原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(782)

健康

(336)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2006.08.20
XML
テーマ: 身辺雑記(4756)
カテゴリ:
本日の 安全な食の学習会
参加者17名。

何とびっくりSさんが来てくれた。
しかも私のために豪華な花束まで携えて。
実はSさん、14年前の教え子である。
彼女は今、中学の家庭科の先生をしている。
食についての関心も高い。

教科書にはない私の食の話。


「とっても参考になりました。
 それに、先生の授業を受けれて、めっちゃうれしいです」


そうなのだ。
講演会というよりも私の場合、授業形式で話をすすめるのである。
添加物や農薬に始まり、基本食・まごわやさしいこ・1日1食・不食、といった流れの授業であった。

食の専門家のT先生も来られていて、
「授業形式で話を進めるのはいいね。
 話すばかりだと一方的になりやすいから。
 さすがプロですね」

とおほめの言葉をいただき恐縮した次第。

14年前、私の体重は100kgに近かったが、今は77kgである。
1日1食 で食生活をかえたからだ。
14年前の教え子Sさんにその辺のところ聞いてみた。

「前は、もっと(図体が)大きかったでしょ?」


不食をすると若返るという話を聞くが、1日1食でもそうなのだろうか。
確かに、肌のつやも良く脳も活性化し元気である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.21 06:56:03
コメント(2) | コメントを書く
[食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: