2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

こんばんはしろくま嫁です。今日はお休みでしたぁ~。折角の休みだったのですが、天気も悪かったのでお出かけもせず、自宅でのーんびりでしたぁ。こんな時は、今まで撮りためていたTV番組でも見よう!!と思い、先日放送されていた、「フジテレビ開局50周年記念番組: 黒部の太陽 」主演:香取慎吾さん2夜連続で放送されたのですが、録画だけしてまだ見ていなかったので。一気に見ちゃいましたよぉ~。創作費10億円!!だそうで、映画のような迫力でした。昨年の6月、しろくま夫と黒部ダムへ行きました。 すごーくスケールが大きくて圧倒されました。今日テレビを見ながら、黒部ダムを作るのにこんな苦労があったんだなぁ~。なんて思って見てました。このドラマ見てまた行ってみたくなっちゃったぁ。高速道路も週末1000円になるしねっ。
March 25, 2009
コメント(24)

こんにちは、しろくま夫です。先日ちょっと用事があり山梨県山梨市にいってきました。その時、発見して思わず買ってしまいました。それがこれです。裏側にはこんなことまで書いてありました。ウルトラ6兄弟分の種類があるようです。中味はラムネなんですけど、スカッとしてなんとなくスペシュウム光線が出せるようになっちゃいそうな感じ。飲み終わった後には、自然と「シュワッチ」と発していました。皆さんの街にもあるかな
March 17, 2009
コメント(22)

こんばんは!しろくま嫁です。明日は日曜日。。。ですが、私はお仕事です。 明日が仕事の日は早く寝よう!!って思っているのですが、ついつい夜更かししてしまいます。早起きは苦手ですが、夜遅くまで起きているのは大丈夫!しろくま夫は反対です。そりゃあ~もう、早起きは得意っていうか、目が覚めちゃうみたい。先日、 「あくね文旦」 を頂きました。「あくね」とは鹿児島県にある地名で 「阿久根市」の事です。大きな大きな柑橘です。 味は、グレープフルーツみたいです。文旦と同じような柑橘で 「サワーポメロ」 というものもあります。大きさは 阿久根文旦よりひと回り小さくて、さっぱりした味サワーポメロの紹介文があったので。鹿児島に古くからある文旦の仲間で昔は「大橘(おおたちばな)」と呼ばれておりました。普通の文旦に比べ、香りも味も良いことから、皆様に広く知っていただくために一般の公募より「サワーポメロ」という名前が命名されました。独特のいい香りを放ち、天然の芳香剤としてすがすがしい香りが広がります。爽やかな甘さと程よい酸味が織り成すハーモニー。お口の中へ入れると「プチッ!」と弾けて「ジュワー!」と広がります。まるで真珠のような果肉で、一度召し上がると忘れられない逸品になります。 とにかく、美味しいのだぁ~ (●^o^●)V
March 14, 2009
コメント(18)

おはようございます。しろくま嫁です。今日はお仕事がお休みです。天気も良いし、洗濯日和、朝から洗濯機はフル活動!!しろくま夫婦で気に入って見ているTV番組の中で 「秘密のケンミンSHOW」という番組があります。色んな県の特徴を紹介している番組で、その県では当たり前だけど、他の県の人が聞くとビックリ!!する事っていっぱいあるんですねぇ~。先日、青森県の「茶碗蒸し」は 栗の甘露煮 が入っていて、甘露煮のシロップも茶碗蒸しも入れ、茶碗蒸しがとっても甘いらしい。。。栗の甘露煮が入っている事が当たり前なんですって!!ビックリです。鹿児島編では、鹿児島県民は 「山形屋が大好き!!」ってものでした。山形屋って地元のデパートです。そのとーり!!みんな山形屋が大好きです。なにかにつけて行きたがります。(笑)山形屋の近くに 三越デパートあるのに。。。TV番組で紹介していた、友の会入会者がもらえる、ティッシュ!1口入会だとポケットティッシュ3口入会だとBOXティッシュありました。実家にも。。。「山形屋のBOXティッシュ」そう、しろくま嫁の母も大好きなんです。山形屋!!よく実家から宅急便が届くのですが、山形屋の包装紙の物がよく入ってます。届いた時に、「ありがとうねぇ~」って電話をすると。。。母は。。「それねぇ~、山形屋で買ったのよぉ!!」って言います(笑)ちょっとした自慢?? 次回帰省した時も 「山形屋」 行きますからねぇ~。 待っててねぇ~。今日からETC車載機に対して助成金が出るらしい。。。しろくま夫の車にはETC機が付いていますが、私の車には付いてません。。。この機会にETC機付けようかなぁ~?ただ今検討中
March 12, 2009
コメント(18)

こんばんはしろくま嫁です。久しぶりのブログ更新になりましたぁ。夜になってこちらは雪が降ってきました。困ったなぁ。。。(@_@)明日も仕事なのに。。車通勤の私は、雪が積もっちゃうと大変。。。ノーマルタイヤだしなぁ。。車で行けなくなっちゃうなぁ。。。どーか 積もりませんよーに。我が家のプチ畑情報!!我が家のとーっても小さい畑には冬野菜の 「かき菜」 が育ってます。かき菜って群馬に来て初めて食べた野菜です。アブラナ科の野菜で、味は菜の花とほうれん草をMIXしたような感じ。 とっても美味しいですよぉ。そろそろ収穫なんです。 ヤッタァ~(^_^)vとってもプチ畑ですが、家計には大助かりなんです。では、そろそろ夜空を睨みつけて、「雪積もらないでよっ!!!」って言って寝ます。おやすみなさーい。
March 3, 2009
コメント(21)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

