奈々佳っち + 双子っち の成長日記 (byパパ)

奈々佳っち + 双子っち の成長日記 (byパパ)

PR

カレンダー

コメント新着

ぱらぽら @ Re:父の日(06/20) お久しぶりで~す(*^_^*) お元気そうです…
イマムー345 @ Re:父の日(06/20) おひさしぶり~ 元気そうでなにより! …
やすりん(ygomi) @ Re[1]:心は『雨のち快晴』(01/27) てきぱき子さんへ >おひさしぶり。(*^^)…
やすりん(ygomi) @ Re[1]:心は『雨のち快晴』(01/27) hanako47920さん >私も息子とべったりく…
やすりん(ygomi) @ Re[1]:心は『雨のち快晴』(01/27) イマムー345さんへ >小学生は自立への第…
2006.04.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お恥ずかしながら、我が家の双子っちは、まだ 字が読めません 。 ( ̄∇ ̄;)ゞ

ななか は4歳になった頃には ひらがな の読み書きはできていたと思うけど...。

毎日 子育てに追われて、双子っちには 字を教える時間がなかった。


幼稚園の持ち物に名前を書いても、双子っちは読めないので

ゆうや の持ち物には、カッパの絵(カッパのぬいぐるみがお気に入り) や ショベルカーの絵 を、

きょうすけ の持ち物には、ウサギの絵(ウサギのぬいぐるみがお気に入り) や 電車の絵を

名前の横に書いておりました。


でも...。年中組になるのに、こんなことではいけない。 (; ̄□ ̄)/



春休みになってから ようやく 字の勉強 を始めました。

アンパンマンのあいうえおポスター を壁に貼り、暇さえあれば

「アンパンマンの“ ”」「カレーパンマンの“ ”」... と教えまくりましたが

本人たちは全く学ぶ気なし...。 ( ̄ー ̄;)ゞ うぅむ 

それでも執拗に教え続けて、

ゆうや は、自分の名前の “ ” と “ ” と “ ”だけは、読めるようになりました。

きょうすけ は、“ ” と “ ”だけ、読めるようになりました。


今日のこと。

ゆうや が自分のおもちゃ箱に書いてある名前を指差して、 きょうすけ と何やら喋っている。



ゆうや 「ほら、きょうすけ。この字は“ ゆーーー ”って読むんやで。」

と言いながら“ ”を指している。

ゆうや 「この字は“ ”って読むんやで。」

と言いながら“ ”を指している。

どうやら、彼には“ ”が見えないらしい。 ヾ( ̄□ ̄*)

その後、

きょうすけ も 自分のおもちゃ箱に書いてある名前を指して

きょうすけ 「ゆうや見て。きょうすけの箱には、絵がいっぱい書いてあるやろ。ほら、なっ。」

それは、絵じゃなくて字...。

読めなくても、せめて 字がいっぱい と言って欲しかった...。 ┐('~`;)┌





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.05 23:41:18 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: