世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2009.02.06
XML
この冬は本当に牡蠣をたくさん食べたなーと思います。満足満足^^


これまで牡蠣の揚げ物と言えばカキフライ!(大好き!!^0^)しかないと思っていた私ですが、この冬は 中華風のてんぷら も何度か作りました。

中華風牡蠣のてんぷら

てんぷらと言うより「から揚げ」に近い気もしますが、ノリ的にはてんぷらです。

作り方はいたって単純。
洗ってよーくよーく水気をふき取った牡蠣に、片栗粉をまんべんなくたっぷりまぶし(水気を吸うのでたっぷりめに。ここで隙間が残ると、揚げる際にはねます)、最初は160~170度ぐらいの油で周囲を固め、温度を上げて180度ぐらいで引き揚げるとカラッと揚がります。
中国では「あわ立てた卵白+片栗粉+卵黄」で衣を作る場合もあって、ふわふわ&サクサクで美味しいのですが、若干面倒なので私は片栗粉オンリーで揚げる場合が多いです。 山椒を混ぜた塩


で、これを更に応用させた一品がコチラ。

090125晩ごはん

「宮保鮮蠣」 という名前ですが要するに一度揚げた牡蠣を、きのこや野菜と一緒に四川風に炒めた一品。これも冬ならではのメニューだなぁ。向こうでも人気があります。アップにするとこんなです。

宮保鮮蠣アップ

彩がキレイな方が食欲をそそるので、ピーマンは赤・緑両方使うとテンションが上がります。若しくは、緑ピーマンの代わりにししとうを使っても、よりピリ辛度が増してウマイ。私はししとうがあればししとうを使います。あと、長ネギと、しめじまたはえのきまたはエリンギ(食感のよいきのこ類)、唐辛子、生姜少々を用意してください。

1) ピーマンは三角っぽい乱切りに。きのこは石づきをとってほぐしておく。長ネギは斜め切りに。生姜は1cm程度長さを粗みじんに。

2) 合わせ調味料を作る。醤油・紹興酒各大さじ1、鶏がらスープ大さじ2、砂糖大さじ1/2、酢大さじ1、片栗粉小さじ1、塩・コショウ各少々を混ぜ合わせておく(お好みで配合は調整してください。通常はもっと砂糖が多いかも)

3) 牡蠣は洗ってよく水気をふき取り、たっぷりの片栗粉をまぶし、(エンガワの部分を持つとやりやすいです)160度ぐらいの油で揚げ、浮いてきたら温度を上げてカラッと揚げる。

4) 3)の残りの油を使ってきのこ以外の野菜類を油通しする。

5) 中華鍋またはフライパンに油大さじ1程度を弱火で熱し、唐辛子をじっくり炒め、黒っぽくなって香りが出てきたら(油に唐辛子の風味が写ったら)生姜を加えて香りを出し、揚げた牡蠣と野菜、きのこを入れてざっくりと混ぜ合わせる。

6) ここに2)の合わせ調味料を加え、手早く混ぜ合わせたらできあがり!


私は「酢・コショウ多め」で作るのが好きです。

四川風炒め、下揚げなんかがあってちょっと面倒かも知れませんが、上手に作るとホントに美味しいので、是非お試しあれ♪お好みで、合わせ調味料にトマトケチャップを混ぜても美味しくできますよー。


それと・・・写真右上の椀物にある ナゾの円形物 について、近々触れたいと思ってまーす。
乞うご期待!


バナー1 FC2バナー
   ↑       ↑         ↑
  3種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります^0^
  本日もポチッと応援、お願いいたします^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.10 13:14:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: