全2217件 (2217件中 1-50件目)
車ではFT-857をセパーレートでディスプレイだけをダッシュパネルに取り付けて運用していますただ、以前から430のFMで運用していると…突然電源が落ちてすぐに復帰すると言う挙動がありました それも59で入るような強力な局を受信しているときに限って…別のバンドやモードではそんな挙動に出会わないので430系のどこかがおかしいのかな~?なんて考えていたのですが…そういえば信号が強くて変調も深い強力な局のときに落ちるような気がするので電力不足を思いついて…同じ局を受信しながらフロントパネル経由のスピーカーを外してみましたそしたら…受信音は車の後ろから聞こえることになりますが…落ちないフロントパネル経由に戻すと…落ちる騒がしい車なのでどんなモードでも結構な音量で聞いているのですがFMは大喰らいなのかもしれませんね…判るような気はしますが(^^ゞじゃあスピーカーの配線も後ろから引っ張ってやれば良いんじゃない?という事で…セリアで延長コードを2本買ってきました…軽自動車だし4mあれば大丈夫でしょうで、裏側配線で…フロントパネル横の音声出力を使わずに…無線機本体のスピーカー出力をフロントまで引き回しました…すでに試してみたので大丈夫だと思うけど、これで変な落ち方がなくなってくれるかなモービル移動しながら声をかけることが多く、そのためメリットの良い局を呼ぶので交信中に落ちでくれると交信もままなりませんのでねという事で、小ネタではありますが無線機のスピーカー出力を改めて運転席まで延ばしてみたというお話でした
2024年11月26日
コメント(0)
指紋認証のドアロックを注文しました指紋付き防水ドアロック,wifi,スマートライフコード,電気ドアロックだって~ブラックフライデーのセールでだいぶ安くなっていたんだもん(^^ゞつい先日指紋認証のドアロックに入れ替えたばかりだけどね~以前使っていたSamsungのものは暗証番号かNFC先日入れ替えたものは暗証番号か指紋で解錠できましたただ、指紋認証にちょっとクセがあって私は一度認識を失敗しても2回ほどで解錠できますが母はほぼ無理…ただ暗証番号で開けることに慣れているので気にせず暗証番号で解錠している次第で、今回注文したやつは…暗証番号指紋スマートカード(SamsungのカードやEVERINGもいけるのかも?)スマホアプリ(遠隔で解錠も可能)鍵(物理的に鍵を挿しての解錠)とまあ、解錠方法がいっぱいある…それに指紋のスキャナーもぺたりと置くだけで良さそう(そう見えるだけですが、スライドということはないでしょう)なので、指紋の薄い母にも使えるかな…というわけです機械的に「鍵を挿して開けられる」というのもポイント高いと思います値段が上のキャプチャーでは9206円になっていますが更にクーポンが有ったので8,056円で購入できましたまあ、AliExpressに注文ですが予定では今月末か来月初旬には到着するということなので、到着したらまたネタにしますという事で、認証方法が色々あるというドアロックを注文しちゃったというお話でした
2024年11月23日
コメント(0)
コムスのタイヤをスタッドレスにしてみました……当然中古ですよ…ホイール付きで安かったし(^^)ヤフオクでこんなのを購入しました【9分山】 トヨタコムスTOYOTA coms 純正ホイール+スタッドレスタイヤ145/70-12ブリジストン VRX 4本多分数ヶ月で見えなくなるけど…この出品者さんコムスをいじってYoutubeに色々動画を上げていた方でしたがコムスを手放したという動画も見ました最終的には完全にリチウム電池に載せ替えて町中の充電スタンドで充電できるようにされていました…すごい改造でしたで、スタッドレススノータイヤですが私は雪の中走り回るために買ったわけではなくて…スタッドレスタイヤって柔らかいのでいくらかでも乗り心地が良くならないかな~なんて目論見があったりします…当然雪が降っても安心して乗れるというのもありますけどね落札から数日…無事に到着しました発送に数日かかるということでしたが約束通りの日程で発送してくださいました9分山ということでしたが…ほとんど新品じゃないか…という感じに見えます交換作業開始なんですが…普段はこんなふうに止めているのですが…かなり傾斜があるんですよ~こんな状態でパンタグラフジャッキなんかかけたら確実に倒れちゃう(* *)仕方ないのでタントを追い出して…横向きに止めてみた…奥側はいくらか傾斜がゆるいのでねこれでなんとかなるでしょう~なんとかしました(^^ゞ…前輪2本を終えて3本目……右後輪の一枚だけ写真を撮りましたパンタグラフジャッキはタントのものなので、とても華奢で弱々しい…こんなのを斜面では使いたくないよね…特にコムスは前輪にロックがかからないから尚更ね最初は手で回していたんだけど、あまりにかったるいのでドリルに咥えさせて回しちゃった…簡易電動ジャッキです(笑) で、順番に4本入れ替えて…交換完了です…全体写真では何も変わったようには見えないけどね間違いなくBLIZZAKと書いてありますアマゾンだと新しいVRX3しか見つからないけど1本9000円ほどしますね楽天だと…【抽選で最大100%ポイントバック】スタッドレスタイヤ4本 145/70R12 69Q 12インチ ブリヂストン ブリザック VRX3 正規品 # BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 新品このあたりかな~1本7000円強といったところでしょうかね…中古を買って、新品の新しものを紹介するなよ~という気もしますが(^^ゞとても昔に乗っていたキャラバンを4輪スタッドレスにしたときに、タイヤが柔らかいせいでしょう…ハンドルがグニャグニャで驚いたんですよ…すぐに慣れましたけどね で、コムスではそのグニャグニャがいくらかでも乗り心地に貢献してくれたら良いな~というわけです。静粛な乗用車だったらその前にタイヤノイズがうるさくなるところですがコムスに静粛性を求めていませんのでそっちは大丈夫でしょうということで、よその人なら「冬支度」と書くのでしょうが、私は別の目論見でコムスにスノータイヤを履かせてみた…というお話でした
2024年11月21日
コメント(0)
完成品の形にしたのでカテゴリーが車です(^^ゞ昨日書いた省電力点滅回路の続きですで、ケースですが昨日も書いた通り…セリアでこれを買ってきました裏面の説明書きダイソーでも売ってはいるんですが、確か100円では買えなかったはずなので夕飯の買い出しを兼ねてちょっと遠方のセリアまで行ってきました袋から取り出すとこんな感じ電池ケースにスライドスイッチ・電球色のLED5個…それに配線材まで付いて100円です…配線材は芯線が細過ぎて使う気が起来ませんけどね(^^;電球色のLED一個を部品で買うと100円では買えない気がしますが…アキバでも一個売は割高ですからね~で、配線をつなぎ直して基盤を電池1本分のサイズに微調整して…収まりました~※シャッター切りまくりでなんとか点灯状態を写せました(^^)スイッチは単三電池の回路しか切っていません…なのでスイッチをどう動かしてもボタン電池の残量がある限り点滅し続けます…配線の修正が面倒だったとも言う(笑)そして蓋を被せれば…完成~取り敢えず点滅が止まってしまっているタントの…ダッシュボード上に置いてみた…一応固定してあるんですが言葉の綾ということで(^^ゞスケルトン仕様なので、どこにも配線が飛んでいないのが見えてすぐバレるかな(^^ゞでも点滅が続くので心理的なプレッシャーになるでしょうこんな感じに点滅しています雰囲気ということでGIFアニメですけどねこれで単3一本で数ヶ月は点滅するダミーセキュリティーが完成しました…って、ダミー・ダミーと書きまくって宣伝したらダメか(笑)という事で、ダミーセキュリティーを仕上げたというお話でした一応あと2個作れる部品はあるんですが…作るかな~?
2024年11月19日
コメント(0)
先日太陽電池式のダミーセキュリティーを購入しましたがコムスに積んだ方はちゃんと点滅しているのですが、タントに積んだ方はどうも充電が追いつかないようで、消えてしまっていましたダミーとはいえ点滅が持たないのではうまくないよね~ということで、単三電池一本で数カ月は点滅し続ける点滅回路を組みました一応基盤完成状態の写真・ユニット化ということでとりあえずはボタン電池仕様ダミーセキュリティーですがもともとは100均で売っていたドアスコープの覗き防止用に取り付ける物をLEDの配置を変更してコムスに取り付けていましたそれが経年劣化なのか完全に壊れてしまって太陽電池式のものを買ったわけなんですただ太陽電池だと充電が追いつかないと点滅しなくなってしまうし、充電池の寿命の問題もあるので低電圧で長寿命な点滅回路はないかと探していました…で見つけましたぽあろさんのやってみよう!と言うブログの省電力!電池1本 LEDフラッシャーの記事単3電池1本で数ヶ月は点滅し続けるということで、うってつけな感じ部品もタイマーICの555が低電圧から使えるLMC555が特殊かも…というくらいで部屋に転がっている部品でなんとかなりそうということで部品を注文しましたLMC555昇圧型LEDドライバIC小型インダクタ 47μHそれぞれ3個づつドライバICとインダクタは別の用途で点滅回路には使いません送料を入れて1200円ほどでした(^^;確かにLMC555ですね回路図は…自分で参照するためにダウンロードさせて頂きましたが貼って良いものか…プロフィールのページに「ブログの名称・URLを付記してください」とあったので…貼らせていただきます…出典:やってみよう!/省電力!電池1本 LEDフラッシャーアドレス:https://poallo.cocolog-nifty.com/blog/2023/09/post-9a8242.htmlLMC555以外はLEDの他に抵抗3本コンデンサー2本ダイオード1本と難しい回路ではありませんC1のコンデンサーやR2の抵抗値で点滅の間隔や点灯時間を調整できます詳しくは省電力!電池1本 LEDフラッシャーのページをご覧ください裏面も割合綺麗にできた…でもないか(^^;で、点滅の様子を動画で撮ってみましたLEDが点滅しているだけなので面白くはないです…私の息遣いが聞こえる(^^;音は消したはずなんだけどな~いくら省電力とはいえボタン電池では長持ちしないと思うけど昔買った電池ボックスが出てきちゃったので取り敢えず一体化ということでこんな感じに仕上げました…うまいこと光ったタイミング(^^)なんでこんな方とに仕上げたのか…単3電池2本の電池ボックスなら100均でLEDまで付いたものが手に入るのでその片側に収まるようにしたかったんですこのままだと部品が丸見えですが、適当に配線を伸ばしておけばそれはそれで、それらしく見えるかもしれないね…ということで、Webの記事を参考に省電力なLEDの点滅回路を組んでみたというお話でした
2024年11月18日
コメント(0)
つい先日…タントのヘッドライトをLED経由でハロゲンバルブに交換のことを書きました… 事の起こりはもともと付いていたハロゲンが経年劣化なのか暗いので激安品のLEDでも試してみようということで買った…このLEDヘッドライトの光軸がデタラメで…対向車どころか前を走る車の運転手さんが降りてきて「ハイビームだよ」と言われる始末安物のLEDじゃあダメか~とこのハロゲンランプに交換したわけなんですがじゃあH4の光源位置にLEDのある奴はどうなの?と言う疑問が湧いちゃいまして…先日のものよりはまともそうなこれを買ってみちゃいました(^^;Briteye(まぶしい) H4 LEDヘッドライト hi lo切替CSPチップ搭載 新基準車検対応 LED H4 バルブホワイト 12V車用LEDランプ ファンレス 静音 2個セット相変わらずタイトルがなげ~な~(^^;光軸がデタラメだったやつは1580円でしたがこちらは2860円…と書かれていますが10%OFFクーポンで2574円でした2年間は保証してくれるそうなので、使ってみましょうで、注文して決済が完了すれば…到着するわけで~早速開封しました見ての通りファンレス仕様です…高熱でイカれやすいか、それとも言うほど明るくないのか、ちょっと不安です(^^;バルブ単体を見てみると…よしよし…Hi・Loの位置にLEDがあるし、先端のLoの方はちゃんとシェードがあるじゃあ取り付けてみようじゃないですか…取り敢えず片側ね…ちょうどお向かいさんに自転車の来客があったようで見えづらいのですが…言わずもがなですが右がLED左がハロゲンしっかりカットラインがでているんじゃない?え?光点が下過ぎるだろうって?…うちの駐車スペースが前傾しているので高さは後回しですこれなら対向車に「ハイビームだよ」と言われることも無さそうなので左にも取り付けて両方LEDに入れ替えました自転車が邪魔して水平ラインが見えづらいですが、左上がりのカットラインはきれいに出ているでしょう?夕暮れ後に夕食の買い物でちょっと走ってみましたがデタラメだった最初のLEDと違ってちゃんと思うところを照らしてくれてそのうえで明るかった!先日のハロゲンランプは結構白い光だと思っていましたがLEDと比較するとやっぱり赤いね~最初からまともなLEDを買えばこんな回り道をしないで済んだだろうし流石にハロゲンランプは難癖をつけて返品というわけにもいかないし…何やってんだかね~(^^ゞまあ、色々イジっているのが楽しいのよ…と言い張るしか無いです(笑)ということで、結局タントのヘッドライトをLEDに交換したというお話でした
2024年11月14日
コメント(0)
先日アームレストの取り付けで、写真はありません…と書いてしまいましたがネジ2本で簡単に脱着が出来るので、手直しがてらに写真を撮りました。まずは完成形…フェイスブックにリンクさせると最初の写真が表示されるのでねちょっと横道ですが…このブログのネタとしては…コムスのシートにアームレストを取り付けた…というお話なんですが そもそもこのシートはステップワゴンRF1の物なのでそちらを利用している方の情報にもなるのかな~なんて思ってますステップワゴン RF1がいつ頃の車かなんて知らないんですけどね(^^ゞGoogleさんに聞いたら…ステップワゴンRF1って1996年05月~2001年03月の車みたいですね…もう乗っている人もいないか~(笑)話を戻しましょう…この間の穴を開けたプレートは…穴あけはココまででした…まだアームレストが到着前だったのでね到着したアームレストのベースに合わせて穴を開けて…こんな風になりました…試行錯誤もあり穴だらけです(^^ゞ色分けしたのでそれぞれの穴の説明新しい穴周りにちょっと寄ってみました赤…純正のベースの取り付け穴…先日開けたときには黒丸で印をつけた穴黒…新しいベースをボルトとナットで固定するために開けたばか穴白…ボルト止め出来るようにネジを切った最初の穴灰…アームレストの角度を変えるために今日新しく開けたネジ穴タップは以前に買ったドリルタップです…初めて仕事をしてくれた…と思ったら中華なミニ万力の手直しで使っていましたねでも、あれはとても柔らかい鋳物だったので、3mmの鉄板にねじ切りはやっぱり初仕事かな?3mmの鉄板にタップでネジを切るとしっかり固定できますね~これは病みつきになりそう(^^ゞ上側はボルトで共締め…今日開けた灰色でマークしたネジ穴を使いますこんな感じです下側は…ベースのプレートと一緒にシートに共締めしますイメージに規定サイズのネジを差し込んでみただけです実際に取り付けると…こんな感じになります…穴位置だけは合わせてあるので無理なく締め込めました後は…アームレストを差し込んで、抜け止め兼位置決め用ネジをねじ込んで終了当然ながら、側面に大穴が開いているわけなんですが、アームレストに隠れるので気にはなりませんでも100均でグレー系の合皮を見つけて貼ってやれば良いかなと考えてます高さを調整したくてアームレスト自体を買っちゃったけどプレートを挟み込んでやれば純正でも良かったのでは?なんて気がしてきてます(^^;最後に買ったものを宣伝しちゃう(^^ゞドライバーアームレスト、シートアームレストピボット調整可能な左側カートラックRVピックアップ用の簡単な取り付けあっプライムじゃなくなっている代わりに2870円に値下がりしてる…でもプライムじゃなかったら私は買っていなかっただろうけどねでAmazonで探してみたら…こんなのが見つかりました…色違いで取り付け部品は同じもののようです左右ペアで¥5,383なんですが…よく見ると40% OFFで¥3,230私が買った左用の一個より安いじゃん…右は捨てても良いか~?こちらはプライムで更に安いのですが、取り付けのベースにナットが溶接してあるみたいネジをどう固定するのか取り付けでちょっと迷いそうな感じです…まあこんなものを買う人ならなんとかしちゃうのでしょうけど、私は避けましたということで、アームレストの取り付け状況を詳しく書いてみたと言うお話でした
2024年11月10日
コメント(0)
昨日書いたアームレストの交換の続編です何が予定通りにいかなかったか…明るいうちに到着しなかった明るいうちに到着するだろうと思っていたのに…予定違いはそれだけ(^^ゞ昨日のうちにベース作りを完了していたので、取り付け作業の方は夜中にやりにくい大仕事はほとんどせずに済みましたそれでも6mmの穴あけとか長いボルトを電ノコで切ったりしましたけどで、到着したアームレストですが…こんな感じ…これじゃあ大きさがわかりにくいですね…上がアームレスト本体・下左が取り付けるベース・袋の中はUボルトなどのネジ類アームレスト本体右下のダイヤルを回すと内部でネジが伸びて抜け止めのボルトの止まる位置が変わる…ので、アームレストの角度を変えられますこれも大きさが判りづらいか…純正との比較写真純正よりも少し細身で少し長いかな昨日作った…取り付けのベースにアームレスト用のベースを固定…したのですが、写真はありません(^^ゞ夜になってからの作業だったので穴あけとか切断とかを短時間で済ませたくて撮りませんでした一箇所は両方のベースに穴を追加してタップでネジを切ってボルトで合体…もう一箇所は新旧ベースを固定ネジでシートに共締め文字にするとわかりにくいね(^^; とにかく取り付けは完了跳ね上げることも出来ます抜け止めはあるけど基本丸棒に嵌っているだけなんでね私の体だとこんな感じでしょうかね~本当はここに小さくても良いので小物入れがほしいんだけど…ないものねだりか~~(^^ゞということで、アームレストの交換作業が終わったというお話でした…夜9時くらいには作業を終わらせられたので近所迷惑はなかったと思う(^^)
2024年11月08日
コメント(0)
またコムスをイジりだしました…イジっているのが楽しいもんで(^^ゞ今回はせっかく純正のアームレストが取り付けてあるというのに…取り外しちゃった…純正と言ってもステップワゴンのだけどね(^^ゞアームレストを取り付けるベースもシートから取り外せました部屋に入ってもう一度…アームレスト本体取付ベース…これがシート本体にネジで固定されていてアームレストをココに取り付けるわけただ置いただけですが、こんな感じに固定されていますで、分解できたので、取付ベースと同じ厚さ3mmの鉄板を…買ってきました…幅がほんの少し狭いのですが問題ないでしょう※もう、カットと穴あけが終わったもの写真用に並べただけです 鉄板を見繕いにホームセンターまでコムスで行ったんだけどアームレストなしは約1年ぶりなので、左肘の置き場に困りました運転中はハンドルに手を添えていなきゃいけないんだけど(^^)穴あけは…2022年7月に買ったミニボール盤で作業しましたリンク書こうと確認したら、似たような感じのものは見つかりますが同じものはもう無いかべらぼうに高いです…これあたりが値段的にも同等の新型かな?この小さいので6.5mmの穴あけはなかなか大変…でも、やれば出来る!ほらね…奥の2つはもともとの穴に引っ張らられて歪みましたが問題なし中央の大穴はベースのアームレストの軸が通るように拡大しました純正のベースを取り付けるとこんな感じアームレストの位置を高くしたかったので車体に固定する穴とベースの取り付け穴を別にしましたこれで50mmくらいは高くなるので…嵩上げに使ったアームレストを取り外しても大丈夫でしょう一応シートに仮止めしてネジ穴の位置も問題ないことを確認できました後は取り付け直せば「純正アームレストの高さ調整」は完了なのですが…終わりじゃありません(^^ゞアームレストの高さ調整ではなくアームレストの交換を企んでいるんですそのために明日(11/08)に到着予定でこんなものを注文しましたドライバーアームレスト、シートアームレストピボット調整可能な左側カートラックRVピックアップ用の簡単な取り付け汎用のアームレストです(私が注文したときにはプライム対応品でした)見た感じでは純正よりも大きくしっかりしていそうに見えるし、それほど高価でもないので注文しちゃいましたそれで、到着前に純正を外して取付の補助材を算段したというわけです明日の何時ころ到着するのかわかりませんが、私の体調がまともなら取り付けを終わらせられると思いますうまくいかなくて最悪でも純正を位置調整して取り付けられると思うので続報を待ってくださいませ…誰も待ってやしないか(^^;ということで、今日は早めに寝ることにします添い寝してくれる物があるしね(爆)
2024年11月07日
コメント(0)
2年半ほど前におもちゃネタとして(裸の)レイさん柄の枕カバーを買ったことを書きました※そのまま使う勇気もなくカバーを二重にして今も使ってます(^^ゞで、またまた枕カバーを買ってしまいました…今回は柄をカスタマイズ…と書くと彼女でしょ~?と想像できる方もいると思うあっちはPCネタのカテゴリーですけどね…例によってグレーのこんな小さな袋で到着※夜の11時過ぎに届けてくれたようです…カメラに配達時の様子が写っていましたで、早速広げてみると…でっかいアグネス・チャンのビキニ姿(^^;こっちが正像なので表…になるんだろうな~腰のAGNESが読めますでかいね~こっちは裏…鏡像にしてあります…裏と表で上下が逆になるのが嫌だったのでね枕を入れると…ちゃんとふっくらしました(^^ゞ値段ともう一つ別の条件で選んだショップだったのですが、データを送ったら写真の印刷は初めてだがベストを尽くします…だって(^^;まあ、前のマウスパッドのこともあるからそんなに心配していなかったけど思った以上に良い出来だと思います元画像はAIサイトで4800×3099に高画質化したものをカバーサイズの比3:1で切り出して4800×1600にトリミングして送りました無料だと1日に一回しかダウンロードできないところとか大きいサイズは無料では出来ないところとかを数日掛けて加工しました…マウスパッドが到着したときに書いていますね…詳しくはそちらをご参照くださいで、購入したショップは…Anime Theme Storeアニメ テーマ ストアと言うくらいだから、いきなり写真を送られたらそりゃ困るよね~でもまあ、仕上がりに文句なしなんですが…写真を送るならこちらはどうでしょう…利用したことはないのですが…Kimberley's life Storeこちらは商品ページにPhotoもいけると明記されていますDIYじゃない商品ページはお子様には見せてはいけない図柄ばっかし並んでいますけど(^^;…それに何故か私が買ったところよりもだいぶ安い…デス(^^;最初のマウスパッドもそうだったけどデータは注文番号併記でデータを添付して指定されたメールアドレスに送るかたちです出来れば、メッセージセンターから問い合わせをしてデータを送ったことを伝えると良いと思います…その中で写真の印刷は初めてだがベストを尽くすと言う返事をもらったわけカスタムデータで作ってもらうにはちょっぴり英語の知識が必要ですがGoogleの翻訳などを使えば十分なので、お一ついかがですか(笑)ということで、マウスパッドに続いて抱き枕のカバーにアグネスをプリントしてもらったというお話でした
2024年11月07日
コメント(0)
タントのヘッドライトを交換しましたもともとH4のハロゲンバルブが入っていましたが…こんな感じでかなり赤い(かなり絞り込んで撮っているのでイメージと言う感じですが)今までFITや後付とはいえHIDを使っていた身からすると特にね(^^ゞそれでヘッドライトを交換したのですが…LED経由って何でしょう…10月末にこんなLEDのヘッドライトを買って取り付けていたんですKYOUDEN 車用 LED ヘッドライト H4 Hi/Lo 切替 6500K ホワイト車検対応 80W(40Wx2)光軸やカットラインはでたらめな感じでしたが明るいには明るいんで、取り敢えず数日は取り付けて走っていたんですで、久々に山梨までドライブ…写真は道の駅こすげ…連休中とあって駐車場がいっぱいこの後塩山まで走って帰路につく頃には日没…ヘッドライトを点けて走っていたら対向車がパッシング…眩しいんだろうな~なんて思っていたら前を走っていた車から降りてきてハイビームのままだよ…と仰るいや~ロービームなんですけど…光軸がでたらめなので、交換しますと言ったら納得されたようです…こんなんじゃあ走れないよね~で、車検対応とかほざいているので、光軸がデタラメで不具合ありと書いて返品…代替え品を探さないとならないけど、LEDの安いやつはどれも怪しそうなので…車検対応高効率ハロゲンバルブ H4 KL-1201こちらを買ってみました、コレなら輝度とかは少々提灯でも光軸とかは問題ないだろうというわけ到着しましたこういうものなんで箱なんか見せても仕方ないね片目だけ入れて写真にしてみました左右で色が違っていて向かって左のほうが白いでしょ?シャッタースピードと絞りをいじってあるのでイメージなんですがハロゲンにしては色の違いが判るでしょ?両側の入れ替え完了後付のHIDだと配線とか色々有って大変だったけどバルブを入れ替えるだけだから簡単だね~ロービーム…カットラインって言うんだっけ?左の肩上がりがきれいに出てますハイビームは正面を照らせば良いのか…正しくは一番明るい点が規定の位置じゃないと駄目だったんだよね制度が変わってロービーム側で確認するということになったみたいですけど…ということで、結局ハロゲンランプを買ってヘッドライトの交換をしたというお話でした
2024年11月05日
コメント(0)
今まではICカード・暗証番号で解錠できる…SAMSUNGのデジタルドアロックSHS-2920を使っていました…当時の記事はこちら取り付けたのが2017年10月ですから7年経過しましたね~今年の夏前くらいからでしょうか…カードキーでの解錠が出来なくなっていたんです暗証番号では解錠できるし、Samsungのものが見つからないのでまあ良いか~と言う感じだったんです後継機と思える形状の似たこんなのは見つかるんですけどね…※Samsungの業績の関係で切り離されたのかな?で、で先日昼と夜の時間ボケを収めるために日中の無理やり起きていたときのこと家でボーっとしていたら寝てしまうので夕食のさんだんをしながらハードオフを覗いたら…こんなものを見かけましたGUARDIAN Digital DoorLock TR810値段的にはとっても魅力的でしたが、ほとんど情報がみつからなかったので即決はしませんでしたが…取り付けていたSamsungのタッチパネルが経年劣化で視認性が悪くなっていた仮に指紋認証がうまくいかなくても、今までと同様に暗証番号で解錠できるので母にも違和感がないだろうなんてことを翌々日まで考えて…買ってきちゃいました…残ってなければ縁がなかったと諦めるつもりでした購入前に中を開けて見せてもらいましたが日本語の取り扱い説明書がしっかり入っていました手作り感たっぷりでしたが(^^ゞ 中身はこんな感じ…ってこれじゃあわからないよね…指紋認証の確認中SamsungのSHS-2920と全く同じ形状…取付のベースやそのネジも同じもの指紋認証なのでタグキーはありませんが、その他の取付金具などはSHS-2920と全く同じです※なので一応当時の写真を貼っておきます(^^;ICタグの代わりに指紋を読ませるので…普段は平らなままですが読み取り部分の上に銀色の部分にに指を近づけると…LEDGERが点灯して指紋リーダーが顔を表しますこの状態で自分の指を読み込ませてみましたが、意外に覚えてくれない…私は極端に手が乾燥しているので、この読み取り機が苦手とするタイプではあります一応100件の指紋を記憶できるらしいので、同じ指も何度もスキャンして覚えさせました母は歳のせいもあるかもしれませんが指紋が薄くてやはりなかなか登録できずやっと人差し指一本を登録しただけでした(^^;取り付けの方は元のベースとキーパッドを置き換えただけで終わりました所要時間10分たらず…やはり同じ系統のものですよコレキーパッドの数字が全点灯して暗証番号入力待機状態キーパッドの数字がアニメーションして指紋認証の待機状態昔SHS-2920のレビューの中でiPhone用のフィルムがぴったりだったというのを思い出して、今回は表面保護にガラスフィルムを貼っておきました取り付けてから何度も出入りしていますが、私自身は読み取りエラーもありますが指紋で解錠できています…そのうち母の指も登録してみないとね珍しく母が購入資金を補助してやるなんて言ってくれたので、出費は少し抑えられそうですということで7年働いてくれたSamsungのデジタルドアロックには退場していただき指紋認証のドアロックに置き換えたというお話でした※Samsungのものもちゃんと保管しますよ暗証番号では出入りできますのでね
2024年11月01日
コメント(0)
う~んコムスのネタが続くとアクセスが減るな~総アクセス数が200台というのは久々です…まあ好きなことを書き散らかしているブログだし仕方ないか(^^ゞということで少~し時事ネタと言えるのかな…2台あるCF-XZ6のWindows11を24H2にアップデートしてみましたCF-XZ6はCPUの世代がWindows11の対象外(^^ゞ※ほとんどクリアーしていると言える気もするんですけどね~で、Webの書き込みを見ると以前のバージョンでは使えていた「setup /product server」が24H2では使えない24H2でも使えるなんて両方出てくる…どっちなんだよ~で、このページの記事が10月26日の時点で成功したと書かれていたので出来るのかな?…と試してみました念の為自宅に置いてあるXZ6の二号機で先に試しましたけどね作業は24H2のISOをダウンロードしてFlyby11で作業しましたRufus 4.6だと一度起動メディアを作らないとならないようなのでUSBメモリーを挿すなんて遠隔では出来ないのでね(^^ゞFlyby11もRufus 4.6もISOをダウンロードする機能もありますが成り行きで私は別途ダウンロードしました深い意味はありません、単に先にダウンロードしてあっただけですその後はFlyby11を起動して上二箇所にチェックを入れてMount and Run ISOをクリックダウンロードしたISOを指定してあげると…インストーラーが立ち上がってきますFlyby11が「/product server」のオプションも入力してくれるので…余計なことをせず放っておけば…環境も引き継ぐ設定でインストールの準備も終わります…後は勝手に何度か再起動するのでしょうけど…見慣れたブルーバックのインストール画面からインストール完了しましたちゃんと設定を引き継いでアップグレード完了最初にテストした二号機でExplorerPatcherプログラムが原因でアップグレード出来ないというエラーが出ました…タスクバーの透明効果を有効にするためにというのを入れていますエクスプローラーにパッチを当てる形なのでさすがに止まるよね…設定を書き出してアンインストールして、完了してから再インストールでちゃんと機能していますまあ、何が変わったの?と言う感じではありますが時事ネタということで常用のノートPCにWindows11 24H2をアップグレードインストールしたというお話でした…うちで唯一Windows11にネイティブ対応しているTeclast X11にもインストールするか~(笑)
2024年10月28日
コメント(0)
シートも座り心地が良くなったし、純正のゴムシート製のフロアマットをなんとかしてみました…googleで「コムス フロアマット」と検索すると専用品がいくつかでてきますが6~8000円程と結構高いよね~もう少し安ければ体裁も良いし買ってしまうところなんですが…ダイソーで…こんなフロアマットを買ってきました※一枚が少し汚れているのはサイズ確認で先に買って使ったからです当然ながら二枚とも買った時点ではきれいでした同じ値段で違うサイズも有ったのでラベルを撮っておきました44cm×75cmと言うサイズこれだと長辺がコムスの車内に収まります(若干大きいんですけどね)二枚を並べておくだけで良い人もいるかも知れませんが…私は嫌です…じゃあどうしましょうね~そりゃあつなぐしか無いよね(^^ゞ長方形にしたいので角の丸い部分を切除・写真は残骸の方ですが(^^ゞ切り口はライターで炙ってちょっと溶かしてほぐれてこないようにしておきましたあとは接続ですが…接着剤だけでは弱いと思い二枚を縫い付けてから接続面に接着剤を塗ってやりました接続したところがしっかり線になってしまいますけどね(^^ゞまあそんなに目立たないでしょう…気にするのは作った本人だけかも…四角いままじゃあ車内でじゃまになってしょうがないので…純正を剥がしてきて、それを型紙にしてカット画面奥の出っ張りはペダル後ろに収まるので問題なし・幅はこのくらい違います形ができれば後は置くだけ(貼るだけともいう)夜になって作業したので何がなんだかですね(^^ゞ運転席目線なら判らなくもないかな汚れの目立たなそうなネイビーとかグレーを選んでも良かったのですが明るい色にしたかったのでこの色にしちゃいました…行った店舗ではこれとネイビーしか無かったしそうそう、交換したLEDヘッドライトはとても明るいです夜中に買い物でちょっと走ってみました今までは点いているんだろうな~と言う感じでしたが…あ、ちゃんとヘッドライトが道を照らしてると言う感じです…懸念だったファンの音ですが、停車時には聞こえるものの気になるほどではなかったですということで、コムスのフロアマットを100均の商品でなんとかしたというお話でした
2024年10月22日
コメント(0)
先日注文したLEDヘッドライト…LIMEY LEDヘッドライト H8 H9 H11 H16の続きですAliExpressで2本で401円だったライト(今は446円です)を1380円でどれだけ変わるものかな(^^;なんかすごい箱で到着しました(^^;辞書のように引き出した中にオレンジの箱…そのオレンジの箱を開けると…やっとブツにお目にかかれます(^^;取り付け前に点灯試験をやれ…とじゃあやりましょう…ちゃんと点灯しました(それぞれでやったので一個しか写っていませんけど2個とも正常でした)ちなみに電圧電流電力は…こんな感じです電圧13.8V電流 1.3A電力18Wココまでは到着した晩にやっていたのですが、取り付けてから書こうと思い今日になってしまいましたで、取り付けました…こんな明るい中じゃ判らない…でもないか…右が新しい方で若干明るいような?少し前に出てお向かいさんの塀を照らしてみたら両側が点いているんですが、古い方は光量が足りず灯っているように見えない両方取り付け完了…たしかに明るいみたいだね~同じように塀を照らしてみるとちゃんと2灯分の光が見えましたただ、光軸がなんかおかしいような…走ってみて高すぎるようならなんとか調整しなくちゃならないね~それから、懸念していましたが停止時には車内でファンの音が聞こえます(^^;…個人的にはヒーターのポンプ音より気になるかも走っているときには絶対に聞こえませんけどね(爆)ファン無しで明るいものは難しいのでしょうね~十分走れていたんだし、あんまり気になるようなら、元に戻してしまうかもしれません…それでも暗くなってからのドライブがちょっと楽しみというコムスのLEDライトを入れ替えたお話でした
2024年10月20日
コメント(0)
プライム感謝祭先行セールで細かいものをいくつか購入しました1つ目はaninako 車ソーラーパワー LEDライト ダミーセキュリティ防犯 盗難防止 警告 自動点滅 カーセキュリティ ナイトシグ装飾ソーラー充電 USB充電 配線不要 電池不要 自動車警告内部安全灯 (2個入り)相変わらず長いタイトルです(^^ゞ元々コムスにはダーミのセキュリティーとしてこんなLEDの点滅器を置いていました…この写真のあとLEDでの位置を直したけどねしかし、いつの間にか点滅が消えていたので電池交換をしたのですが…起動しない…壊れてしまったようです…日中は直射日光がきついしね~で、冒頭のダミーセキュリティーを買ったわけですコムスはダッシュボード左端の取り付け…貼り付け…か(笑)連続シャッターでなんとか点灯したタイミングが写りましたコムスに取り付けるだけなら一個でよいのですが、値段も割安になるのでタントにも取り付けようということで2個セットを買ったわけですタントはダッシュボードの運転席側タントの方に赤を取り付けました…ちょっと点滅が視界に入るので、取り付け位置は変更するかもしれません買い物2つ目~エプソン(Epson)用 KAM-6CL-L 互換インクカートリッジ KAM-6CLカメ互換インク KAM インク 7色セット大容量/個包装/説明書付/残量表示 Drnoae製大量に印刷したわけではないですが、先に買ったインクを全部セットするような残量なので、追加で1セット注文しました…7本で1380円なら十分安いでしょう3つ目は…SK11(エスケー11) ZAK レシプロソー 金属切断全長100mm 山数14 1枚入 AF01-10手持ちの電動ノコギリの歯がだいぶ傷んでいるようなので、この値段なら…とついでに注文しました、コムスの椅子の残骸をカットしたかったのでねただ届いてみたら全長100mmでちょっと短かったので…高儀(Takagi) EARTH MAN 電気のこぎり・充電式のこぎり用 鉄工用替刃 130mm DNP-3純正のこちらを注文しておきましたなので、結局残骸のカットはもともとあった歯をだましだまし使ってなんとかやりました(^^;もう一つ、これはコムス行きですね…一通り終わったと書いたばかりですが…LIMEY LEDヘッドライト H8 H9 H11 H16 車検対応車/バイク用 フォグランプ 12V車 HV車 EV車対応 ホワイト 日本語取説保証書付 2個入 L9H8このLEDヘッドライトも注文しておきました…何事もなければ18日には到着します今コムスには2個で401円の激安品を取り付けています…そんな値段で買えたことが奇跡?決して明るいわけじゃないですが、まあこちらの存在を知らせることは出来るし近くは見えなくはない…それにコムスのシステムは起動時はヘッドライトは常にONなので省電力品で十分と言えます※コムスのヘッドライトを消して走ると「整備不良」になりますのでご注意をファンの音がうるさかったら取り外せばよいか~と言う安直な考えで買ってしまいました到着したら…天気が良ければ…すぐに取り付けてみるつもりです…プリンターもこのセールで中古で買えばポイントバックに成ると思っていたのに他で買ってしまったので多分10000円には届きません…届かせること自体は簡単ですがその分お金を払わにゃならんでしょ…そんなに裕福じゃないです(爆)ということでプライム感謝祭の先行セールを待ってましたとばかりに細々と買い物をしたというお話でしたLEDライトのに付いて覚書:商品ページがなくなるなんて日常茶飯事だし1年保証と書いてあるのでね(^^ゞ【商品 スペック】 バイク/車用 LED ヘッドライト LIMEY製オリジナル静音化ファン、インバータ一体型、ノイズキャンセラー内蔵、無極性設計、定電流保護回路搭載 / 型番:H8/H11/H16 / 色:ホワイト(6500K) / ワット数(片方):30W / 明るさ(片方):6000Lm / LEDチップ:ZES / サイズ:93mm*39mm / セット数:2個 / 電圧:AC9.8V-12V DC12V車対応(HV車・EV車対応、トラックでの使用は非推奨) / 動作環境:-40℃~+80℃ / 使用寿命:50000時間以上 / 防水等級:IP65 / 保証:1年保証 / ※ご注意※ 外車でご使用の場合は、インジケーターの不点灯や警告灯など表示される場合がございます。(LEDやHIDは純正球よりも消費電力が低いため、玉切れを起こしたと認識してしまいこの様な症状が起きます。) その際は、当店取り扱いのLEDヘッドライト専用インジケーター不点灯防止ユニットをご利用すれば解決することができます。■ブランド名 LIMEY(ライミー)は、弊社LIMEYの登録商標です。(登録第5770056号)※本品は汎用品のため、一部車種によっては台座を削るなどの加工が必要になる場合がございますので、万が一、装着できない場合は、ご返品も承っておりますので、安心してご利用くださいませ。その他、不明な点・ご質問に関しましては、メーカーまで直接ご連絡をよろしくお願い致します。LIMEYカスタマーセンター連絡先:ストアフロント記載の連絡先までお願いいたします。
2024年10月18日
コメント(0)
鉄の残骸を切っただけなのでカテゴリーが車でもなんでもないのですが…取り付けたシートは、変にぐらついたりもせずうまいこと使えてます一人でちょっと買い物…なら本当に苦にならないくらいね(^^)問題なのは切り離した…シートフレームの不要部分そこそこなりが大きいし重たいので、このままでは処分しにくい…左右の分割さえすれば出来なくはないだろうけど大変そうだよね電動ノコギリを引っ張り出して頑張って切り刻みましたこれだけ細かくなれば通常の袋に入れれば持っていってくれるでしょう一つの袋にまとめることもないしねこのフレームが処分が終われば本当にコムスのシート交換のネタも完了ですいい加減な取り付け方ですが、苦労した甲斐はあったと思っていますバケットシートなんていう手もありますが、少しで良いのでリクライニングさせたかったので今回のような入れ替えが最善だったと思っています…極端に安かったしね(^^ゞこれで暖房も効くし乗り心地も良くなったので大掛かりな作業は終わりだろうと思います…お金に余裕があればバッテリーをもう一個なんて言うことは考えなくはないですがまあ無いでしょう…積む場所も残っていないですし(笑)ということで、シート入れ替えの残材を切り刻んでゴミに出せるようにしたというお話でした
2024年10月17日
コメント(0)
今日は買い物やら色々後始末やら色々やりましたまとめて書くかそれぞれで書くか迷いましたが、それぞれということにしました…ネタが増えるし(^^ゞで、まずはEP-805ARの後始末から…何度か用紙センサーをイジっているうちにヘッドのパターンも印刷できなくなりました…なんか変なところで用紙が当たってしまって「用紙づまり」状態最低限本体でのギャップ印刷ができないと「ジャンク」となってしまうのでまずいな~と思っていましたがインク交換の途中で電源を抜いているので何かが元の位置に収まっていないのだろうと、考えました ただ、それをどうやって解消するかなんですが…CDのレーベルを印刷するときにはヘッド位置が若干上昇するのでトレイを押し込んでやったらどうだ?と試してみたらビンゴ!トレイを押し込もうとすると始めに異様な抵抗がありましたがそれを優しく(?)押し込んでやってトレイを正常に吸い込むようにはなりました※正常と言っても吸い込むだけで位置センサーがNGなのでセット不良で排出されますその後レーベル印刷の設定を解除してやったら、本体のステータス印字は正常に出来るようになりました\(^_^)/あとはあちこちに溜まったホコリや汚れを掃除して…ヘッドクリーニングをしてからギャップ印刷…これが最後のご奉公かな(笑)でもってハードオフへ(^^; どこにしようか迷ったけどEP-882AWを14300円で売っていたお店へ…一番値段がつきそうだったのでね持ち込んで査定してもらいました…内心、ギャップ印刷なら行けるけどコピーでチェックをやられたアウトと思いながらジャンクだし1500円もつけば良いかな~なんて思っていました(^^;で5分ほどのチェック後に出てきた金額は…ははは4000円だって!驚きましたよ~こんな値段がつきました喜んで置いてきちゃいました~色々書きたくもあるけど、その後のことは気にしないことにします(^^ゞということで、プリンターの入れ替えが終わったというお話でしたがまだいくつかインクが残っているんだよね~フリマでなら処分できるかな~?
2024年10月17日
コメント(0)
先日用紙センサー部分の清掃で回復したと書いた…EP-805ARですが翌日には同じ症状を発症しました…何度か清掃などで復旧を試みましたがどうしてもだめでした…なのでEP-805ARの最後の仕事は2Lで印刷したアグネスのビキニ姿ということになりますねで、ほぼ写真品質での印刷しかしないインクジェットプリンターですが無いというのも困る…大して困らないだろう?と言われそうですけどねそれで、今週末にはAmazonのセールがあるし、インクの在庫もあるので中古の同型機を買っても良いか~と欲しいものリストに入れてありましたEP-805AR・EP-805AW・EP-805ABどれも13000~15000円…ABに至ってはその値段で誰が買う?と言う感じ(^^;それで、近所のハードオフをあちこち回ってきましたエプソンのプリンターはあまり中古にはでていませんね~昔から写真印刷を最優先にした作り方だと思っています文字の印刷なんか黒いはずの文字が普通紙だとグレーに見えますからね(^^ゞそれでも何件か回るといくらかはある訳で…これなら値段的にはまあ良いか…修理対応は終わっていますけど…少し悩んだけど、修理対応が終わっていてインクも買い直しなのは嫌だな~うちの一つ後の機種…う~んこの値段ならAmazonでも良いか…これも修理対応が終わっているし少し新しいけどインクが変わってしまうので、これを買うなら上の879かな~上の806と同じお店…この値段で修理対応も1年残っている…これか~?これなら、インクも変わるけど1年は有償で修理対応してもらえるので良いかな~でもちょっと高いよね~もう一声と言う感じでしょうか…EP-882AWでは踏ん切りがつかず、夕食の買い出し時にもう一軒寄ってみました…EP-883AWが13200円…806と同じ値段じゃん…修理対応も2年残っているし…これに決まりでしょう見ての通りハードオフでも3ヶ月は保証してくれるらしいし…年賀状でも打ちまくって壊すか(爆)そんなに年賀状を出すところもないです(^^ゞ買ってきちゃいました~(^^ゞドライバーのインストール中です…メインとサブ・それから居間のPC…3台にリモートで入って並行作業でインストール色々やっているんでしょうね~のんびりですが何一つ問題なく終わりました大きさは…EP-805ARよりも一回り小さくなりました…EP-805ARだってその前の機種EP-804よりだいぶ小さくなったんだけどねそのあたりの経緯はココとココにあります804から805ABに入れ替えた時と805ABから805ARに入れ替えたときの話ですこれだけ小さくなってます液晶も大きくなったので…無動作時のスライドショーきれいです遠隔で電源を入れられるようになったのは805のあとからでしたでしょうか…基本的に待機状態で電源を入れっぱなしにしていましたが、こいつはOFFになっていてもデータを送ると起動してくれるのでちょっぴり節電できるかな(^^;壊れた805ARは掃除をしてハードオフに持っていくつもりです本体でのチェックなら用紙づまりは出ないし、エプソンのは人気があるそうなのでいくらかの値段はつくでしょう…1500円くらいには成るかな…ということで、インクジェットプリンターを入れ替えたというお話でした
2024年10月15日
コメント(0)
先日FFヒーターの分岐のネタを書きましたが、その続きというか仕上げというか…なお話です(^^ゞ先日は取り敢えず分岐が付けばよいという状態でしたので吹き出し口を取付た基部のガタガタが丸見えでした※大口径のホールソーは持っていないので、複数の穴を開けて繋いであけたんです今までは吹き出し口が直にあったのでこのガタガタをうまく隠せていました加えて分岐の分車内に飛び出す形になったので、裏面のホースとの固定だけでは弱い裏面でホースバンドで締め付けてあるのですっぽ抜けたりはしませんが、触るとグラグラ(^^;なので、固定するために一度取り外してきました…ホースバンドを1本緩めるだけなので簡単(^^)写真の左側がコムスのカーゴBOXの壁を通してヒーターホースに繋がりますなので、この左側に壁面に固定できる鍔…唾じゃないよ…を作ってやれば良いということで3D CADでこんなものをデザインして…正面手前の窪みはT字に分岐した部分が入るようにカットしましたEnder 3 V2でプリントうちで使っている素材はPETGというものであまり高温には耐えられないのですがPLAのように7~80度で軟化するほヤワでもないので、なんとかなるかな…と取り外してきたものにプリントしたものを合体させた写真がない…忘れました(^^;なのでいきなり取り付けた写真を…ガッチリ取り付けられましたこの写真ならどんな風に付いているか判るかな~こんな感じでT字エルボにプリントアウトしたものを接着+ネジで固定それをコムスの壁面にネジ止めして背面はヒーターからのダクトホースにつながっています広くはない車内の突起物なので、ガッチリしていない方が良いかもしれませんがオール樹脂製ですし障害になることはないだろうと思ってます吹き出しの向きを変えようと触れたときにグラグラするのも気持ち悪いしね実はまだ、分岐先の始末は終わっていないのですが、それは本格的にヒーターを使うようになってから考えても良いかなと考えてます夜になるとちょっと暖房があっても良いかな?と言う日も増えていますがまだ本格的な運用前ですしねということで、ヒーターダクトの分岐に鍔を付けて固定したというお話でした
2024年10月13日
コメント(0)
うちの風呂場…こんなタイル張りだったのを、思いつきで100均の桧板を貼って…こんな感じにしてありましたところどころ浮いてくるようなことはありましたが、まあまあ収まっていましたしかし…下の方からバラバラと剥がれ落ちて悲しい状態になってしまいましたまずはこの面…この面は湾曲もあるようで、裏に切込みを入れて曲げ加工もやったのですが…下から剥がれだしました(この写真は完成当時のもの)その後…入口正面も下からバラバラと剥がれ落ちだしました(^^;こんな感じです…すべてが剥がれたというわけじゃないですが、逆にみすぼらしいよね…あっ、床のすのこの状態は気にしないでください…買おうと思ったら売っていなくて探しているところなんです(^^ゞ剥がれてくる理由は判っていました…湯船の周りは、淵から上に向かって貼っていったので下向きの力は湯船が支えるので板自体は自分が壁から剥がれないように踏ん張るだけで良いのですが洗い場の板は下に向かって貼っていって、更に床まで届いていないんですなので単なる粘着テープで止めただけでは下向きの力を支えきれず落ちてしまった…と狭額縁のディスプレイを下向きで使っていて液晶板が外れたなんていうニュースを読みましたがいくら強力な粘着テープや接着剤でも力のかかり方よっては剥がれてしまうわけなので、一番下の板に踏ん張ってもらうために粘着テープだけでなくネジなどで物理的に固定と併用してやれば良いというわけで…ネジを打つために穴を開けるんだけどタイルはガラス質なのでコンクリートドリルでは穴があかないしその裏側はモルタルなのでガラス用ではこれまたはが立たないなのでコンクリートドリルとガラス用ドリルを買ってきました(^^)これで穴を開けてプラグを打ち込んでネジ止めを併用すれば剥がれることはないでしょう先にやった湯船の反対側…こちらは全体図はないんですが…6mmのドリルを買う前だったので3mmで穴を開けて無理やりねじ込んであります入り口正面の壁はこんな感じで復旧させました細かい残り板なので組み合わせなので、上と入れ替えれば楽だな~と思ったのですが見ての通り丸い大穴を開けなきゃなんないのが面倒でそのまま再利用しましたネジの高さがバラバラだって?タイルの目地を避けたり色々都合がある…というのは嘘(^^ゞ目地を避けたのは本当ですが、止まっていればいいやと適当に打ってしまったのでこうなりました…上まで打つ必要が出たら、その時は、もっと気をつけますよ…ホント(笑)というわけで、面白がってはった桧板が剥がれてしまったので、一部ネジ止めして復旧させたというお話でした
2024年10月11日
コメント(0)
うちのコムスには音楽再生用に…こんなMP3・FMモジュールを使って…出力がダイソーのスピーカーと言ういい加減な状況こんないい加減な機材でもMP3はきれいに鳴るのですがラジオの感度がダメダメアンテナを引き直してみたりもしましたが、ノイズっぽさが消えない(^^ゞあちこちのFMを聞きたいわけじゃなく、FM同時放送のTBSを聞きたいだけなんですけどねじゃあ車載用のMP3対応のラジオを買ってみたらどうかな?と思い…こんなものを注文してみましたUSB カーラジオ カーオーディオ カー オーディオ ワイヤレスカーラジオ オーディオプレイヤーMP3マルチメディアプレーヤー SX-5531 Bluetoothの古いスタイル AUX USB 2.0 FM 12Vクラシックステレオ リモコン…相変わらず説明が長いね~検索にかかるように色々書いているのだろうから、気持ちはわかりますけど到着しました中身はこんな感じ他に取り付けのときに使う枠とスプーンの出来損ないみたいな鉄片が2個この鉄片は、枠と本体の分離に使うもので、本体フロントパネルの左右に角穴がありそこに鉄片を差し込むと取付枠との噛み合いが外れて本体を手前に引き出せる…というわけ取り敢えずFMラジオを聞いてみるとモジュールよりは遥かに感度が良い感じで聞けましたFM同時放送が受信できればよいので海外の周波数のほうが都合が良い?…安い値段でワイドFMがあれば言う事無しなんですがね(^^;FMはまあまあだったので、MP3の確認を……………………(^^;だめだ~~~ イコライザーをONにするとメチャメチャ…ひずみまくってくれるし音は小さいOFFにすればいくらかマシだけど、とても聞いていられませんいや、私そんなオーディオマニアじゃないのよ…今使っているモジュールの音で、十分満足しているくらいなんですからそんな耳で聞いていられないような音が出てまして…MP3がこんな音の代わりにラジオがいくらかまともなだけなら今のモジュールのラジオの感度は悪いけどMP3はちゃんと鳴る方が良いですそんなわけなので、不具合があると書いて返品手続きを取っちゃいました(^^ゞ…というか、もうローソンに出してきちゃってそれからこれを書いていますあ~あ、せっかくラジオ「も」まともになるかと思ったのに返品手続きか~ということで、車載のMP3・ラジオを買ってみたけどダメダメだったと言うお話でした
2024年10月08日
コメント(0)
先週月曜日夜に受け取ってきて、途中になっていたコムスのシートの入れ替え作業ですが…なんとか完了させましたシートカバーはそのまま取り付けました…とってつけたような肘置きも設置完了シートアンダートレイも一応移設できましたいい加減な取り付けですが、もともとのロックが掛かるので飛び出してくることはない…と思う(^^;アンダートレイはコムス純正だとシート裏に直ネジ止めで取り付けられていますがシートスライドのレバーと干渉するので。木材の端材で嵩上げ(下げ…か?)してます木材のねじ込みにはハンドナッターを使ってシート裏にネジを作りネジ止めにしたので一応しっかりとついていますよで、シートの取付のほうは…途中の写真ですが黄色い丸が座面固定のネジで、赤枠に位置にステーを取り付けて前部分は座面固定ネジと共締の位置には取り付けられそうにないのでフレームにネジで固定こちらは後ろのステーの取り付け前の写真ですが反対側の写真なので右の丸が前側、後ろの丸穴が座面固定ネジのネジ穴かなり無理矢理ですが、この座面を固定するネジでステーと座面を共締してやりましたステーそのものが、弱そうですが、200キロでサーキットを走るわけでもないので大丈夫でしょう。ネジはそこそこ太いドリルねじでシートレールにねじ込んであります写真では1本しか写っていませんが、本数は増やしてあります実際しっかりついているようなのでしばらくはこれで行ってみますぐらついたり不安定なようなら、そのときにステーとネジをもっとしっかりしたものに置き換えれば良いだろうと思ってます作業の後、ぐるっとひと回り国道16号なんていう国道や幹線道路を含めて20キロほど走り回ってみました…ちょっと大回りに横田基地を一周(^^)この間の仮置きで走ったときにも書いたけど、乗り心地が良くなりました地面からの振動がシートのクッションで和らげられるのでしょうねこれなら、夜勤で新宿に行くときに乗っていっても良さそうな感じです※純正シートだと振動などで結構疲れるんですよね(^^ゞ端折りなので、写真自体何がなんだかと言う感じだと思いますがなんとかコムスのシートの入れ替えが完了したというお話でした
2024年10月07日
コメント(0)
9月末に注文したヒーター用のダクトパイプが到着しちゃいましたこんな感じの袋入の状態で、例のグレーの袋に入っていただけ…中国からの郵便だし潰れてくるのでは?なんて心配していましたが見事に無傷でしたアルミとか色々書いてあるけど基本紙にコーティングや貼りなので、潰れたら完全には戻らないです…その分変形させやすいので自由度はありますけどね今ついている吹き出し口と同じ形状ですただ、この吹き出し口は使わないかもしれません適当に潰して椅子の下に吹き出し口を持っていけたら良いと思っています当の椅子をイジっているので、通せるのかまだ判っていませんけど…購入価格は¥1,091なので、ホームセンターなどで買うと70-80mmのホースバンド2本でも結構いい値段しますので、到着までの時間を待てるならありだと思いますで、運転席の入れ替えの方は…今日はお休み~やる気でいたしそのつもりで早めに寝たのですが…起きたら夜でした…時計をみたら16時間も寝たことになっていました(^^ゞ…途中トイレとか水分補給で何回かは目覚めてますよそんなわけで載せ替えの作業はおやすみでしたが、夜中になってからコムスのシート下のトレイを新しい椅子に移設する準備はやっておきました。なくても良いやと思っていましたが、形状的に移設自体は簡単そうだったので取り付ける段になって邪魔なようなら取り外せばよいので、一応やっておきました。本当は日中に終わらせて、ハードオフを回ってきたかったんですがね~予定より早く到着しちゃったけどヒーターのダクトの配管はシートの入れ替えが終わってからですね…まだ暑いくらいですしということで、予想よりも早くヒーターダクトが到着したと言うお話でした
2024年10月05日
コメント(0)
さっき、道のりは長そう?なんて書きましたが…午後にもう一仕事して…まだ乗っかっているだけで、固定してまいせんが(^^;なんとか走れる状態にはしましたもともとの到着した状態は左右の高さが違っていて傾いていましたで、リベットで固定されている画面左側はグラインダーで削って取り外し一体になってしまっている画面右側は電動のこぎりでカットしました画面右はリベットが残ってますし、右側は切断面が見えてますうちにあるものは安物ばかりですが電動のこぎりとグラインダーを持ってて良かったリベットは手力でもなんとか出来なくはないですがこの長さの金属を手挽きで切る勇気は私にはありません(^^;上の写真は座面がないので判りづらいかもしれませんが地面に傾かないでぺたりと置けるようになりました実際には座面の底面が地面についちゃっていますが、コムスのシートレールでも下に空間があるので問題ないですコムスの方もシートとシートレールを分離してレールだけを固定この4つの穴でステップワゴンのシートを固定できたら奇跡的なんですが…そんなことはあるわけないですで、取り敢えずですがこのシートレールに「載せて」みましたなんかちゃんとついているように見えるでしょ?なんにも固定はしていないのですが、あちこちが引っかかるようで一応収まってます一応止まっているような感じなので、ちょっと近所のホームセンターまで走ってきました今までのコムスの純正シートから比べたら別物です…たしかに別物なんですが(^^;なんか乗り心地が良くなったような気がしますしっかり固定されていないのと「プラセボ効果」がたっぷりありそうですけどね(笑)ただ、もとのコムスについていたシートベルトホルダーを使う関係で…右側のリクライニング機構部分のカバーは付けられそうにありませんホームセンターで固定するためのステーとシートクリーナーを買ってきました…今まで使っていたシートカバーを掛けちゃうつもりなんだけどねそれからやっぱり純正のままの肘掛けだと高さが足りないのでタント用にも買ったCharmoon 後付け 車 アームレスト 肘置き 汎用 (ダークブラウン)こちらも注文しておきました…900円のシートに?と言う感じですが900円というのが格安ですのでしょうがないよねネジの固定はさすがに、後日になりますコムスのシートの方は肘掛けを取り外して、物置に放り込んでおきましょう…いや肘掛けがあると邪魔なのよ(^^;ということで、なんとか一応走れるという状態にはシートの付替えが出来たというお話でした
2024年10月01日
コメント(0)
さっき書いたダイソーのマウスの話の最後にちょっと触れましたが例のメルカリで買ったシートを引き取ってきました…往復150キロ・高速代往復で3000円ほど(^^; 明るくなったので写真を…結構傷んでいるかな…でも、骨組みさえあればなんとかなります汚れてはいるけど、座るとコムスのシートとは当然ながら雲泥の差で座り心地が良い問題はその骨組みのつじつまを合わせてコムスに入れられるかですねまずはこの嵩上げの足を取っちゃいましょうお次はコムスの方…シートを取り出しました今回は椅子をいじるのでシートベルトもボルトを抜いてシートだけを取り出しました並べるとこんな感じ…コムスは床が平面なおかげでシートレールも左右対称…このまま床に置いて座椅子として座れます頂いてきたシートは床面が平面じゃないんでしょうね…結構はでに傾いてます…つじつま合わせが大変そうです(^^; ただシート自体はまあなんとかなるんじゃね?と言う感じですなんとかならないと困るんですけど… ステップワゴンのシートはさらに分解…座面を取り外して底面はシートレールむき出しの状態コムスの方も…シートからシートレールを分離…できるだけコムスの部品はいじらないようにしたいのですが、このシートレールだけは幅合わせで加工が必要になりそうです…ボルト止めだけでなく巨大なリベットで固定されている部分があるのでグラインダーで削らないと分離できそうにありません…この部分は分解前提で作らないだろうしねそれからシートの骨組み部分の不要部分もカットしなきゃならないようですが夜明かしして朝7時前に作業を始めたので、ここまでで1時間半…朝8時半過ぎまだグラインダーでガリガリやるのははばかられそうなので、一服というか今日はここまでというか…部屋に入ってこれを書いています やらなきゃならない作業の残り●ステップワゴンの骨組みの切断分離…取り敢えず平置きして水平になるようにリベットが数本とフレーム自体のカット…とんでもない音がするだろうね~●コムスのシートレールの加工…取付け幅確保のためシート固定のタブを反転・移動これまた巨大なリベットが8本…ボルト締めに変更しますけど最悪背もたれだけを移設という手もあるんですが、それでも買ったシートの方は同じ加工をやらないとなりません…こんな大掛かりな金属加工なんてやったことないんですけど、どうなることやら溶接機も手に入れてあるけど出番はあるのかな? ということで、コムスのシート変更作戦のみちなかばというお話でした次に書くときは出来上がりました!かな?(笑)
2024年10月01日
コメント(0)
ダイソーの2wayマウスを5ボタン化できるのでは?と…770円の静音マウスを買ってきました以前にもやっています…2019年10月でしたからちょうど5年前ですねあのときは配線が出来上がっていてスイッチをいれるだけでしたが今回はどうでしょう…先に書いちゃいます…うまくいきませんでした(^^ゞ取り敢えずマウス自体の紹介から…マウス本体の裏面はこんな感じ500円の2wayマウスは接続方法の変更に明示的なスイッチがなく電池を抜き差しすると言うエレガントではない方法を取っているようですがこちらは電源スイッチが有りBTと2.4Gもスイッチで切り替えることが出来ますまた、嵌っているだけでロック機構などはありませんがドングルを保管するスペースもありますBluetooth接続のときには、ドングルは使いませんからね非常に簡単に書かれていますが取説もちゃんと入っていますただし、充電用のMicroUSBケーブルは付属していません外箱にしっかり書かれていますUSB接続用のドングルを抜いた奥にネジが一本あり、それを抜くと開けられますクリックボタン側は爪が噛んでいるだけですが、結構しっかりしているので破損には注意で、回路をちょっと調べるとたしかに左クリックのスイッチとDPIのスイッチはICの同じピンにつながっていてクリックしたときにはグランドに繋がりDPIスイッチを押したときは10kΩ経由でプラスに繋がるようになってましたじゃあ、使っていない右クリックやホイールクリックのスイッチをプルアップしたらどうなるの?進む戻るになるんじゃない?と思ったのが購入のきっかけ…上に書いちゃいましたが、思惑は失敗でした…右クリックやホイールクリックのスイッチをプルアップしても無反応でした…これを書いている途中で、もう一度やり直してみましたがやっぱりだめでした…残念!!で、開けたついでということで簡単な改造はやっておきましたというのもこのマウス充電表示Bluetoothマウスの位置検出とLEDが3個ついているのですが全部青…まあ位置検出用はしょうがないけど充電表示LEDで満充電で消えますしかも、光量があるから見えるとはいえどれも本体から透けて見えるだけなので…充電表示だけは赤いLEDに変更しました5ボタン化できるかな?と買った2wayのダイソーのマウスですが目論見は失敗しちゃったよと言うお話でした(^^ゞ※別件ですが先日ちょっと触れたコムスに使えれば…と買った椅子を引き取ってきました
2024年10月01日
コメント(0)
昨日のうちに書き込もつもりでしたが、楽天ブログ自体のメンテナンスで書けませんでした(^^ゞで、先日紹介した純正より大きいワイパーと吹出口の分岐は取り付けできましたまずはなんのネタもなく取り付けられたワイパー…違いがわかるように2本並べてあるんだけど…これなら判りますでしょうか…10cm長くなったので上下それぞれ5cmずつ拭ける範囲が広くなりました※停止状態だと窓のガラス部分だけで往復しますが、走ると風圧で少々はみ出ます(^^ゞヒーターの吹出口は…こんな感じですもう少し寄ってみると…はい、75mmの分岐の分だけ飛び出しました…温風を体に向けるにはかえって良いのでは?なんて思っていますがそのへんは本格的に使い始めてからですねあとは、分岐させる側の配管ですが…jingfei 75ミリ、 Ebepaer用、ヒーターダクトホースパイプ、エアダクト、アウトレットホースクリップこれを注文しておきました…一番安かったのでね…その代わり到着予定は10月中旬ですが(^^;で、これはコムスの話から外れちゃいますが…分岐の大穴が空いているので、とりあえず塞ぐ蓋を作ろうと…3DCADでデータを作って出力しようとしたんですが…なんかEnder3V2の動きが変…カスタムファームウェアーを入れてあるはずなのにそのメニュー項目もない!なんと、印刷データを保存したSDにファームウェアも入っていたので…意図せずにファームウェアーの書き換えをやっちゃったみたいです(^^;…指示通りにフォーマットしたSDでも書き換えがうまくいかないことがあるというのによりによってかよ~という感じですSDを何枚かとっかえひっかえして、なんとか書き換えて再設定をやり直して蓋も完成しましたということで、ワイパーとヒーター吹出口の方はまあまあ収まってくれましたあとは月曜日に引き取ってくる予定の…このステップワゴンの椅子これが少々無理やりにでもコムスに取り付けられれば万々歳なんですがどうなるでしょうね~写真を見た感じでは足回りの取り外せる所を外せば収まるんじゃないかなんて想像してますが到着してからのお楽しみですね
2024年09月29日
コメント(0)
昨日と今日で3点ほどコムス絡みの買い物をしましたどれも安いものばかりでものに成るか判らないものもありますけど(^^ゞAmazonで買った2点は…glaco(ガラコ) ワイパーブレード ガラコワイパー パワー撥水ブレード PBー13ゴムだけではなくブレードごとですが、純正は500mmですが600mmを買いましたこのサイズならギリギリ付け替えられるという記事を読んだもので試してみようと思ってねこちらの到着予定は明日なので、紹介だけです…音沙汰がなければうまく取り付けられたのだろうと思ってください(^^ゞお次は…X AUTOHAUX カーヒーターウォーム 75 mm 3ウェイエアダクトパイプT字型コンセントコネクタ プラスチック ブラックコムスに取り付けたFFヒーターの暖かい空気を分岐させたくて…今はこんな感じで…単体の吹出口が背中側に取り付けてありますこれを分岐して足元に少し送ってやりたいわけです到着しました75mmの少し耐熱性のあるT型 エルボです塩ビだと耐熱性で少々問題がありそうですからねこれを加工してこんな風に出来れば今までの吹出口の下に分岐が出来ますただ、これだと正面の吹出口があまりに前に出すぎてしまうので加工と接合が必要ですうまいこと嵌ったんじゃないかな~長さを縮めて割を入れてなんとか押し込んでネジで固定しました最初は同じ径のパイプなので金属の帯で繋いでネジ止めすればよいと思っていましたが押し込むことが出来たので飛び出しを最小限に収められました本当に分岐のパイプ穴の分だけ手前に出てきたという感じです上のこんな風に出来れば…の写真と見比べても飛び出しが小さいでしょ?これが出来たら、次はダクトパイプですが、まだ注文していません今回の作業がうまくいかなかったら値段が高いけどT字も入っているセットを買わないとならないので注文しませんでした…Y字ならもう少し安いのだけど(^^ゞ冬本番前にはダクトパイプを入手すれば足元も温かいコムスになるんじゃないかなで、もう一つ一番物になるかどうか判らないもの…軽自動車の運転席純正で肘掛けがついているものを探していました…もうコムスに取り付けてあるだろう?はい取り付けてあります…が、その他に少しでもいいからリクライニングが出来るようにしたいという目的がありますこれは9/30の夜に引き取りに行くので到着は深夜ですね~そのかわり値段が900円と激安です(^^;この値段なのでどうせカバーをかけるし、各動作が問題なければいいと思ってますきれいなことに越したことはありませんけどね部屋に持ち込むなり庭先なりで不要部分を取り外してコムスのシートレールと置き換えられる形になれば良いな~と言う感じです当然ポン付けできるとは思っていませんけど、軽のシートなのでコムスに入れても大きすぎることはないと思ってますということでコムス絡みのネタが少し増えた?…増やした…が正しいか?というようなお話でした
2024年09月27日
コメント(0)
テレビ朝日の1999年の戦隊モノ…救急戦隊ゴーゴーファイブ…のキャッチフレーズでした 何を唐突に言い出したのか…なんかこんなものが私の部屋にあるんですゴーゴーファイブの1号ロボビクトリーロボのミニプラと同じく3号ロボのライナーボーイ再販決定時に予約していた物が届いたというだけですこの2つで12,000円くらい(^^ゞ塗装とか出来ないので素直に組んで飾ることになると思います…なので制作途中なんていうものの予定はありません素組みでも、出来上がったら一度くらいネタにするかもしれませんけどね1999年か~私はかろうじて30代だったんだな~特撮物は小さい頃から好きでした…まあ玩具を買うことはなかったのですが…高かったしということで、スーパーミニプラのビクトリーロボとライナーボーイを買ってしまったというお話でした…グランドライナーとビクトリーマーズは買わないよ…(^^;
2024年09月26日
コメント(0)
久々のなんか来た~シリーズ…前回は今年1月のEVERING…は全員当選みたいなものだから…(^^;昨年9月のJRAのQUOカードですね…そのQUOカードは(高くなれ~と)しまい込んであります夜勤が明けて腹ごしらえをしていたら郵便屋さんがチャイムを押した…このタイミングで受取の必要な郵便の予定はない…今のところ裁判所とかも(^^;到着したのは書留でしたよく利用するスーパーのオザムと日清食品のコラボ企画に当選したようです当選おめでとうの用紙で、よみうりランドのワンデーパスとMy UFOファクトリー参加券×2よく見てないんだけど、よみうりランドのワンデーパス2枚だけでもいい値段がするのね……さてどうしますか…80過ぎのおばあちゃん(母)を引率して60過ぎの単身者が「遊園地?」なんかシュールな感じがしますが…観覧車は高さがあって見晴らしが良いらしいのでそのうち行ってみましょうかね~…また自慢して~なんて言わないでくださいレシートをためたりポイントを貯めたりして、驚くほど応募しての当選なんです(^^ゞそれだけに当選すると嬉しいんです…使い道がないものでもね世の中の強運の持ち主なんかだと「思いつきで買った宝くじが当たる」なんてこともあるようですが私はひたすら送って死ぬほど外れた中の当たりなんです…前にも書いていますが宝くじの類は買いません…期待値が小さすぎるのでね私が応募するのは買って捨ててしまうパッケージのバーコードとかを集めて応募するものばかりです…なんせ元がゴミですから応募には切手代がかかるくらいあとは外れても外れても応募する執念かな(笑)ということで、久々のなんか来た~シリーズのお話でした
2024年09月26日
コメント(0)
数年ぶりの免許更新の時期がやってきました前々回の更新前にほぼ自己申告で…違反切符を切られてしまい通常のブルー免許でしたが…今回は区分が優良\(^_^)/近所の立川警察署で更新手続きをしてきましたそうそう、更新手続きを行うのに予約が必要になっていました葉書は更新の前に到着したので、すぐに予約を取って今日を選びましたやることは試験場と変わりません…ただ、コンパクトなスペースでやるのでごちゃごちゃしてますが逆にこの窓口で納付したら後ろの検査窓口…その後は別の階の教室へなんて言うこともありません最初に手数料の納入…お知らせの通り3000円現金以外にカードでもOKですが、窓口の人は手っ取り早いので現金で払いましたが「返金が必要な処理が起こると手続きが複雑」ということでしたので思わず「それってそちら側の都合ですよね?」と言ったら苦笑してました(^^;で、書類の確認と視力検査と二種免許を持っているので深視力検査を終わらせて…お約束の教材・交通の教則を2冊そして引換券をもらって30分の講習を聞いて…無事に2029年までのゴールド免許と相成りましただいぶ顎の線が丸くなっているように見えますが、多分写真を撮る時の姿勢です(爆)ということで、免許の更新時期だったので更新に行ってきたというお話でした
2024年09月24日
コメント(0)
今日は仕事が休みだったので休日にもかかわらずコムスでちょっと走ってきました(往復30kmですからほんとにちょっとです)目的地は100均のセリア(^^ゞ…もちろん近所にもありますが、少し大きい店舗なので品揃えなどで時々利用してます…向かいが食料品店なので夕食の材料買い出しなんていう口実もつけられますし(^^ゞあれば良いな~と思っていたのはUSB-A↔L字のUSB-Cケーブル昨日コムスに取り付けた時計(笑)の電源線の取回しでね※実は既にAmazonで注文して到着するんだけど、別でも使えるのでね…でも結局無かった…両端がUSB-CのL字ならダイソーでも売っていますで、ぶらぶら見て回っていてそうだ、アグネスの写真を2Lで印刷して写真立てに入れよう…とこんなものを買ってきました2Lの写真用紙は行ったセリアにはなくて、帰り道途中のダイソーで買ってきました用紙さえあれば…EP-805ARで印刷すればすぐ終わる…と思ったんですがね~2021年9月に中古で買ったこのプリンターをまだ使ってます印刷しようと思ったら用紙づまりのエラー連発(^^;上トレー・下トレー・背面の手差しと3種類の給紙方法があるのですがそのどれを使っても同じ状態ああ、これってARを買うきっかけになった805Aの症状も同じだったよね当時も「どうもどこかにあるセンサー(スイッチ?)がイカれてしまったらしい」と書いていましたが追求できなくて当時はARを買ったんですとにかくどこかに用紙を検知するセンサーがありそれが不調だというのは判っていましたがそれがどこにあるのか、そして修正できるものなのかを探したら情報見つかって、復調した…というわけで写真の話なのにカテゴリーがPC…になっている訳です例によって長い前フリでした(^^; で、まあ取り敢えずWebで検索してみたらそのものズバリEP-805Aの用紙検知センサーの不調を治すと言う動画が見つかりましたエプソンプリンター 紙詰まりエラー修理 EPSON EP-805A、EP706、EP776A、EP808A同じプリンターを利用しているし、症状も全く一緒ノズルチェックやステータスシートの印刷などプリンター本体の操作でできるテスト印刷は問題なくできるけど、いざデータを印刷しようとすると必ず用紙づまりのエラーやることは、ヘッド部分を外してその下にある光学センサーを拭き掃除するだけ私自身の作業時間は10分とか15分というレベルで終わりました※ただしインクタンクなどを取り外したりヘッドの近所をいじるので 養生しておかないと廃インクまみれになります…最低でも手袋はしたほうが良いです実作業の写真はないのですがプリンターをインク交換モードにしてヘッドを移動させ、電源を切るインクカートリッジをすべて外すインクカートリッジ周りの爪で止まっている枠を外す奥にはまっているパーツを取り外すネジ4本を緩めてヘッドを取り外すヘッドを抜いた先にネジ1本で止まっているセンサーがあるので清掃逆の手順で再組み立て…ヘッドを戻すときのフラットケーブル噛み込みに注意文字にするとこんな感じですで、組み上げたら…当たり前に印刷できたので目論見も成功\(^_^)/さてどこに置きましょうかね~やっぱりここか?ディスプレイも写し込むとこんな感じ…大小のアグネスでいっぱい(^^;まあ、フォトフレームは別の場所を考えるつもりですけどね旅行的なお出かけもしていないし、レーザープリンターで印刷したものの方が母には見やすいらしいので、こんなネタでした写真印刷はしていませんがまた当分このプリンターにも仕事をしてもらえそうです
2024年09月24日
コメント(0)
コムスの時計は以前にネタにした通りTemuで買ったこんな時計を…ダッシュボードに貼り付けています…しかし電源がCR2032一個なので意外に早く消耗しちゃうし、結構狂うまあ、スマホの時計やそれと同期するスマートウォッチを身につけているんですけどねそしてそして先日のGPSスピードメーター…時計の時刻合わせもGPS経由なのでとっても正確じゃあ、コムスにも取り付けてしまえ~ということで…wiiyii GPS スピードメーター G9例によって機能は盛りだくさん書かれています…車用ヘッドアップディスプレイ HUD…設置法からしてHUDとは言わないようなスピードMPH/KmH…まあ、これは当然でしょうコンパス付き…鬼軍曹なら泣いて喜ぶかな~?マルチモード切り替え…色々切り替えられます疲労運転リマインダー…コムスじゃあ何時間も運転しない?速度超過アラーム…そもそも時速60km程度しか出ないし全機種対応 (G9-GPS)…各情報源がGPSなので何にでもつけられるよね持って歩いたって良い文句ばっかり書いてなぜ買った?だから時計ですって(笑)到着したので開封しました時計メインで横型を買ったので先日買ったものとは形状が違います室内で試運転…窓際でもなかなかFixしませんちなみに上の写真の赤い部分がコンパス・緑の部分で時間や速度を表示しますがコンパス部分・表示部分それぞれで色を変えられます写真を撮ったあと一応Fixしたようなのでコムスに取り付け…終わりました(爆)…Temuの時計がバッテリー切れを起こすので100均時計も貼り付けていましたうちのコムスはバックモニターの配線をグローブボックス経由でアクセサリーソケットの配線に伸ばしてありその分岐にターミナルを入れてあるので、12v→5V変換を経由してグローブボックス内で接続して供給しています100均時計も取り外してスッキリしました一応速度計モードで車体のメーターと比較しましたが、少しタイムラグがある程度で一致していました…結構正確?時計の方は電源ONから数秒とは言いませんがすぐに正しい時間を表示します速度の方はある程度衛星を捕まえないと動きませんが、何分も待たされるようなことはないですGPS時計ならFIXしてしまえば正確な時間が空から降ってきますので時刻合わせもバックアップバッテリーも不要でおまけに正確で視認性も良いと良いことずくめな気がします※GPSが途切れるようなところを走ると狂うのでしょうけどねということで、コムスにも時計目当てでGPSスピードメーターを取り付けたというお話でした
2024年09月23日
コメント(0)
なんとまあ買ってから4年も経っていたんですね今まで使っていた空調服のファン…ベストの方は何回か買い直していますが、ファンはずっと使っていましたカバー部分の破損でスイッチが丸見えだったりします買ったときの記事の通り夏だけではなく冬も使っていたのですから、長持ちしたものですただ最近は風量が減った?という感じだったので確認してみたら片方がまともに回ってない…ブラシモーターなのでブラシがいかれたのかな?ショックを与えるとしばらくは元気に回るのですが、放置すると駄目…モーター部分を分解掃除すれば良いのですがファンがモーター軸から取り外せない無理したら羽を折って終わりな気もするしね~ということで代わりを探して…あら、こんな値段で出てましたよ?[ROOMMATE] [東京Deco] 空調ウェア ファン付き 扇風機 ベスト[ダブルファン/撥水加工/ファン取り外し]USB給電 洗濯可能 アウトドア 作業服 ファン付きベスト HS 02 M L LL i001ファンとベストのセットでこの値段なら安いよね~なにかの間違いだろうと思っていましたが…ちゃんとファンが2個とベストが入っていましたちょっと怪しい気もするけど日本語のパッケージだし(^^ゞただ、汎用性のある直径9センチではなく一回り小さくて、更に電源スイッチがファン本体にあるという、私にしてはとても使いづらい仕様四十肩?五十肩?いや…60か…だいぶ改善しましたが後ろに手を回すのが大変なんですそしてLLサイズなんだけど私にはとても小さい…風の通りが悪いくらいねファンが汎用のサイズなら手持ちのものに入れれば良いんですけどね~※空調ベストとしてはちゃんと仕事をしてくれます、ファンの汎用性がないのは別として LLサイズでも小さいのは私のせいですからねでも私には使いづらいので、このベストはなかったことにしてしまって…(^^;汎用サイズの別のファンを買いなおしましたZuoMei 昇圧ファン 7.4V昇圧ファン 5V-7.4V昇圧変換ファンブラシレスモーター 3段階風力調整 傾斜排気口 ファンブレード清潔可 昇圧回路が入っていて、7.4Vで駆動するので風量アップが期待できるものその代わりファン単体なのに、先のなかったことにしたベスト付きのセットの2倍の値段(^^ゞで、到着したので手持ちのベストに取り付けて試運転…今までのコントローラーは強から弱へ3段階でしたがこのコントローラーは弱から強への3段階で、ソフトスタートも組み込んであるようで100均のモバイルバッテリーでも起動できました容量に余裕がないものだとモーターの起動時の電流で落ちでしまっていました利用者さん宅ではそろそろエアコンのスイッチが切られる頃ですし、このファンにも頑張っていただきましょうということで空調服のファンを買ったというお話でしたが商品ページしかありませんね…すでにこのファンを取り付けてたベストを持ち込んで夜勤中なんです何枚かは写真も撮ったはずなんですがうまくアップされていなかったのでここからは手が出せません(^^ゞなどと書いていましたが、夜勤が明けてから少しの加筆と写真を追加しました
2024年09月22日
コメント(0)
別件でPCの周りの配線をイジっていて…写真の一番右のNASがアラートを出していることに気が付きましたで、管理ページにアクセスしたらRAIDが外れていたみたい(^^;また2TBのHDDを買わなきゃなんないかもしれませんが、管理ページからHDD自体は見えているのでそのままリビルドさせて、一応完了し正常に戻りました※2TBのHDD2台をミラーリングしているだけなので2台同時に飛ばなければ復旧できますヤレヤレこれで終わり…と思ったらこのNASにUSBでつなげているHDDが見えない…見えているんだけどアクセスできないし初期化もできない別のPCのにつなげたら回ってはいるけど、全くアクセス不能でしたIDEの320GBなのでまあいいかということで玄箱のHDDと玉突きしたんですがなんとまあ、玄箱に入れていた方は電源につなげても回転音も聞こえない使い物にならないIDEのHDDが2台NASにに繋げたHDDは繋げられるから繋いでいたというだけ(^^ゞなので大したデータを入れていなかったのでHDDが飛んだ事自体はなんの被害も感じていません(^^ゞ本体の方は一応昔からの自作ファイルなど消えてほしくないんですけどねそしてお休みでちょっと時間があったので2TBのHDDを買うか~?なんて思いながらハードオフを何件か回ってきて…2.5インチSATA 750GBなんていうHDDを拾ってきました写真の通りジャンクではありません…一応保証がついてます…10日間(爆)750GBで税込み1320円壊れたHDD2台分以上の容量があります…それにPCにUSB3で繋げたら結構早いのね~2.5インチのHDDなんてUSB2で十分なスピードしか出ないものだと思っていましたからねUSB2のHDDケースに入れてNASにつなぎ直して無事アクセスできるようになりました\(^_^)/IDEHDDのUSB2のケースと玄箱は…もういいや…バラして処分しましょうHDD本体は分解して磁石を取り出してから処分かな(笑)これで、NAS・HDD絡みのお話はこれで終わりですが…HDDを買ったハードオフでこんなものを売っていましたフォークギターアグネス・チャンのサインが入っています説明だとペプシの景品だったみたいだね当時を知っているはずですが、楽器演奏には造詣がなかったので興味を持たなかったのだと思うこの値段なら買っても良いか?なんて考えましたが状態が良くなかったのでやめておきましたいやね、アグネスのマウスパッドを買った話を書いたばかりだったので、偶然にしてもタイミング良いのか悪いのかと言う感じでネタにしちゃいました(^^ゞちなみにこのハードオフで2TBのHDDも同じ値段でしたよ
2024年09月18日
コメント(0)
今年の5月頃に大判マウスパッドを購入したことを書いていますが今回は自作データでマウスパッドを作ってくれる業者さんに注文して作ってみましたサイズは前回と同じ700mm×300mmで厚さ3mmで図柄は「若い頃」のアグネス・チャンさん(^^ゞ昔からファンです…レコードとかCDとかをまともに買ったことがあるのは彼女くらいです。…今となっては積んであるだけの状態ですがLPレコードは取ってありますUSB出力のできるプレーヤーもあるので、一応取り込める環境もあります(^^)CDだとPCに取り込むのも簡単なんですけど、全盛期はCDの前なんですよね~ついでにPCの壁紙も同じ図柄に変更(汗)レイさんのときもPCの壁紙も同じ図柄で使っていましたが、変更しました(^^)到着に荷姿はこんな感じで、例によって大雑把です9/7にデータを注文・データ送付をして9/12に到着しました…8日には出荷通知が届いたので1日で印刷・縫製を終わらせたということでしょうかねしかし注文から一週間かからないなんてAliExpressからの荷物が届くのが早くなりました…ところでこの図柄…ネット上で見つかったこんなのをなんとかしようと思ったのですが…これはあまりに画質が悪い…いや画質というか色味が濃いというか赤いというか…でもう少し探したら…もう少しましなこれが見つかった…これなら肌の質感は悪くなさそうで、あとは最近のAIも使った画質向上とか拡大・鮮明化をやってくれるあちこちの有料サイトのお試し機能を使って…何度か有料会員になることを考えましたが、あちこちのサイトを渡ることで無料でなんとかしました(^^ゞ利用したのは…myeditこちらは無料で AI ツールを使うためのクレジットを少しだけくれます…その代わり、透かしなしのダウンロードは1日1回までsnapeditこちらは、ツールの中にデータ内のテキストを消すと言う機能があったので利用機械任せできれいに文字を消してくれました…指示しないと水着にあるAGNESの文字も消してくれます他に「服」を消してくれる…なんていうのもありますが…肌色成分の多い動画は大好きですが、アグネスのヌードを見たいわけじゃないので、割愛…お試しでやってみましたけどね… (^^;文字を消したり、背景の写真を消したりなんとか、こんな感じにできましたあとはマウスパッドの比率にトリミングしてデータはこんな感じで良いでしょうさて、どこに注文しましょうか…Deskgamer Custom Store探した中で安かったというだけですが、データをどうやって渡すのかをこのショップにメッセージを送ったら…Choose you, need mouse pad size, after placing orderSend image to my Google Inbox my Google emailBert2071531@gmail.com (enter the order number in the header)こんなメッセージがすぐに帰って来ました要するに…注文後に件名に注文番号を入れて指定のメールアドレスにデータを送れば良いと言う感じで、解像度が高いほど印刷品質は上がるよなんて言いう付記もありました自動メッセージだとは思いますが、入稿方法をサクッと送ってくれたのでそのまま注文し、今日到着したわけですところでアグネス・チャンさんの水着姿ってあんまりないんだよね~「歌手ですから体を見せる必要はない」と言う感じだったと思います私自身もそれで良いと思っていましたが…40年50年と経過してみると若い頃のちょっぴりセクシーな写真もう少しはあっても良かったのでは…なんて思ってしまいます※私だって若い頃はもっと痩せていたし、腹も出ていなかったので 何もしなければそれなり見られる姿だったんですよ(爆)この雑誌の切り抜きが手もとにあれば今のスキャナーとPCならもっときれいに取り込めるだろうと思いますが、入手がなかなか難しいですよね~ということでデータを送って大判マウスパッドを作ってもらったと言うお話でしたそういえばガンダムSeedのシリーズのスタッフにはアグネスのファンがいるのでしょうかね~Destinyでメイリンと言う名のキャラが出てきたと思ったらFreedomではアグネスが出てきたもんでね…ちなみにメイリンはアグネス・チャンさんの中国名(と言うのか)です
2024年09月13日
コメント(0)
先日の電動ドリルに取り付けるニブラーは返品しました(^^;だって~対応サイズの鉄板でも…まともに切れないんだもん切れてるじゃないかって?いや、このカットはハンドニブラーでやったもので、先日のニブラーの切り跡は…この切り初めの窪みだけ…それすらもめくれてしまって平面じゃなくなってます規定レベルの材料をまともに切れないので「不具合がある」と言って返品しました刃物を買って切れないんだから返品でもバチは当たらないでしょ?で、今手持ちのハンドニブラーもだいぶ長いこと使っているので…もう一丁買いました…ハンドルのカーブが違っていますねこちらは、文句なく切れると思うので、試し切りはしていません(^^ゞただ、ハンドルが滑るので古い方はテープを巻いてみましたが…新しいやつなので熱収縮のグリップテープを買ってみました太さとかハンドルの外周だとかを測って色々考えて…内径 φ 28mm × 1000mm レッドこれを買いました…間違えているんだけどね(^^;本当はこれが到着してから「取り付けたよ」と言うネタにするつもりでしたが到着したものは…確かに注文した内径 φ 28mmなんですが…一目見て…明らかに大きい(太い)だめなのは判っているけど…ニブラーのハンドルを入れてみても…ここまで縮みませんよね~(^^;おかしい…外周も測って、おおよその太さを3D CADで描いて確認したのに…なんて思っていたけどよく考えたら…外周と直径を取り違えてました外周で28mmでちょうど良いと思って直径(内径)28mmを頼んだのんだから円周率分太いのが来るよね…外周で28mmで良いところが90mm近いわけださすがに難癖つけるわけにもいかないので…直径(内径) φ 18mmのイエローを追加注文しました…計算だとこれなら、ハンドニブラーのハンドル部分にいけると思うんだけど今度は細すぎた~とならないことを願います(^^;ということで、結局電動が使い物にならなくてハンドニブラーを買い足した+サイズ計算で円周率をかけるのを忘れたと言うお話でした(^^ゞ
2024年09月10日
コメント(0)
前々から気になっていて欲しいものリストに入れていたのですがとうとう買ってみちゃいましたもともと金属ケースに大穴を開けたり、小物を切り出すのに…ハンドニブラーは持っていますこのハンドニブラーは確かだいぶ前にアキバに行ったときに買ったものですが当然アマゾンでも買えますよこんなのでもこのブログでネタにした…ATU-100完成基板を金属ケースに…昨日到着した電圧電流計を安定化電源に組み込みましたタントの車内で使う灰皿を買ってみた…中国から(^^ゞGPSのスピードメーターを買ってみましたなどで使いました…ブログに書いていたいようなことでも色々使ってます理由の一つに「爪切り」ように少しずつ手動で切っていくので…大きな音がしないというのがあります…私がなんかやりだすのは大体夜夜中なものでね(^^ゞドリルなんかは短時間なら平気で使いますけどねただ在庫で持っている金属板は…写真では大きさはわかりませんが…厚さ2mmのアルミ板…左下の切り欠きが多分先日のGPSメーターのスタンドで切り出したところ微調整はハンドでやるにしても電動で切れたら良いな~でもノコギリの系統ではとんでもなくうるさいよな~というわけで電動ドリルに取り付けられる…【Deepa Ribusu】金属板 カッター ニブラー 金属カッター 切断工具 ドリルアタッチメントとうとう買ってみちゃったわけです※商品説明にはアルミ板も0.5mmって書いてあるけど1.5mmだと思いますでも2mmは確実に定格超えです(^^ゞ100均のパッケージか?というような大雑把なパッケージで到着ドリルに取り付けてこんな感じで使いますドリルを持つ手・ニブラーを支える手は必要なので…工作物は別途固定しないと使えませんとりあえず試しにアルミ板の端切れ(これも厚さ2mm)を万力に固定して切ってみました厚みの限界を超えたものなので目詰まりするし力は要るしで、まっすぐには切れませんでしたが大雑把に切り出すことには使えそうです切りくずは…こんな感じの三日月型のものが盛大に出てきます結構尖っているので足や手に刺さると痛いですよ(^^;カットする刃の部分ですが…本体にねじ込まれているわけでななく、はめ込んだものを固定ネジで押えて固定してありますなので、カットする向きは自由に変えられますが、まあ押すか引くでしょうね(^^ゞそれからハンドルを取り外すと同じ刃が出てきますので、ハンドルを付け替えれば倍使えるということね今度もう少し薄い金属板を買ってきて試してみなきゃなんないかな?アルミで1.5mmだとちょっと頼りないんだけどね(^^ゞということで、ドリルに取り付けるニブラーを買ってみたというお話でした
2024年09月05日
コメント(0)
6月に買ったモバイルバッテリーがイカれてしまい返金となったので27000mAhモバイルバッテリーを注文した…と言うところまで書きましたがその後は書いていませんでした…というかその件以来更新してなかったりして(^^;注文した27000mAhモバイルバッテリーはこちら【2023業界初登場&65W急速充電】imuto 65W 27000mAhモバイルバッテリー大容量PD 65W急速充電モバイルバッテリー(Type-C入出力65W/3台同時充電/LCD残量表示)すでに何回か夜勤に持ち込んでいまして…およそ1/4を残して充電量で60Wと出ています3.7Vで27000mAh・99.9Wの表示が外装にありますがまあまあ嘘のない容量という感じです…って夜勤から帰ってきてバッテリーを充電したんだけど、今度は順調に使えていたVEEKTOMXのモバイルバッテリーの充電が進んでいない(^^;へそを曲げてしまったか~?こちらはPDでの出力も含めてまる2年働いてくれたので、充電できなければ諦めるしかないかな…とりあえず1本ちゃんとしたものがあればなんとかなるけどね~ということで、モバイルバッテリーのその後のお話でした
2024年09月01日
コメント(0)
XZ6を出先で充電するために6月に買った20000mAhのモバイルバッテリーがイカれました3年の保証があるということなので販売者に問い合わせて返金になりましたのでこれ以上貶める意図はないですが、こんな状態になったよ…ということでネタにしちゃいますで、不具合なんですが静止画ではわからないので動画にしました…というか、これを販売者に送って確認してもらいました症状としては、入力も出力も繋げていないのに…こんな感じでLEDが順次点灯という充電中の表示最初は「あれ何も繋げてないのに充電中の表示?」と言う感じでしたいや、どんな表示をしていても電圧を出してくれているなら良いのですが、出力もONとOFFを繰り返しちゃう…これではだましだまし使うというのも無理…ということで、販売者に問い合わせをして交換か返金ということでしたがPDでXZ6を充電すると、このバッテリー本体も結構熱を出していて制御回路も無理しているのかな~と言う感じだったので、返金にしてもらいました で、不良品は返送不要でこっちで処分してということだったので分解してみました実は分解したものをブログを書くために再組み立てしました(^^ゞ4000円弱で買った物ですが、とても良くできていて、開けるのに苦労しました…側面が傷だらけです(^^;18650が出てくればほぼ新品だししめしめ…なんて思いましたが商品説明の通りリポバッテリーのセルが4枚入っていました4枚のセルは直列になっていたので5Vへは降圧・PDの20Vへは昇圧というかんじなのかな基板を見てもきれいな作りで中華ないい加減さは見受けられませんでした※なんて偉そうなことを言えるほどの者でもないのですが(^^ゞバッテリー1本では心もとないのでもう一つ欲しいと思うのですが今順調に使えているものはちょっと高いんだよね~一番手堅いんだけど(^^ゞそれで少し安くて容量がありそうな27000mAhモバイルバッテリーを注文しました28日の朝8時までに届けてくれるそうなので、うまく届けば明日の夜勤に持ち込めますもしこの27000mAのバッテリーもうまくなければ、次こそは今使っているVEEKTOMX モバイルバッテリー ノートパソコン 65Wこれの後継機種を購入します(笑) 購入当時の記事はこちら今回の返金になったバッテリーはPD15Vと5V系を同時には出力できませんでしたがこのバッテリーは本当にPDでノートPCを充電しながら並行して5V系の充電もできてます…まあそれだけ早くバッテリーが上がっちゃうんだけどねということで、モバイルバッテリーがイカれてしまったので別のバッテリーを注文し、不良品のケースを開けて中を見てみたというお話でした
2024年08月27日
コメント(0)
やっていることは難しいことではないのですけど…以前に書いていますが、メインPCのディスプレイはPCのと連動させず独立で電源が入るようにしてありますただ、複数のリモコン受信機それぞれの回路でラッチをかけているのでこっちのリモコンで点けて、あっちのリモコンで消すなんて言うことができませんでしたそれにメインPC自体は音声コマンドで起動できるようにしてありますし外出先から遠隔操作で強制OFFも出来るようにしてあるので、ディスプレイの方にもスマートスイッチを組み込んで音声で操作出来るようにしてついでに、ラッチはスマートスイッチに任せて、各リモコンはワンショットに変更すれば点灯させたリモコンと違うリモコンで消せるようになるよね音声でつけて、リモコンで消す…その逆も可能なるよねとまあ、回路自体は簡単なんだけどとっ散らかっているところで多数の配線がのたくっているので面倒くさい組み換え作業ですが…組み終わらせました…スマートスイッチの設定と受信機の切り替え・配線の辻褄合わせでなんだかんだ時間くらいはかかったかな(^^ゞもともとは、この箱の中に各リモコンの自信機とリレーが入っていましたが今はワンショットに設定を変更した受信機とLEDがついているだけで、スマートスイッチはこの後ろ側に転がってますでまあ、面白くもない動画を…17秒ほどで、私の声が聞けます(笑)点灯しかしていませんが、当然消すこともできますよリモコンの方もPCの前でONにしたディスプレイを枕元で消すことができますネタと言えばネタなんですが、ちょっと便利になったかもというお話でした
2024年08月26日
コメント(0)
何年ぶりだろうLANハブが壊れるのは…2018年にメインPCそばの1台2020年に居間の1台ブログのネタにしたのは4年前が最後ですね…まあ、そのくらいはノーメンテでも動くような機器だとも言えますが…2018年のときと同様に仕事先から自宅のPC…に入ろうとしたらPCが2台接続待機状態にない…生き残ったPC…から共有ホルダーにもアクセスできない(^^;Windows Updateでも走ったか?(悪口じゃないよ…一応😁)で、確認したら無線LANも一部が落ちてる… 出先からはこれ以上の確認ができず、帰宅して確認するとPCはちゃんと動いていました…ネットワーク切れていたけどねで、居間の無線LANが落ちているようなので居間に原因があるのだろうと思っていましたがよくよく調べたら私の部屋のベッド脇に押し込まれているバッファローのバブが電源ランプが付いているだけで機能していませんでした…これが落ちるとサブPCの他に居間との接続も切れてしまうので、居間の無線LANも接続先が見つからないので、機能しません(^^;バッファローの名誉のために書いておきますがこのハブは中古だったかジャンクだったかを拾ってきて繋げたら動いたのでそのまま使ってましたそんな代物がうちに来てから4年以上黙って動いていたのですから立派なものですでもまあ、なにかハブがないと私の部屋↔居間の通信がままならない…とりあえず一番安いこれ…TP-Link 5ポート スイッチングハブ ギガビット 金属筐体 設定不要 ライフタイム保証 LS105Gを注文しました…が…どうせ電源部のコンデンサーがいかれたんでしょ?と壊れたハブを開けて中を調べてみました電源部を切り離してハブの部分に5Vを供給したらちゃんと電源が入るので切り離した電源部を見たら…このコンデンサー2個が妊娠・破裂状態でした写真はハンダ吸い取り機で取り外したあとですがで、容量は…10V1000μF…470μF16Vなら新品がありましたが、容量が小さいのは嫌で部品箱を確認したらなにかから取り外した2200μFでもっと高電圧なものが2個出てきました電圧が大きい分若干サイズが大きかったのですが…無加工でぎりぎりもとの基盤に収まりましたで、試しに接続したら無事に動作してくれました\(^_^)/さてここで問題です…私は次に何をやったでしょう?言わずもがなですね…Amazonに注文したハブのキャンセル!さすがに注文から1時間と経過していなかったのでキャンセルできました狭っ苦しいところに押し込まれていますが無事に再び仕事をしてくれるようになりましたランプが3組しか点いていないので5ポートでも良さそうなのですが残りのポートもPCが接続されています…常時稼働ではなくACに繋げてもいないので無点灯です電気代が手頃だった頃には、全部起動させていたんですけどね~…お陰で夏場は室温が大変なことになりましたけど(^^;ということで、LANハブがいかれてしまったけど、コンデンサーの打ち替えで復旧させたというお話でした
2024年08月23日
コメント(0)
別にうちの車にもちゃんとスピードメーターが取り付けてまありすし壊れてもいませんが…タントのメーターがセンターメーターなので視線を動かさずに速度が判ると良いな~というわけで、購入したのはこちら…BY-J スピードメーター, GPS サブメーター 車載 簡単設置 コンパス付き 走行距離 追加メーター…売り切れちゃってますね2,699円でした…少し高いですがこちらが同じものだと思います(^^)あ、多分走行距離は表示しません…これはタイトルに偽りありの嘘です(^^;到着しました…これも嘘です…空箱と残ったマウント写真を撮る前に加工と取り付けを終わらせちゃったのでねマウントは本体が小さいのに大げさだし、それにあまりにも作りが雑だったので…アルミ板を曲げて黒いシートを張って自作しちゃいました運転席の右奥に粘着テープで取り付けました運転席に座って広角で撮ったのでメーターも写ってますね表示が大きいので前を見ている視線の中に入ります…動いていないので時刻表示です粘着テープなので貼り直しができるので数日走って位置の調整をしても良いかなその時刻表示についてですがレビューに…中国の時間を示している…というのがありましたが GMT(UTC?)との時差を設定して教えてあげればちゃんと日本時間を表示することもできます取説は言葉足らずですが簡単な英語なので…いじっていれば何となく解るでしょうけど…Googleさんに翻訳してもらったものも載せておきます拡大できないので読みにくいかな~?時差の設定はメニューの6番…確かにデフォルトでは8時間なので9時間にすればOK毎回起動時にはでたらめな時間を表示しますがGPSから時刻も拾ってくれるので時刻合わせ不要…時差の設定さえすればね…いや中国とかハワイとかお好きな国を設定するのもありか?(笑)速度アラームは鳴るとうるさそうなのでタントじゃ出せないスピードに設定しちゃったあとは適当にイジって走行中は速度・単位はKm/h・停止時は時計・方位表示なしに設定して一応の取り付けは完了 まだ配線がダッシュボードの上ですが…それは後日にということにします(^^ゞということで、GPSを利用したサブのスピードメーターをタントに取り付けたというお話でした
2024年08月21日
コメント(0)
4月頃にカメラに取り付けているLEDライトがちょっと重いと言って100均で売っているカラビナライトを加工して使い出したことを書きましたがカメラのホットシューに取り付けることを前提にしたLEDライトを買ってみました形は完全にフィルムのパトローネ(^^ゞTTArtisan カメラライト ミニライト マグネットLEDライト 充電式ミニLEDカメラライトカラビナライトが意外にあっさり光量低下してくれるのでなんかないかな~なんて思っていたらGoogleの記事で見かけて買ってしまいました…見ての通りで、お値段も手頃ですし(^^ゞ点灯するとこんな感じ…ちょっと明るいLEDライトと言う感じですカメラのホットシューにこんなアダプターを挿しておいてそこに磁力でライトが吸着します形状が円筒形なのでライトの上下も自由に設定できると言う感じです発光色は上の写真が昼白色かな…色温度で6000Kだそうです2色のLEDを全点灯した状態かな…4500K2色のLEDを全点灯するので一番電気を食う状態でカタログだと80分…かなこれが色温度が一番低い状態 3000Kの電球色といった感じかな6000Kと3000Kだと2時間程度は使えることになってます充電はUSB-Cで充電時には赤いLEDが点灯充電完了で緑LEDに変わります※この充電スタンドは別買いしたもので、このライトにはUSB A→USB-Cケーブルが付属してます買ってみたけど…ワンタッチで付け外しが出来るし、向きの調整ができるは良いけど光量が足りない気がしますカラビナライトは逆に光量がありすぎて細かいところが飛んでしまうような気もしていますけどこっちは一応カメラで使うことを前提にしたライトですし、使い分けてみましょうということで、カメラ用の小型LEDライトを買ってみたというお話でした
2024年08月20日
コメント(0)
MavicMINIとMavicMINI2のバッテリーメンテナンスをしました…とは言っても「ほぼ」充電しただけですけどね(^^ゞ前回のラジコンヘリネタはいつだろう?去年の3月に秋田に行って飛ばしたのが最後ですねあのとき帰宅して満充電にして放置していました(^^;で、充電開始~MINIとMINI2で合計8本バッテリーがあるので…充電ハブでMINI2用と2400mA昔買ったMavicMini用のマルチ充電器でMINI用のバッテリーを充電MavicMini用のマルチ充電器は…まだ買えますね~DJIMavic Mini/Mini 2用6in1バッテリー充電ハブMini・Mini2用バッテリー充電端子が4本分+USB出力が2本あるのでバッテリーとプロポ・スマホをこれ一台で一度に充電できるという代物ですただ、うちでは5V出力のアダプター扱いで通常はUSBはんだごての電源になってますまともにMavicのバッテリーを充電したことなんて数えるほどなので…高いUSB電源扱いです(笑)そうそう、忘れずに…プロポ(コントローラー)も充電しましょう充電器に繋げて判ったことですが、MINI・MINI2のバッテリー容量は空っぽでしたが、プロポと2400mAのバッテリーは容量をほぼ保持していましたそして充電器に繋いでしばらく放置…バッテリーもプロポもフル充電に回復本当はフル充電での保管は良くないのですが、結局はこのままで保管です室内保管なので昨今の屋外みたいには温度の変化もないでしょうしなんとかなるでしょ…なんとかなってたし(笑)久々なのでアプリ本体や飛行禁止区域のデータ更新などがあるだろうと思うのでそれぞれの機体を室内でですが飛ばしてみました案の定アプリ本体・飛行区域データベース・ロック解除等のアップデートが必要でした飛ばす段になってこれらのアップデートが必要だと時間がかかるので時間があるときにやっておかないとね…SMS認証も必要なことがあるしということで一通り終わらせて…やっと飛びました(^^)もう一枚…かなり低空飛行させて上から見下ろし対面飛行になっているんです…前後左右が逆になるので面倒なんですよ特に私の部屋みたいに狭いところではねMIniもMini2も屋内などGPSが掴めなくてもある程度自律してくれますけどねということで、去年3月の秋田での飛行以来1年半ぶりにバッテリーの充電とアプリ等のアップデートを行ったと言うお話でした久々に屋外で飛ばしたいとも思うけど、この暑さもあってなかなかね~(^^;
2024年08月18日
コメント(0)
大物を固定するとかではなく、はんだ付けをするとき等にちょっと相手を押さえておく用途で…こんなのを使っています多分これは新潟精機の SK ミニチュアバイス 固定穴付 S-2だと思いますだいぶ前にホームセンターの処分品の中にあったのを買ってきましたこれを使ってこんなふうに小型の基盤などを押さえてはんだ付けの補助とかねただ、写真でも判るかもしれませんが、開口が小さいのでこのサイズの基盤より大きいとうまく押さえられない…もう少し大きいのが欲しいよな~ということでYINKE まんりき 小型 卓上 万力 ミニ しっかり固定 バイス細かい作業に大活躍 作業効率アップ 取り付け簡単 アクセサリー 工具…だから商品タイトルが長いって(^^;999円のこんなのもあったけど、こちらはプラ製だったので却下金属製で探した中でもう少し安いものもありましたけど当日着を選んだら上のものだったというわけ確かに「まんりき」と書かれていますね(^^ゞ大きさはこのくらい…およそタバコのパッケージと同じくらい新潟精機のと並べると二回りくらい大きいかな付属品はこんな物たち新潟精機のミニチュアバイスは本体で直接対象物を固定しますがこれらの部品をバイスに固定してそれで固定する感じです長方形のパーツはこんな感じに使うのでしょう円柱状の方はこんな感じで不定形な物(想定としては時計とか木の実あたり?)等を固定するときに使うのでしょうって水平に固定できてないじゃん!よく見てみると…スライダー部分が本体の溝より少し高くて締め付けるとその分上向きに開いちゃうわけなのでスライダー部分をヤスリでゴリゴリ削って…締め付けても開きづらくはなりました\(^_^)/※その代わり締める緩めるが固くなります…正確に高さを合わせれば良いだけなんですがすでに加工済みのもの写真にしたので写っているのですが使い勝手を考えて…両側面と上面手前にネジ穴を切りました昨年暮れに面白がって買ったドリルタップのまともな初仕事です(^^;で、どうなるかというと…使わない方の保持材をねじ込んで一緒に保管できるというわけ…同型のバイスのレビューの中に手直し前提という方がいらっしゃってその方の使わない方を保管できるように加工したというのを真似してみましたということで、すぐに使うわけでもない小型のバイスを買ったというお話でした…ハンダ付けなどは思いつきで始めるのですぐに手伝ってくれるでしょうけどね(^^)
2024年08月17日
コメント(0)
先日紹介した…シーケンシャルフラッシャーをコムスに取り付けました買ったのはこれXINFOK LED テープライト 粒がみえない 流れる シーケンシャル ウィンカー 2本 セット追加の防水加工をしようと貼ってあった両面テープを剥がしてみたんですが配線部分も透明な樹脂で埋めてあって追加工の必要はありませんでしたこのまま使ったら雨どころか夜露でイカれそうです…等と書いてしまいましたが普通に使えそうなので、改めて訂正しますm(_ _)m値段が値段なので仕上げの加工は荒っぽいですが雰囲気は味わえますよで、取り付けですが日中は異常な暑さなので…物理的な取り付けだけ…惜しげもなくガンガン穴を開けて配線を通してます(^^ゞ縮小しちゃうと判りづらいですが…両端をネジで固定しておきましたこの部分はほぼ平坦なので粘着テープだけでも行けそうですが少し湾曲があり引き剥がす方向の力が常にかかるので抑えるためにね配線作業は夜…夜中?…になってから懐中電灯で照らしながらの作業(^^;作業自体はタイヤハウスの奥にウインカーやブレーキランプの配線が見えているので手が小さい方なら簡単かも…私は手が大きいので狭いところの作業は難儀しましたそれからデイライトですが、リアに向けてデイライトも変ですし、それに夜間は消すか減光しないとならないらしいので配線せずウインカーだけにしました配線の引込は…これまた惜しげもなくカーゴボックスに穴を開けて最短距離で引き込んでしまいました…一応防水処理はしたけどね(^^ゞまあFFヒーターを取り付けるときに盛大に(と言っても32mm程度)開けてますのでいまさら躊躇することもないですということで面白くもない動画を3連発(^^ゞ右折左折ハザード思った通りハザードも毎回スタートなので左右の同期も問題なさそうですということで取り付けは終わったので、ちょっとドライブしてきましたが…自分が運転している限り見られないんだよね~(笑)いいのさ…自転車に流れるフラッシャーが流行ったときに持っていた友人が羨ましかったので…流れるフラッシャーには憧れがあったんだもん(笑)買った本人は「電池がすぐなくなる」と使いもしていませんでしたが(^^ゞ大昔ですね…私が小学生の頃だから50年以上前か…今なら高輝度LEDがあるのでとてつもなく長持ちしそうだよねということで、コムスにシーケンシャルフラッシャーを取り付けたというお話でした
2024年08月13日
コメント(0)
先日クラフトロボ用の刃を買ったので、使わないと無駄金じゃん…というわけでもないですが安Tシャツを買い足してコールサインを貼りましたいきなり完成品別の色で作りたかったというのもあります(^^)書体については一枚は…先日のものと同じですが一枚は賞状に使った書体で貼りましたカス取り完了~って手前の4つは鏡像にするのを忘れて失敗、奥の2枚を切り直し(^^ゞこのシートはダイソーで売っている熱転写ラバーシートですが、アマゾンで買える熱転写ラバーシートも同様に裏から切るので…カットした面では鏡像になっているのが正解※私はおっちょこちょいなので、この鏡像化をよく忘れるんだな(^^;で、先日のと同じ200円のTシャツを追加購入してコールサイン入りTシャツの出来上がりこのTシャツはローソンストア100で売っていたもの…ダイソーにはなかったけど他の100均でも買えるのかな?素材自体はこれ一枚で外出するとなると男でもニプレスを貼った方が良い?というくらいペラペラなんだけど一応…綿100%なんですよすぐ乾くとか冷感とか高機能なシャツがありますが、皆さんご存知の通り繊細で敏感な私は着ていられない事が多いんですかぶれるとかいうわけではないのですが、チクチクして着ていられないんですよマルボロで当選したTシャツも傷んでしまって残り少ないので下着代わりに買い集めだしたというわけですということで、ワンポイント入りのTシャツを2枚追加したというお話でした
2024年08月10日
コメント(0)
細かいものをいくつか購入しましたので紹介~購入したのはこんな物たちまずは青い箱…まあ箱の文字と写真でわかると思いますが…太洋電機産業(goot) こて先クリーナー 金属製クリーナー ST-40実際には交換クリーナーが欲しかったのですが…こて先クリーナーでプライム品を検索するとこのスペア付きのST-40のほうが安かったので(^^ゞお次は右奥の段ボール箱…【こて先3本付き】充電式 半田ごて ワイヤレス ハンダゴテいや~だいぶ前に充電式のはんだごては買って持っているんですけどね…こんなやつ…買ったのはいつだろう?あったあった去年の9月にTemuとAliExpressで買ったものが到着したことを書いていますねこのハンダゴテも小回りがきくし便利に使っているんですが…使用後がね~きょう到着したものもサイズ的にはほとんど同じなんですが…ねじ込みのキャップがあるので…使用後にすぐしまえるし、保護にもなるというわけ…古い方は冷めてからコテ先を外してしまっていましたで、古い方の箱のほうが立派なので…仕切りを適当にカットして全部入るようにしちゃいましたそれから、これも狙っていましたが、コテ先の根元の部分は全く同じネジで相互に入れ替えて使うことができたので、古い方の延命もできました\(^_^)/そして最後は手前の横長の箱…これはコムスのネタになるでしょうXINFOK LED テープライト 粒がみえない シーケンシャル ウィンカー デイライト取り出してみるとこんな感じのものですこの写真でも解るな~奥の真ん中あたりの丸い粒ははみ出た接着剤(?)で剥がれないですこんな状態のものが普通に出てくるなんてね~(^^;でまあとりあえず安定化電源でテストしてみましたデイライトオープニング動作ウィンカー動作デイライトON状態でもウインカーをONにするとちゃんとデイライトは消えてウインカー動作に切り替わります(それも撮るべきだったかな~)デイライトの方は最終的に全点灯になるので目立ちませんが、ウインカー動作の方はそれぞれのタイミングで流れるので点けっぱなしだとだんだんずれるのでハザードのときみっともないな~とちょっと心配……あっそうか、ウインカーからの電圧で動くのだからON/OFFの繰り返しだから同期はそんなに気にならないね…そして商品ページの謳い文句…【防水加工済み!】LEDシリコンチューブやコントロールユニットはシリコンコーキングでしっかり防水対策しておりますので、雨の日の走行も安心です。いや、このまま使ったら雨どころか夜露でイカれそうです…レビューを見ても数日で歯欠けになったみたいなものも多く見られますだって、ケーブルをはんだ付けした部分が裏から見えてるもの(^^;せめて貼ってあるテープをしっかり回してください~なので一度裏のテープを剥がして防水をやり直さなきゃだめだと思いますただね、こんなややこしい回路が組み込まれたLEDライトが2本で1000円しないのですから少々手をかけてやることになってもバチは当たらないと思うんです…もちろん謳い文句に恥じない完璧なものをこの値段なら最高ですけどねこのシーケンシャルフラッシャーはコムスのリアに取り付けようと思っていますがいつできますかね~期待しないでお待ち下さい(^^ゞしかし夜明かしの明け方にAmazonをうろつくのは危険ですね~こんなものでも全部で3000円強…ついでに別途3000円ほどの部品も手配したので衝動買いで6000円も使ってしまったことになります…借金もだいぶかさんでいるので気をつけないとね(^^ゞということで、長くなりましたが小間物をいくつか買ったというお話でした
2024年08月08日
コメント(0)
全2217件 (2217件中 1-50件目)