全8件 (8件中 1-8件目)
1
月見ちゃんのカキコでいろいろ考えた。プロのアカペラグループなら、どんなグループも「ライブで歌ってるメンバーの数のほうが、お客の数より多い」みたいなところから始めてるでしょ。PHEW2やQ.Tもそうだったって聞いた。自分たちの歌を良くすることが、お客を増やすことに繋がるってことを実感しながら、成長していったんじゃないかな?それに比べて、スゴロクは最初っから、CASHのテーブルが出ない状態からスタート???お金をはらって歌を聞いてくれるお客を獲得していく苦労を知ってるのは、もうHEROさんだけかも知れない。NARUさん、RyOさんは前のバンドで経験あるかもしれないけど、飯食っていくほどじゃなかっただろうし。U:KOさんがPHEW2に入ったころは、もうかなりの固定ファンがいただろうし。お客を増やす努力と、お客を減らさない努力では、なんか歌に対する姿勢が違ってくる気がする。でも、元々の人気に甘えずにいようとしてるのもすごく分かる。PHEW2の時にはもう止めていたメンバーチケットを復活させたり・・・。実際、HEROさん、U:KOさんは驚くほど変わったよ。PHEW2の頃には見えなかったHEROさんの厳しさとやさしさ。U:KOさんのがんばり、もうね、U:KOさんのがんばりには、ホント胸が熱くなる。リーダーと言いながら立場上事務所の仕事に忙しいHEROさんにかわって、スゴロクをまとめて。前にGakuちゃんが「Gakuのど渇いてないか?とか気遣って、弟みたいにしてくれる。」って言ってたけど、メンバーのこといろいろ気遣って(身内がメンバー内にいるやりにくさもあるだろうに)。ライブとなると、一番のオバカを被って(空回りしてる時もあるけど)。歌い方もイニシャライズ以降いろいろ変えてるみたい(彼ののどに負担をかけてるようにも思うが)。今、私が一番好きなのはU:KOさんかもしれない。がんばってるU:KOさんが私をスゴロクに引きとめてるのかも。とは言うものの!(ここでどうしても矛盾が生じるんだけど)そのがんばり、ちょっと方向がずれてるようにも思うんだな。メンバーチケットの確認電話する時間があるなら、もっと自分たちの音楽を高めることに使ったほうがイイと思うし、MCでお客を笑わすことを考えるより、自分たちがどれだけ歌の世界に入って、それを伝えられるかを考えたほうがイイ。歌い方も、Bam!、イニシャライズ、Take A Look Aroundとちょっとドスのきいた歌がリードに多いからそうしたんだろうか?Take A Look~たしかにカッコイイんだけど、あの歌い方???声を潰しちゃわないか、ちょっと心配なんだ。元々のU:KOさんの素直な声で、のどを開放して歌ったらそれだけで、ホントに素敵なのに。きっとU:KOさんは自分でもそう感じてるんじゃないかな?In My LifeのMCでこの頃「素直な気持ちで」とか「素の自分で」とかよく言ってるもん。ほんとに、その気持ちでがんばって、いい歌聞かせてほしいな。あ~ぁ、やっぱりまた、まとまらなかったよ
2003.02.28
コメント(0)
レコーディングツアーを控えて、浮き足立ってるんじゃないかと(そういう心配自体、保護者っぽくてヘンなんやけど)思ってたんですが、一つ一つの歌を丁寧に歌ってて、MCは楽しいし、よかった。
2003.02.25
コメント(0)
アカペラグループQ.T.HoneyのリーダーCoccoちゃんが引退することになって、今日大阪ブルーノートでそのファイナルステージだった。チケットがとれず半ばあきらめかけていたら、ネット関係から手に入れることができて、見にいくことができた。Q.Tさんのライブでは、いつも感極まって泣いてしまうけど、今日はがんばって、笑顔で送ってあげようと、バラードでもかなりがまんしてたのに、なんと、オ・ブラディで泣いてしまった。席がひな壇側だったので、リードのAoukoちゃんを通して客席全体が見えるのよね。ブルノ全体がこの曲で盛り上るぞ!ていうかんじで、あの振りつけやってない人はいなかったな。「フォーリンラブ!」のレスポンスにびっくりしたあうちんが、こっそり涙ふいてるのを見て、今までのいろんなバージョンを思い出したり、「ココにいる人みんなが、このライブを心に留めようとしてるんだな」とか、瞬間的にいろんな感情が沸き起こって、涙があふれた。そのあとの、星空のディスタンスで泣き笑いして、そこから泣きの曲がつづいて、もうメモとることも忘れた。今日のライブに参加できたことを幸せに思う。また、一つ大切な思い出ができた。ありがとう、Q.T。ありがとう、Coccoちゃん。Coccoちゃんがnestのスタッフに残るなら、また、あの笑顔に会えるし、Coccoちゃんが、今までやってきた音楽をQ.Tだけじゃなく、他のグループに活かせると思う。これからも、応援してるよ。Coccoちゃんも、新しいQ.Tも。
2003.02.23
コメント(0)
いやぁ~、やっぱり、楽しいわ!Sug@r6! もう、何がヒットってGakuくんの髪型!出てきた時逆光だったので、一瞬ドレッドにしたのかと思ったけど違って、ワイルドレイヤーってかんじかな?かっこいい!サイドにブロンズの細い付け毛が走ったりするたびにピヨピヨなびいて、かわいいし。もうくぎ付けだった。眉も細めにカットしてたのかな?ちょっと、ビジュアル系。 Co-junくんも黒く染め直したのかと思ったくらいだったけど、あれは、かなりショートにしたから、地の色が強く出たからだろうな。それもなかなか、かわいかった。そうそう、Coちゃん、RyOさんはアンコールの時ジャケットを脱いだ真っ白いシャツ姿が素敵だったな。U:KOさんもできれば、脱いでほしかったよ。前に素肌に白シャツ、ボタン3っつぐらい開けてたのが、すっごいセクシーだったので、また見たかった。 照明は、オープニングの時にすでに、これは岡本ケンさんだと判っちゃうくらいかっこよかった。あの演出は、彼でないと成り立たないだろう。でも、照明ソロなんてありなん?ほんとはさ、彼の照明が最高に本領発揮するのは、バラードなんだよね。実際、I’ll Never~とか、In My Lifeとか、すばらしい歌の世界を作り上げてたし。 って、見た目の事しか書いてない・・・ 歌はね、まだ本調子じゃないな。とりあえず、RyOさんの声が出るようには、なってたけど、リード1曲だけだったし、MCなかったし。U:KOさんが、その分またまた多くしゃべってたけど、今の彼にはかなり負担だろう。本来の声の伸びがない。って本来がなかったんじゃないかと思うほど、長いよな、この状態・・・でも、それはそれなりに、一曲一曲の歌が丁寧なかんじで歌ってた。 Coちゃんも不安定なところあるものの、RyOさんかばいながら歌ってたみたいやし。(でも、捨て猫で音はずすし、Doble Lovin’は最初声出してなかったやろ!) 今回のダメだしはHEROさん!ホント調子悪い(あんだけ雨降ってたのに)大丈夫なのか?!捨て猫のコーラス外したのは、ベースの責任と思う。MCのからみもあまりなかったし。つっこみ担当がこの頃Gakuちゃんになってる。それはいいにしても、声ちゃんと出てる?音響さんに頼ってない?ブンブンハウってたのは、ベース上げすぎてマイクがモニター拾ってしまったためじゃないかな? 前にMCで、「ライブノ良し悪しHEROのせい」とか言ってたけど,冗談抜きでそう思うよ。もう、HEROさんはSug@r6の歌に専念して欲しい!ホント社長に訴えたいよ。 なぁ~んて、ホントに楽しかったのか?てな日記ですね。でも、ほんとに、楽しかったんですよ、不思議なことに。大きいライブに行くと、久しぶりのファン友達にも会えるし。(そこかい!) また、ゆくゆくライブレポ上げたいな。 あと、Gakuくん、Longest~ちょっと棒読みっぽい歌い方が気になった(前のほうが楽しげだった←楽しい歌じゃないんだけど)でも、コーラスが外してもリードでもっていけるし、うまいなぁ。ちょっと泣きの入った捨て猫なんか、そっちに聞きほれてたよ。 NARUくんはソロの出し物を変えてきたのは◎。電話にデンワにはズッこけたけど???NARUくんらしくてよかった。
2003.02.22
コメント(0)
あちゃ~、メンテなんてあったのか、せっかく書いた日記をけしてしまった。消えた日記は深かったような気がする。思い出してちょっと書こう。1/19のレポ・・・2日がかり。ふう。今回、あまり感想入れなかったから、萌りんのサイトにもUPできるかな?私のは、レポというより、感想まとめだから、毒はきすぎるみたい。愛ゆえに・・・。今回は、あまりに痛々しすぎたので、毒はけなかった。でもさ、好きだからこそ、ハラたつことあるよね?!もっと、練習しろよ!とか営業ばっかしてないで!とか。???ってか、メンバーで意思疎通してるのか?しょっちゅう見てると感じちゃうんだよね。それぞれの温度差・・・。アカペラグループって入れ替え激しいのは、そんな温度差がもろに歌に出ちゃうからなんだろうな。ちょっと不安・・・今が正念場なんじゃないかな?あと、仕事のはなし。今週、札読み機の調子が悪くて、手読みに時間かけてるから、お札読みすぎて薬指がだるい。お年玉上がりの3つ折りの札はきらい。しっくり使いこんだお金は諭吉も漱石も幸せそうだ。きっと良い流通してきたんだろうな。無理に笑わせられた折り目のあるのは、伸ばしたら泣き顔に見える。お金は流れのあるところには、どんどん流れてきて、澱んでるところには流れてこない川のようなもの。番号やヒゲやら落書きされたものや、破れたものは流通させられないから、そこで、流れが止まっちゃう。お札に落書きする人のところには、お金が流れていかないようになるよ、きっと。お金は、大切に使いましょう。
2003.02.21
コメント(0)
TUTAYAでCDを借りた。アカペラでカバーされてる曲が多い。KOKOMOを聞いて、P2LのTACさんじゃなく、リアブレのニコちゃんが思い浮かぶようになった。ちょっと寂しいような・・・忘れたくなくても、どんどん記憶が上書きされていく。P2Lは永久保存の思い出なんだけどなぁ。でも、ノリくんのお別れブルノも忘れられない。どちらも大切な思い出。ALWAYSはハニシュガのセッションで、SolaちゃんとGakuくんが歌ってたけど、デュエットなのにSolaちゃんのほうをぜんぜん見ないで歌うGakuくん・・・照れてたのか?その時は「なんで、SolaちゃんとGakuくんなんやろう、Co-junくんと歌って欲しいわ」と思ったけど、原曲聞いたら、これはGakuくんやね。今更ながらうまくカバーしたなと思った。少し前に、貯めてたCDやら音楽テープを大量に処分して、もったいなかったなと思うこともあるけど、家にあったらわざわざ出してきて聞かなかっただろうしね。あと、SUGAR BABEと、智哉くんはDeenとWandsを借りた。昔っぽいのが流行ってる我が家です。
2003.02.20
コメント(0)
吹田メイシアターであったライブに行ってきた。メジャーデビューして、ドラマの主題歌まで歌ってるBabyBoo。一昨年まで、優劣はってたPHEW PHEW L!VEが解散して、その子どもとも言えるSug@r6がタイバン。P2Lの元ファンとしては負けて欲しくない・・・でも、最近のスゴロクのできから見て、不安がいっぱいだった。「タイバンなんて3年は早いんじゃないか」とくやしいけど思ってた。でも、どうなんだろう。確かに、RyOくんは声つぶしてるし、Coちゃんも外して、ハーモニーもひやひやのところもあったけど、何でだろう。そんなに落ち込んでない。あの規模のホールでははじめてだっただろうに、彼らがお客を楽しませよう、そして何より自分たちも楽しもうという姿勢が少数派の私の気持ちを和ませてくれた。ステージの上の彼らの笑顔が、私は大好き。嬉しそうに楽しそうに歌う彼らが私に元気をくれる。がんばったね。私もがんばろう!土曜日のBIG CATが楽しみだこのHPにも、今にセットリストやライブレポのページを作れるといいな。(きっと毒舌はくだろうけど)
2003.02.19
コメント(0)
今日はさ、Sug@r6のU:KOさんの誕生日。その、誕生日ライブに参加できないなんてくやしいなぁ。私がSug@r6にはまったのは、彼の「In My Life」を聴いたから。ビートルズのこの曲を、しっとりバラードにしたてて、アカペラで歌うのにびっくりした。あとから、映画の「For The Boys」のベッド ミドラーが歌ってるのをアレンジしたと知ったけど、アカペラで、あのリズムで歌うのは、かなり難しいだろう。実際、スゴロクのIn My Lifeを「完璧や」と思って聞いたことはほとんどない。今までで、和田山が一番よかったかな。でも、まだまだ、成長中のグループだし、いつかすばらしい「In My Life」を聞かせてくれると信じてる。ともかく、U:KOさんの26歳の日々が充実したものでありますように・・・
2003.02.18
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

