全5件 (5件中 1-5件目)
1

今更ながら、夏の想い出をアップします。8月の熱い東京で2泊3日のひと時の贅沢でした。ヒルトン新宿のスイートルームからの夜景東京で働く息子が遊びに来ました・・仕事でお疲れ気味美味しかったランチホテルのプールで泳ぎました8月生まれの私を含めて3人の誕生会「葉月の会」を祝う地元のお友達の女芸人 たきさんのお笑いステージ(中野で)を観る彼女とお笑い仲間さんたちと・・・面白かった、笑いっぱなし芸人さんを囲んで、地元からの応援団私の娘も動員して
2018.10.25
コメント(0)

余韻にひたっているばかりでは、いけません。現実があり仕事もあります。学生時代の友人が亡くなり、お通夜にも行ってきました。しかしブログでは簡単に現実逃避ができますね。腕が悪いのか?スマホが悪いのか?の画像です。愛はあふれているのに^^旭さんは、プライベートの時間を日本で過ごされているのでしょうか。サイン会翌日、関西空港で待ちぼうけをされた大阪のお友達には、京都で舞妓さんと遊んでいるんだよ、私達のお布施で・・・と(笑)旭祭も終わったら、思わず毒舌トークもありました.原宿で高いお洋服を買おうが、日本の秋と食を満喫しようが、京都で芸者遊びをしようが、銀座でキャバクラ遊びをしようが(爆)(41歳の男性ですしね、ただその席ではジャージでなくスーツがいいよ)日本滞在を楽しんでもらいたいものです。心からそう思います。スタッフの女性達から好評だという運転する旭さんの画像です。「可愛い、可愛い、かっこいい」と女性カメラマンさんに言われて撮ってもらったのかしら?サイン会の時も、右ハンドルと左ハンドルでトライしてましたけれど、いまいちポーズが決まっていませんでした。男性のセクシーなポーズだといわれるけれど、今はバックモニターがあるから、どうなんでしょうね。そういえば、この画像を観ていたら思い出してきました。旭さんと今も腐れ縁のトップモデル彼女を横に乗せて運転していた画像が2004~2005年頃?かしら、まず彼のおでこの広さにビックリしました。懐かしい^^;今もこのブログのどこかに画像は保存しているはずです。買ってしまったプロマイド、プロマイドという響きが昭和です。写真集は重いけれど、こちらは気軽に観られるからね。左下の写真が気になる、本当は縦サイズでベットの上に寝そべっている旭さんなんですが、なんかイタズラに誘ってる?横にしても縦にしてみても誘っている熱いまなざしだ!はい妄想です。妄想は今日も続く。
2018.10.22
コメント(0)

2日目、渋谷で写真集のサイン会とトークショーです。平日なのに人が多く、外国語も流れてきて、人ごみに酔いそうでした。空いてるコインロッカーを探しで駅で迷子になりそうになり、田舎のおばちゃんには、一人で歩く渋谷の街は、もう旭さん関連のイベント以外では来ることはないでしょう。インバウンド効果といいましょうか、ファンミにも沢山の中華のファンの皆さんが参加していました、上海、香港、遠く内陸成都からも・・・。そういえば私も香港までコンサートに参戦しました。かれこれ12年も前です。こじんまりとした会場で、旭さんが黒縁メガネで登場、知的そうでいい感じです。壇上に立つとスターのオーラのスイッチが入るのでしょうか、輝いています。しかし前日の歌いすぎで声が枯れていて、その為かお昼の部では歌わなかったのですが、夜の部では「時の流れに身をまかせ」を大合唱したらしい。私もカラオケ18番だし、(昼のみの参加だったので一緒に歌いたかった、残念です)ファンの大半の世代にお馴染みテレサの曲ですからね、台湾の年配女性にも人気曲です。しかも旭さんアカペラで日本語で歌い上手だったとか。急きょサインに握手もしてくれることになりました。旭さんも好きだという自転車に乗って子供の様にはしゃいでいる写真にシルバーのペンで丁寧に書いてもらいました。背景により見えにくいけれどいいのです。もしかして旭さんも書きにくかったかもしれないですね・・・ごめんなさい。言承旭、あこがれのフルネームサインです、嬉しい!旭さんは私が写真集を渡す時に顔を見てくれ、握手をしたときにも目を見つめてくれ、お礼を言った時も、横に去る時にも私の顔を追ってくれました。それは参加者全員にです。その熱い揺れるまなざしに、またもやられてしまいました。
2018.10.21
コメント(0)

遡って、7月の大阪の想い出です。実は放置していました。旭さんは東京会場で大阪の反省を正直に述べましたが・・・。大阪の感恩のメッセージです。次の10年、20年、僕の挑戦を応援し支え続けてください、毎年皆さんに会えるように−僕の家族たち 心より感謝本当に10周年の感謝を感じているのか、私からは周りのスタッフからやらされてる感がみえた大阪ではあったが、ファンミそのものは昼夜とも楽しめました。いつもポジティブに想い出づくりを楽しもうとしています。旭さんは相変わらず、美しいし。お昼のお見送りでは、またもや緊張して目を見て有難うしか言えない私に、元気な声で「またね~♪」と声をかけてくれました。夜の部では、縦並びで次が私の番の時に、体の大きなスタッフが立ちふさがり指示を、その間、旭さんが全く見えません、たぶん彼の方からも小さい私が見えないはず。そしてスタッフが横に移動したら、壁が急に取り除かれた感じでお互い待ってましたとばかりに見詰め合っていました、求め合うように(妄想です^^)このシチュエーション、今までになく新鮮でした。またまた冥土の土産(笑)ができました。次の10年も、杖をついてでも彼に逢いにいきたいですね。
2018.10.21
コメント(0)

まだ、何かふわふわ状態続いてます。病気です、重症です。7月の大阪に続いて10月に東京でも開催され参戦しました。お台場の会場前でお友達と待ち合わせして「お久しぶり♪」と旭さん情報を語り合う時から嬉しくてすでにテンションがマックスです。お昼の席は1階後ろの方でしたが、夜公演は3列目の通路側で美味しい席です。おかげで流星雨を私のすぐ横まで来てこちら向きに佇み、そして最後まで歌ってくれました。繊細な手指がすぐ近くに、下半身も近い(爆)見上げれば鼻の穴まで見える、白いライトが当たるその美しいお顔に感動しました。会場の皆と大合唱していましたが、大きい歌声を出すことは恥ずかしくて私はささやき歌声にして、旭さんを愛でる鑑賞時間に変えました^^ファイナルの曲であって、この後壇上で感極まって旭さんは泣いてましたね。香港コンサの時の思い出の曲「童話」とガラケーの着メロだった大好きな曲「地心引力」も歌ってくれて、今回は企画に力を入れたファンミでした。メッセージを日本語で語ってくれました。彼の語る「不愉快」という言葉に引きずられ心がざわざわしましたが、「こんな僕のそばにいてほしい」という最後の語りで、あ~旭さんが好きで良かったと嬉しく感じました。今回もお見送りをしてくれて、また10周年の感謝(旭さんは果実でファンの私達は種子)のカードを手渡してくれました。いつも私は微笑んで有難うの言葉しか出せないのですが、彼も微笑んで、そして目を見つめてお礼の言葉を言ってくれます。夜はお疲れの様子でしたが、まなざしは素敵でやはり優しくて強くて・・・。次の写真集の候補?ジムで鍛えている身体を画像で披露してくれました。目指す方向性は甘い顔の筋肉マン俳優ですか?と疑問でしたが、お友達が来年のお約束カードで、腹筋を鍛えたいと書いて、テレパシーが通じたのか選ばれました。旭さんもお友達も腹筋頑張って欲しいです。出待ちを終えて友達と別れ翌日のサイン会とトークショーを楽しみに、心地よい10月のお台場の夜風を浴び、ホテルに帰りました。
2018.10.21
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


