全13件 (13件中 1-13件目)
1

つくし、1月30日現在で月齢6ヶ月と18日です。さて、月齢3ヶ月ジャストで家に来てから最初の1ヶ月は100gだけ増え、そのあとの2ヶ月は、ひと月に150gずつ増えていた我が家のつくしさん。意外に小さく成長して、よもぎの半分くらいか、もしかしてもっと小さいまま止まるかな~、などと考えていました・・・がっここ最近、見るからに大きくなってきているんですっ。何かね~、長く伸びても来たし、持つとずっしり重い感じ・・・。お洋服も、最初買っていたiDogのXXSはすでに短すぎでパツンパツン。こないだ買ったワンピは、XSにしてみたところ、特に大きすぎることも無く、なんだかちょうどいい感じ。さて、満を辞して計量です~ちょうど、1,400gでした。今まで1ヶ月に150g増だったのに、なんと、18日で150g増えちゃってましたあはは、成長期みたいですね春というのにはまだまだ早いですが、新春とともに成長が加速しているようですつくしだけに、“にょっきり”伸びてきた感じですゴハンも残すこと無いし、体調悪くなって病院へ行ったのも、食べすぎでお腹を壊した時の1回のみです毛ぶきもよもぎの小さい頃に比べとっても良くて、どんどん伸びてきています。アレルギーなどの症状も今のところ無いし、寒さに対してもよもぎより強いし、・・・2番目だからか、何だか手がかからなくて本当に楽チンって感じです・・・あ、例のことを除いてはねでもね、あれからちょっとした変化があったんですよ~プレザントブレスを始めて10日ほどが経ちました。あの緑の大きい錠剤、つぶすのがとっても大変で、キッチンに緑の破片を飛び散らせながらも、頑張りましたよ~も・し・か・し・て・・・とっても効くかもですっ今のところですが、あれを始めて2,3日で食べることが少なくなって来て、ここ5,6日は、全く食糞していません。つくしのお口、全然臭くありません~っ実はその後、ちょこっとだけまた食糞したこともあって、まだ手放しで喜べないんですが、もう少し続けて、またご報告したいと思います。食糞メイト(←ぴの☆くろさん命名・笑)の皆さん、待っていてくださいね~そんなよも&つく家、今週の“平日トムテ”は水曜でした。遅めに着いたので、よもぎ&つくしのマスター独り占め(2人占め?)アワーでした一緒においしいものを頂いたりしたんですが、まずは人間用ってことで、マスターが忙しくお料理などしていますつくしはゴールデンゾーンで待っていましたが、待ちきれなかったようで、中に入ってしまったり(ゴメンナサイ)すっくと立ち上がり、直立で“チョーダイ”をしたり、ゴールデンゾーンの扉の細~い側面を器用にカリカリしたりと、本当~っに落ち着き無い子ですよもぎはイイコで待ってるというのに・・・ ま、まだ子供だから仕方ないかな~そういえば、よもぎのカフェデビューって6ヶ月のときで、しばらくは落ち着き無かったもんなぁ~ちなみに昨日頂いたのは、たらこスパゲティ(大盛り)とメキシカンミートドリア。とってもおいしく頂きましたよ もちろん、頑張って待ったお二人にも、おいし~のをたくさん頂きましたいつも本当にありがとうございます そうそう、こないだトムテに行った時、実はすご~くボケていて、私、財布を持参するのを忘れましたホント、自分でも呆れますが、ちゃんと、昨日まとめてお支払いしましたご迷惑おかけしました~ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックしてください応援よろしくお願いしまーす
2008.01.30
コメント(8)

今週(・・・すでに先週の話なんですがね)のトムテは、木曜と土曜でしたまず木曜には、こちらのお友達と会いましたよ~ よも&つくは、いつものように・・・つくしは張り切ってますが、よもぎは控えめです・笑 でもね、結構仲良しに一緒に牛乳入りのお水を飲んだり、おいし~をもらったりしましたよ そしてこの日頂いたのは、カレードリアとたらこスパゲティ食後に、バナナシフォンケーキも頂いちゃいましたよ~・・・たらこスパの写真撮り忘れました よもぎは、ロネママ&パパにいい子いい子してもらってすごく嬉しそうマスター&ママさんにも可愛がってもらったよも&つくは、とっても嬉しそう それから、土曜日の夜にも行きましたよ~よもぎ&つくしは、こないだ買ったお洋服を着ていきましたよもぎのトレーナーはこないだのイベントのセールで買ったもの。つくしのワンピは、そのあとプランタンへ行って買ったものです。オソロではないですが、色合いを合わせてコーディネートしてみましたよ土曜日は、元々は常連わんこのマルコ君のお誕生日会だったのですが、延期になっていました。それでも、たくさんのお友達に会っちゃいましたよ~まずは、この3わんこ~。おなじみの面々です ショコラ君、おねむになっちゃっていますが、実はこの日の昼間、20匹も集まるパピヨンパーティに行ってきたとのことですもちろん、一番のお兄ちゃんあと1ヶ月強で、17歳のお誕生日を迎えるんですよ~とっても楽しかったようで、うとうとしながらも、ご機嫌の様子でしたこの日は、新しいお友達にも会いましたよ。スムースのダックスちゃんの、「クッキーちゃん」です。つるっつるで、人懐こいカワイイ子でした~それからね~、この日の主役はこのお方~アメリカンコッカースパニエルのソフィアちゃんですこの日、ちょうど7歳のバースディだったそうで、みんなでお祝いしましたよケーキは、パパさんである、マスターのお兄さんが持参してくれましたそして、マスター&ママさんが特別に、なんとステーキを焼いてくれましたよおいしいぃ~、牛肉ですもちろん、ソフィアちゃん用ですよソフィアちゃん、牛肉もケーキもガン見しています~・笑 よも&つく家にも、ケーキのおすそ分けを頂いちゃいましたこのケーキ、すっごくおいしいんです~。“シェ・シーマ”で買ってきてくれましたということで、ほんの少しだけ、よもぎ&つくしにもあげちゃいましたよ二人とも、本当ーっにおいしかったようで、ずーっと指をなめられました ごちそうさまでした~そして、本当にお誕生日おめでとう7歳とは思えない若々しさで、これからもパパママと仲良く、幸せに過ごしてね~ちなみにこのソフィアちゃん、モデルなどもしている子なのですよ「犬のきもち」の今年のカレンダー(5月だったかな?)にも載っていますお持ちの方は、ぜひ見てみてね~ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックしてくださいただいま50位です。応援よろしくお願いしまーす
2008.01.28
コメント(14)

はぁ・・・悩んでいます今日の日記は、お食事前などの方はご遠慮くださいねつくしについて、家に来た当初から悩んでいることがありますズバリ・・・“食糞”です。結構お悩みの方も多いみたいですね~はじめ気づいたのは、つくしがウンチしたあと、少しだけ放っておいてふと見たら、うんちをくわえて楽しそうに歩いていたんです私はあまりの衝撃でビックリしすぎて、「きゃあ~」と大声を出したら、つくしも驚いたようで、ポロっとラグの上にウンチを落っことしましたぁぁぁそれから気にしてみていると、いつの間にか食べているってこともあったみたいで、つくしのお口はどんどん臭くなっていきました。。。これは何とかしなくちゃと、まずよもぎを病院に連れて行ったときにこのことを先生に相談してみました先生は、しつけ教室などをしている別の先生の書いた資料などを出してくれ、以下のようなアドバイスをしてくれましたまず、食糞にはいくつかの理由があるけど、やっぱり“おいしい”から食べるらしいです。おおおお、オエ~小さい頃は消化機能も発達してなくて、フードの匂いがするからってこともあるというけど、ウンチはウンチだろうと、私は思ってしまうわ~。しかも、臭いを軽減する“ワンダフン”をフードに振っているから、臭いってあまりしないしね~。そんな、おいしいから食べたいっていうような理由なども含めて、わんこの考えは大きく分けて2つだということです。1.おいしい。食べたいから食べる。2.早くトイレをキレイに片付けて欲しいけど、そのまま置いてあるから、片付けてキレイにしたくて食べてしまう。つくしの場合、絶対的に1番だと思います。でね、この場合の対処法としては、「うんちは、食べないようにと、すぐに片付けたりしないこと。」すぐ片付けて飼い主さんが持って行ってしまうと、わんこの方も、「やっぱり!飼い主も欲しがるような、すごくいいものなんだ~!」と執着し、更に食べるようになったりするらしいですしかも、取られないようにすばやく食べるようになってしまうみたいです。可能であれば、ウンチをしたら一人が呼び寄せて褒め、おもちゃ等で遊んでいる間にもう一人が見られないように片付けてしまう。コレがいいみたい。・・・む、難しいっでもね、その先生いわく、これを3週間続けることが出来たら、ほとんどの子は改善されるらしいですよ~~~留守の時間が多い我が家ではちょっとこれは難しくて見ていられる時には実行していますが、これだけではなかなか、ね。同時進行で、こんなものを購入してみましたよ※リンクで商品ページに飛びます。とうがらしエキスが入っていて、ウンチになって出てきた時に苦く感じるらしいです。これ、つくしには全くと言っていいほど効きませんでした~効くという方もいるので、きっと、個体差があるのね・・・残念治るどころか、このときには結構状況は悪くなっていて、ほぼ毎日食べちゃっていました。帰宅すると、まず確認するのはつくしのトイレ。ウンチが結構あると、嬉しく思ったものです。逆にちょびっとだけ残ってるとか、シーツの上に茶色い跡だけ残ってたりすると、とてもガッカリしたものでしたこないだ、ニューイヤードッグパーティに行った時、「愛犬無料相談コーナー」があったので、すかさず相談しに行きましたよ。その相談した方、信頼できないわけじゃないけど、ちょっと納得はいかなかったかなだってね、ウンチしたら一人が呼び寄せ、もう一人が見ていないところで唐辛子自体とかをかけちゃいなさいって言うのよ。確かに、学習するかもだけど、わんこによくないよねお腹、壊したりしちゃうよねーそういうこと、考えているのかしらなので、私的にアレンジし、以前よもぎがいたずら盛りだった時に使っていた“ビターアップル”を使ってみましたよ。ハイ、これ、やっぱり「苦い」って感じるみたいですね~。ペロッとしますが、食べません。これで上手くいくかな~って思っていたのですが、つくし、あんまり学習能力が無いかもしれませんウンチするたびに掛けていたのですが、そのたびに一応ペロッとしに行きます。こないだは苦かったけど、今度は苦くないかも~っていう楽観的な子なのかしらま、これも大成功とは行かず、また次の手を打ちました。新しい食糞防止サプリメントを購入しました。これです※リンクで商品ページに飛びます。これね、結構良く出来ていますよ唐辛子エキスってのはつくしには効かないと分かったので、色々調べた中で、唐辛子ってのは止めました。これは、グルタミン酸が入っているのですが、(うまみ成分ですね)これが胃液と混ざると、ウンチが苦くなり、食糞をとどまらせるらしいですまた、クロロフィル・パセリオイルなどが入っているので、口臭も防ぐことができ、ユッカというものが入っているので、ウンチの臭い自体も軽減されますどうです?これで効き目があれば、一石三鳥でしょう?とりあえず、これを少し前から試し始めました。結構大きな錠剤なのですが、スプーンの背でつぶし、ヤギミルクに溶かして飲ませています。これが独特な臭いがするのですが、うちの2わんこには好評ですよ~見るからにまずそうなグリーン色のヤギミルクになりますが、あっという間に飲み干します。まだ数日なので、分かりませんが、コレ、結構効いているように思いますこのまま、食糞が収まってくれるといいなぁとおもう、今日この頃です。どなたか、これ以外にも、有効な方法や、コレで治った、というような事例があったらぜひぜひ教えて下さいっよろしくお願いしま~す。ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックしてくださいただいま50位です。応援よろしくお願いしまーす
2008.01.25
コメント(23)

つくしの血統書が届いて、すぐにチワワドットコムに登録していましたそれからもつくしの親戚さんは増え、今のところ128匹います。これはのべ頭数なんですけどね父親・母親~ひいお祖父ちゃん・ひいおばあちゃんまで14匹登録するので、父親が一緒、ということだと、のべ7匹にヒットすることになり、その子だけで7匹と計算されますよもぎの親戚さんには、お父さんorお母さんが同じ、いわゆる近縁という子は見つかっていません一緒に生まれた子とか、どうしてるのかな~ちなみにつくしはね、つくしのお父さんが、その子のお祖父ちゃんって子が1匹だけ見つかったんですよ~~~つくしの血統書が届いた時の日記にも書いたんですが、つくしのお父さんお母さんは4歳で結構ベテランさんなんですなので、つくしのお父さんの子供が、すでに自分の子供を持っていて、しかもつくしよりもちょうど1歳くらいお姉さんなんですさらに、なんと毛色まで一緒お写真を見ると、これからのつくしを見ているようですごく嬉しくてとってもカワイイんです見て下さいっ“ちななちゃん”というんですよ~~~。名前までカワイイお誕生日がつくしと2日しか違わないので、今1歳半ってことですねホント、つくしと似ていますよねーーー。(つくしが、ちななちゃんに似てるのよね)さらに、お住まいは同じ東京都。うふふふっ。春になったら会う約束をしちゃいました今はまだ、ちわわんにはちょっと辛い寒い季節だし、一緒にお外で遊ばせたりしたいしね~よもぎの親戚さんのいちごちゃんやビッケ君とも仲良くさせてもらっているし、親戚さんだと思うと、元々カワイイ子が、何割か増しに可愛く感じるものです楽天ブロガーで仲良くさせてもらっている、ジャム君や山葵君&紅葉ちゃんもよもぎの親戚さんなんですよ~これからもっともっと、親戚さんの輪が広がるといいなぁ~つくしの親戚さんは、まだちななちゃんしか連絡取ってないのですが、少しずつ、ご連絡してみようと思います今から、ちななちゃんとご対面できる春がとっても楽しみです~ブログランキングに参加していますぽちっとクリックしてくださいただいま48位です。応援よろしくお願いしまーす
2008.01.23
コメント(16)

さて、土曜の話です昼過ぎからお出かけしましたよこの日は、よもぎ&つくしのお弁当も持ちました ササミと芽キャベツボイルです。小さいほうには、手づくりのヨーグルトチーズケーキが入っています。いつもまとめて20個くらい作るので、お友達にあげても残った分は、ラップに包み冷凍しています。レンチンでの解凍でも、自然解凍でもOKですこの日の夜に行こうと思っていたお店は、ドッグカフェではなく、わんこゴハンが無いので、持参したのでしたこのよも&つくお弁当を入れているタッパーは、海外のベビー用品ですすっごく可愛くて、割高ではあったけど、ずいぶんと前に購入しました※リンクで商品ページに飛びます。普段は、真ん中の大きさのヤツに、おやつを詰めて持ち歩いています色は選べませんが、POPで可愛くて、持っていてウキウキしますさて、昼過ぎにまず向かった先は、プランタンということで、よもぎもつくしも、全身as know as de wanで出かけました またasかって感じでしょうが、ちょっと気になったお洋服があってよもぎもつくしも何着かを試着しましたが、結局買ったのはつくしのお洋服2着だけ。お揃いで買える在庫があったのですが、どうしてもよもぎに似合わなくてサイズがちょうど狭間で、パツンパツンかダボダボか・・・どっちも、太って見えます。つくしに買ったのはこちらのお洋服~ ワンピは、大きめだけど今でも着られます色違いの白もとっても可愛かったのですが、何となくつくしには黒のほうがしっくりしました水着風のキャミは、まだ全然大きいんです。でも、同じ柄のスカートを持っているので、今年の夏には、リゾート感たっぷりのワンピとしても着られるかな、と。トップスとしてなら、デニムスカートに合わせてもかわいいですよね~小一時間で買い物を済ませ、次に向かった先は、いつものパインです。よもぎとつくしの、月イチのグルーミングですつくしは、ビクビクしながらも看板犬のそぼろちゃんにご挨拶~よもぎは、すでにテンション低いです・笑 よもぎを先にグルーミングしてもらっていると・・・つくしが何やら言っていますそぼろちゃんに挨拶している、黒いお兄ちゃんがいますねぇ~うふふふふふふふ。誰でしょうビッケ君です。よもぎの親戚さんなんですよ~よもぎがパインのパピーパティに行っている頃(今では、パインでパピパはしていません)、パインの裏の緑道でばったり出会い、お話をして帰宅した後、親戚さんでは?!と気付き(チワワドットコムで)、連絡を取りましたそれから何度かお会いしているのですが、つくしが来てからは初でした(ま、私がメールしてお呼びしたんですけどね)ビッケ君、変わらずとっても元気で、可愛かったです~~~ビッケ君、ビッケ君ママ、来てくれてありがとうしばしの歓談を楽しみ、よもぎ&つくしのグルーミングを終えた私たちは、下北沢に向かいましたよ~わんこグッズショップを2軒ほど見てから向かったお店は・・・ここですっまるさんフーズです。うふふふピンと来た方はいらっしゃいませんか~「行ったことあるでち」っていう声が、聞こえてきそうですそうです~。まぁこさんが、ユメたんとお友達と一緒に、去年の夏休みに行っていた、お酢に特化した、居酒屋風カフェですよ。お酢大好きだし、いい感じだし、行ってみたかったのです~ビルの3階にある、小さめのお店ですが、小型犬は店内OKです 4人ほど座れるカウンターと、ソファの4人ローテーブル席が2つ、2人ローテーブル席が1つ、普通の2人テーブル席が3つくらいと、ちょっと圧迫感のある、小さな個室風のお部屋(小上がり)があります。わんこはほかにいませんでしたが、わんこに優しい、かなり感じのいい店員さんでした今日もよもつく家はたくさーん頂きましたよ どれも比較的薄味で、おいしかったです明石焼き風オムレツは、和風味のだしがすごく出ていて、優しいお味。から揚げにかかっている八丁味噌は、名古屋風の甘い感じではなく、ここならではの、お酢を使った、さっぱり酢味噌でした。これまたおいし~ガーリック焼きそばつけ麺は、和風の味付けで、焼きうどんのしょうゆ味に似ている感じの麺を、お蕎麦屋さんのあつ盛りのつゆに付けて食べてるみたいな感じ。ガーリックはそれほど感じられなかったけど、結構おいしかったです。ドリンクでは、生姜酢サワーを頂きましたおいしすぎてすぐに飲んじゃうのと、ちょっと甘いので、1杯でお酢サワーはやめて、ワインを頂きましたそうそう、生ライムジュースってのがあって、それがすごくおいしかったですカクテルに入るあの瓶の緑色したライムジュースとは全然味が違って、生のフルーツのライムの味です。飲めない方には、これオススメですね~食べ、飲みまくりましたが、そこはシモキタ価格。やっぱり割安ですねいいお店を見つけました。まぁこさん、ユメたん、小春ちゃんママありがとうそうそう、ブログのカテゴリー分けを(必死で)整理しました。今まで、【わんことカフェ&レストラン】で統一していたカテゴリー。少しずつ情報も増えてきたので、【わんこと外食/○○】という風にいくつか作りましたよ。トムテ、杉並区、世田谷区、吉祥寺、銀座周辺、港区、渋谷区、他23区内、東京市部、関東以外など。(トムテは多いので別カテゴリーにしてみました・笑)みなさまのお出かけの際、参考にしてもらえると嬉しいですブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックしてくださいただいま48位です。またアップしました。クリック本当にありがとうございます今日も応援よろしくお願いしまーす
2008.01.19
コメント(14)

さて、今週の平日トムテは、水曜と金曜でした水曜は、トムテ前によもぎの病院へ家からトムテは徒歩15分、その先5,6分のところに病院があるのですが、トムテの脇の道を通るとちょっと近く感じるの。ということで、カートを押し押し、トムテの脇の道を通り過ぎると・・・カートの中のよもぎにかなり怒られました実はよもぎ、すでに道を覚えてるので、トムテの手前300mくらいから、ピーピー騒ぎ出します。やっと着いたと思ったら、スグ手前の道を右折したので、相当驚いたらしいのですま、先に病院、病院よもぎのお肌の消毒液がなくなったのでそれを出してもらい、脱毛してしまったところを最近かゆがるので、塗り薬を強いものに変えてもらいましたお肌のことって人もそうだけど、一進一退の繰り返し。でも、以前口の下が2日に1回の薬浴で良くなったので、胸の脱毛も、とりあえずは週イチの薬浴を3週前くらいから続けています。頑張ろうね~さて、病院のあとはトムテです水曜に会ったお友達はこちら~ つくしは張り切ってお座りをしていますが、よもぎは控えめ~に椅子の下に待機 この日、マスターにムック君ご愛用の、NASA開発マットをお借りしちゃいました~常連さんのおぎりんのプレゼントらしく、わんこが乗っかるとそこが自分の体温で温められるというスグレモノ~ずぅずぅしいつくしが、どっかりと乗っかっておりますさて、水曜に頂いたのは、超大盛りタコライスと、なすのトマトソーススパゲティ さて、日付は変わりまして金曜日。この日は、ランチ~夕方がとても忙しかったらしく、お友達も夕方までに来てしまったみたい。入れ違いで、よも&つくの貸切でしたよ~水曜も金曜も、こうやって写真撮っていて気づいたのですが、なんだかつくしよりもよもぎのほうが童顔じゃないですか~?顔の形も、横に長いというか・・・笑目と鼻の配置もなんとなく・・・以前、ハナママに、「よもくんの配置ってキティちゃんみたい~」って言われたのが、とっても分かる今日この頃ですさて、金曜日に頂いたのは、大盛りたらこスパゲティと、メキシカンミートソーススパゲティ この日のよもぎは、ほかにお友達わんこもいなかったからか、結構遠慮せず前へ前へ行っていましたよ。・・・ま、その前にはつくしが鎮座してますが・笑 よもぎもつくしも、いい子にしてマスターにおいしーものたくさん頂いちゃいました。いつもいつも、本当によも&つくを可愛がって頂き、感謝していますさて、実は金曜、よもぎも初めてトムテのゴールデンゾーンに座りましたそう、すべてのトムテっ子に大人気のスペース、カウンターの入り口前ですよ普段は、アリス姉さんやリバティ兄さん、ロネ姉ちゃんやCOCO姉ちゃんがいるので、遠慮がちよもぎには近寄ることが出来ないのです~。ぷぷっ。でもね、結局その前にはつくしがいるんですけどね・笑こんな平日トムテを満喫しましたブログランキングに参加していますぽちっとクリックしてくださいただいま51位です。昨日はたくさんクリックありがとう一気にたくさん上がりましたすごくうれしいです今日もぽちっとよろしくお願いします。※追記※昨日、ファッションショーのモデルさんのコメントに、英語でお返事したのを見て、お友達が「スゴイ!」とか言ってくれたのですが、すべて“翻訳ソフト”のお世話になってますよ~。あはは、スゴイ人みたいでしたか~?
2008.01.18
コメント(6)

こないだの日曜は、つくしがこの世に生まれてちょうど6ヶ月でしたまだこの世に出てきてたった半年しか経ってないなんて、すごいことですよね~つくしに初めて会ったのは、月齢2ヶ月くらい。お迎えしたのはちょうど3ヶ月。なので、家に来てちょうど3ヶ月が経ったことになりますねちっちゃい頭で、一応色々考えているようで、少しずつは成長もしていると思いますこの3ヶ月で、お座り・お手・おかわり・伏せ・待ては出来るようになりました。お迎えした3ヶ月当時850gだった体重も、4ヶ月で950g、5ヶ月で1,100g、そして6ヶ月で1,250gにまで成長しましたよよく、犬種別にこういう性格って本には書いてあるけれど、チワワって、ひとくくりに出来ないくらい、性格や身体能力が違うんだなぁと、つくしをお迎えしてつくづく感じますよもぎは、長男だからか比較的おっとりさん。ゴハンを食べるのも遅いし、フードは数粒ずつ、体勢を一度上に戻してカリカリと食します。(つくしが来て少し早くなりましたけど)運動神経もまったくと行っていいほどありませんちょっとの段差で、「どうしよぉぉぉ」って顔をして、くーんと鳴きます甘えん坊だけど、甘えるのはどちらかというと得意じゃなく、こちらから促してあげないと、めいっぱい甘えるのは恥ずかしいのか出来ないみたい。男の子だからかな~?一応、ちょっとしたプライドはあるのかしら?つくしは、全く逆。本当に末っ子体質だと思いますゴハンはガツガツと良く食べ、犬っぽく(笑)すくうようにスピーディに食します。食べている時はずっとお皿から顔を上げることはありません。一気食いです運動神経はものすごく長けていて、最初からよもぎより足は速く、高いところにもひょいっと上ります。体重が軽いのもあり、飛び降りる時もストンと身軽それほど甘えん坊では無いくせに、いつでも100%オープンに甘えてきます昨日、ベッドの上に上って来て、ひっくり返って撫でて撫でて~と転がっていたら、2回転くらいしてしまい、危うくベッドへの階段以外のところから落下するところでしたハイ、すばやくキャッチしましたよこんな性格も身体能力も違うよもぎ&つくしですが、意外に仲良しさんで、毎日良く遊んでいます。ヒートアップしてしまう時には止めますが、結構いい関係を築いてきているんじゃないかな~と我が子ながら思いますこないだ、寄り添って寝ている画像を載せましたが、あれは寝ているよもぎのところにつくしが近づいていくんです。よもぎから、というのは無いですね。よもぎは眠くなければススス~っと場所を少し移動して、離れたりもします。でもね、つい最近また、今度は思いっきり寝ているよもぎ&つくしを撮れたんです きゃーーーっこういうのって多頭飼いする前からの憧れだったから、本当に嬉しいわこれからももっともっと仲良しさんになってくれるといいなぁさて、つくし6ヶ月のお祝いは、2回に分けてしましたよ。まず当日は、marruから帰宅後、ゴハンをいつもよりもちょっと豪華にしてあげました。ササミのボイルと、カリフラワー、カラーピーマンも入れてあげました二人とも、待ち遠しそうです もちろん、あっと言う間に平らげましたよ~。それから翌日、ヨーグルトチーズケーキを作っていたので、それにヨーグルトを掛け、ボーロを6つ(正しくは3個を半分ずつ割りました・笑)乗せて、キャンドルに見立てました。このケーキ、よもぎも大好物なので、よもぎにもあげましたよちゃんとお部屋に入れて食べさせました。間違いなく、つくしがよもぎのを取るので・笑ヨシっというと食べ始め、よもぎもつくしもまずはヨーグルトをペロペロ。よもぎがヨーグルトを食べ終わった段階で、つくしはガツガツと丸のままのケーキを自分ですべて食べ終えていました。あはは、やっぱりつくしが早いわ~ 結局、よもぎは、「これ、大きいよぉ」ってこっちを見るので、小さくしてあげて、食べさせてあげましたよまだ月齢6ヶ月だけど、健康でこの日を迎えられたことに幸せを感じますほんの3ヶ月で、あっという間に家族になったつくしこれからも、成長を見届けていきたいと思います6ヶ月のバースディおめでとうこれからもずっと一緒に居ようね~ちなみに、6ヶ月当時のよもぎはこちらこの時すでに、2キロを超えてました~ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックしてくださいただいま69位です。応援よろしくお願いしまーす
2008.01.13
コメント(14)

昨日の日曜は、東京ビッグサイトで開催される、わんこ関係のイベントに行って来ましたよニューイヤードッグパーティです。よもぎの親戚さんわんこのいちごちゃん一家の車に乗せていただいちゃいました今回は、会場を歩くもそのほうが便利かつ安全だということで、カートで行きましたこのイベント、人と犬のファッションショーが目玉でしたよ。・・・かな~り現実的じゃなかったですけどね でもね、なかでも一番すごかったのは・・・・・・・・・・・・・・・つーか、絶対にコレ、着ないですよね気を取り直して、このイベントでは、結構お友達わんこにたくさん会いましたよママさんであるたーさんが、ワンオンワンにお勤めで、今回もブースを出していた、こはるちゃんや、去年、ながさんつながりでお友達になったほっぷ君。 それから、トムテでのウェスティパーティで知り合いになり、そこから何度か会ったりしているお友達の、もっちちゃんとリラちゃん。 更にね、クリパなどでも会っている、ちわわん4匹と暮らしているお友達、マロリクさん家のマロン君、リク君、ナナちゃん、カイ君とも会っちゃいました~ 会場には、カフェといえないようなドッグカフェもあり、そこで ランチを頂きました。 まぁね、仕方ないとは思いつつ・・・もう少しおいしいといいなぁ~こういう系のイベントって、同じような出展者が出てるんだなぁと思いました。プロのカメラマンがお写真を無料で撮ってくれるフォトノマもまた出ていたので、よもぎ&つくし一緒に、お写真撮ってもらっちゃいました~ホームページへのアップはまだ半月後ですが、持参のカメラでも撮ったのです。ウフ よもぎはすぐに伏せしたのですが、つくしはかな~りビビってしまい、震えていましたかわいそうだったので、途中からよもぎに乗っけてあげましたよそれが、右の写真です。一番うまく撮れたと思ったのを、トップページに使いました。よかったら見てみてね~それからね、別のブースでも、アンケートに答えて、クジを引いて、A賞が当たったので、ここでもプロのカメラマンにお写真撮ってもらいましたよでもこれはね、写真の状態で2枚頂きました。 さて、この日のお買い物、やっぱりas know as de wanでしてしまいました。よもぎ用にトレーナーと、よもぎ&つくしお揃いで、ハイネックの袖ありTシャツを。 そうそう、asのブースに告知してあったのですが、新店舗2つが出来るらしいですよ横浜(鶴見らしいです)に、as know as de wanの、結構大きめな店舗が出来るみたい。それから、駒沢に、TARLUMの新店がオープンするらしいです。公園の西口の正面にあるみたいで、1Fがカフェ、地下にお洋服のショップを作るらしいです。1Fのカフェは、釜焼きピザとイタリアンのお店になるらしいですよ~それって結構おいしそう~~~さて、午後3時半頃に会場を後にした私たちは、少し遠めの駐車場に停めていたので、駐車場までお散歩がてらよもぎとつくしを歩かせましたよもぎも、普段は全然歩かないけど、つくしがとっても楽しそうに歩いていたからか、比較的歩いてくれましたよ~。何より、つくしがとっても楽しそうで、スキップみたいにしていましたウフフ。いちりんももお姉ちゃんたちとも一緒に歩きましたよ~帰り、すこし時間に余裕があったので“marru~犬のくらし”にお茶しに寄りました。頂いたのは、チョコバナナクレープと、イチゴと小豆のクレープ。 それから、よもぎ&つくしにも、ゴハンをオーダーしてあげましたよ牛肉のライスバーガーです。(他に、ササミともう1種あったと思います。)牛肉はなんと生肉です。よもぎ&つくしで半分こして食べましたよ~二人で並んで、頂きましたよ~そうそう、このmarruでは、少し前から月イチでパピーパティをしています。業者さんが執り行っているようで、無料で、帰りにお土産もあるらしいですよただ、1歳未満の子だけしか参加が出来ず、もしもよもぎ&つくしで行ったら、よもぎはその会場に入ることも出来ません・・・ちょっと、かわいそうよねぇ~1月はもういっぱいらしいので、2月に参加するかどうか迷い中です。でも、よもぎとだけは遊べるけど、ランではへっぴり腰だったつくし。一度こういうのに参加してみたいなぁと思っていますいちりんももママさんパパさん、一日ありがとうございましたまた遊んでくださいね~ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックしてくださいただいま68位と苦戦中です応援よろしくお願いしまーす
2008.01.13
コメント(16)

昨日の土曜日は、いつものトムテに行きましたよ白ラブのアリスちゃんと、ミニチュアシュナウザーのジョン君のバースディパーティがあったのですでも、その前に・・・今週は火曜に平日トムテに行きました出かける直前のよもぎ&つくしですが、最近寝ているときも近づけるようになったんですそもそもよもぎは、結構寝るときはのんびりしたいので、私がPCなどしていれば一人で、私がベッドに横になれば寄り添って、寝たりします。なので、チャカチャカつくしとは、あんまり一緒に寝たくないのよねこれでも近いなぁと思っていたのですが、ついさっき、こんな写真が撮れましたやーん、よもたんつくたん、仲良しぃ~~~えっと・・・それは置いておいて、火曜に行ったトムテでは、よもつく一緒においし~ものを頂きました。よもぎはいい子にお座りしていますが、つくしはいつものように最初はチョコチョコ落ち着かず そしてやっと落ち着いて一緒においし~のをもらうことができましたよでもね、いつでもよもぎよりつくしが一歩・・・いや、2,3歩前ですねまぁこれが、末っ子の性分なんで、仕方ないんでしょうか この日頂いたのは、メキシカンミートドリア(特注・笑)と和風きのこスパゲティ この日も、マスターにワインなどいただいちゃったりして、かなり長居をして、楽しく過ごさせてもらいましたいつも本当にありがとうございますさて、日にちは変わり、土曜日です。さっきも書いたように、お誕生日会ということで、つくしはこないだフィフィで買った、おニューのTシャツを着て行きましたよ 画像だと見づらいんですが、これもちゃんとドット柄になってるんですよ。黄色のドットがとてもカワイイんです袖ぐりや襟ぐりの赤いところは、起毛素材になっていて、そこもいい感じ~。トムテに着くと、ほとんどのメンバーが揃っていました。昨日のパーティの参加わんこはこちら~ お料理はビュッフェスタイルでかなり豪華でした~ メインには、ステーキも頂きましたよジューシーでおいしかったですわんこたちには、特製ポトフを頂きました~よもぎ&つくしも、おいしく平らげましたよ お誕生日会なので、豪華なケーキもありましたこのケーキ、トムテのママさんの手作りです一番下が薄いスポンジ、その上にマッシュした甘いさつまいも(鳴門金時使用)、そしてその上がかぼちゃのババロアです。自然の甘さですが、わんこだけじゃなくて人間も一緒に食べられるおいしさでしたよ~。アリスちゃんは13歳のバースディジョン君は7歳のバースディですアリスちゃん、ジョン君、お誕生日おめでとう~~~この1年も、2わんこ&ママさんたちにとって、幸せな1年になりますようにそしてそして、これからもよもぎ&つくしと仲良くしてねブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックしてくださいただいま48位です。応援よろしくお願いしまーす
2008.01.12
コメント(18)

いや~、結局行っちゃいましたよ。フィフィのセール自由が丘のショップは、1月3日からセールスタートそれに合わせてオープン前に着く様に行く予定でした。・・・が、2日にプランタンの初売りで朝早くから頑張り、風邪を引いていたこともあり、体調もイマイチ何となく、士気が落ちてしまい、やめておくことにしたのでしたフィフィのお洋服って、やっぱりどう考えても、女の子が似合うし、カワイイ男の子でも、ちっちゃい子は似合けど、よもぎってフィフィって感じじゃないのよねつくしはまだ成長途中なので、買うのはもったいないかな~と思い、自粛したってのもあったんだけど・・・お正月のみんなのブログを見ていて、ハナちゃんが超ラブリーなボレロ付きワンピを買ったのを見たり、アラン君とユリちゃんが兄妹でオソロを着てるのを見たり。その前に、クルママがクルちゃんに貢ぎまくってるのも脳裏に焼きつき・・・そういえば、まろちゃんのもかわいかったわぁ~~~と考えていたら・・・わたくし、もう、ガマンが出来なくなりましたっということで、昨日仕事帰りに、ササっと買い物してきちゃいましたよ~でもね、やっぱりセールが始まって5日経っていたし、欲しいなぁと思っていたのはよもぎのサイズ(Mになってしまいました)はもう無くて。結局買ったのは、つくしのお洋服2着今、ジャストサイズで着るのならXS、だけど着られる時期が短いな~と思ってたのですよ。クルフィ君のブログで、ニット類だけは、XSとSの間に、SSサイズが有るというのは予習済み今も可愛く着たいし、すぐに着られなくなるのは悲しい・・・ってことで、XSサイズのTシャツ1枚と、SSサイズのニットワンピ1枚を購入しました。 春になっても着られるように、ニットは綿素材です。(カシミアだと、来年の冬はもうSSサイズ入らないだろうしね)フィフィらしいピンクとかもいいなぁと思ったのですが、普段ピンクや黒系が多いので、ちょっと今までに無い系統の色にしてみましたよフィフィだったら、こういう色使いでも、すっごく女の子っぽいし帰宅して、何よりまず先につくしに着せてみました~~~ きゃーーーーーっつくたん、急にお嬢様みたいになっちゃいました(お聞き苦しい点、お許しを~)体に沿うので、ジャストサイズに見えますが、まだちょっと身頃には余裕があります。XSのTシャツのほうは、超ピッタリサイズ。早く、たくさん着なくちゃですっこんな爽やかなお嬢様になったのに、つくしのおてんば具合は全く変わりません昨日も、嫌がるよもたんに乗っかって、きゃはきゃはと遊んでおりました。 よもぎ、昨日はつくしが疎ましかったみたい休み明けって、よもぎはやっぱり寂しいらしく、帰宅したら甘えたいのに、つくしは遊びたい。遊びに誘うのですが、かわしたりすると、つくしはもっとしつこくなるのですちなみにつくし、最近“嫉妬する”ということを覚えてきたようですよもぎだけ抱っこしたり、ナデナデしたり、話しかけたりしていると、ものすごい勢いでやって来て、間に割り込みますイッチョマエに、よもぎにヴ~~~、とか言っちゃって。つくしも気にしてあげて、ナデナデしてあげるとすぐに止めるんですけどねつくし、もうすぐ月齢6ヶ月。自我が芽生えつつありますよブログランキングに参加しています。大人の階段の~ぼる~、シンデレラなつくしに、ぽちっとクリックしてねただいま37位です。応援、よろしくお願いしま~す
2008.01.07
コメント(18)

さて、12月29日に2007年のトムテ納めをしたよもつく家ですが、さっそく1月5日にトムテ始めしてきましたよ~この日、土曜日は本当はお仕事でした。が、風邪っぴきで体調もイマイチ病院にも行かなくちゃ、ってことで、お休みを取ったのでした遅めのランチに行くと、ショコリバ兄弟に会いましたよ他にも、トイプーのマルコ君にも会いました帰り際には、アリスちゃんとロネちゃんにも会っちゃいましたよ~。 よもぎとつくしは、年始でもあるので、晴れ着&タキシードの正装で行きましたほんの数ヶ月前まで、一緒じゃなかったのに、すでにこんなにぴったりくっついて居られるようになったんですよね~。ホント、順応性が高いと思うわー せっかく晴れ着でお邪魔したのに、我が家のお転婆つくし姫の落ち着きのなさはまったく関係ないみたいおいしーものをもらうのに、みんなイイコにお座りしているのに、つくしだけ立ち上がったり動き回ったりして、ブレまくりです やっと落ち着き、みんなでおいしーのをもらうことが出来ましたよつくしの今年の抱負は、“落ち着きを持つ”かしら年の初めに頂いたのは、ベーコンときのこのリゾットとナポリタン リゾットは、昨年末からの新メニューですよ~改良に改良を重ね、とってもおいしくなりました最初からおいしかったけど、深みが加わったような。そんな感じです風邪のお腹にも優しいお味ですよ。この日、新しいお友達に会っちゃいましたウェスティの男の子のミーシャ君と、ヨーキーの女の子のモニカちゃんです ご実家がトムテのある荻窪のお隣、西荻窪で、今は鳥取にお住まいらしいのですが、このお正月に長めに帰省していらっしゃったようですネットのお友達が東京に居て、その方のブログからトムテを知ったようですよ看板犬のムック君がウェスティちゃんなので、結構ウェスちゃんのお客様は多いんです。ミーシャ君は7歳、モニカちゃんは3~4歳ですが、どちらもまだ家族になって1年そこそこらしいのです。ミーシャ君は一番目の飼い主さんが2匹目のわんこにとお迎えしたらしいのですが、どうしても先住犬とうまくいかず、2番目の飼い主さんに。その方がご高齢でご病気になられたとのことで、今のママさんが引き取られたようです。モニカちゃんはその3ヶ月後に、ボロボロになって、街をさまよっているところを保護されたそうです。本当にかわいそうな状態だったらしいですよ迷子かと思い、近隣の保健所やその他色んなところに飼い主さんを探して手を尽くしたそうですが、全く見つからず、結果捨てられたのでは、ということになったようです。2匹とも本当~っにいい子で、可愛くて、いろんなことが今まであったとは言え、今ではとっても優しくて素敵な飼い主さんと幸せな生活を送ることができ、本当によかったと思います色んな事情があるにしろ、どんなわんこにも幸せになって欲しいです絶対によもぎ&つくしを大事にしようと改めてこの新年に誓いましたさて、この日はケーキも頂いちゃいました。紅茶のシフォンケーキです。ふわっふわでおいしかった~こないだのバナナのシフォンケーキもすごくおいしかったです。シフォンケーキ、かなりお気に入りです最後に、ミーシャ君とムック君の2ショット~ウェスティちゃんって、色んなお顔立ちの子が居ますが、ミーシャ君はムック君に似ているような気がしますよね今年も、このトムテで楽しい時間を過ごさせてもらっちゃう予定ですマスター&ママさん&トムテっ子のみなさま、今年もよろしくお願いしますブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックしてくださいただいま37位です。応援よろしくお願いしまーす
2008.01.05
コメント(8)

1月2日はプランタン銀座の初売りですよ~~~~~ええ、待ちに待っていましたともっよもぎもつくしも、暖か~くして一緒に連れて行きました それよりも完全防備なのは・・・ハイ、私ですそこまでして行くか?という声が聞こえてきそうですが・・・ハイ、そこまでして行くんです・笑去年のお正月は、オープン時間(AM8:30)の30分前に着くように行ったのですが、よもぎサイズの男の子用の福袋は買えず、ユニセックスのを買ったのでした。なので、今年はあと30分早く行って、7時半に着くようにしましたよ朝は眠たかったけどね~、やっぱり買いたかったから、福袋それでも、私たちの前に1.5キロくらいの列はあり、2,000人くらいは並んでいたのかな?なんでも、一番前に並んでいた人は、大みそかの夜から2泊3日待っていたとか去年同様、少し早めにオープンしたようで、私たちの列も8時半くらいには動き出し、8:45くらいには店内に入れました。もちろん、モード館の4Fのas know as de wanへ直行ですつくしのサイズの福袋×2個、ほかにもセールでよもぎとつくしのお洋服などガッツリ買い、満足してお店を後にしましたよ~。福袋の内容は、後ほど公開しますその後、まだ時間があったので、他のショップを見たりしましたよ。一通りプランタンを見た後は、三越に移動、屋上のジョーカーのミニミニドッグランでよもぎ&つくしを遊ばせましたこのラン、色んなわんこのニオイがするらしく、二人とも嗅ぎまくってましたよその後、すこし遊んだりして、お外にあるトイレ(どのわんこも利用可)で二人とも用を足し、スッキリしてからランチに行きました 昨年と同じですが、news DELIです。入り口近くの2人掛け4テーブルはわんこ連れOKです。予約して行ったので、2つのテーブルをつなげ、席を用意していてくれましたよ椅子が4つあったので、よも&つくも座らせてみたりしましたいい子に座っているように見えますが、この後抱っこをせがまれ、結局抱っこしちゃいました。この日頂いたのは、茄子とひき肉のカレーと、news DELI風ロコモコ、お正月のランチなのでちょっと普段と違い、デリをそれぞれ2つチョイスし、ドリンクつきで1,200円~1,400円です。 今まで、まずまずだな、と思っていたのですが、今回はおいしく感じましたね~。なぜでしょ~??ま、それはさておき、たぶんまた行くと思いますさてさて~、お待ちかね(待ってない??)の、福袋の中身公開です~1つ5,000円なんですが、0サイズ女の子用を2つ買いましたよ感想としては、去年のより、今年の福袋のほうがクオリティが高かったと思いますまずは1つ目~。トップス×2枚、スカート×2枚、ワンピ×1着です。水色のニット&マフラー、グレーのトレーナー、テイストの違う緑系のスカートが2着、クローバー柄のプリーツスカートの、ポロワンピが1着 こうやって、1つ1つ並べて写真を撮っていたら、つくしが不思議そう~な顔をして見ていますつくたんのお洋服、撮ってるんだよさて、2つめの福袋のご紹介~こちらは、トップス3着、スカート3着、あと写真は無いけど、(あんまり使えなさそうな・笑)ハーネスと、クリッカー(しつけの合図に使うカチッと鳴るヤツ)が入っていました。トップスはシンプルな水色と白、カワイイ系のグレー地の小花柄が1枚。スカート、実は1枚かぶってしまいました どれも、すごくカワイイです~~~でもね、あれだけよもぎのお洋服を買っているというのに、よもぎとおソロor色チor形違いだったものは、たったの1枚・・・期待していたのにな~それでも、1枚安いものでも4,000円くらいするのに、やっぱり福袋ってお得だわ~実は、これ以外にもセールやプロパー品を買い物しちゃいました~ スカートは、こないだ買ったヤツの色違い。結局3着とも買っちゃったってことねダウン風の中綿ブルゾンは、よもぎのと色違い~。ほとんどが完売で、ちょうど欲しい色のつくしのサイズがあったので、定価だったのですが、買ってしまいましたよ最後のワッフルのキノコ迷彩パーカは、よもぎ用です。あれれ、よく考えたらよもぎのってこれだけだわまぁ、よもぎはいっぱいお洋服持ってるからね~ワンピを試着してみましたよ。まだちょっと大きいけど、2,3か月でちょうど良くなるよねつくし、ただいま月齢5ヶ月半ほどで1,250gです。段々、毛も伸びてきましたよ このお買い物でとっても満足してしまい、そしてちょっとお疲れ気味で、実は翌日もfifiのセールに行こうと思っていたのですが・・・・・・くじけました明日から、もう会社が始まりますまた、よもぎ&つくしのために、がんばって働かなくちゃです~~~ブログランキングに参加していますぽちっとクリックしてくださいただいま28位です。応援よろしくお願いしまーす
2008.01.02
コメント(20)

新年明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。みなさま、どんな年越しでしたか?今日も朝からいい天気でしたねよもつく家は、思わぬ東京の年越しで、おせちの準備などもしてませんでしたということで、今日は朝からスーパーへ買出しです買ったものと、ありあわせでおせちなど準備しましたよ。そうそう、今年のお正月のため、つくしの晴れ着を準備しましたでも、お高いものではなく、セールで手に入れた、リーズナブルなものです偶然ですが、ぴのくろさん家のぴのちゃんのとお揃いですよやーん、つくたんカワユイ※親ばか発言お許しください。新年だしね・笑せっかくなので、タキシードを着せたよもぎと一緒にトップページ用に写真を撮ろうと試みたのですが、なかなか大変です つくしが立ち上がって“チョーダイ”のポーズをしてみたり、せっかくよもぎがこっちを見てるのに、つくしが下を見ていたりそしてそして、やっと撮れた写真を、トップページの写真に使いましたよちゃんとしたお写真が撮れた後は、よも&つくともにおいしーご褒美をもらいました。ランチにはお雑煮を食べ、のんび~りしましたよ。午後には、我が家の眠り姫・つくしは、晴れ着を着たままぐっすり眠りこけてました・笑晩ごはんには、午前中に買ってきた食材を並べた(笑)おせちを頂きましたよタラバガニも買ってきたので三杯酢で頂きましたよ。 よもぎとつくしには、比内地鶏の胸肉を、お野菜&ドライとともにあげましたよよもぎもつくしも、あっという間に平らげましたそして今は二人とも、うたた寝していますよそんなよもつく家ののんびりなお正月でしたよブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックしてくださいただいま30位です。応援よろしくお願いしまーす
2008.01.01
コメント(16)
全13件 (13件中 1-13件目)
1