2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

こんばんは。しろくま嫁です。今日はお仕事が休みだったので、お友達3人とお出かけしましたぁ。仕事に行く時よりも早い時間に自宅を出発!!(いつもは早起きできない私が今日は起きれた)3人で目指したのは、埼玉県にある「越谷イオン レイクタウン!!」私の住んでいる街にもイオンがあるのですが、規模が全然違うんです。3倍?4倍?位の大きさだと思います。一番端っこから、端っこまで1Kmですって。両サイドにお店が会って、3階建てなので、左右のお店を見て、3階まで見て廻ると、6km歩くことになります。う~ん。かなりいい運動をしました。お店のオープンが10:00私達がお店に着いたのが、9:55分位。やったぁ~。バッチリじゃん\(^o^)/まず、目指したのが「クリスピークリームドーナッツ」オープンと同時に店内に入ったのですが、ドーナッツショップまで距離がある所の入り口から入ったため、ショップへ着いた時はすでに列が出来ていました。「10分待ち」の表示。 (土日は1時間待ちもあるそうです。。。\(◎o◎)/)待っている間はガラス越しに見えるドーナッツ作りに釘付け。 並んでいる間に出来たてドーナッツ1個頂けるのですよぉ~。出来立て、アツアツで最高に美味しかった。朝ごはんを食べていなかった私達は、ショップでコーヒーと1個のドーナッツを食べましたぁ~。私が食べたドーナッツは。。。。 コレです。 待っている間に頂いた、プレーンのドーナッツとストロベリーのドーナッツでご機嫌朝ごはんになりましたぁ。もちろん、お土産も買いましたよぉ~。ほらっ。 オープンと同時に入った私達は夕方5時までうろちょろうろちょろ。。。平日のお休みにお友達とお買い物&ランチ!!楽しかったなぁ~。今度の土日はお仕事なんですけどねっ。。(@_@)がんばりま~す。
January 29, 2009
コメント(16)

こんにちはしろくま夫です。かなーり遅くなってしまいましたが明けましておめでとうございます。さて、我が家では新年を迎え、ひと段落すると一年のうちで一、二を争うビックイベントがやってきます。それが今日なのです。今日は しろくま嫁の誕生日なのです。それでは皆さん、ご唱和願います。ハッピバースデーツーユー ハッピバースデーツーユーハッピバースデー ディア しろくま嫁サ~ンハッピバースデーツーユーご唱和ありがとうございました。しかし、残念なことに今日しろくま嫁は仕事です。おまけにここ数年たいしたお祝いをしてあげられなかったので先週の週末、しろくま嫁にとってはスペシャルなプレゼントをしました。船橋ららぽーとでショッピング(ここには、一日では回りきれないお店が集まったショッピングモール)アパホテル幕張に宿泊、高層階で夜景を堪能(フォト蔵に夜景の動画をアップしました。 変換の変換でいまいち画質が良くないですが、是非どうぞ 写真をクリック)ディズニーランド観光まさにしろくま嫁にとってはスペシャルメニュー。私は夜勤明けで寝ずに頑張りました。ショッピング中、映画館で寝てましたけど・・・。ホテルは、トクートラベルで一番安い、当日予約! なんと一人、1万2千円が7千円おまけに、TDLはお客が少なく、長くても40分待ち程度。しろくま嫁は大喜び喜びすぎて、二日後に ゴホン ゴホン と風邪を引いちゃいました。今は復活してますけど。というわけで、今年の誕生日は例年にないビックイベントとなりました。 http://photozou.jp/photo/show/221384/17245506
January 25, 2009
コメント(18)

こんばんは!しろくま嫁です。昨日、里芋コロッケを紹介したら、皆さん、興味を示して頂いて嬉しかったです。昨日は私の手作りコロッケでしたが、今日は鹿児島の母の手作りの品を紹介します。鹿児島の母は私と違って、手先がとっても器用なんです。昨年末に母からもらったプレゼントです。クレイアート って言うんですって。「玄関に飾ってねぇ~」それともう1つ、「ブログに載せてねぇ~」だって(笑)ブログに載せてねぇ~って言ってるけど、PCいじれないので、お父さんの協力なくしては、ブログが見れない。。。そこで、父が母に1言。。。。「器用なのにねぇ。。PCは。。。。」どうやら、母がマウスを使って画面を下におろそうとすると思うように動かず、矢印は ニョロニョロ動きをするらしい。。。(ぷっ)「お母さん、クレイアートよりPC見る方が絶対簡単ですからぁ~」不器用な娘より負け惜しみの1言でした。 チャンチャン
January 14, 2009
コメント(22)

こんばんは。しろくま嫁です。あっと言う間にもう1月も中旬なんですねぇ~。早い!!シフト制で仕事をしている為、休みが平日だったり、たまには土日が連休になったりって感じです。前回のお休みの日はコロッケ作りに 力 入っちゃいました。知人からサトイモをいっぱい貰ったんです。「よーし。コレをコロッケにしよう!!」って思い、作業開始。せっせと里芋の皮をむき、茹でて、具を作り「里芋コロッケ」の整形。仕事をしていると保存食は大変重宝します。冷凍しておいて、食べたい前日に冷蔵庫へ入れ解凍!ホント便利です。頂いた里芋がいっぱいあったので、そりゃあ~いっぱい出来ましたよぉ。40個くらい。粉つけて、卵つけて、パン粉つけて。。。40個。。今回は、大葉をのせて作ってみました。コロッケ屋さんになった気分でしたぁ。(笑) 自分で言うのもなんですが。。。美味しかったですよっ。 (形はバラバラで見栄えはイマイチですけど)この時期、里芋がおいしいですよねぇ~。里芋コロッケ作ってみて下さい。
January 13, 2009
コメント(18)
あけまして おめでとうございます。(今ごろ??すいません。)しろくま嫁です。とーってもお久しぶりブログになっちゃいました。忙しぶってました。。。(笑)1月中旬に入り、お正月ムードもすっかり抜け、生活も平常モードになりましたぁ。ここで、今年早々起きた出来事を1つ。1月2日の夜のことです。その日は、隣に住んでいる、お父さんとお母さんは朝からお出かけ。しろくま夫も用事があってお出かけ。私1人でお留守番。夜7時前に隣の家(しろくま夫の実家)のセキュリティー用のベルがずっと鳴っているんです。「えぇぇ~~!!! 泥棒???」「どうしよう???」それとも、お父さん達が帰宅したのかなぁ? と思い駐車場を見ると、車はない。。「まだじゃん。。。」遠目で覗くと、人影が。。。。。 真っ暗でよく見えない。。。でも、なんだか物置の方でゴソゴソしている。「泥棒だぁ!! 」 どうしよう??って思ったと同時に、10mちょっと離れたところで、ビビリながら私は(しろくま嫁)叫んでましたぁ。超・超・超・大きな声で!「こらぁぁ~~~~!!!!!!」って振り返ったら逃げるつもりで。。。そしたら、その人影が、振り返っちゃった。。「ひょえぇ~~~。」ヤバイって思ったら。。。なんと、その人影はお父さん!!義父に向かって、正月早々「こらぁぁ~~!」って叫んじゃった。別な意味でヤバイ。お父さんは、笑いながら、「オレだよぉ。。」だって。あのデッカイ声は近所中響き渡ったことでしょう。。あ~恥ずかしいよぉ帰宅したしろくま夫は、大笑い。まさに今年の初笑いになりました。そして、しろくま夫から注意が。。。「こらぁ~~!!」って叫ぶのは危ないぞぉ~。そんな時は「戦わなくていいですから」だって。相変わらず、こんな私としろくま夫ですが、今年も宜しくお願い致します。
January 12, 2009
コメント(13)
全5件 (5件中 1-5件目)
1