世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2016.11.29
XML
最近あまり駅そばを食べに行く時間が取れず、杯数が進んでおりませんが102杯めは 浜松駅

2016-11-06 16.30.35.jpg

浜松駅も以前はホームそばがあったように思いますが、現在は改札内コンコースの1か所のみ。 駅弁屋さん「自笑亭」さんが駅そば店を営業しており、駅弁も売ってます。

この時は浜松アリーナにバスケットを観に行った帰りで、高速バスでの往復だったため入場券で改札内に入っての利用。時刻は日曜の16時半、合間の時間帯です。

店外メニューはこちら。

2016-11-06 16.30.42.jpg

やや高額な「海老天そば」とちょっと気になる「ふぐ天そば」の限定数が両方とも「1日15食」 というのがけっこう大胆な設定ですね。それぐらい「あまり出ない」ということかな&午前中に行かないとおそらく食べられないんだろうな、と思いつつ券売機を見ると

やはりいろいろ売切れ。

2016-11-06 16.30.50.jpg

ちょっとおなかが空いていたので肉そばも気になりましたが、以前から気になっている点を確認すべくこちらに決定。

2016-11-06 16.32.19.jpg

合間の時間帯だけあって先客はお1人。そして冒頭の外観写真からもおわかりでしょうか、 店内、特に厨房部分がかなり横に広い作りになっていて、私が陣取ったここからは右手の厨房付近が全く見えません。 完全に死角 です。そのため厨房上部に小さなミラーが備え付けられていて、おばちゃんたちはそれで死角のお客さんの有無や様子を確認するようになっている模様。

改札は見えるんですけどね。

2016-11-06 16.33.26.jpg

この広さゆえ、他のお客さんを押しのけないと通れないとか荷物置き場に困るとかはなさそうですが 「入店したのが気付かれない」可能性は多々ありそう です。後から入って来たお客さんが「すいませーん」って数回言ってたくらいです。

幸いにして私は入店時に気づいてもらえたので、瞬殺でおそばが出てきました。 「天ぷらそば(400円」

2016-11-06 16.33.08.jpg

つゆがかなりアツアツ この日は汗ばむ陽気でしたが、特に冬はありがたいと思います。 色は醤油が濃い関東寄り。甘みがけっこう強く、沼津駅の駅そばのつゆを思い出しました。 この味はわりと好き。

2016-11-06 16.33.36.jpg

麺はわりとおそばの風味がするタイプ。静岡県内はまだNRE麺になっていないようでありがたいです。茹で麺で「駅そば」らしい麺。悪くないです。ねぎは青ねぎ。香りが高くてこれもよかった。

2016-11-06 16.33.48.jpg

「粉わりと多めなうすべったく大きい」タイプの天ぷら です。にんじん・玉ねぎ・ねぎが入っていたことが確認されました。粉が多いので積極的につゆに浸さないと固いまま、ということもありそう。嫌いではないタイプですが、探しているのとは違うことが判明。判明したのですっきり。

ん~、全体的に嫌いではないし、特につゆの味は「わりと好み」ですが、そして混みすぎているのが苦手な私にとっては広くて良いと言えば良いですが、やはり「あまりに放っておかれ過ぎ」というか、 お店の方がもうちょっと気を利かせて欲しいな 、というところは印象に残ったかな。何度か呼ばないと気づかないというのは、やはりあまり良くはないですね…。

それと、あのミラーも 「ちょっと気を配れば(死角のお客さんにも)気づくんじゃないかな」 という気がしてしまい、ひょっとしたら平日朝とかはすごく混んであの鏡が大活躍するのかもしれませんが、なんとなーく、もうちょっとお客さんのことを大事にして欲しいなあ、という感想が残った感じです。

浜松へは年1~2回は行く機会があるので(主にサッカーのアウェー磐田)もう1回ぐらい行ってみたいとは思いますが、印象が同じなら進んでは行かないかな…。味が悪くなかっただけに、ちょっと寂しい感じでお店を後にしました。

・実食日:2016年11月6日(日)16時半頃
・立地:JR浜松駅改札内(中2階コンコース)
・席タイプ:立席カウンターのみ
・清潔感、広さ:★★★☆☆3.5(広いです。「混んでて入れない」がなさそう)
・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.0(愛想がない訳ではないのですが、気はあまりきかない感じ。おばちゃん1~2人でのオペレーションです)
・メニューの魅力:★★★☆☆3.0(メニュー数は多くはないですね)
・女性でも入りやすい度:★★★☆☆3.5(広いので、入りやすい方だと思います)
・リピートしたい度:★★★☆☆3.0(つゆの味が悪くないので再訪はしたいですが・・・)

自笑亭 弁当 / 浜松駅 新浜松駅 第一通り駅

うーん。味は悪くないんですけどね・・・。と思いながら改札を出、駅ビルのおみやげコーナーで同店の 「うなぎ飯(1,600円)」 を買って帰り、帰宅後に温め返してダンナさんといただきました。

2016-11-07 00.15.42.jpg

2016-11-07 00.13.12.jpg


価格からしてそれほど期待せずに食べてみたら、 香ばしさ・柔らかさ・適度な歯ごたえでとても美味しかった。ごはんもタレも悪くなく、やはり「自笑亭」さんは味は悪くないんですよ。 かなり美味しいと思います。お弁当売り場の方もとてもいい感じの応対でしたし。

・・・それだけにちょっと駅そば店は残念だ・・・(-_-)ウーム 

ええと、もっと気が利くタイプの方なら おそらくもっと美味しく作れるポテンシャルがある気がします。 そういう意味でちょっと残念な印象でした。

浜松で買って帰ったものものたち。アジ弁当はアリーナで買ったものですが、それ以外は浜松駅で買いました。牛乳パンはついつい目について買っちゃった(笑)

2016-11-07 00.12.44.jpg

今年は静岡県内の駅そばはけっこう食べたなという感触ですが、 つゆがかなり甘い駅と全く甘くない駅に二分されるのが興味深い です。沼津、三島、浜松は甘く、富士と、追ってレビューする静岡駅は全く甘くなかった。でもつゆのレベルは総じて高く、美味しいお店が多かったなあ。首都圏に比べ、老舗の駅そば屋さんの味が残っていて嬉しいです。

冬の青春18きっぷは利用期間が短いので使いきれる気がせず、この期間の予定も大宮の天皇杯次第で変わるのでどうなるか・・・。シーズンが終わらないのでJリーグのまとめにもなかなか手がつきませんが、元旦まで続くといいなあ(○´∀`)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.01 18:57:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: