全14件 (14件中 1-14件目)
1
私の部屋の扇風機…いわゆるスリムファン・タワーファンと言われるものですがもう何年も使っています…私の部屋の写真を遡ってみたらリクライニングチェアーを買ったときの記事が一番古そう2014年6月28日の記事でしたが…これから夏という一番高くなるタイミングで私が買うわけがないですよね~…記憶だと夏の終わり頃にハードオフの夏物処分でたたき売りされていたものを買ってきた物なので、購入はこの記事よりも前の秋頃だと思います…写真では見つかりませんでしたとりあえずリモコンも効くし風量もあるのでだましだまし使っていました手前の黒いやつが今まで使っていたもの前から見る分には汚れは見えますが、ちゃんとしていますしかし裏を見ると…こんな感じ…筐体のプラがもろくなっていてボロボロと折れちゃうそれに大事なファンがところどころ欠損してアンバランスになっていますバランスをいくらかでも良くするためにおもりを貼ってみたりもしてますそれでもアンバランスは収まらなくてバキバキな筐体にも共振してしまい微妙な音が出てしまいます起きている時間なら気にならない程度ですが、寝ている時間だとかなり気になります(^^;なので手頃感のあるものがないかハードオフやオフハウスに行くと出物がないかこの夏場から気をつけていましたで、(上の写真で映っちゃっているけど)やっと今日行ったオフハウスで…見つけてきましたついていた値札は1650円でしたがLineの友だち登録で500円引き~税込み1100円で買ってきました\(^_^)/2018年製造で設計上の使用期間が3年なので切れちゃってます(^^ゞまあ、お払い箱になる今日までがんばっていたほうも仮に2014年6月で勘定しても8年ですから、今日買った方も当分働いてもらいましょうクロスフローファンの羽にホコリが付くと効率が悪くなるのでたまに分解して掃除してやれば当分使えるはず…黒い方なんて何回分解清掃と補修をしたことかということで自室で使うスリムファンを見つけて買ってきたというお話でした
2022年09月29日
コメント(0)
ファームを書き換えてフルスクリーン化したPhotoVision 202HWを車に取り付けたことは数日前に書きましたね…9インチのワンセグ・フルセグ対応テレビ…すでに持ってた(^^ゞTVの受信の方は「映っている間」はうまいこと動いてくれるのですが問題がありました…内部のバッテリーが空になると外部電源だけでは落ちてしまう…潤沢なACアダプターでなら問題ないかもしれませんが、車の中では望むべくもない…車内でも理屈ではACアダプターと同等の出力があることになっている電源を使っているのですがね~そして内蔵されているバッテリー自体も怪しい…そんなわけで、内部のバッテリー端子に電源を供給するように改造しちゃいました成り行きで12V供給で動くようになってしまいましたが…内蔵されていたバッテリーこのバッテリーはHWBAS1というらしいしっかり膨らんでいました…0%から充電すると40%を越えたあたりでいきなり100%(^^;これはだめだね…で、作業の方は…DC-DCコンバーターを入れて12VをLiPoバッテリーの満充電程度の電圧に落として、供給してやる感じですDC-DCコンバーターは玄箱を修復した時に紹介したものが残っていました…多分こちらの商品が同じものだと思います運良くもう一つ出てきたので事なきを得ましたが…プラス・マイナスをよ~く確認したのに…逆接!…一発で壊れました(^^;写真左の小さい基盤がDC-DCコンバーターです202HWの端子との間に入っている細長い基盤はバッテリーの基盤バッテリーから摘出しました202HW本体側にはこのバッテリー端子からしか電源を供給しませんが一応バッテリーの状態を見ているはずなので、念のため突っ込んでやりました…単にプラスとマイナスを供給しただけでは動かないものもあるのでねこの作業を終わらせて車に取り付けてチェックしたところ電源系はこれで良さそうでしたが、配線を確認していたら…更に問題発覚…どうも片チャンネルの音がおかしい…202HWのオーディオ回路も…BTL接続だっけ?グランドを共有できない回路になっているのかな?このままでは左右のスピーカーの配線を共有できないので…はるか昔に買ったハイローコンバーターを使って接続PCにつなぐアンプを2段にしたくて2016年6月に買ったんでしたっけずっと使っていなかったのに…よく出てきたな~ノイズフィルターとして買ったアイソレーターもあるはずなんですが…こちらは同じく2016年2月に車のノイズ対策で買ったものですこちらは出てこなかったので写真は当時のものです(^^ゞハイローコンバーターは同じものが今でも買えますねアイソレーターは同じものはありませんが…検索するといくつか見つかりますね…これならグランドも独立しているかも…うちではハイローコンバーターだけで劇的にノイズが無くなり加えて左右の音もちゃんと出るようになりました\(^_^)/あと、判っていたことですが…202HWの内部バッテリー端子に電源を供給するのでキーを抜くと完全に電源落ちますので、車に乗ってテレビが見るときに、1から起動しなければなりません待機状態がどれくらいの電気を食うか確認していないしバッ直は怖いからね~まあ、今までのチューナよりは桁違いによく映るので多少の手間は良しとしましょうそんなわけで、ちょっと起動時が面倒ですがなんとか「バッテリーが減らない」202HWに出来たというお話でした
2022年09月29日
コメント(0)
車で安定したフルセグを見ようと地デジチューナーを買って積んだことは先日書いたとおりです…夜勤で都内に向かいながら、受信してみましたフルセグ専用のチューナーですがまあまあ使えましたで、先日書いた中でも9インチあたりのTVを買ってしまえば…なんて書いていましたがフル画面化したSoftBankのPhotoVision 202HWを持っていることを忘れてました当時の記事はこちら当時私が参照させていただいたページはすでになくダウンロードできないようですただ、Googleで202hw_func_unlocker_script_5.zipを検索するとまだまだファイルを提供してくださっている方はたくさんいらっしゃいます私はもう終わらせてあるので、この辺の作業はいらないわけですが、覚書ということで(^^ゞ上の写真は当時の物を引っ張り出しましたが…しまい込んであった本体を引っ張り出して動作確認内蔵のちっこいアンテナでも室内でワンセグなら受信可能リモコンもちゃんと出てきましたよ\(^_^)/ということで取り付けました(笑)…実際にはアンテナ線とか、取り付けたブラケットの修正とか音声出力とか色々やったのですけどね(^^ゞアンテナ線はまあ、コネクターをつなぎ替えただけですが音声の方は内部のスピーカーの配線を引っ張り出してカーステレオ(ナビ)の外部入力に接続問題はホルダーでした以前からこんな感じのホルダーをダッシュボードに「ネジ止め」して使ってます結構大きく開くので10.1インチタブレットでも取付可能なんですがPhotoVision 202HWだと厚みもあるので、そのままでは取り付け不能ついでに、ホルダーに経年劣化で割れがあり固定が効かない…なので、切った貼ったをやって、作り変えちゃいましたもともとはこんな感じで先端部分で上下の調整ができますその先端の固定部分に割れがあったので補修しようとしましたが経年劣化でばらばらになっちゃったので…切り詰めて接着~瞬間接着剤とプラリペアの併用でしっかり固定できたと思いうけど貫通穴を開けてネジも通しておいたので、引っこ抜けはしないでしょう(^^ゞ一通り完了して近所を走り回ってみましたが結構フルセグで頑張ってくれます…うちの周りだとほんとにギリギリなのでワンセグ・フルセグの切り替えで表示が出てちょっとうるさい気もしますが追加の費用なしで、一応9インチのワンセグ・フルセグ対応のテレビを車に取り付けられました。電源が車と連動しないところがちょっと嫌なんですが、それならちゃんとした車載用を買え…ってことですかね(笑)ということで、存在を忘れていたPhotoVision 202HWにちょっと手を入れて車載にしてみたというお話でした
2022年09月23日
コメント(0)
カテゴリーは「車」ですが買ったチューナーは宅内用です(^^ゞ今現在車には…「車載用高機能フルセグ地デジチューナー」を積んでいます…買った当時のいきさつは書いていますが確かにフルセグで映るし電波が弱いとワンセグに切り替わるけど…音声は切り替わらない、電波が弱いと固まって再起動とか……NHKに関しては安定しているのでかまわないと言えばかまわないのですが、それでもたまに民放に切り替えたい時がある(^^ゞでもワンセグに切り替わる車用のチューナーって1万円くらい…と高いんだよね~9インチくらいのTVを買うほうが利口かな~と思えるくらい…で、ワンセグに切り替えがない地デジ過渡期の家庭用のチューナーを中古で買ってみましたバッファローのDTV-MIC100裏面に転売禁止と書かれているので、地デジば見られなくなる家庭に配られたものかも?…って、中古を買ったのだから「転売」じゃないの? 送料込1500円ほどだったから良いか包装のラベルに書いてあった通り全部揃っていましたカードリーダーに入れてゴニョゴニョ出来るかな(^^;電源電圧は5.3V…まあ5Vで十分でしょう私の自宅はスカイツリーからだと車ではフルセグはちょっと厳しいと思いますが仕事場は新宿なので、その時なら使い物になるかもと言う感じです実際に積んで試したいところなのですが、御存知の通り台風第14号のお陰でとてもそんな気分ではない…車の中だけで終わる作業なので始めてしまえばなんということもないのですけどねなので、宅内で接続してチェックだけはやってみました本元の電源を切ったら設定とかを起動するたびにやり直しになるかも?と気になっていましたが、少なくとも短時間のOFFでは忘れないようです…もっとも、到着して最初の画面は「受信できません」だったので以前の設定を覚えていたからなんでしょうねこれでうまくなければ、ナビ画面もだいぶ暗くなってしまっているので9インチのテレビを買ってしまっても良いかな~なんて考えていたりしますということで、うまく車で使えればラッキーと言う宅内用の地デジチューナーを買ってみたというお話でした
2022年09月20日
コメント(7)
うちのデジタルSWR計…Richer-R DG-503デジタルLCD 3.5インチSWR /ワットメーター1.6-60MHz / 125-525MHz1000円ほど値上がりしてますね…これも円安のせいかな~プライムじゃなくなっているし(^^ゞで本題ですが、このSWR計のコネクターはこんな感じになってます別の無線機のコネクターの写真ですが同様に開き止めを兼ねて樹脂が埋め込んであります兼ねて…一応インピーダンスの整合を考慮がメインなんでしょうね~まあ、そもそもM型コネクターの規格としてはインピーダンスの整合は考慮されていない…と聞いていますが(^^ゞでSWR計の方はこのスペーサーが動いちゃうんです(゜o゜;インピーダンスの話は良いとしてもここまで奥まっちゃうと芯線の接触が怪しくなってきますそれに挿す時に正しくない位置でも入ってしまうので、手探りではとても作業がしづらかったなので、思い立って…3Dプリンターでこんなものを出力しましたもともとの白いやつと違って奥に逃げませんHFのIN・OUTとU/VHFIN・OUTの計4箇所入れ替え完了なんで、こんなことを思い立ったのか…簡単な話でFT-4600Hの出力を調べるのに付け外しが必要で、やりづらかったしその過程でSWR計を引っ張り出したのでついでにやってしまったというわけですFT-4600Hの方は、出来る調整と修復を終わらせたので、JARDの保証認定を利用して増設申請を出してしまいました…友人にも言ったのですが使うのか~?この古い無線機を?と言う感じですが、使えるのなら登録しておこうと言う感じですということで、SWR計をちょっと手直しとFT-4600Hを保証認定に出したと言うお話でした
2022年09月19日
コメント(0)
ポイントアップキャンペーンだったので1万円超えを目指して小間物をいくつか購入しました写真に撮った小物はこちら…PD トリガーアダプター12V・無地ハガキサイズ紙 超厚口・モバイルバッテリー PD 65Wえ?金額が足りない?この他に3000円ほどの[フォーキャスト] メンズ パンツ 激ラク ストレッチスラックスと言うスラックスを買いました同色・異色で3本持っていますが、少々くたびれてきたのでねストレッチ素材なので立ったりしゃがんだりがとても楽なんですで、本題のPD トリガーアダプター12V・無地ハガキサイズ紙 超厚口・モバイルバッテリー ですがふじさん企画 無地ハガキ 日本製 「超厚口」 白色 両面無地 ハガキサイズ 用紙白色度85% 紙厚0.25mm 1000枚 POST-1000-J180これはアマチュア無線のQSLカード用にね…昨年5月に同じものを購入して残りが200枚位になったのでポイントバックがあるので買っておこう…金額あわせかな…と言う感じ(^^ゞUSB Type-C PD トリガーアダプター DC 12V電源プラグ タブレット用 (PDA-12V-35135(3.5mm/1.35mm))このトリガーも同じようなもんかな…コンパクトでプラグ単体型なので汎用性があるかな~とかUSB C-Cのケーブルを繋げて充電とかがちょっと格好いいかな~とかその程度の考えです。非常用に夜勤のバッグの小物と一緒に持ち歩くつもりですVEEKTOMX モバイルバッテリー ノートパソコン 65Wまあ、これが本命です急速充電 PD/QC 3.0 対応 20000mAh大容量Type-C入出力+Type-C出力+USB出力 3台デバイス同時充電MacBook/ノートパソコン/タブレット/スマホ/Switch/steam deck各機種等対応まあ、色々能書きでタイトルが長いですが、PDでmax 65Wで5V-3.0A9V-3.0A12V-3.0A15V-3.0A20V-3.25Aを供給できる能力があるようです私が今持っているバッテリーは5V/3A or 9V/2A or 12V/1.5Aという能力なので、12Vでは容量がほんの少し足りない…先日はイレギュラーなことをやって対応したのですがPCが満充電状態から繋げておけば満充電を維持したままこのバッテリーから供給してくれますが、PCのバッテリーが少々減った状態だと1.5A以上要求するので落ちてしまうんですよねで、イレギューラーではなく充電できるバッテリーを…というわけですMavicMINIの充電用に買ったQC対応のバッテリーは単体でPCが空の状態からでも充電してくれるんですが、もうAmazonでは扱いがないようです(^^ゞバッテリーのサイズ感はこんな感じですROMOSSのものより少し幅があるようですが…厚みは今回買ったVEEKTOMXの方が薄いようです充電機につなぐと赤いLEDのが点灯そして…ちょっと変わった機能…なのかな…間違い探しのようですが、上の写真の違いが分かりますか?電源スイッチを長押しすると、残量表示のLEDが緑に点灯します取説にははっきりした記載はありませんでしたが、低電流充電時にバッテリーが供給を止めてしまうのを防ぐモードらしいです…試していませんが、レビューの中にそういう記載がありましたということで、夜勤に持ち込んで使ってみましたがさすがNotePCの充電を謳っているだけあって、最後までしっかりX11を充電してくれました。
2022年09月17日
コメント(4)
今週は夜勤連チャンなので更新が滞っています(^^ゞなので隙間埋めのネタ扱いですが…結局高速ファンを買いました…それと4600の取説を印刷しました取説はなんにも考えずに…A4の両面印刷で印刷しちゃいました…老眼には良いかも(汗)A5の用紙もあるんだけど「両面印刷」はA4にしか対応しないのよ…うちのレーザープリンターは(^^;高速ファンの方は、先日3Dプリンター用の在庫を取り付けましたがやはり風量が足りない感じだったので、結局買いましたワイドワーク 40mm角DCファン 高速タイプ 回転数6000rpm 4010H12S/Aレビューを見ても風速・風量最優先風切り音なんて気にしない人向けと言う感じの高速ファンです(^^;取り付けてみると…こんな感じになりますもともとのネジで固定するならネジの頭の分ザグリをしないと長さが足りません…ファンに付属したネジだとネジのサイズが違うしついでにネジ部分が平坦ではないので手持ちのドリルでは確実に希望の位置を削ることが出来ないので、ミニボール盤に登場していただきました(^^)こんなのがPCの中で回っていたら確かにうるさそうですが無線機の排熱用としてなら、まあ良いんじゃないの?と言う感じそれから、無線機とは関係ないけど…QSL用にはがきサイズのカット紙1000枚を注文しましたふじさん企画 無地ハガキ 日本製 「超厚口」昨年と同じものです昨年5月に購入した時に…1000枚なんて使い切れるのか?なんて書いていましたが、すでに残りは200枚を切っています昨年書いた通りFT8が多いですが、音声通信の方も頑張ってます別注でPC用にPD対応のモバイルバッテリーを注文しています…到着したら改めてそれも紹介しますのでお楽しみに(?)ということで、ここ数日に有ったことを羅列しました…面白くもないネタで失礼いたしました(^^ゞ
2022年09月13日
コメント(0)
いつもは前触れもなく買って「とんでもないもの」とか言いつつリボ払いで買ったというお話が多いのですが…今回は別の意味でとんでもないものかもしれませんメルカリで出ていたまともに動くかわからない無線機のセットです商品説明では…2台とも通電は出来ました。ヤエスはハイパワー機です。あくまでもセットで現状ですので部品取りにどうですか?送受信未確認です。ということで、到着しました…北海道からなので少し時間がかかりました(^^;FT-4600Hが使えれば儲けものですが…どうでしょうTR-8400はスピーカーがイカれていて、本体から音が出ませんでしたが外部では音が出ることを確認出来て、内蔵スピーカーを交換することでサクッと修復完了まあ430MHzオンリーの10W機ですから動作確認ができれば終わりです(^^ゞ個人的にはFT-4600Hが本命で…電源を入れてみましたちょっと触って見ての問題点汚れがあるのはまあ掃除すればよいのですが…マイクが無いバックライトが切れていてメインバンド側は見えにくいメインダイヤルのエンコーダーが不調で周波数を合わせづらいということで、補修開始~まずはエンコーダーとバックライトの補修のためにフロントパネルを摘出※とか言いつつこの写真ではすでにムギ球を撤去済みです右側のランプは生きていましたが色味が変わるので撤去真ん中のボタン照明用と左側は切れていました同サイズのムギ球に入れ替えても良かったのですがエレキット 超高輝度LED(白色・3mm) LK-3WHこちらを入手…Amazonでは高かったので実際にはヨドバシカメラで購入しましたが…麦球の足と比べてLEDの足は太いのでAliExpressで先日買った極細ドリルで足を広げて挿入しました配線の方はLEDに付属していた470Ωを入れるわけですが元の回路を見ると12Vに直結ではなく30Ω程度の抵抗を通してあったのでその抵抗と入れ替えたやりましたボタン用のLEDは正面を向いているので指で塞がないとうまく撮れない(^^ゞバックライトとエンコーダーが治ったのでパネルに組み込むのですが…ボタンが落ちないように押さえているスポンジがボロボロ…というか、この写真が何を撮っているのかわからないよねスポンジがないとボタンがバラバラと落ちてしまって基盤の組み込みが大変なんです緩衝用のシートを切ってそれらしい感じに収めることで代用しましたエンコーダーの方は基盤から一度取り外して分解・清掃することで完全に治りました※ハンダを外すのが結構大変でしたが、写真がありません(^^ゞそれから、ケースを開けた時に違和感を感じたのですが…スピーカーが固定されずこんな感じに転がってました(^^;よく見るとなんか「スピーカーを乗せる台」が乗る感じの部分があったので3Dプリンターでこんなものをでっち上げてスピーカーもゴロゴロしない…スピーカーの位置は無線機の下面になるので、実害はなかったのだろうと思います実質乗っかっているだけですが、こうすれば箱の中で動くこともないと思いますマイクは…FT-857やFT-897のマイクが複数あるので…こんな感じで変換だけを作るつもりでしたし実際作りましたただね~変調が浅いのよ~以前にやったIC-706mk2に負けないくらい(^^;なので、IC-706mk2と同じように1石のマイクアンプを仕立て上げて…八重洲のマイクの中に組み込ましたで、アンプを組み込んじゃったので変換をやめて…直接マイクコネクターを取り付けてしまいましたダミーロードで電波を出すために握ってみたけど、自宅ではスタンドマイク車ではフレキマイクとPTTロックスイッチなので、久々のハンドマイクは疲れますね(^^ゞそして、その送信試験中にもう一点問題発生…排熱のファンが回らず無線機がオーバーヒートで機能停止しました※機能停止と言っても無線機の機能で止まっただけですファンを摘出して12Vを掛けても回ったり止まったりで超不安定…それでも回っているときが多いなら良いのですが、たまに回ると言う感じなので交換しましたこれは3Dプリンター絡みで在庫していた物があったので、サクッと交換…12V物は使い切ったと思っていたのでAmazonに注文しましたが片付けをしていたらゴロゴロっと出てきたので注文はキャンセル(^^;…安物なのでいつまで持つかわからないのですがねとまあ、色々手を入れて…完成しました~下面にスピーカーが有るので、したに何か挟まないとならない…このままでもなんの問題もないんだけど、やるなら徹底的にということでもうひと踏ん張り…3Dプリンターで足をでっち上げて無線機下面に貼ってやりましたこれで完成ですが、冒頭の写真のようにもともとは表示がオレンジ色に見えるのですが、LED化のおかげで表示が白くなりました…送信出力の方はダミーロード負荷で144も430も35Wくらいは出てます144はちょっと落ちている感じかな?でもこのままでも良いでしょうせっかく使えるように手を入れたのだから登録しておかなきゃですね保証認定が必要なのでお金がかかる~(笑)ということで、昨日の夜勤明けから今日の休日の2日間色々ジャンク扱いの無線機をいじって楽しんでいたというお話でした
2022年09月10日
コメント(4)
使っている温水洗浄便座の調子がこの2週間ほどでおかしくなってしまいました致命的ではないのですが…洗浄前後にノズルを洗う動作をしますがその時にノズルが前に出てしまう…お尻よりも後ろに水がかかるまあ、知っていれば大きな実害は無いとも言えますが何しろ気持ち悪い(^^ゞそれに調べてみたらほぼ6年間文句も言わずに動いてくれたので交換することにしました前回の交換時の話はこちら値段が安くて機能たっぷりなので同じものを購入しました東芝 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ オート脱臭・リモコン付 SCS-T260 パステルアイボリー…ちょっと値段が上がってる?昨日注文したときは16600円でしたこのお値段でムーブ機能オート脱臭エアインマインド洗浄リモコン付とまあ、盛りだくさんの機能付きそれでいてAmazonで国内メーカーのものを探すとこちらが一番安いそりゃベストセラー1位にもなるわな~※それとは別に同じものなので取付部品やリモコンもそのまま使えるということと それなりに年を取った母が新しい操作を覚える必要がないというメリットもあります電源不要の水圧だけで洗浄動作をする中華なものも見つかりますこれはこれで面白いと思います…到着しました…実は交換後に撮った写真ですが(^^ゞ交換後なのにホースやら取付キットがまるまる残ってますうちでは6年前の取付時に対応したので今回はホースの付替えだけですみましたが止水栓からタンクへの配管の途中にT字の配管を入れて便座の方に分水する形なので現状の配管次第では多少の造作が要るかも知れませんのでご注意ください※特にすでにある洗浄便座との入れ替え時だと分水の方法を確認しましょう止水栓を止めてホースを本体を差し替えただけ…さすがに便座のカバーは新しいものを取り付けました…100均のものだけど(笑)手前左上にリモコンも写り込んでいますが、そのまま使えましたなので新しい方は保管…まあ壊れるものでもないんですけどね(^^ゞ色々機能があって長持ちするか心配していましたが結局2016年の10月に取り付けて2022年8月に交換ですので丸6年もってくれたことになりますね※多少の来客はありますが基本2人住まいの家なので使用頻度も低いと思いますがということで、6年前と同じ温水洗浄便座を買って入れ替えたというお話でした
2022年09月05日
コメント(0)
収納ボックスを使って整理整頓と書こうと思いましたがやめましただって、散らかっているものを箱に押し込んだだけなのでね~(^^ゞということで…以前から書いていますが「私の部屋は狭い」ですその上PCやドローンやちびヘリのケース、他にも充電器とか工具とか…羅列していたら書いていて嫌になった(^^;そんなわけでちょっと「ココに置いて」なんてやると、すぐに山になっちゃう屋内でのヘリビデオなんかでたまに写り込むメインPC周り赤く囲ったところは折りたたみのテーブルをサイドテーブル的に使っていますが…さっきまでこんな感じでした…いろいろなものが折り重なっていてテーブル面なんて見えやしない…ましてやテーブルを折りたたむことなんて絶対に無理(笑)それでも、ちょっと細かい作業のためにメガネを外すと、更にこの上に置いたりもします置いたメガネ…どこに行った~なんてこともしばしば起きます…老眼が始まるとわかりますが裸眼だとちょっと暗いと見えないのよ~で、ダイソーでタイトルの組み立て式コンセント収納ボックスを3個買ってきました組み立ては…板を切り欠きに差し込んでシリコンの輪ゴムで止めるだけなので…あっという間に完成B6クローンの充電器とかUSB電源とか、テーブルの上に有ったものを一通り押し込んじゃいましたのでとりあえずは片付いた感じになりました2in1PCだって余裕で開いておけます(^^;実際のところ、テーブルの上に有ったものを箱に押し込んだだけなので目隠し…というわけ。多少でも廃棄とか定位置に片付けるとかすれば整理整頓と書けるんですがね~というわけで小ネタと言えばそのとおりですが、少しメインPC周りが広くなったような気がする…と言うお話でした気をつけないと、この上が更にごちゃごちゃの山になるんですが…(^^ゞ
2022年09月04日
コメント(0)
本日到着予定と書いていたX11に使うガラスフィルムが到着しましたさすがにガラス製品なのでしっかりした梱包で届きましたX11用のガラスフィルムと書かないのは…サイズで注文した汎用のガラスフィルムだからです11.6のユニバーサル9h強化ガラスフィルム10.1.10.0 9.7 9.0 8.0 7.0 6.8インチタブレット強化ガラススクリーン保護フィルムって、X11の盤面のサイズは?横幅(長編)がおよそ253mm縦幅(短辺)がおよそ166mmなので、まとめておくと盤面のサイズで253mm×166mmなのでそれ以下でできるだけ大きいもの探せば良いので…大きすぎず周囲が均等になりそうな243.5mmX155MMの物を注文しました周囲が5mmずつ盤面よりも小さいことになります実際に置いてみると…こんな感じで盤面の真ん中に置くとウィンドウズマークもカバーできます※フロントカメラの切り欠きはないのでレンズにガラスが乗ってしまうことになりますが 今まで使っていたHi10Proもレンズ穴のないものを使っていて実害がなかったので 変に切り欠きがあるよりも良いということにしちゃいました 細かいことを言えば焦点位置が多少ずれるはずですが、 そもそもこのカメラで何を撮る?ですからね(^^ゞ チャットに使う程度ならピントも問題ないですAmazonで買って使い物にならないと返品したものよりは収まりが良いと思うなまじレンズ穴の切り欠きがあるせいで位置も決まってしまっていたからね…ガラスが強調されるように撮ってみましたウィンドウズマークの上がどうしても浮いてしまいます(^^ゞ以前使ったスマホでもどう見ても平坦で、ゴミとかもかんでいないのに浮いてしまう…というものがありましたので、微妙な歪があるのだと思いますこういうのってゴミを咬んでいなければ時間経過とともにおさまるものですがどうもダメそうです(^^ゞまあ液晶の表示部分だったら投げ捨てるところですが、これなら良しとしますちなみに今回の注文は08/25 午前2:40に決済を完了させて9/3日到着ですので9日ほどでヤマト運輸が届けてくれました追跡すると中国内を回って最終的に関空に到着して陸路で東京に入ったようですということで、汎用のガラスフィルムをTeclast X11に貼ってみたと言うお話でしたこっちならもっとぴったりだよ~と言う情報がありましたらぜひコメントくださいませ~
2022年09月03日
コメント(0)
9月になって購入した小物たちの中の…バッテリー容量放電テスターを実際に繋げて容量を測ってみましたああ、電池ボックスは21700用の簡単なものを3Dプリンターで出力しましたThingiverseにあったデータで、battery holdersで検索すればたくさん見つかりますがこちらの方はマイナス極のバネ不要で、更にいろいろなサイズ用のファイルを用意してくれているので便利ですABS推奨、私はPETGで作りましたがPLAでは硬すぎてうまくないかもですじゃあ、実際に接続して測ってみよう~※ここからの写真はLEDの表示を撮るために暗めになっていますまずは配線ですが…4つのターミナルの外側が負荷抵抗で、内側2本がバッテリーのプラスとマイナス基盤の裏に印刷されています…プラスとマイナスを間違えないように…それからセメント抵抗はそこそこ発熱しますので注意※発熱についての追記…そこそこの時間放電させてからセメント抵抗の温度を測ってみました一番高く表示した温度が81.1度でした…安物の非接触温度計なので少し怪しいですが…実際私の感覚ではずっとは触っていられないけど触れないことはない温度と言う認識だったのでこの値は当たらずとも遠からずだと思います。注意するに越したことはありませんが、この温度なら近くに可燃物が有っても燃え出すようなことはないと思います発熱温度についての加筆ここまで7Ω5Wのセメント抵抗2個を並列で接続なので3.5Ωそこに3.7Vを流すのでおよそ1Aを流して、終了電圧になるまでの時間を測り容量に換算する仕組みのようです…なので容量が大きいととんでもない時間がかかりますで、電池・負荷抵抗を繋げた状態でUSBケーブルで5Vを供給プラス・マイナスのスイッチで終了電圧を設定できます※説明書がないので「多分」ですが(^^ゞこれだと終了電圧が2.6Vということだと思います撮影のためにこんな数字にしてみましたがこれでは低すぎですよで、終了電圧を設定したらOKボタンを押すと計測開始…順番に…通算容量電流値電圧を延々と設定された終了電圧になるまで繰り返して表示しますで、昨夜寝る前に仕掛けておいたものが終了していました…表示は4.114Ah=4114mAhでした満充電にして少しおいたものを計測しているし、定格5000mAhのバッテリーだしそれほどかけ離れた数値ではないと思いますもう一度今度は今充電が終わったものを終了電圧2.9Vに設定して測ってみます…4~5時間かかる計算だよね~(^^ゞということで、バッテリー容量放電テスターを使ってみたというお話でした
2022年09月02日
コメント(0)
8月はほとんど衝動買いで2in1PCなどというものを買ってしまい更に2個めのTalkBand B6まで買ってしまったので月末は禁欲生活でした(^^ゞで、やっと月も変わったので小間物をいくつか購入しました…1つ目は第一電波工業 ダイヤモンド RG3MR 車載用同軸ケーブルセット MJ-MP 3m車のアンテナケーブルが値段優先で購入したので今ひとつ信頼が置けず替えたら何かが違うかな~と…大差ないと思いますが(^^;2つ目は50ΩRFアッテネーター、SMAダブルメスヘッドDC-4.0GHz、電子機器圧力制御用FT-991AのSメーターの調整にアッテネーターがあるとやりやすいかな…とdbμとdbmの違いを見れば換算できるようですが、これなら基準を作れば入れる入れないでサクッと数値を変換できるのでは?というわけ…それほど高くなかったしで、このアッテネーター…8月に見繕ったケースにはこのままでは収まりません(^^;それぞれの減衰率の回路が4つ作り込まれているだけなので…2つに切っちゃいました(^^;精密なことを言えばこんなことは私みたいな馬鹿のやることですが回路的には独立しているのでありといえばありですよね…ダイヤモンドカッターでサクッと切ったけど、さすがにガラエポ基盤は硬かった…はい、無事に収まりました~3つ目はバッテリー容量放電テスター 1.5V-12V 18650バッテリー容量メーター放電テスター一つ前の記事で18650と21700バッテリーを入手したので、容量のチェックが出来るのなら面白いかなと買ってみました容量テスターの方は多少写真とかあるので別ネタということにしますあと、これは8月中にAliExpressで注文したものですが、X11の画面サイズにそこそこ合うであろうサイズのガラスフィルムが今日到着予定です…こちらも到着したらまたネタにしますガラスのサイズで注文したのでうまく行くと良いのですが…ということで、9月になった途端に小物を色々集めたと言うお話でした
2022年09月02日
コメント(0)
PCかスマホネタなのでしょうが、どちらでもない気もするので「買い物」と言うカテゴリーを作ってしまいまいました(^^ゞで、この買物はタイトルのとおりなのですが…モバイルバッテリー 18650バッテリー 懐中電灯 1台3役 電池 4000mAhAmazonで1,580円で購入しました…購入履歴からたどると2480円に値上がりしてます(^^ゞ今モバイルバッテリーについてはQCかPDで12V出力できりないものには興味なしなのですが…以前買った18650が使える懐中電灯これに入れているのは古いモバイルバッテリーから取り出したものを使っていて今一つ信頼性に欠けるので、18650サイズの電池本体が欲しかった…で、電池付きで一番安かったのが上の商品というわけ…品質が違うと思いますが、電池単体2本でも1580円では買えなかったしそもそもプライム品はその時は見つけられませんでした(購入日8/24)で取説を見ると…付属電池の違いで…21700でも使えるみたい…ついでに、懐中電灯の方も18650を使うときには電池が暴れないように筒状のカバーをいれるので、そちらでも使えそう…ということで21700サイズのリチウム電池も買っちゃいましたさすがにAmazonで手頃なものが見つからなくてPaypayフリマで購入出品の説明を読むと、どうも電子タバコで使われているような感じでしたで18650と入れ替えてみましたが当然ながらきっちり収まります形式上はこれで10000mAのモバイルバッテリーの完成です…今となっては5Vオンリーのものににはあまり興味はないけど(^^ゞそして懐中電灯の方にも入れてみる…奥のオレンジ色のものが18650サイズちょっと太くで長い…まあ型番がサイズを表していますが18650は直径が18mmで長さ65mm21750は直径が21mmで長さ70mm素人工作でも5mmとか3mmは大きな違いですが、似たりよったりとも言えそうなので、懐中電灯の方にもしっかり収まりましたこの懐中電灯、手元においてあって暗い棚の奥などを覗くのに重宝してますさてさて、この新しい電池たちですが、容量はどうなんでしょうね~中華的なものだと「書いてあるだけ」なんて言うもの多々ありますが…なんて、そのためのものも買ってあったりしますが、それはまた別のお話ということで18650が欲しくてモバイルバッテリーを書い、そしたら21700も買ってしまったなどという、何がしたかったの?…と言うお話でした(^^ゞ
2022年09月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1