全9件 (9件中 1-9件目)
1
昨日のクライミングで、左肩・肩甲骨のところと、両腕が筋肉痛です。痛めてはいないようなので、ホッとしています。
2009.02.23
コメント(0)
先日の雪が残っている東秩父村。滴が石の上に落ちていたら、いつの間にか凍っていた。それでも、暖かいらしい。ここは和紙の里であり、萩平というところらしい。いいところだ。ところで、娘が誕生祝いにスリッパをプレゼントしてくれた。とても暖かくて助かる。うれしい限りだ。
2009.02.22
コメント(0)

先週は インフルで まだ胃が荒れていますが日曜日は あたたかったので いつもならばこの時期には行かない金比羅岩に クライミングーでした因縁のメリーゴーランドを触り ようやく RPホッとしているところです。一日遅れの バレンタインデーありがとうございま~す。
2009.02.16
コメント(0)
あまりにも暑い。この気温に体がついていけなくて、肩周りや頭の中が変だ。体の調整力がないなーと思うが、気候をオカシイぞー。
2009.02.14
コメント(3)
昨日 掃除をしていてベットの下から 娘のアルバムが出てきた小中くらいまでは アルバムを作ってあげていたがその後は 本人に渡していた一番上の娘は 結婚の時に アルバムを置いていったのだ段バールを見つけたときには 妻の仕事の箱か?と思ったがちょっと覗いてみると 違っていた段ボール箱 いっぱいのアルバムが挟まっている1,2冊つまみ出して ページをめくる孫に似た顔が飛び出す つい顔の筋肉がゆるむどうして アルバムを 置いていったのかと 思い返すゆるんだ自分の顔を思い返し このアルバムは 私たち夫婦のための物かもと子ども達のとっては 成長していた中のもので 結婚して それからの事が アルバムとして 心に蓄えられていくのだろう思い返すと 長女には 重い荷を貸せたり 一方的な 私の思いを ぶつけていたように思い反省することがある充分に 娘の気持ちを汲み取ろうとすることが 少なかったといつか あやまりたいと思っているが高校の時には 不登校にもなり 人が信用できなくなったのだろう思い返すと 胸を締め付けられるようだしかし 今は 私たちにもよく気を遣ってくれる やさしい二児の母親になった涙が浮かんでくる明日は 必ずやってくる 封印したいことも 多々あっただろう それを糧にしてくれているのだろう娘たちの暮らしが 生活は苦しくても いつまでも 心暖かく 過ごせることを 願います
2009.02.11
コメント(3)
インフルエンザに、いままでかかったという覚えがたなかったが、今年は招き入れてしました。しかし、昨夜寝ているときに汗をかいたので熱を計ると、平熱に。初日の夜に一時間おきにスポーツドリンクを飲んだことが、早い回復を得られたようです。関節が痛くて寝られなかったのですが、頭の中は、フリーのムーヴが繰り返され、登りたいという気持ちが気持ちを挫けさせずに、早い回復となったかな。今日は、着ていたパジャマやシーツなどを洗濯し、布団などを干しました。
2009.02.10
コメント(6)
夕べは、一晩中熱と関節の痛みで寝ているのが、つらかった。一時間おきに、ポカリを飲みながら、トイレに行ったのが、よかったようで、39°が朝は38°に下がった。午前中にインフルエンザの薬をもらい、おかげで、今はラジオから流れている昭和の歌を聞きながら寝ている。
2009.02.09
コメント(3)
湯河原は曇りから時々陽が射した。もう梅が紅白に飾り、春の訪れを知らせている。私はきのうから喉がムズムズ。風邪か花粉症か。インフルエンザでないとよいのですが。
2009.02.07
コメント(0)
湯河原のクライミングを楽しみました。スパイダーマン。あこがれのスパイダーマンです。よねさん、ありがとうございました。楽しみました。頭の中をめぐるでしょう。次が待ち遠しいです。
2009.02.01
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


