全18件 (18件中 1-18件目)
1

またまた更新遅れました・・・日曜の日記です日曜は、午後からお友達ワンコの龍之介君の家に遊びに行きました龍之介君は、5歳のミニチュアダックスです。よもぎのアニキ的存在かなミニチュアダックスの中ではスリムさんでしょうか?4キロ強みたいです。お顔も、どちらかというと童顔で、カワイイ印象ですよね~よもぎは、こないだ買った、F&Rのお洋服でお出かけです~リュウちゃんママに、『よもさん痩せた』って聞かれちゃいましたー(リュウちゃんママは、よもぎのことをよもさんと呼びます・笑)いえいえ、このお洋服、タイトでシルエットがキレイなので、痩せて見えるのよねーリュウちゃん、人見知り&犬見知りですが、よもぎもそれほど外交的ってワケじゃないので、テンション的にはちょうどいいみたい二人で、微妙な距離からコンニチハ、してますよリュウちゃんちへ着くと、いつものようにリュウちゃんママは、超、おいしそ~なお料理を準備していてくれましたええ、昼からまた飲みますが・・・何か問題でもちなみに、左のほうにあるスティック状のものは、私が作って行ったフォカッチャですおつまみにちょうどいいので、カットした状態で持って行きました。お料理は、フェタチーズのサラダ、前菜盛り合わせ、牛グリルの香草たっぷり乗せ、ニョッキのトマトクリームソースなどなど。豪華でしょ~よもぎとリュウちゃんは、微妙な距離を保ちながら、時々はこんな風に触れ合ってますこの微妙な距離感が、飼い主たちの安心するところでしょうか。ガウガウとかは、ぜーんぜん、しないんですよね先週くらいから仕事でちょっと多忙な毎日だったので、疲れてしまっていた私は、それほど飲んでいないのに、途中で眠くなってしまい・・・3時間()ほど熟睡しちゃいました・きゃはっ。その間、よもぎはしっかりと私の上に乗っかって寝てましたよ。うふふふ。今日は、リュウちゃんママに、素敵なプレゼントいただいちゃいました~リュウちゃんママが、懸賞で当たったわんこベッドなんですが、リュウちゃんにはちっちゃすぎたようで。よもぎはジャストサイズ、ありがたく頂戴しちゃいました~。ありがとー結局、午後2時から8時半まで居座り(後半3時間は爆睡してましたけど・・・)、よもぎとタクシーで帰りました~いつもながら、本当にごちそうさまでしたー。ありがとうまた、よろしくお願いしまーす
2007.01.28
コメント(14)

やっと、ぷちオフ会その2を更新ですここ最近、ちょっと仕事が忙しく、アップが遅くなりましたこないだのオフ会は、本当に楽しい時間を過ごせました~。ずっとブログで行き来していた方たちだったので、とても親近感があるし、なんの躊躇も無く、すぐに打ち解けることができたんですよね~(クルフィ君はグルーミングのペットショップも同じなので、もう遊ぶの3度目でしたけど~)さて、そのオフ会に際し、私はみんなにちいさなプレゼントを準備しましたハイ、手作りお洋服ですみんな器用だしおしゃれさんなので、手作りはどうかな、とも思いましたがやっぱり作りたくってで、せっかくなので、3ワンコ色違いのお揃いにしてみました~千鳥格子のストレッチが効いた生地を身頃に使い、ニットテープでトリミングしました。それぞれのカラーと雰囲気に合わせて、レースなど、色を変えてみました。クルフィ君には、クルちゃまさんが大好きだという、黒でまとめました真っ黒なハナちゃんには、映える赤の身頃に、黒のレースでコントラストをつけましたラブリーなモモちゃんには、赤の身頃に、オフホワイトのレースで、かわいらしさを強調しましたそれぞれ、とってもよく似合ってると思うのですが、どうでしょうか~さてさて、申し合わせたわけではないのですが、みんな、とてもたくさんのお土産を持ってきてくれたんですよ~ハナちゃんママは、手編みのセーターを作ってくれたんです~。感激っ超、可愛いんですよー。重ね着などでコーディネートすることを考えてくれて、丈は短めです。これまた可愛い。よもぎに着せたらぴったりでしたよ~さて、1.2キロ極小クルフィ君との大きさの比較を御覧下さい(よもぎは現在2.8キロくらいです)うわっ、デカっモモちゃんママには、バレンタインが近いということで、おもちゃとおやつのギフトを頂いちゃいました~早速、よもぎが大好きそうな、豚皮(牛皮?)にササミが巻きついたようなおやつをちらつかせると、よもぎ、尻尾と舌がぶれるほど喜んでおりますっ。もちろん、お耳はうしろにぺったんですクルちゃまさんには、ワンコパンをたくさん頂きました~これね、人間も食べられるんだってー。よもぎは元々パンが大好きなんで、とっても嬉しいです~それとね、これもーわんこのシュークリームですよ~すごくおいしそうでしょ~。中のクリームは、サツマイモをつぶして、牛乳とかと混ぜた感じで、とっても自然な甘さちょこっと食べちゃいましたが、人間が食べてもおいしかったですよ。よもぎも、しっかり待てしてから頂きました~今回、本当に内容の濃い、楽しいぷちオフ会でしたこれからもお互いの時間が許せば、またわんこ連れで遊んでもらいたいですみなさま、本当にありがとう今回お声を掛けられなかった、いつも遊びに来ていただいているみなさま、またみなさまのお近くにお出かけの時にはお声を掛けさせてもらうかもしれません・・・お時間あったら、よもぎと遊んでくださいね~さてさて、最後の写真は、私の一番のお気に入り。モモちゃんの可愛い~写真です。なんかね、口角が上がってるみたいに見えるんだよね~。うふふふ。やっぱり女の子っていいよなぁ~
2007.01.27
コメント(18)

昨日は、とっても楽しみにしていた、ぷちオフ会でした~いつも、楽天のブログで仲良くしてもらっている、クルちゃまさん&クルフィくん、はなのままちゃんさん&ぱぱちゃんさん(笑)&ハナちゃん、チワワのモモちゃんさん&モモちゃん&お子ちゃま2人、そしてよもぎと、ちわわん大集合でした~みんな、すごーくかわいいーっお写真いつも見てるけど、やっぱり実物のほうが数段かわいいですあ、、、この方もね。言いだしっぺはわたくし、責任を持って、(勝手に)コースを決めちゃいました~まずは、西武新宿線下井草駅ちかくの、『カフェこもれび』です。ここは、よもぎもかなりお気に入りで、以前から落ち着く場所のようでした。よもぎの1歳のバースディも、ここでケーキ持込でお祝いしましたあとね、よもぎが気に入ってるのはこれがあるからここ、たぶんよもぎにワンコゴハンを初めて食べさせたところかもこれはササミチーズで、S400円です。ほかにも、砂肝ポテトや、チキンテリーヌなど、いくつかありますよ~よもぎは、自分のゴハンが来るとなぜか分かるらしく、テーブルの上においていても、こんな具合に騒ぎます~必死でちょうだいって訴えます。今日は、この『こもれび』の、奥のフリースペースを2時間貸切にしましたヒトが6人以上で貸切OKです。貸切料は無料だし、落ち着けるし、他のわんこが苦手でも大丈夫なので、ここはオススメですよ~。そうそう、他のみんなも、結構くつろいでましたよ~ハナちゃんママの膝を占領するクルフィちゃんに、ハナちゃん釘付けですクルフィママがおやつを手に持つと・・・みんなわらわら集まっちゃいました~。よもぎっ、クルちゃまさんを台にしないでくださいーっみんな、必死で笑えるでしょ~。ここでのんび~りランチをしたあと、うちの近所のカフェ、トムテに移動しましたトムテに居た先客さんはこちらトムテでは、お茶をしました。『いちごババロア』&コーヒーを頂きました~。いつもながらとってもおいしく、くつろげる空間で、マスター&ママさんに、みんなとってもかわいがってもらいましたみんな、喜んでくれたようで本当によかったぁ~昨日は、みなさんにたくさーんお土産頂いちゃったんですが、そちらは次の日記“ぷちオフ会その2”でご紹介しまーす
2007.01.27
コメント(24)

日曜日に、いちごちゃんたちと遊びに行ったときのことです。ポンポリースの室内ドッグランで、いちごちゃんはすでにまったりモードパパさんと、じゃれていたときのこと、パパさんが、『バーン!』って言ったら、いちごちゃん、ごろんと転がったじゃないですかぁ~なんか、テレビとかでは見るけど、本当に転がってる子ってあんまり見ないし、よもぎは元々仰向けが苦手なんで、いいなぁ~って思っちゃいましたちなみに、あんまりわんこを知らないお友達なんかは、『バーン』って言うと、普通にどんなわんこでも、ごろんと転がると思ってるみたいいやいや、教えないと出来ないよね~。いちごちゃんはよもぎの親戚さん、きっとよもぎにも出来るはずそう急に思い立って、ちょっとがんばってみました~(がんばってるのはよもぎかぁ~)こちらは、親戚2ショットでねでね~、2日で、よもぎ、“ごろん”ができるようになりましたぁー嬉しいです。本当に嬉しいですでもね、まだ未完成なのというのは、よもぎはちょっと不安らしく(元々仰向けになるのは好きなほうじゃないです。そんな様子はこちらを見てね。)私の脚の間でしか、出来ません・・・ということで、ちょっとお見苦しい動画ですが、そこは目をつぶって、ご覧ください~全然関係ない画像だけど・・・こないだ、カフェでおねむになっちゃったよもぎの画像をクリックしてねうふふふふ、どうですかぁ~一応、ごろん、出来てますよね~
2007.01.25
コメント(16)

さて、21日・日曜日の日記、その2です。この1つ前に、この日の最初の日記があるので、それも読んでくださいね1つ目の日記にも書いたように、この日は、次女のりんごちゃんの2歳のお誕生日が間近に迫ってましたということで、プレゼントに手作りのお洋服を作っていきました今回は、女の子らしく、初めてワンピースを作ってみましたワイン色のフリースに、小豆色のリブ、スカートは私のコーデュロイパンツの裾上げをしてもらったときのハギレそれに、オフホワイトの幅が広めのトーションレースを付け、そのうえにちょこんとお花の形のニットモチーフを付けました。もう、女の子全開で着てもらおうと、思いっきりかわいくしたつもりです。出来上がりはこちらやっぱり女の子っていいなぁ~と思っちゃいますねぇりんごちゃんに着てもらいました。思ったとおり、すっごくよく似合ってます~いやぁ~、本当にカワイイ!F&Rとは違う、カジュアルな可愛さがありますよねさて、お食事が済んだら、運動ですよ~ポンポリースの室内ドッグランです。1階はグッズショップと簡単なカフェになっていて、ドッグランは2階です。80坪のスペースに、アジリティなどがあり、わんこが思いっきり遊べるようになってます。(この日は、イベントをしていて、半分のスペースだけでした。スケジュールは、こちらをチェック)ここは、私がずっと行ってみたくてリクエストしました。寒い冬でも、よもぎに走り回ってもらうために・・・でも・・・屋外のドッグランでは結構楽しそうに、きゃぴきゃぴ走り回るよもぎ。でも、ここはお部屋の中っていう感覚があるんでしょうかね~とことこ歩いたり、止まってみたり・・・三姉妹の末っ子すももちゃんは、運動能力がすごくて、ロケットスタート&俊足なんです。このすももちゃんが走り出すと、よもぎもいつもつられて嬉しそうに走り出すんですが・・・今日はみんなまったりモードでした今日も、いちりんももママさんに、たくさんおみやげ頂いちゃいました~いつもスミマセン、でも嬉しいです。ありがとうございますダニノミ除けのグルーミングスプレーと、たくさんのおやつですー。メロンパン、本物みたいおやつの中の、ヨックモック風のヤツ、すぐあげてみましたが、よもぎは大喜びでした。ちょっと食べてみたら・・・うまいっ!普通に人間のお菓子みたーい。よもぎが喜ぶはずだわ~。他にも、おみやげ頂いたんですー。キティちゃんのランニングです~。前に、遊んだときに、連れて行ってもらったショップで、キティちゃんのワゴンセールをやっていて、よもぎでも着れる、シックな感じのキティちゃんのお洋服を探してたんです。でも、ちょうどいいサイズが見つからなくて、残念ながら買えなくて・・・それを覚えててくれたんですね~。すっごく嬉しいっ!これ、かなりお気に入りになりました古着っぽくってカッコイイんですよ帰宅後、そのままお着替えさせちゃいました本当に、ありがとうございました~。今回のおでかけも、とっても楽しかったです!また、遊んでくださいね~
2007.01.21
コメント(14)

昨日は、月に一度のいちごちゃん一家とのお出かけの日でした~いちごちゃんは、よもぎの親戚さん。一家というのは・・・いちごちゃんは3姉妹だからぁ~左から、長女のいちごちゃん、三女のすももちゃん、次女のりんごちゃんです。いちごちゃんがよもぎの親戚さんです。どうです?ちょっと似てますか?ところで、この三姉妹が鎮座ましましてるこのソファ、どこのソファかと申しますと・・・なんと、フィフィ&ロメオのソファなんですよ~。実は昨日は、最初から目黒区周辺で遊ぼうと計画していました。でも、意外に道が空いていて、最初の目的地へはまだ早い感じ。そこで、いちごちゃんママさんから、そういえば、この近くにF&Rのショップがあったはず。行ってみたいし、そこで時間つぶす?という提案をしてもらったんです。F&Rは、keitinさんのブログでくーちゃんがいつも着ていて、本当に可愛いと思ってましたでも、女の子っぽいし、お値段がちょっと・・・と思ってたんです。お店に着くまではいやはや、こんなにはまりやすいというのを、すっかり忘れておりましてだってね、すっごくかわいいし、着心地よさそうなんだもん3着くらい試着させてもらい、悩んだ末、結局そのなかから1着を買っちゃいましたぁ~ちなみに買ったのはこちらねーねー、すっごくかわいくないですかぁ?これ、100%カシミアですよよもぎ、即席セレブへの仲間入りです。よもぎが着るとこんな感じ。きゃ~、かわいいっすっごく、かわいいっこんなにタイトに着てますが、これでいいみたいです。着心地はよさそう男の子は、女の子の1サイズ小さめを着るみたい。トイレの関係もあるしね。もともと女の子を想定したお洋服なんで、前身ごろのくりが浅めなんですよね~。いちりんももママさんは、りんごちゃんのお誕生日が近かったので、りんごちゃん用に、すっごくかわいいお洋服、買ってましたよ~ママさん、帰りの車では、『わたし、はまるかも・・・』と既に宣言してましたさて、思ったより時間のかかった寄り道の後、本当は後で行こうと思っていたカフェに、先に行くことにしました予約時間に間に合わなくなりそうだったんで今日行ったカフェは、『snobbish babies』ここは、as know as de wan のカフェで、プランタンのショップで存在を聞いてから、行ってみたいと思ってたんです~as know as de wan は、ここ以外にもカフェを持っていて、代々木公園近くとお台場にある、TARLUMもそうみたい。そちらも、また行ってみたいなぁ~カフェマットを敷けば、ワンコもイスの上OKです。カフェマットは、貸し出しもしてるみたいでしたよ。よもぎも、自分の席をもらってご満悦です今日頂いたのは、煮込みハンバーグ。ここね、グラスもオリジナルで、わんこのイラストが入ってます。かわいい~よもぎも、ワンコメニューを頂きました。野菜とお肉のボイル+パスタorビーフンです。小400円、大500円で、よもぎには“ビーフン小”を頼んでみました。とってもおいしそう・・・なのに、よもぎは半分くらい食べて残しましたお野菜とお肉はある程度食べたので、ビーフンがお口に合わなかったみたい。。。いちごちゃん・りんごちゃん・すももちゃんは、お姉ちゃんから順番に食べてました。最初に食べ終わったいちごちゃんは、ソファの上でかなりくつろいだ状態で寝ちゃいました。後ろ足の肉球がいとしすぎます~さてさて、ゴハンの後は運動・・・ですが、この後の日記はその2で・・・
2007.01.21
コメント(12)

今朝は、よもぎと一緒に結構お寝坊さんでした以前は、5時前とかから(迷惑~)ゴハンを食べたくて、訴えてきていたよもぎ。最近は寒いのもあるのか、大人になってきたのもあるのか、私が目覚まし時計で起きるまで一緒に寝てますね~。遅めのランチを家で食べてから、のんびりとお出かけしましたまずは、近所のドッグフード屋さんへ。Dog Wishというショップです。ここ、存在は以前から知っていました。店構えからナチュラルな感じで、キレイなお店。でも、今まではフードはアボダームと決めて食べさせてたし、こないだのアレルギー検査でも、食物アレルギーは出ませんでした。でもね、よもぎの皮膚炎がよくならず、コレといった原因も見つからず・・・そんなことをいつも行くカフェトムテでママさんに相談していたところ、看板犬のムックが食べているフードの話をお聞きしたんです。それがこのDog Wishというショップで売っているものだったんです。いろんな考え方があると思いますが、1時間ほどこの店長さんのお話をお聞きして、フードを変えて様子を見るのもひとつかなと思ったんです。よもぎのお肌のために、よくなる可能性のあることはして行こうとということで、一番小さいサイズのナチュラルバランス・ウルトラプレミアムドッグフードの3ポンド(1.35kg)を買ってきました。さて、そこからそのまま歩いて、こないだも行った、桃井原っぱ広場ドッグランへ土曜だったので、いっぱいで入れないかな~と思ったのですが、大丈夫でした今日は、トイプー×3、豆柴、柴犬、ダックスなど居ましたよもぎはいつものようにとっても楽しそう~でも、結構寒かったし天気もよくなかったので、短時間で切り上げ、またトムテへ行きましたウェスティのロネちゃんの、お洋服を作っていたので、渡すために行ったんです~さっそく、着てもらいました。とっても、よく似合ってるぅ~パパさんママさんにも喜んでいただき、とっても嬉しかったです~今日は、夕方行ったので、アップルケーキとアイスコーヒーを頂きました。実はね、今日はロネちゃんとムック以外にも、たくさ~んのウェスティちゃんが、トムテに大集合していました。Theウェスティパーティですみんな、それぞれかわいくて、どの子も個性がありました。おなじウェスティでも、お顔も性格も、大きさも、全部違うのよね~。あ、でもね、同じところがひとつ。それは、食いしん坊なところ~おやつを手に持ったロネちゃんパパは、みんなから大人気で、モテモテでしたよ~さながら、“ウェスティ使い”のようになってましたそんな頃、よもぎはロネちゃんママに抱っこされていい気持ちになってました『ふわぁ~。ロネちゃんママの抱っこ、きもちいいなぁ』おーいっ、よもぎ、くつろぎすぎです~でも、いつもよもぎをかわいがってくれて、本当にありがとうございます~
2007.01.20
コメント(24)

金曜日は、帰宅後したくをして、近所のわんこOKカフェ、トムテに行きましたもちろん、よもぎと一緒ですよもぎには、帰宅後にすぐゴハンをあげましたが、ちょっと軽くしておきました。なぜなら、トムテに行くと、おやつをたくさんもらうからね~今日、私が頂いたのはタコライス。サラダとスープがセットになっています。先客で、アメリカンコッカーのチャンプと、チワワのデヴィットが、パパさんといらっしゃっていましたよもぎは、着くなり2ワンコの大歓迎を受けました~デヴィットをちょっと抱っこさせてもらい、よもぎも一緒に抱っこ多頭飼いの模擬練習をさせてもらっちゃいました~よもぎは意外にも、全然平気みたい2匹を同時に抱っこするのは、とてもいい感じでした~チャンプはもうすぐ1歳、デヴィットは1歳半くらいなので、年齢的にはデヴィットのほうがお兄ちゃん。でも、チャンプ家にデビットが後から加わったので、家族としてはチャンプのほうがお兄ちゃん。いままで独占していたパパさんママさんを、時々取られちゃうので、チャンプはちょっと甘えんぼさんになった気がしました昨日は特に、スリスリしてきて、すっごくかわいかったぁ~ふわっふわのチャンプを抱っこすると、癒されちゃいます~。チャンプは本当にいい子なので、デビットにもすごく優しくって、2匹はとっても仲良しです。2匹は疲れちゃったらしく、最後にはパパさんの足元で、仲良く寝てましたすっごくかわいいですよね~よもぎは、トムテのママに抱っこされて、すっごく嬉しそう~。この日は、お友達ワンコのロネちゃんのお洋服を預けようとトムテに来たのですが、聞くところによると翌日の土曜にいらっしゃるとのことだったので、直接渡そうと、土曜もお茶しに来ることにしました最近、本当にトムテに入り浸ってます私もよもぎも、居心地がいいんだもんねぇ~カフェ・ド・トムテ住所:東京都杉並区南荻窪4丁目43-8(地図はこちら)TEL:03-3247-1881定休日:日曜・祝日平日のランチは、ワンコはテラス席のみです。平日午後1時以降、土曜日は店内OK
2007.01.19
コメント(4)

みなさん、こんばんは~とっても突然ですが、よもぎが、プードルになっちゃいましたぎゃはははは~この情けない顔っこれね、作っちゃいましたシープボアを全身に使い、尻尾とお耳を付けました。前身ごろ側は、ファスナップ(赤ちゃんのおくるみとかに使ってる、プラスチックのスナップです)を付けて、脱ぎ着がしやすいようにしました。シープボアって、ほとんど伸びないんで。こないだ、プランタン銀座のas know as de wanに行ったときに、店員さんに勧められたお洋服で、“誰でもプードル”って言うのがあったんですよ~。これがね、こんな感じの、(もっとちゃんとしてますが)着ぐるみだったんですよ。すっごくかわいくて、欲しかったんですが、結構いいお値段で買うのは諦めて、思い切って作ることにしたんです作ってるときから笑っちゃって、おかしくなっちゃいました『でもさ、これってどっちかっていうと、羊にも見えない』えそうですか・・・確かに、見えなくも無いな~。でもでも、私はプードルのつもりで作ったんで、これは誰がなんと言おうとプードルですっトイプードルというよりも、カットは昔なつかしのプードルカットいくらなんでも、ちょっと・・・やりすぎでしょうかよもぎもあったかいよねね、ね、そうでしょ~
2007.01.17
コメント(10)

昨日は、ちょっと早めに仕事が上がれました・・・というか、上がりました理由はこちらうちから歩ける場所に、試行ドッグランが出来たんです~登録制で、料金は無料です登録には、申込書(杉並区役所でもらう)と、狂犬病予防接種証明書、混合ワクチン接種証明書、鑑札のコピー(杉並区でなくても可)などが必要。詳しくはこちら(杉並区役所HP)をご覧ください。登録すると、“利用者登録証”がもらえます。これを飼い主の体のよく見える場所に付けて、ドッグランを利用します。こんなのが近くに出来たのってとっても嬉しいっでもね、ちょっと狭いの昭和記念公園のドッグランに比べると1/10くらい。深大寺に比べると、1/6くらい。日本橋高島屋の屋上に比べると、1.5倍だけど、それを大型犬用と小型犬用に区切ってるので、結局高島屋より小さいってことよね。それでも、普段自由に外をリードなしで歩くことってなかなか出来ないよもぎにとっては楽しいかな何とか、利用者全員でマナーよく利用して、このドッグランが本施行となり、そのときには広さも広がるといいなぁ~と思ってます。だってね、この桃井はらっぱ広場、まだまだスペースがあって、普段から遊びに来てる人も少ないのー。もう少し広くしてくれてもいいかなって思っちゃいますこの日は、ほんの30分でしたが、トイプーちゃんと、シーズーちゃんなどと遊ぶことが出来ましたちょっとカメラがブレブレですが、狭い中、楽しそうに走ってましたやっぱり楽しいんだね帰宅してから、またよもぎで遊んでみました皆様のお褒めのお言葉をたくさん頂いたんで、調子に乗ってもう一度・・・(よもぎは迷惑)『めいわくだよーっ。普通に食べたいです』
2007.01.16
コメント(16)

日曜は、のんびり起きて、昼からよもぎとお出かけしましたまず最初の行き先は、『善福寺公園』ここへは、家からバスでスグなんですでも、行くのは初めてでした。結構広くて、自然が多くて驚きました。わんこもたくさん、お散歩してましたよ~よもぎは、結構ハイテンションで、みずからリードを引っ張る勢いしばらく歩くと、よもぎはカメラがブレる速さで走り出しましたこれ、実は・・・カメラを引くとこんなんなってますハイ、よもぎは鳩が大好き鳩さん、怖がらせてゴメンねー。この公園には、鳩も、水鳥も、鯉も、たくさん居ました~お散歩の後は、そこから歩いて7,8分のカフェへCHECK→CHECKというカフェで、以前から行ってみたかったんですこのカフェ、普通はテーブルの下のほうとかにあるリードフックはありません。代わりに、ポールがたくさん立ってて、そこにリードをかけるんです。これが、とっても便利なんですよね~。わんこの動きが、リードフックよりもずっと見やすいリードフックよりも絡みにくいし、これっていい方法だな~って思っちゃいました。今日いただいたのはこちら和風明太子パスタ CHECK→CHECK風ロコモコ丼 チーズタルト(よもぎ用)このチーズタルト、よもぎに1個は多すぎたので、お店の方にお願いしたら、ちゃんとお持ち帰り用の袋をくれましたタルトの横にあるのがそれです。とっても親切ですよね~。このチーズタルト、よもぎはとっても気に入ったようで、よもぎにしては勢いよく食べてましたちょこっと食べてみたら、タルトというより、パンみたいな感じ。チーズの香りがすごくよくて、人間が食べても普通においしいですそうそう、今日も私はよもぎとお揃いでもね、お外にお出かけだから(昨日もお外だけど・・・)、色違いにしてみました。これなら思いっきりお揃い、って感じじゃなくて、いいかなぁ~このあと、またバスに乗り、吉祥寺へお買い物に行きました。でも、乗ってみて思ったけど、ちょっと頑張れば、カフェから吉祥寺駅までは、歩ける距離でした吉祥寺では、ペットパラダイスでワッペンを売っていたので、たくさん買っちゃいましたこれ、買ったお洋服にショップでつけてもらうことも出来るみたいです。自分好みのお洋服にカスタマイズできるのっていいですね~大きいワッペンは3つで980円、小さいほうは5個で980円でしたそれとね、CHECK→CHECKでは、初めて来たお客様に、ってことで、わんこのクッキーをサービスで頂いちゃいましたやったね、よもぎこんなお出かけコースもアリかな、と思った休日でした
2007.01.14
コメント(18)

土曜は、またまた近所のカフェ『トムテ』へ行きましたというのは、同じくトムテの常連さんの、トイプーのマルコ君と、Mシュナウザーのジョン君の合同お誕生日会があったからこの日は、夕方からお店を貸切でお誕生日会だったんですよ~20席ほどの店内。今日のお客様は、この2ワンコのほかに・・・いろんな犬種、取り揃えておりますあ、もちろんこの方も・・・『ボクのこと、忘れないでくださいっ』ゴメンゴメンさらに、この子達の飼い主が居るもんだから、貸切の店内はかなりの賑わいですワンコたちには、マルコ君とジョン君の飼い主さんから、こんなおいしいゴハンを頂いちゃいましたとってもおいしそ~なポトフですこれ、普通に人間、食べられますというか、この鶏肉、マルコ君のママさんが、高級スーパーの『三浦屋』で買ってきたものらしく・・・えっと、セレブすぎますよーっもちろん、わんこたちは大喜び白ラブのアリスちゃんは待ちきれず、よもぎも面白顔で待て、してますそうそう、今日はよもぎとまるっきりお揃いのお洋服、着て行っちゃいましたー買ったこと自体ちょっと恥ずかしいんですが・・・初売りのときに、バーゲンになってたもんで(言い訳)思わず・・・きゃはっ。私が抱っこしてるんですが、どこまでよもぎの服で、どこから私だか、分かりにくいですねなんとなく、もう何度もお邪魔してるトムテでなら、お揃いも許されるような気がしてお誕生会なので、ちゃんとケーキもありました記念撮影もねちゃんと、2わんこの年齢を足して、11本のキャンドルが立ってるんですよもちろん、トムテのママさんの手づくりです実はこれ、ワンコ用のケーキではなく、人間が食べる用のケーキですわんこのお誕生日にかこつけて、人間たちが楽しもうっていう魂胆です・笑いつものように、トムテのママさんの手づくりケーキは、とってもおいしかったですよもぎは、いろんな方に抱っこしてもらいましたあまりお昼寝しなかったので、ちょっと眠たそうでした今日は、お誕生日のワンコたちに、お洋服作ってきちゃいました~実は、この子たち以外に、アメリカンコッカーのチャンプ君もお誕生日会に来るはずだったんです。都合が悪くなってこれなくなっちゃったんですが、お洋服だけは作って、トムテに預けて来ました。作ったのはこちらのお洋服たち1週間で、がんばって3着作ったんです~。チャンプ用の、襟付きフリースTシャツマルコ用の、フリースパーカママさんの好みを重視、赤を使いました。ジョン用の、パイル地パーカママさんの好きな、グリーンです。マルコ君とジョン君には、着てもらいましたとっても気に入っていただいて、私も嬉しかったです~ジョン君、マルコ君、お誕生日おめでとう~トムテが授けてくれた縁に感謝これからも、よもぎともども、よろしくお願いしま~す
2007.01.13
コメント(18)

ずっと、ちゃんとした原因が分からない皮膚炎に悩まされてきたよもぎ。一度はマラセチアという結果も出ましたが、これがなくなっても、皮膚はよくなりません。カビや菌やダニの反応がまったく無く陰性でも、お肌はよくならないんです。ということは、マラセチアは直接的な原因ではなく、何かの原因で肌が弱くなっているところに入り込んでたのかな、ということになり。結局ははっきりした原因は分かりません。こないだ、ひとつの手がかりになるかもしれないと、アレルギー検査を受けました。血液検査ですが、6~7cc、お注射1本分、よもぎの脚や首から採血したんですこれで、カビ・ダニや花粉類、食物類の30何種類かのアレルギーの有無やその強さが分かります。ちなみにお値段は・・・2万円です今日は、このアレルギー検査の結果が出たということで、よもぎを連れて病院へ行ってきました『びょういん、行くのあんまり好きじゃないんだよね、ボク』今日は、痛くもないし、結果を聞きに行くだけだから大丈夫よよもぎのかかりつけの先生は、居るはずの曜日だったのですが、お休みだったみたいで、本当に結果だけ頂いてきましたアレルギー検査では、これらのアレルギーの有無・強さが分かります。1.室内吸入群(カビ・ダニ・ハウスダスト)12種2.花粉群 11種3.食物群 12種合計、35種です。で、肝心の結果は・・・よもぎ、ほとんどアレルギーはありませんちょこっと、2種類出てましたが、どちらも弱陽性で、ひどいレベルではないとのこと。ちなみに、150未満が陰性、150~399が弱陽性、400~999が陽性、1000以上が強陽性です。ダニ1種類と、カビ系1種類。これらは普通にどこのお宅にもいるダニ、あるカビだそうです。ただ、それほど数値も高くは無いので、普通の子ならなんとも無いこともあるそう。でも、敏感な子の場合は、これが理由でアレルギーを起こすこともあるそうなんです。とっても微妙な結果よね~。これからは、またかかりつけの先生が居るときに連絡して、これからの対応(治療?)を考えていこうと思います。ちなみによもぎ、食物アレルギーはまったくなしです牛肉・豚肉・鶏肉・羊肉・卵・魚肉・小麦・コーン・米・大豆・ミルク・乳清、すべてOKですよかったね~、よもぎくいしんぼうのよもぎには、何か食べられないものとかあったら大変だもんね~。ということで(?)、よもぎのお顔の上にクッキー乗せて遊んでみました『なんか、ぼく、遊ばれてますけどーでも、待ってたらこれ、食べられるんだよね。ハイ、ガマンしますっ』
2007.01.11
コメント(18)

7日は、ラ・フェット多摩へお買い物に行きましたいつもラ・フェットに行くときには、朝10時のオープンに合わせて行き、だいたい午後1時にはお買い物終了、そこから同じ京王線沿線の千歳烏山駅にある『CAFE&DINING marru』というカフェに遅めのランチに行くのが、私のお決まりのコースでも、今回はちょっと違います。ランチもとってもおいしいmarru、夜も絶対おいしいはずだと思って、初めてディナータイムに行ったんですということで、アウトレットも、午後から出かけていきました。よもぎは、こないだ銀座の初売りで買った福袋に入っていた、スカジャンを着せていきましたさすがに、初売りでよもぎのお洋服はたんまりと買ったばかり。こんなときにペットパラダイスに行っても、買わないもんですねー。自分のお洋服もこないだ結構買ったので、それ以外の、雑貨とか部屋着とか、買いましたで、marruに移動ですここのお店はわんこもかなり落ち着ける席で、よもぎもくつろいでますちなみに、ここは二号店のほうで、よもぎ用のゴハンもちゃんとあります前回、オープンしてすぐに行ったときには、わんこメニューは試作品でした。そのときとはメニューは変わったけれど、とってもおいしそうですよ~。牛肉とお野菜なんですが、このお野菜がとってもおしゃれ・笑だって、ズッキーニとか、イタリアンパセリとか入ってるんだもんハイ、よもぎは一所懸命待ってます。よしって行ったら、一心不乱に食べ始めましたちなみに、人間用はこんなに色々食べちゃいました左上から時計回りに・・・お通し(キッシュ&焼きリゾット)シーザーサラダフリットミストデザートドラゴンロール牛肉の赤ワイン煮よもぎは、こんな近くに居ても、意外に人間のゴハンは欲しがりませんま、反対に、自分のものはものすごーく欲しがってうるさいですけどねこの日は、ほかにもワンコ連れのお客様が居ましたよ~すっごくカワイイーーー柴犬と甲斐犬を連れたグループでした。私、日本犬が大好きなので、いっぱいナデナデしちゃいましたやっぱりここはゴハンもすごーくおいしくて、かなりのお気に入りcafeですとってもオススメですよ~。CAFE&DINING marru 犬のくらし 【電話】03-5313-5321 【場所】東京都世田谷区南烏山4-27-8 【交通】京王線千歳烏山駅 徒歩7分
2007.01.07
コメント(22)

うちの会社は、4日が仕事始めでしたまぁ、4日・5日は終日年始のあいさつ回りで、6日の土曜日は、お休み・・・ではなく、出勤日もう、なんでよーって感じですよねでも、定時キッカリに上がって急いで帰宅し、よもぎにゴハンをあげ、すぐにトムテに行きましたトムテとは、正式名(笑)は“カフェ・ド・トムテ”、うちの近所のカフェレストランですネットで色々見ているときに偶然トムテに行っている方のブログで見つけ、去年の9月末に初めて行ったのです。そのときの様子はこちらそれからというもの、とっても気に入ってしまい、出来る限り毎週か隔週で行っていますよもぎももう、第二の家のように思っているらしく、フツーにそこで寝てたりします。1月6日は、そんな私たちのトムテ始めでしたトムテにつくとすぐ、こんなもの、もらっちゃいました~そう、よもぎへのお年玉ですーーー中身は、わんこの色んなおやつがギッシリ入ってました。ありがとうございました~よもぎは、もう自分の物だって分かってるので、いつもの面白顔して待ってますそれにしても、どうして自分のものとそうじゃないものが区別つくんだろ~、不思議。人間のものはそれほど欲しがらないのに、自分のものはすごーく欲しがるんだよね。さて、私が今日頂いたのは、エビドリア写真撮り忘れましたが、これにスープが付きます。いつもどおり、とってもおいしかったです~よもぎは、かなりのくつろぎ具合で、寝てしまいそうですトムテのママさんにもかなりなついて、ナデナデされて、気持ちよくなっちゃいましたよかったね、よもぎそうそう、今日初めて会ったお友達の2ワンコ。パピヨンのショコラくん15歳と、Mダックスのリバティくん14歳二人ともとっても元気で、トムテのマスターやママさんのおやつを持った手を凝視していて食欲もバツグンよもぎにも、ずっとこんな風に元気で居て欲しいなぁと思いました今年も、トムテにいっぱい行くぞ~byよもぎ
2007.01.06
コメント(20)

こちらが本当の1月3日の日記です1月3日には、東京での初詣をしました。元旦に、実家近くの神社には行っていますが、東京ではまだだったので、よもぎを連れて歩いて行ける範囲で一番大きそうな神社に行ってきました“井草八幡宮”です。よもぎは、かなり前から、バッグに乗っかって待ってますええ、初詣ですから、お着物ですよもぎは男の子ですけど・・・何か問題でも神社は、かなり賑わってました。出店もいくつも出てました。結構寒かったんで、暖まるために、甘酒を飲んじゃいましたお参りするまでには、20分ほどかかったでしょうか。意外にたくさんの方が並んでました。ほかにもたくさんわんこは居ましたが、よもぎは、かなり注目を浴びてました・・・振袖ですからね今年1年、よもぎが健康で過ごせますように・・・そうそう、こないだ、よもぎのお古ですが、差し上げた羽織袴を、クルちゃまさんのクルフィちゃんが着てくれました。すっごくカワイイです私がこないだ撮ったお写真はこちらよく似合ってるでしょ~~~でね、去年のよもぎはこんなちっちゃかったんですよね~ぷぷぷっ、笑えるー。まだ飾り毛とか全然ないもんねぇ~更に、このとき写真を撮りまくっていた私。よもぎは疲れ果て、最後にはこのまま寝ちゃったんですよ~。うふふふ。まだ赤ちゃんだったもんね
2007.01.03
コメント(12)

1月1日の日記なんですが・・・間違えて1月3日で書いてしまってます・・・正月ボケですこの下に、本当はこの日記のあとに来るべき、1月2日の日記があります。ぜひ、こちらも読んでくださいねさて、そんな年越しでしたが、元旦の朝は早起きですなぜなら・・・こちらがあるからそうです。うちは海のスグそば。歩いて10分で海水浴場の海岸に出ます子供の頃は、すぐ近くにあるから、かえって海ってあまり行かなかったですね~。今になって、ありがたさが分かる感じでしょうかよもぎは、夜中に何度か物音で起きてるので、ちょっと眠たそうでしたが、ちゃんと防寒対策をして出かけました。ハイ、いのししですそれでもブルブル震えてましたが、海岸にはそれぞれの町内会が、火をたいたり、甘酒を配ったりしてるので、ちょっとホカホカです結構田舎の海岸ですが、こんな日の出もあるんですよね~。ほかにもワンコが何匹か来ていましたちゃんとご挨拶できましたよ~さて、海岸について15分ほどして、ご来光が見えてきました~今年の日の出はとってもキレイでした去年は、雲に覆われてしまい、かなり上に来てからでないとちゃんと見えなかったんですよね~。今年も少しは雲がありましたが、それでもキレイに太陽があがってきて、本当に感動しました。よもぎは私に抱えあげられてかなり怖そうですけどねいのししよもぎは、結構人気者でした若いイマドキの女の子が『かわいい~』って寄ってきて、名前を聞かれたので、『よもぎです』って答えたら、『かわいい~、よもぎ、あけおめ~』って言われちゃいましたほかにも、部活動の仲間ご一行で来ていた女子高生に、わさわさ~って囲まれて、周りからいっぱい手が出てきてナデナデされましたが、よもぎは満足そうでしたさて、帰宅したら、朝ゴハンです。元旦なので、お雑煮とおせちを頂きました。その後、父親と母親と私とよもぎで、近所の神社にお参り、お寺さんにも行き、比較的近くの親戚を何軒か年始参りしましたその中の1軒の親戚宅には、わんこが居るんです~。しかも、デ・カ・イレオンベルガーという、ドイツ原産のワンコで、いとこが飼ってるのですが、だいたい40キロ弱はあるでしょうか。こんなに大きいのに、結構臆病で、あまり鳴かないので、番犬には不向きだそうです飼い主のいとこがよもぎを抱っこしてたら、すねて、屋外にある広大なサークルの隅っこに行って、スネションしてました(笑)いつもそうなんだって~。よもぎは、晴れ着でお出かけです昼までに年始のご挨拶が終わり、帰宅したら、よもぎは結構疲れている様子。午後にはいとこの子供たちがわんさか(20人くらい)訪れるので、ちょっとかわいそうだと思い、2階の両親の部屋に避難しましたあとで聞いたら、子供たちは『よもぎくんは』って探していたそうです。ごめんね~、また会えたらいいね元旦の夜は、おばあちゃんちに行きましたおばさん、おじさんも居て、色々お食事も用意してくれていましたやっぱりお正月っていいですねそうそう、よもぎはおばあちゃんちに行っても、お父さんとラブラブですよもぎの好き・好きじゃないって、どんな風に区別してるんだろ~帰りは、母親運転で、近くのバス停まで送ってもらいました。でも、ここでぷち事件が事前に調べていた時刻表は、日祝日用で、元旦はお正月ダイヤだったんですねぇ~。ちょうどバスは行ったばかり。しかも夜結構遅かったので、次のバスでは新幹線に間に合わないということで、がんばってお母さんに飛ばしてもらい(笑)2,3個先の大きめのバス停に、先回りしてもらいました。そしたら、時刻より3分前に着いたのに、もうバスが出ようとしてるではありませんかそのバスの前に回りこみ、急いで車を降り、出ようとしているバスを止めましたそんなこんなで、やっとバスには間に合い、無事に新幹線に乗ることが出来ました。こんな、私とよもぎの田舎での年越しでした。よもぎは、かなり疲れたみたいですけどね~。帰宅してからは、かなりの爆睡で、ずーっと寝てます
2007.01.03
コメント(16)

元旦の夜遅く帰京したのですが、その翌日も朝早くからお出かけしちゃいました行き先は銀座、目的は初売りですあ、でもね、ワンコのねプランタン銀座、以前の日記でも書いたように、わんこのお洋服・グッズのショップが2軒あります。この2軒の福袋が、この日の一番の目標プランタンね、普段は11時とかのオープンなのに、初売りのこの日は、なんと8時半なんですよね~。ということで、プランタンに行く人たちのなかで、このショップに直行する人は少ないだろうと思ったのですが、一応、30分前の8時に着くように行きました寒いなか待つので、よもぎはやっぱり防寒着ですこのバッグの中の底部分には、使い捨てカイロケース、“ぬくぬくボード”が入っていて、その上にはフリース毛布を入れてます。一応、よもぎの防寒対策は万全のつもり・・・でも、やっぱりちょっと寒そうでしたね~。午前8時にプランタンに着くと、もう、かなりの長蛇の列プランタンから私がついた最後尾まで、おおよそ1キロくらいでしょうか。その後も、ぞくぞくとお客さんは増えていきました。聞いたところによると、元々のオープン予定よりも、10分早くお店は開けたそうです。それでも、私の居た場所の列が動き出したのはそれから25分くらい経ってからでした結局、お店には入れたのはそれから更に15分後。いやはや、結構大変な道のりでした私は、迷わず3階まで上り、連絡通路からモード館4階へまずは、as know as de wan へさっそく福袋を・・・と・・・あれあれれよもぎのサイズの、男の子用のがないーーーーーショップの方に聞いたら、開店と同時にお客さんが来て、一人でいくつも買って行っちゃたんだそうですどれも、中身がすべて違うんだって。それもスゴイよねぇ~お店の方はとっても優しくて、ユニセックスのならあります、って言って持ってきてくれて、中身を見た上で買うかどうか決めていいですよ、って開けてくれたんですスカートも1着入ってたんですが、他のお洋服が気に入ったので、買うことに決めましたこれで5,000円ですよチョー、安いっこのパンツだけでも、定価は5000円近くで、これ全部の定価合計は、20,000円以上一度試してみたかった、ハーネスも入っていて、嬉しかったですこの福袋だけでなく、as know as de wan では、セールになっていたお洋服を2着買いました気づいた方、いるかなぁ・・・この左のセーター、色違いを定価で以前買ってます・・・まぁね、でもそれまでに結構着てるからいいかぁ~半額で買ったブルーのニットと、福袋のパンツを着せてみましたそれから、隣のショップでも買っちゃいました“BABY CAKE”という、かなりハード系のブランドですこれも、ユニセックスの福袋なんですが、かなり男の子系ですよねぇ~。一つ一つ見ると、とってもよく出来てて、スバラシイこちらは、10000円の福袋ですが、定価換算だと、なんと90000円分も入ってますいやぁ~、定価じゃとても手が出ません一番カッコイイと思った、スカジャンを、帰宅後に着せてみました。これ、結構お気に入りになっちゃいましたこの後、自分のお洋服や靴なども買って、プランタンでのお買い物終了ですでもね、まだこれでも11時前そりゃそうですよねぇ~、スタートが早いものということで、11時スタートの路面店のショップのバーゲン開始にも並んじゃいましたで、掘り出し物のお洋服を買って、更に何軒か見て、お買い物終了。よもぎが居ても、お店の方に聞くと、結構入店OKだったりします低姿勢で、一番リーダーっぽい方に聞くのがポイントでしょうか。お礼も忘れずにさて、一通り買い物が終了して、ランチの時間です今日は、有楽町のガード下にある、『NEWS DELI』に行きましたこのお店、いろんな店舗で、どこかの席がわんこOKみたいですねぇ。この有楽町店は、窓際の3テーブルがわんこOKですすごく少ないってことで、事前に予約しておきましたさて、この日に食べたのはこちらお正月メニューだったらしいですが、ランチの一皿に、ショーケースから好きなデリを1つチョイスして、それにドリンクがついて1280円です。ま、銀座では妥当でしょうね寒いこの季節、店内まで入れるレストランって貴重ですこないだ行った『パラフレーズ』や、わんわんネバーランドの1階にある、『カフェ・アランチオ』も店内まで入れますね。私は銀座エリアではこの3軒しか行った事ないですねー。どこか、知ってる方がいらっしゃったら、ぜひぜひ教えてくださいませ
2007.01.02
コメント(8)
全18件 (18件中 1-18件目)
1