全78件 (78件中 1-50件目)
近くの健軍神社に参拝に行ってきました。参拝が終わってふと横を見ると、梅が咲いていました。だんだん春が近づいてきているようです。
2017年02月22日
コメント(0)
今年もどんどやに参加。朝8時30分から準備。山から竹を運んで立てました。慣れない作業は疲れますが、2時間ほどで立ちました。その後、のんびり昼食をとって、12時に着火。あとはのんびり酒を飲みました。さすがに竹を使ったかっぽ酒はうまかったです。
2017年01月15日
コメント(0)
昨日がどんどやでした。残念ながら午前中に仕事が入ってしまったので、準備には参加できませんでした。午後2時に火をつけたそうで、4時からの参加となりました。恒例の竹でつけた酒が美味くて、結構飲んでしまいました。6時頃に終わって帰宅。なかなか楽しい1日となりました。
2016年01月11日
コメント(0)
11日にどんどやがありました。わずか6件しかない部落なので、私も手伝いました。 まず、枯れ竹を持って行って、どんどやの場所に置きます。それから、材料となる竹をどんどん持って行きました。 ある程度集まったところで、組み上げます。9時から作業を始めて、11時30分には終わりました。これに正月飾りを持って行って燃やします。 12時30分には点火。青竹だと、あまり燃えないので、灯油を少しかけました。 30分くらいで倒れました。そのあとは、周りの竹を真ん中に少しずつ寄せます。火はさすがに熱いので大変です。 この辺りから、みんなで乾杯。ビールや酒を飲みます。ある程度燠になったところで竹の筒に入れてお酒を沸かします。もちろんコップも竹製です。熱燗でいただきました。 うちの家内は、市販のアイスコーヒーを竹のカップに入れて沸かして飲んでました。 なんでも昔は、神社の奉納相撲で力水を渡す時に、こういう柄の付いた竹のカップを使ったそうです。火にかけても意外と割れたりはしませんでした。このまま17時まで飲んでました。途中、小雨が降ることもありましたが、無事終わりました。
2015年01月12日
コメント(0)
今朝9時30分から廃品回収がありました。地区内55件を小学生と一緒に回って回収しました。回収したものは、すぐに小学校に持って行きました。 明日は小学校の奉仕作業。このときに業者のトラックに積み込みます。
2012年01月21日
コメント(0)
昨日はどんどやでした。少し早めに火をつけました。13時にはついたようで、私がついたときには既に崩れておきになってました。日中は晴れていたので、暖かく過ごしやすかったです。 左の竹は、中にお酒を入れて熱燗にしてます。コップも竹で、なかなか乙な味です。みんなで4升くらい飲みました。こういうときの酒は進みます(笑)。
2012年01月15日
コメント(2)
娘の小学校で持久走大会がありました。天気は晴れで風もなくとってもいい天気。保護者がみんなで応援に来ていたので、子どもたちもみんな少しずつ記録が伸びていたようです。うちの娘もがんばって走ってました。保護者の中には子どもと一緒に走っている人もいて、つくづく元気だなあと感心していました。高学年になると3kmを12分くらいで走ってくるので、さすがに速いです。私なんか15分くらいかかりそうなので、娘の方が速いでしょうね(笑)。 午後からはPTA主催の活動。老人会の皆さんと一緒に竹細工や紙細工、布細工などをやってました。
2011年11月26日
コメント(0)
今日は、暖かかった昨日と打って変わって、冷え込みました。日中もあまり気温が上がりません。 お昼から地域の小学生を集めて、クリスマス会の出し物の練習です。お菓子も買って掃除もしたし、準備OK。何をするのかは子ども任せです。どうなることやら。
2011年11月20日
コメント(0)
今日は、地域にあるお宮の掃除でした。ちょうど10月に出雲に行ってた神様が帰ってきたので、みんなで掃除をして、祝うんです。 午後からは当番のおうちに行って、飲んだり食べたりします。残念ながら明日は仕事なので、飲めません(苦笑)。
2011年11月13日
コメント(0)
今日は子ども会の稲刈りでした。 うちの子ども会では毎年もち米を作るんですが、今年は私の仕事が忙しくて、やっと10月中に稲刈りの日取りを決めることが出来ました。 朝の9時からスタートで、子どもは保育園から小学生まで12名が参加。いつものように、公民館長さんや地域の皆さんにお世話になって、稲刈りと掛け干まですることが出来ました。ちょうど雨が降りそうな雲行きだったんですが、何とか降る前に終わることが出来ました。 後は脱穀、精米して、12月の収納祭の時に餅つきをします。
2011年10月29日
コメント(2)
昨日の「ギネスに挑戦3000人大太鼓」。この日は二の丸広場に3000人+アルファが集まるので6000人以上の来場が予想されるのと、藤崎台野球場で高校野球の決勝戦があるということで、熊本県内の団体は8時30分まで受付を済ませるように指示がありました。 ということで朝7時20分に家を出て電車で熊本城まで行きました。 8時に来たときは既に太鼓が並べられていました。一度本番どおりに並んで練習した時は300人くらいしか集まらなかったので、単純に3000基の太鼓が並んでいるだけでも壮観です。 とりあえず受付を済ませて、11時30分から弁当を食べました。13時30分からリハーサル。このとき初めて全員で叩きました(私が叩いたわけではないんですが)。 真ん中の台の上にいるオレンジの服を着ているのがマスターキーマンです。3000人もいると音では合わせられないので、マスターキーマンのバチさばきを各ブロックにいるキーマン24人が目で見て合わせます。その各キーマンをブロックにいる150人が目で見て合わせます。 ちょっと後ろから撮りましたが、みんなが一斉に叩くとすごい音がします。 中には沖縄の太鼓みたいにお腹に抱えて叩く人たちもいました。 天守閣から写真を撮ろうと思ったんですが、御覧の通り人が多くてやめました(苦笑)。見に行った人に聞いたら、二の丸広場の木が邪魔をして、全体は見えなかったそうです。 本番は14時から始まった開会式の後、14時25分から始まりました。きちんとギネス認定委員のカルロスさん(だったかな)が来て、役員の人がきちんと確認をします。最終的に集まった人数は2905人。この中から、叩いていない人や間違った人などを監視員がチェックしていって、最後まで叩けた人のみをカウントします。 14時45分に演奏終了。しばらく集計をした後に発表。2778名ということで、無事ギネスブックに認定されました。皆さん大喜び(^o^)/。アンコールでもう一度演奏をして終了しました。皆さんお疲れ様でした。帰りにギネス認定委員のカルロスさん(だったかな)に会ったので、みんなで記念写真を撮って帰りました。 夜は子どもを囲んで打ち上げをしました。お陰で今朝から二日酔いです。 次の日の朝刊に記事が載ってました。末の娘にはいい思い出になったようです。
2011年10月10日
コメント(0)
今日は「ギネスに挑戦3000人大太鼓」にうちの娘が参加するので、一緒に行きました。2905人の参加者があり、みんなで15分に及ぶ和太鼓の演奏の後、2778人の演奏が認められて、無事ギネスブックに載ることが決まりました。 ちゃんとギネス記録認定委員までやってきて、認定証を渡していきました。この次のギネスブックは買わないといけません。
2011年10月09日
コメント(0)
今日は10月9日に行われる3000人大太鼓の練習でした。緑川ダムの横のグラウンドで本番と同じようにして行われました。うちの娘が参加するので、朝から乗せて行きました。 今日は300人位が参加しましたが、さすがに一斉に叩くと迫力があります。本番が楽しみです。
2011年10月02日
コメント(0)
今日はうちの娘の通う小学校の運動会でした。6年生なので小学校最後の運動会になりました。 娘が応援団長をしていたことが判明し、私はずっとビデオを回していましたf^_^;。保護者競技に出たりして、忙しい1日でした。
2011年09月25日
コメント(4)
今日は娘の小学校で明日行われる運動会の準備でした。 本当は18日だったんですが、台風接近のため1週間遅れてしまいました。 とりあえずテントを立てたり万国旗を張ったり、入退場門を立てたりなど保護者でやることをやって1時間ほどで終了。 明日は間違いなく晴れるので、1日のんびり運動会観戦が出来るでしょう。
2011年09月24日
コメント(2)
昨日から今日にかけて山都町の八朔祭りでした。うちの一番下の娘が昨日は学校の鼓笛パレードで、今日は太鼓で出場しました。今日は私もついていきました。残念ながら雨の中での演奏でした。太鼓は濡らしたらいけないのでどうするのかと思いましたが、上からビニール袋で巻いてその上から叩きました。ずっと霧雨が降り続く中、子どもたちは合計7回叩きました。たくさんの方からお花を頂きました。ありがとうございました。 午前中で終わって午後からはのんびり大造り物を見て回りました。全部でいくつあるのかわかりませんが、とりあえず九つは見つけました。 これは牛です。意外と大きいものでした。 こちらは下馬尾の龍。小さかったんですが、意外と小さい方が持って行きやすいとか。 こちらは仲町上連合のゴジラ。高さがあって、前で記念写真を撮っている人がいました。 こちらは仁王さん。ここは毎年優勝しているところです。今年もここが優勝するんではないでしょうか。左にあるのは昨年の造り物です。両方ともよく出来てます。 これは山都町名物通潤橋の上に大黒様が乗ってるんですね。 こちらは大川町の虎。個人的にはこれが好きだったんですが、今年はどうなるんでしょうね。いい線いくんじゃないでしょうか。 これは豹ですね。うちの娘はこれが一番お気に入りでした。周りの皆さんは猫のメイクをして歩きます。 こちらは浦川の不死鳥。私が来たときには皆さんで記念写真の真っ最中でした。 これは役場の造り物。今年は「くまモン」で来ました。しばらく前は大阪あたりに出没していたようです。一応熊本のゆるキャラですので、お間違えのないよう。 これら全て自然にある草木を使って作ってあります。最近では材料を集めるのにも大変らしいです。それでも毎年こうして作られるんですからたいしたものです。因みに設計図はないそうですよ。
2011年09月04日
コメント(2)
今日は地域の祭りです。朝7時半から神社にお参りして御神輿をおろしました。少し遅れて8時半から子ども神輿がスタート。保育園児から中学生まで約30人が参加。それに保護者が7~8人ついて、総勢40人くらいで、4キロくらい歩きました。11時には回ってしまいました。 今度は5時から祭りです。今年も音響担当なので、後で機械の扱い方を確認しないといけません。 それにしても、こちらは昨日から雨。なんとか御神輿のときは降らずに済みましたが、夕方が心配です。
2011年08月16日
コメント(0)
今日は昼から父親に手伝ってもらってリヤカーを作りました。祭りで御神輿を乗せるのに使います。 既に錆びて壊れたフレームに車輪を取り付けました。溶接など難しいことは全部父親任せで、夕方には出来上がりました。 これで祭りの準備はバッチリです。
2011年08月13日
コメント(0)
実家に帰ってのんびり老人ホームの納涼祭に参加したときのこと。 焼き鳥や生ビールの出店の中に珍しく「メダカ」が瓶入りで売ってありました。お値段は4匹入って100円。私はまったく買う気が無かったんですが(ベタ子もいるし)、うちの家内がやたらと買う気満々で、さっさと買ってしまいました。困ったものです(苦笑)。どうせ餌をやるのは私なのに・・・。 家内は家内で、一緒に行った人たちに「メダカ買わないの?」としきりに勧めていましたが、周りは全く乗り気でない様子。どうやら、「わざわざ買わなくっても、田んぼに行けばおたまじゃくし付きでいっぱいいるし」 ということだそうで・・・(^v^)。
2011年08月11日
コメント(2)
降りしきる雨の中、老人会の皆さんと一緒に植えてきました。さすがに警報が出ているので子どもの参加は3人。しかも田植えまではさせられないので、公民館で待機。 老人会の方もなんとか5人来てもらえました。公民館長と私を合わせて7人で植えました。それでも1時間ちょっとで終わりました。みんなで「こんなことなら先週植えてた方がよかったかも(笑)」なんて言いながら植えました。 とりあえず無事一仕事終わり。後は子どもにジュースを買ってやって、老人会の皆さんとのんびりお茶をしながらすごしました。
2011年06月19日
コメント(2)
朝から雨でした。昨夜は実家へ帰る時に通る道が落石で通行止めになっていました。今朝は九州新幹線が止まっているそうです。 明日は子ども会の田植えがあります。これからひどくならなければいいんですが。
2011年06月18日
コメント(0)
今日は9時から実家の周りで田んぼの畦焼きがありました。阿蘇の野焼きほど規模の大きいものではなくて、地域の田んぼの周りを焼く程度なんです。それでも延焼を防ぐためにジェットシューターという消防用具を背負って回りました。ジェットシューターは水を入れると10~15kg位にはなるので、これを背負ってうろうろするのは骨が折れました(笑)。それでも地域一帯を2時間くらいかけて焼いてしまいました。今日は昼から花見です(^v^)。
2011年04月02日
コメント(0)
ついてない。 実は娘のバドミントンの試合の日、万年筆を忘れてしまいました。そこで、会場がうちの小学校だったこともあり、途中で抜け出してラミーサファリを取りに帰ったんです。すぐに会場に帰ってのんびり日の当たる窓際でモレスキンを開いて書き物、書き物(^v^)。 ところがモレスキンを半ページも書くか書かないうちにインクが出てきません。よく見たら既にインクがありません。・・・・ガックシ。仕方なくこの日は携帯に付けているフィッシャーのトレッカーで書きました。せっかく取りに帰ったのに・・・。
2011年02月19日
コメント(2)
今日は娘のバドミントン部の交流試合です。 朝から霜が降って、とても寒かったのですが、天気がよかったので、親は日向ぼっこをしながら応援です。 朝、急いでいたので、モレスキンは持ってきたものの、肝心の万年筆を忘れてしまいました。それがちょっと残念です(^_^;)。 午前中応援したあと、午後からは親子でゲームがあります。年をとったので、怪我をしないようにがんばります(^_^)v。
2011年02月19日
コメント(0)
今日は地区の旅行で阿蘇に行きました。その途中の山の上に日の丸扇形に雪が残ってました。めでたい、めでたい。 このあと、ホテルで宴会。散々飲みました。
2011年01月08日
コメント(0)
今日は地域の収納祭。子ども会長の私は地域の皆さんと子どもと一緒に餅つきをしました。他の運営委員さんは門松作り。今年も立派な門松ができました。
2010年12月23日
コメント(2)
祭りというほどでもないんですが、うちの実家のそばにはお宮があって、毘沙門天が祭られています。10月は神無月の名まえのとおり、全国の神様が出雲へ行ってしまわれる月ですが、うちの毘沙門さんも例に漏れず出雲へ行かれます。 今日は出雲から帰ってこられる日です。そこで、地域の人たちが毎年1件ずつ当番で祭りをします。今年はうちの実家が担当です。準備をしてお昼過ぎから宴会です(^v^)。
2010年11月13日
コメント(2)
今日は下の娘が出るというので郡陸上競技会に連れて行きました。足が速いという話は聞いたことがないうちの娘も、人数が少ないせいか100m走とリレーに出るようです。 残念ながら天気は雨。応援する方も寒くて大変です。風邪をひかないように気を付けないといけません。
2010年10月31日
コメント(0)
今日は実家の近くで有機農業フェスタがあり、それに下の娘が太鼓の演奏で出演しました。親は太鼓と子どもの搬送でした。 朝8時30分に集まって練習した後、9時に出発。演奏は10時30分からで、1曲3分程度で終わりました。 その後、子どもたちは出店を回って食べたり飲んだりしていました。
2010年10月24日
コメント(0)
今日は子ども会の稲刈りでした。朝8時30分に集まって地域の人たちと稲刈りをしました。約1時間半で掛け干しまでできました。 今年は鯉も入れてないし特に世話もしてないので、出来栄えが心配でしたが、まあまあたくさんできました。 この後、1週間ほど干して脱穀します。こちらでは脱穀することを 「あやす」と言うようです。今月末には脱穀する予定です。
2010年10月17日
コメント(4)
今日は一番下の娘の運動会でした。11時頃に弁当を取りに行って帰って来たら、ちょうど昼休み。のんびり昼食を食べました。 午後からは中高学年による鼓笛ドリル。これは9月始めにあった八朔祭の時も出場したものです。 今日は1日暑い中、楽しみたいと思います。
2010年09月19日
コメント(2)
早速、今朝の朝刊に昨日の八朔祭の記事が載ってました。今年も昨年と同じ組が金賞だったようです。見出しのように「日本に喝!」が入るといいですね。
2010年09月06日
コメント(0)
大作り物が出ていたので、いくつか撮りました。
2010年09月05日
コメント(0)
今年も山都町の八朔祭の季節になりました。うちからは子ども太鼓が出場するので、今日はそれについて回ります。昨日と違って少し雲が出ているので涼しいです。 町内の大作り物もいつものように飾られています。こちらは午後から引き回しです。
2010年09月05日
コメント(0)
今日は朝6時30分から小学校の親子奉仕作業でした。朝早いとはいえ、日が昇ってくると、やっぱり暑いです。汗びっしょりになりながら草取りに精を出しました。
2010年08月29日
コメント(0)
今日は学級レクレーションでした。自衛隊にキャンプに行きました。子供たちはジープに乗せてもらって敷地内1周。 自衛隊にはこういうこと専門の部隊がいるそうで、我々保護者はノータッチです。夕方はカレーを作って食べます。 私はキャンプが苦手なので、日帰りくらいがちょうどいいです。
2010年07月25日
コメント(2)
今日は子供会の田植えでした。6年前に子供会長をしてから、今回で2度目の子供会長です。老人会の協力で無事終わりました。秋の収穫が楽しみです。
2010年06月12日
コメント(4)
今日は一番下の娘が通っている小学校で奉仕作業でした。皆さん刈り払い機を持って草刈です。 私は機械が扱えないので、鎌を持って草刈です。ツツジの周りを取りました。朝8時から始まって2時間程で終わりました。
2010年06月06日
コメント(0)
今日は学校で有価物回収でした。8時から始まって10時に終わりました。瓶、カン、新聞、雑誌など大型トラック3台分集まりました。予定より少しだけ早く終わりました。 空は雲ひとつないよい天気です。午後からはどこかにのんびり出かけようと思ってます。
2010年05月30日
コメント(4)
今日は田んぼのあぜ焼きでした。地区に家は6件しかないのですが、みんなで作業しました。 火が燃え広がらないように、おじさんたちがうまく火をつけて行きます。自分は消防用のジェットシューターをからって、水まきです。かなりの量の水が入るので、けっこう重いです。さすがに慣れないので、肩が痛くなりました。 この後は、みんなで花見です。今年は開花の後、少し冷えたので、まだ咲いています。今日は寒いので、風邪をひかないようにしたいです。
2010年04月04日
コメント(4)
今日は阿蘇神社のお祭りでした。ちょうど行き着けの時計屋さん宅であるというので、呼んでもらったところでした。 あいにくの雨でしたが、ちょうど御輿が出る頃には、あがりました。毎年必ず雨が降るそうです。 2階にあがらせてもらって、神事に参加。なかなか興味深い行事に参加出来ました。
2010年03月20日
コメント(0)
昨日は夜7時から地域の行事で「卒業を祝う会」がありました。中学生と高校生がそれぞれ一人ずつ二人が卒業しました。保護者も交えて、15人くらいでお祝いしました。二人とも4月からは新しい環境で頑張ってほしいものです。
2010年03月13日
コメント(0)
一番下の娘が小学校のバドミントン部に入っている。今日は他校との交流試合があった後で、午後から親子レクレーションで子どもと一緒にバドミントンをした。久しぶりにラケットを握ったが、体はうまく動かないものだ。2~3日後には筋肉痛になるだろう。 娘は一番小さいのだが、けっこう上手にシャトルを打っていた。3番目の子どもなので一番手をかけてない。今日は一緒にプレーして、楽しい1日だった。
2010年02月21日
コメント(0)
昨日はどんどやだった。1時から準備して、2時から火をつけた。今年は早目に点火したが、日が沈む前に終わったので、寒くならなくてちょうどよかった。いつものようにカッポ酒を飲んですっかりいい気持ちになった。
2010年01月11日
コメント(0)
どうも仕事の疲れからか、シルバーウィークの間は風邪を引いてしまった。熱はなかったのだが、おかげで連休中はゴロゴロしているばかりだった。病院へ行ったら細菌性ということでインフルエンザではなさそうである。そろそろ明け方は冷え込むようになって来た。体調管理には十分気をつけなくてはならない。
2009年09月25日
コメント(2)
20日は子どもの運動会だった。前日飲み会だったので、この日は家内に任せて自分はお弁当を取りに行く係。初めの頃は手作り弁当だったが、最近はお店に頼んで済ませている。4000円でけっこうな量が入っているし、家内も忙しいので、頼んだ方が早い。 運動会は予想に反して11時30分に午前の部が終了したので、なんとかぎりぎり間に合った。家内の実家から義父母が見に来ていたので、一緒に食べた。 午後からは鼓笛パレードを見た。昔自分が小学校の時もやってたので、懐かしい。 八朔祭りの時も同じ曲で回ったのだが、今回は運動場ということもあり、隊形移動が入っていて、なかなか見応えがあった。 帰ってからは撮ってきたビデオを見ながらみんなで楽しんだ。
2009年09月21日
コメント(2)
毎年恒例の八朔(はっさく)祭り。子どもが鼓笛隊と太鼓で参加するので、自分も付き添いで参加。今年は珍しく雨が降らず、ものすごく暑かった。子どもの鼓笛隊についていきながら、今年の造り物を見て回る。 ふと見るとどこかで見たような人物。なんと早稲田の吉村作治教授だった。なぜこんなところにいたのかはわからないが、大造り物の審査員として招待されたといううわさを聞いた。テレビカメラも来て撮っていたので、本人に間違いないだろう。 今年の大造り物は全部で8基。ひとつだけ役場が出したものを撮り損ねてしまった。ちょっと残念。金賞は馬に乗った騎士(題名は忘れた)。ここは毎年金賞である。たいしたものだ。来年のポスターの表紙もこれだろう。 二日目は地域の子ども太鼓で10時から13時まで3時間回る。その後、帰って打ち上げに参加。夕方には帰った。気がついたら自分の家で寝ていた。
2009年09月07日
コメント(6)
今朝は6時30分から奉仕作業があった。朝5時30分に起きて一人で朝食を食べた。準備をして6時15分に出発。夏休みの間に伸びた草取りをした。 さすがに40日以上何もしないと、草も伸びるものだ。何人かの人が刈り払い機を持ってきていたので、回りの草を刈ってもらった。機械の力というものは本当にすごい。草刈りだけでも人間の十数倍の仕事をしてくれる。かなりの効率だ。こちらは草を運ぶ仕事に徹した。 このまま8時に終了。朝早くからやったので涼しかったが、さすがに汗をかいた。帰ってシャワーを浴びた。しばらく寝ることにしよう。
2009年08月29日
コメント(0)
今年も恒例の盆踊り大会が行われた。公民館運営委員なので、これまで何回か集まって準備をした。 当日は8時から子供会の御輿。地区内を練り歩く。小さな地区だが、それでも3キロは歩くだろうか。昨年から涼しい朝のうちにしている。祭りの日くらいは景気着けに朝から飲んだ。もちろんその後は運転はしない。 御輿が終わったら祭りの準備に行く。今年は音響担当なので、ミキサーやらスピーカーの配線等を教えてもらって、機械操作の説明を受けた。帰ってしばらくのんびりお休み。 夕方5時から祭りスタート。カラオケとかもあるので、曲を流したり、マイクにエコーをかけたりして、祭りの間はまったく暇がない。結局缶ビール片手にずっとミキサーの前に座っていた。 最後は花火大会。今年は不景気の影響で、各所で花火大会が中止になったり、規模縮小されているらしい。うちは15万程度でお願いしている小さな花火大会だ。今年で3~4回目となる。今年は昨年より多くあがった。ずいぶんサービスしてもらったらしい。お陰で楽しい祭りとなった。(明日からは家族旅行に行くので、しばらく休みます。)
2009年08月17日
コメント(2)
昨日は地区の総会だった。今年は役員の改選がないので、13時から2時間ほど行われた。あと1年、自分も公民館運営委員をしなくてはならない。 15時からは懇親会。久しぶりに地区の皆さんと酒を飲む。次の日が仕事なのであまり深酒は出来なかったが、のんびりした1日だった。
2009年03月23日
コメント(0)
全78件 (78件中 1-50件目)