全422件 (422件中 1-50件目)
家の南側に置いているダイレクターの水槽です。こちらにはグッピーを入れていますが、だんだん日が短くなってきたせいで、日が当たらなくなってしまいました。そのせいか、水温が上がらず、グッピーは元気がありません。横で泳いでいるのは卵が紛れていたメダカです。こちらは元気です。やっぱりメダカは強いですね。
2017年11月14日
コメント(0)
このところの好天続きで、睡蓮鉢の水がすっかり干上がってしまっています。魚が泳いでいるので、水道の水は入れられません。そこで、川まで水を汲みに行きました。1往復では足りず、2往復しました。メダカも少し元気になったようです。
2017年09月04日
コメント(0)
夜にのんびり見ていたら、小さな貝が変な行動を取っていました。ひょっとして交尾。よくわからないのですが、貝殻から出そうな勢いで動いていたので、そうだと思います。面白いものです。この調子で増えていっても困るので、ほどほどにしてほしいですね。
2017年08月10日
コメント(0)
葉っぱの上が好きなんでしょうね。夜、暗くなってから、こっそり近づいてみたのですが、葉っぱの上にたくさんのグッピーがいました。鳥にすぐ食べられそうなんですが、今の所問題ないようです。暑いのかもしれませんねえ。
2017年08月08日
コメント(0)
夕方4時ごろ、のんびりグッピーを眺めていたら、葉っぱの上に集まって動かなくなってました。最初は1匹だけだったので、具合が悪いのかなと思いましたが、どうもそうではなさそうです。そのうちもう1匹仲良く並んでじっとしています。よく見ると稚魚は葉っぱの上に登ってきて何か食べているようです。葉っぱの表面には餌があるのでしょうか。私には見えないのでわかりません。カメラを近づけると逃げてしまうので、7〜80cmほど離れたところから望遠で撮りました。
2017年08月06日
コメント(0)
子メダカプランターにいた子メダカを睡蓮鉢に移しました。そして、子メダカ用タッパにいた6月生まれの子メダカをプランターに放流。久しぶりに卵を取ろうと思ったのですが、連日の暑さのせいか、それとも梅雨時の雨のせいか、卵が全く見当たりません。仕方がないので、子メダカ用のタッパを片付けました。これ以上メダカを孵化させても、冬が越せないと思ったからです。 年々メダカが小さくなって来ているのが気になっていました。そこで、今年は新しいメダカを10匹ほど買って来て入れました。少しは効果があるといいのですが、子メダカも小さいものはずっと小さいです。それでも大きくなったものが数匹いるので、それらが大きくなってくれるとありがたいです。
2017年08月04日
コメント(0)
毎年、どこかに巣を構えるんでしょうね。必ずうちの睡蓮鉢に水を飲みに来ます。近づいても刺したりしないし、水を飲んでいるときはおとなしくしているので、そおっと近づいて写真を撮ることができました。 この日のように、快晴で暑い日は、2〜3分に1回の割合で水を飲みに来ます。ひょっとすると別の巣のハチかもしれません。暑いので、人間と同じように熱中症対策なんでしょうね。
2017年07月31日
コメント(0)
随分大きくなりました。大きな稚魚は底の方を泳ぐので、朝からあまり見ることができないのですが、休日の昼間に餌をやったら、水面近くまで出てきていました。なかなか大きくなっています。ということで、そろそろ親メダカの方に移そうと考えているところです。現在、タッパの方に6月生まれの稚魚がいるので、そちらをプランターに移します。
2017年07月18日
コメント(0)
「グッピーらしい」と言ってもどれもグッピーなんですが、黒い稚魚が目立っていたのに、この頃白っぽい稚魚も目立つようになりました。ほとんどメダカと見分けがつきませんが、くねくねとした泳ぎ方なので、おそらくグッピーでしょう。 写真では左上にチョコっと写っていますのでわかりにくいですが、こんな稚魚が何匹もいます。たった6匹で始めたのですが、今年の終わりには、ものすごくたくさんのグッピーがいることでしょう。
2017年07月14日
コメント(0)
グッピーの入っているプランターからダイレクターを取り出して追肥している時、ふとプランターの中を覗き込んでみると、稚魚が沢山泳いでいました。メダカのようなグッピーのような。色は黒いので、なんとも言えません。泳ぎ方がくねくねしているので、私は勝手にグッピーだと判断しています。最初発見した時は3〜4匹だと思っていたのですが、結構いました。中にはホテイアオイについていたと思われるメダカの稚魚もいたりしているのですが、一緒に仲良く泳いでいます。このまま大きくなってどんどん増えるんでしょうね。
2017年07月10日
コメント(0)
ある日、グッピーの入った水槽を眺めていたら、稚魚が泳いでました。最初はホテイアオイにくっついていたメダカの卵が孵ったもので、いつものメダカの稚魚でした。こちらは早速子メダカプランターに移しました。ところが、その後しばらくして、やけに大きな稚魚が出て来ました。泳ぎ方もなんとなくクネクネしていて、メダカとは明らかに違います。ということで、グッピーの稚魚だろうということにしました。最初は3匹しか見つからなかったのですが、よく見るとたくさんいます。大人グッピーは稚魚を食べるということですが、餌をきちんとやっているせいか、子メダカすら食べません。このまま大きくなったら、グッピーが続々と増えそうです。 3つとも同じ水槽です。一番下はメダカの稚魚だと思うんですがね。上二つは明らかに大きさが違うんですよねえ。
2017年07月04日
コメント(0)
放流といっても親のいる睡蓮鉢に放り込んだだけです。プランターに入れていた5月生まれの子メダカが、だいぶ大きくなりました。これくらいならもう食べられないだろうということで、親メダカと一緒にします。タッパの方に6月初旬生まれの子メダカがいるので、それをプランターに移します。 一緒にしたばかりの時は、大人メダカに追いかけられて葉っぱの上に避難していましたが、そのうち慣れてくるでしょう。どうも、プランターの中で子どもばかりで育てていると、あまり成長が遅いような気がします。食べ物が少ないんでしょうか。睡蓮鉢の方が餌が豊富みたいです。こちらで大きくなって欲しいと思っています。タッパの方には現在生んでいる卵を入れます。今年はたくさん増やすつもりです。
2017年06月27日
コメント(0)
とうとう子メダカプランターを出してきました。たくさん生まれすぎて、小さいタッパの中では間に合いそうにありません。大きなプランターの方が成長も早そうな気がします。 だいたい100匹以上いるみたいなので、ある程度大きくなったら睡蓮鉢の方に移していこうと思います。
2017年06月11日
コメント(0)
グッピーの入っている熱帯性睡蓮のプランターには、それまでいたメダカの卵があったらしく、それらが孵化していました。メダカは、生まれたばかりの稚魚を食べてしまうのですが、グッピーは食べる様子がありません。最初は入れたばかりなので、環境や水の変化に戸惑っているのだろうと思っていましたが、しばらくたっても孵化した子メダカは元気に泳いでいました。 餌が豊富にあるせいか5mmくらいになり体色もはっきりしてきたので、もう食べられたりはしないだろうと思います。ということで、思い切って親メダカのいるプランターに移すことにしました。目立って大きなものから4匹ほど移しました。親メダカは子メダカを見つけるとすぐに追いかけます。グッピーはほとんど無視しているので、この辺りはグッピーとは違うところです。食べられないかヒヤヒヤと見ていましたが、子メダカもうまく逃げ回っていました。親メダカの方も、縄張りに侵入してきた小さいやつを追い払っているような感じで、あまり食べる様子ではありません。子メダカも一応口に入らない程度には育っているので大丈夫そうです。熱帯性睡蓮のプランターの方が、水の量も多く、餌もたくさんあるようで、メダカも早く大きくなりそうです。このまま親と一緒に大きくなってほしいと思います。
2017年06月06日
コメント(0)
ネオンテトラ2匹とグッピーを2匹入れてたのですが、どうやら鳥に食べられてしまって、グッピー1匹しか残っていませんでした。仕方なくメダカを数匹移したのですが、グッピーは喜んで元気に泳ぎだしました。やっぱり仲間は多いほうがいいみたいです。そこで、オスメスそれぞれ2匹ずつ買ってきました。メダカも半分は元に戻しました。もう暑くなっているので、水温は十分です。元気に泳いでいます。ネットは張ってますが、鳥に食べられないように用心してほしいと思います。
2017年06月02日
コメント(0)
地道に採卵していましたが、次々に孵化しています。一番先に生まれたものはすでに1週間経つので、そろそろ餌をやることにしました。子メダカ用の餌を買ってきて、少しずつ餌やりをしています。頑張って大きくなってほしいです。
2017年06月01日
コメント(0)
どうやら違うところに産み付けていた卵が孵化したようです。熱帯魚を入れるためにメダカを他の水槽に移したところ、温かさのせいか10匹も孵化しました。このままだと熱帯魚に食べられてしまうので、卵を入れているタッパに移します。元気に育ってくれますように。
2017年05月23日
コメント(0)
だんだん暑くなってきました。外の水槽にも彩りが欲しいということで、熱帯魚を入れてみることにします。エアーレーションもないし、ちょっと心配ですが、さしあたってグッピーを一つがい、ネオンテトラを2匹入れてみます。
2017年05月21日
コメント(0)
今年もメダカの卵をとってみました。ホテイアオイもそれぞれの水槽に1個ずつ入れることができました。そこで、これから毎日採卵することになりそうです。まだ、卵が小さいみたいですが、水温のせいかなと勝手に考えております。これから暖かくなれば、卵も大きくなり、大きな稚魚が生まれるのではないでしょうか。餌もちょっと考えなくてはなりませんね。
2017年05月14日
コメント(0)
早速メダカが卵を産み始めました。暖かくなってきたんでしょう。残念ながらホテイアオイがあまり大きくなりません。早く株分けして産卵用に浮かべてやりたいところです。
2017年05月09日
コメント(0)
2年にわたり使っていた熱帯性睡蓮用のプランターを片付けることにしました。もうすっかり古くなってましたので、新しいものと交換です。ついでに中にいる魚を捕まえた池に逃しました。これで、メダカだけになりました。
2017年04月24日
コメント(0)
どうやら鳥が水浴びに来ているようで、その際、中に入っている植木鉢の土を踏み散らしているようです。気がつくとすっかり泥水になっていました。ということで、中の植木鉢を外して水換えです。この前買って来たホテイアオイを浮かべておきます。メダカは相変わらず元気です。餌を少しずつやっています。
2017年04月20日
コメント(0)
青メダカを5匹買ってみました。さすがに5〜6年同じ種類のメダカを交配させていると、個体が小さくなるようです。この辺りで外部の個体を入れないといけないと思い、青メダカを入れることにしました。 さしあたり、これまで冬越しした睡蓮鉢は藻が生えて汚くなっていたので、片付けていたもう一つに入れ替えました。コンクリートの上なので、レンガを敷いてそこに睡蓮鉢をのせました。川の水を汲んで来て温帯性睡蓮を入れ替えて水を入れました。そこに青メダカを入れて終了。そのうち今までいたメダカもこちらに移すつもりです。
2017年04月05日
コメント(0)
この前、家内が買ってきた金魚。このままバケツに入れてると死にそうなので、外の金魚プランターに入れることにしました。寒い中ですが、温度合わせをして慎重に入れました。3〜4日経ちましたが、とりあえず浮き上がってこないので、生きているようです。
2017年02月16日
コメント(0)
朝から冷え込みました。睡蓮鉢も凍っています。それでも中ではメダカが動いています。大したものです。
2017年02月15日
コメント(0)
仕事から帰ってみると、家内がニヤニヤしながらこう言いました。「寂しい時のお友達ば買ってきたばい」 そう行って白いビニール袋を持ち上げます。中には水が入っているようです。まさか、こんな寒い時期に、一体どこから・・・。 中身は予想どおり金魚が2匹。楽しみにしていた植木市で、植木を買わずに金魚を買ってきたようです。家内は買ってきたものの、どうしていいかわからず、外にある金魚鉢だけ持ってきてそのままにしてました(困ったものだ)。さすがに寒いので水を汲みに行く気力もなく、そのまま水道水を入れて温度を合わせました。そのうち、外の水槽に入れておこうと思います。
2017年02月10日
コメント(0)
暖かい日が続いたせいか、メダカの入った睡蓮鉢を見てみると、結構たくさん泳いでました。この前凍ってたんですが、さすがにメダカはたくましいです。明日からは今季一番の寒さになり、雪が降るそうです。頑張って冬越ししてほしいと思います。
2017年02月07日
コメント(0)
実家に戻ってみると、メダカの入った睡蓮鉢が凍っていました。10時ですが、日が当たらないので融けないようです。写真を撮った時は氷の下でメダカが泳いでいました。メダカは元気みたいです。
2017年01月16日
コメント(0)
随分と気温も下がって、朝は車のフロントガラスも凍りつくほどです。そんな朝でも、メダカはまだ元気に泳いでいます。餌はもうやっていませんが、腹が減ったら何か食べているのでしょう。枯葉も沈めたし、冬越しの準備はOKです。
2016年12月12日
コメント(0)
メダカの隠れ家というか寝床というか、落ち葉を入れてましたが、さすがに1週間も経つと沈みました。ちょうど暖かい晴れ間だったせいか、メダカは元気に泳ぎ回ってましたが、そのうち寒くなるので、冬眠するでしょう。今年は何回凍るでしょうか。
2016年12月04日
コメント(0)
睡蓮鉢を洗っていたら、泥の中からヤゴが出てきました。さすがに何年もスイレンを育てていると、トンボもわかってきたようです。他の鉢にもたくさんヤゴがいるんでしょうね。来年まで、メダカが残っているか心配です。
2016年12月02日
コメント(0)
スイレン鉢と熱帯性スイレンプランターに魚の冬越し用に枯れ葉を入れました。いいことかどうかわかりませんが、庭に落ちてきた柿の落ち葉などを入れてます。お魚さんたちも落ち葉の陰で寝てくれればと思っています。
2016年11月30日
コメント(0)
10月も後半になり、ずいぶん涼しくなりました。メダカのいる睡蓮鉢も水温がそれほど上がらないのでしょう。なんとなく元気がないようです。とりあえず餌の量を制限していこうと思います。11月に入ったら越冬の準備をしてやらないといけませんね。
2016年10月25日
コメント(0)
雨が降ったので、睡蓮鉢の水がいっぱいになりました。おかげで水を入れる必要がありません。夜の間にかなり降ったようで、かなり溢れたみたいです。メダカが流れ出ていないか心配です。
2016年10月15日
コメント(0)
子メダカもだいぶ大きくなってきました。そこで、子メダカを全部、睡蓮鉢に移しました。隣の魚の稚魚も移し、子メダカプランターは二つとも片付けました。これで、すっきりです。
2016年09月18日
コメント(0)
休日にめだかの世話をしました。ずっと晴れた日が続いていたので、水が減ってしまっています。そこで、水汲みに行って、水を足しました。 ふと、睡蓮鉢の水面に浮いているものがあります。どう見ても昆虫の抜け殻です。比較的大きいものだったのですが、どう見てもヤゴです。ちゃんと伸び縮みする顎も付いてました。すでにトンボになって飛んで行ったのでしょう。ヤゴといえばメダカの天敵。このヤゴが大きくなるまで、結構食べられたのでしょうね。それにしても、メダカの数までは数えていないので、全く気付きませんでした。時々、睡蓮鉢を掃除しなければなりませんね。
2016年09月16日
コメント(0)
5月に近くの池で取ってきた稚魚です。4ヶ月経って、すっかり大きくなりました。これならば、そろそろ水槽に移してもいいかもしれません。 子メダカも大きくなりました。こちらも睡蓮鉢に移そうと考えています。
2016年09月09日
コメント(0)
ちょっと日当たりが良すぎて水温が上がりすぎのようです。睡蓮には問題ないのですが、メダカが心配になってきました。そこで、昨年の冬に冬眠の覆い用に買ってきたすだれを日よけ代わりに置いてみました。小さくて睡蓮にはかからないので、大丈夫だと思うんですが、器の温度が少しでも下がってくれたらと思います。これで少しは過ごしやすくなってくれることを願います。
2016年08月22日
コメント(0)
プランターに入れていた子メダカが、ずいぶん大きくなってきました。そろそろ睡蓮鉢に移しても良さそうなものが数匹います。 メダカって、大きくなるものは大きくなるんですが、小さいものはずっと小さいままなんですよね。メダカにもいろいろあるものです。
2016年07月13日
コメント(0)
ちょうど睡蓮の土を作っていたプランターを放っておいたら、この梅雨の雨ですっかり水が溜まってしまいました。そこにボウフラが湧いていたのを家内が見つけました。ちょうど休みだった家内が、睡蓮鉢からメダカをすくって2匹ほど入れたようです。おかげでボウフラはいなくなりました。そろそろ家の周りの水たまりに注意が必要な時期になりました。
2016年07月11日
コメント(0)
濁った金魚プランターについて、対策を考えました。 まず、睡蓮の鉢には、上から石を敷き詰めました。これで泥を巻き上げることはできないでしょう。 それから水換えと水槽、石の洗浄です。泥がかなり撒き散らされていましたので、それもきれいに洗いました。水換えをして終了です。これでしばらくは魚も水を濁らせることはできないでしょう。
2016年06月15日
コメント(0)
掃除をした金魚プランターですが、次の日の朝、餌をやりに行ってみると、思いっきり濁ってました。誰かいたずらをして泥でも入れたのかと思いましたが、どうやら熱帯性睡蓮の鉢から金魚や魚が泥を巻き上げたようです。さすがにこれには参りました。どう対処しようか、頭を悩ませています。
2016年06月14日
コメント(0)
金魚のプランターは、全く掃除をしていないこともあり、水は緑色で底には泥が溜まっていました。せっかく綺麗な金魚を入れていても、水が濁っていたら見えません。そこで、掃除をすることにしました。 緑色に濁った水を全部汲み出します。汲み出しながら魚を避難。その後、底に溜まった泥をかき出して、底に何もないようにしました。それから水源の水を入れます。水がきれいになったら魚の隠れ場所に困ると思い、石をいくつか入れました。ついでに熱帯性睡蓮を沈めて終わりです。これで朝から魚の餌やりが楽しみになります。
2016年06月13日
コメント(0)
地震の時にタンクが割れてしまい、水を汲めなくなっていました。と言って、近くのホームセンターでは売り切れてしまっています。そこで、菊水まで高速で走って、そこのホームセンターで買ってきました。23Lは重いのですが、すでにこれしかないそうです。比較的安かったので、2個買いました。 実はこのタイプのタンクを買うのは数回目で、どうしても経年劣化で1年くらいしか持ちません。思い切って金属製のものをネットで探したのですが、やっぱり口が広くないと使い勝手が悪いため、結局これになりました。 外に置いていますが、水が入ってないものは、できるだけ家の中に入れて、劣化を防ぎたいと思っています。
2016年05月28日
コメント(0)
今年はメダカの採卵用に、手軽なパックを100均で買ってきました。だいたい1週間に一度、土日に卵を取っています。水は水道水を使っています。奥の青い器の方は1週間前のもので、すでに子メダカが泳いでいます。ある程度大きくなったら、プランター水槽に移します。
2016年05月27日
コメント(0)
いつもメダカの水を汲みに行っている水源で、魚の稚魚を取ってきました。柄杓しか持っていなかったので、稚魚を2匹捕るのが精一杯。あとは小さなエビを数匹です。昨年取った魚は順調に大きくなり、きちんと冬も越したのですが、先月の地震で水槽の外に飛び出てしまいました。捕まえてきた魚は小さいですが、残った魚共々、大きくなって欲しいです。
2016年05月16日
コメント(0)
3株買ってきたホテイアオイですが、子株が幾つか出来ました。そこで、ある程度大きくなったものを金魚水槽に移しました。こちらにもメダカが6匹ほどいるので、こちらも卵を産んでくれることを期待します。
2016年05月09日
コメント(0)
暖かくなりメダカが元気になりました。4月いっぱい餌をやらなかったら、卵をあまり生みません。というより、産卵用に浮かべているホテイアオイに産みつけないようなんです。とりあえず5月から餌を少しやることにしました。今年は餌を少なめにして、ボウフラを食べてもらいます。
2016年05月07日
コメント(0)
メダカの卵がホテイアオイにつきだしたので、卵をとることにしました。小型の水槽があったので、そのまま水を入れて取った卵を入れました。 ところが、睡蓮鉢を見ていると、生まれたばかりの子メダカが泳いでいます。このままだと食べられてしまうので、昔、サボテン用に買ってきたパンダの植木鉢に入れてみました。2匹入っています。元気に育って欲しいです。
2016年05月03日
コメント(0)
地震の影響でエコキュートが水漏れしていました。サービスセンターに連絡していたのですが、さすがに周りがこの状態なので、早めの対応は難しいだろうと思っていました。ところが、15時ごろ、ちょうど近くまで来ているという連絡を受けました。そこで仕事を早めに切り上げて帰宅。エコキュートを見てもらいました。ありがたいことに、漏水の方はパッキンの交換で済みました。思ったより早めになおったので助かりました。 修理が終わってのんびり睡蓮鉢を見ておりましたら、なんと、子メダカがいます。今年は餌すらやっていないのですが、メダカは元気に泳いでいたようです。どうやら早めに卵を取らないといけなくなりそうです。
2016年04月22日
コメント(0)
全422件 (422件中 1-50件目)