2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日でなかったのがうそみたい。。あけがた4時15分を皮切りに4回も出て、午後も出て夜も出た。これはおそらく今日が気温が低かったせいか見知れない。痔の方はApres-midiパソコン教室に行った帰りに、トイレに行きたくて、スーパーのトイレそれも和式sellesを出した。少しだけどdefegueも終わった後に肛がしぜんにもとにもどった。嬉しかった。これもおそらく天気に関係があるではないかと思われます。
2005.05.30
コメント(0)
朝は調子がよかったが、便が出ない。3回トイレに行き便をしたが、10分近く座っていてもほんの少ししか出ない。昨日余り食べ物をとらなかったせいか。痔の方はトイレに行っても、肛がほとんど自然にしっこむようになった。今日は医療生協に総代会出席出来ない。やはり思うように便が出ないので、生協診療所に電話したら昨日まで出ていたなら、もう少し様子を見たらということでした。しかし心配だったので、当番医に見てもらった。帰ってきてから、生協診療所の看護師さんの言うとおり、便がではじめて、3回も出た。暑い季節になるとどうも水分の取り方が少なくなる特に私の場合は、1度に余り取れないので、その辺に原因があるのでは…。
2005.05.29
コメント(0)
暖かになると水分のとり方に気を使います。そのためこのところ2回しか便が出ていません。でもこないだみたいに全然でないわけではありません。自分では水分を取っていいるつもりだが、案外少ないかもしれません。ジュースを飲んだり野菜があまり取れないので、野菜ジュースで少しでみ野菜をとろうとしています。普段も野菜を出来るだけ食べているつもりですが、余り食べられない。肉も食べていますが、普通に人に較べて大分少ないと思います。。
2005.05.23
コメント(0)
excel初級コースがやっと終了しました。自己流でやっていたので、目にうろこのことがありました。これからはもっと頑張ってやろうと思います。5月からいよいよホームページの講座をすることにしました。私みたいなものがやれるか心配です。
2005.05.18
コメント(0)
朝は寒かったが、昼間は暖かです。風がものすごくビュービューと音を立てています。ウオーキングを久し振りにやりました。そのせいか痔の調子もいいです。
2005.05.17
コメント(0)
自分で肛を入れることが出来るようになった。そのために42日振りになって初めて医者に行かなかった。今日も3回便が出たが、その時はやっぱり脱肛する。自分で肛を入れることが出来るようになった。ゼリーをつけてベットに横になる。人差し指薬指中指そして親指で、肛をつかみ風船をつぶすような感じで押し込む。今ではただつぶすだけで、肛が中に入っていく。小さくなると親指は使わないで3本の指でつぶす。最後にギクッとと中に入る。大体いが入るしめた思う。今までは20分もやっていても入らなかったが、5分位で入るようになった。良かったと思う。そして安心する。更に指を添えて少しでた肛を入れる。
2005.05.17
コメント(0)
朝は不安で一杯なぜかというとこの間みたいに便が順調に出ないではないかと朝7:20からselles出る今日はちょっと心配していた。が順調に出る。下痢でもない。7:40分から肛を入れる。右手でやる。入った。そのうえ座薬も入れることが出来た。本当によかった。確実によくなっている。今までは肛を入れるのがなかなか入らなかった。そんなにも悪かった。
2005.05.15
コメント(0)
私が病気を治している間に大分変わっていました。桜が散八重が満開になり、暖かな日が続きました。でもこのところ2.3日は朝晩寒いです。最低が1度です。病気を治している間もできるだけ身体を動かそうとして、promをしています。少しでも春のいい空気と自然を体験しています。ことしわGWもどこにも出れません。今日新しい草刈機が来ます。暖かになると雑草が目立つようになります。これからできるだけ身体を動かして、元気になろうと思います。
2005.05.12
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1