鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
326512
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Heartful Rainbow 37
Heartful Rainbow vol.37
「First Snow」
2004年も、無事に終わりました。
この1年、いろんなことがあって、思い出すのが結構大変だったりします。
さて、これまでの「Monthly Magazine」は、
Heartful Rainbow 20
Secret of my Heart
Heartful Rainbow 22
CHANGE THE WORLD
Heartful Rainbow 24
Long Road
Heartful Rainbow 26
Ari-ga-tou
Heartful Rainbow 27
Yes-No
Heartful Rainbow 28
Meet Again
Heartful Rainbow 29
Off Balance
Heartful Rainbow 30
Housekeeping Book
Heartful Rainbow 31
Last Change
Heartful Rainbow 32
Witch Hazel
Heartful Rainbow 35
Hometown
Heartful Rainbow 36
In the time of a Christmas carols
を見てくださいね。
さて、12月。
MRでは、「2004年を振り返る」ということで、
この1年に発売されたシングルから色々曲紹介をするという企画を試してみました。
この企画、相当好評みたいでしたね。
(アクセス数が結構増えました。ハイ)
この企画は、2005年の12月もやろうかなと思います。
12月は、忘年会に集まりに、色々と外に出る機会の多かった1ヶ月になりましたね。
5・11日は、Jリーグチャンピオンシップ(5日は横浜国際、11日は埼玉)を観戦に。
12日は、Jリーグ入れ替え戦(柏) → トヨタカップ(横浜国際) という、サッカー観戦のハシゴ。笑
16日は、キリンチャレンジサッカー(横浜国際)。
1ヶ月で4回もサッカー観戦してたわけですね。。。笑
中身のある、色んなサッカーを見ることで、少しサッカー観戦の幅も広がりましたね。
ただ、横浜国際は近いですが、他はやっぱり遠いですね。
さて、2005年のサッカー観戦を考えると。。。
本来は京都サンガのサポなので、なかなか関東圏では試合がありません。
J2で関東圏のチームとなると、近場だと三ツ沢(横浜FC)・平塚(湘南)だけ。
大宮と川崎FがJ1昇格してしまったあおりが、こういうところに出てきます。
ちょいと行動範囲を広げるとして、笠松(水戸)・敷島(草津)くらい。
旅行覚悟で小瀬(甲府)・仙台(仙台)と、ホームの西京極。
とりあえず、三ツ沢と平塚での4試合は、確実に見に行きたいですね。ハイ。
J1だと、浦和レッズの試合に、たくさん誘われることでしょう。
とりあえずは、他の日程を見ながら、見に行く試合を考えることになりそうですね。
さて、来年のプロ野球の日程も発表されてたわけですね。
パ・リーグの開幕戦(3/26・27)を見ると。。。
あらま、千葉マリンで開幕戦があるようです。
(ワタシ、パリーグはロッテファンなものですから。)
しかも、相手は新球団の東北楽天ゴールデンイーグルス。
楽天の開幕ピッチャーは、確実に岩隈ですならね。
こりゃ、岩隈イジメに見に行くしかないでしょう。笑
問題は、誰を誘うかだな。。。
よしきのまわりだと、確実に西武ドームに試合見に行くのが1人いそうですしね。。。
ま、その辺はおいおい考えましょ。
ついでに、セ・リーグの日程を見ると。。。
2005年のドラゴンズ観戦のスタートは、東京ドームになりそうですね。
(予定では、4/9か10の巨人戦を狙いたいですね。)
よく考えると、2004年はドラゴンズ観戦は10勝1敗でしたから。
(内訳:横浜6勝 神宮3勝 西武ドーム1勝 ナゴヤドーム1敗)
そう、巨人戦は2004年は見に行ってないのだ。。。笑
というわけで、今年こそは巨人戦も見に行きたいものです。
もちろん、近場の横浜も行きたいですしね。相性もいいですから。笑
(ただ、こういう後の反動ってのは気になりますが。。。笑)
そういえば、野球関係で考えると、今年は「セパ交流戦」も行われます。
GW明け(5/6)~6/20なんですけどね。
ここでも、色々とチェック。
5/6~8 横浜-ロッテ(横浜)
5/20~22 ロッテ-中日(千葉マリン)
この2カードは、ちょうど土日も入ってるので、3連戦のどこか1試合は見に行きたいですね。
ま、その辺は、サッカー観戦と天秤をかけながら考えることになりそうです。笑
結構、サッカー観戦とか野球観戦って、体力使うんですよね。
大体、スタジアム行くとほとんど食べませんし。
その割には、声を出したりとかしてますから。
三ツ沢とか横浜スタジアムだと、家から1時間少々で歩いて行けるので、運動にもなりますし。笑
そ、ダイエットにもつながるし、ストレス解消にもつながります。
(ただし、雨が降ってた場合はストレス倍増になりますが。。。)
というわけで、2005年も色んなところでよしきが発見されそうですね。
さて、2005年の競馬についても色々と考えることが。
基本的に、競馬は生観戦をほとんどしないよしきなわけです。
JRAと南関東の電話投票を両方持ってる時点で、現地に馬券を買いに行く手間がないんですよね。笑
(逆にいえば、いつでも馬券が買えるという危ない状況とも言う。笑)
というわけで、遠方から「競馬見に行くぞー!」とか、「たまには行く?」とか言われない限りは、多分電話でノンビリ購入になりそうですね。
でもねぇ、たまには現地で見なきゃ。って思うときも実はあったりするわけで。
そういう時は、素直にみんなを誘って楽しもうかな?って考えてます。ハイ。
さて、ここまで書いてたのは2005年の予定の一部になりそうです。笑
そろそろ、マジメに2004年を振り返ることにしましょう。
2004年の1月1日から考えてみると、今のよしきの状況っては、とんでもなく変化した1年だったなぁと思いますね。
結局、ダイエットも20kgくらいは成功したわけですし。
そのお陰で、服のサイズがメチャクチャになりましたけどね。。。笑
でも、脱いだらわかるんですけど(見せるほどのモンじゃないですが)、下半身はとんでもなく筋肉質になってしまってます。笑
毎日1時間、ホントによく歩き続けたもんです。
(今でもその名残か、仕事帰りに1時間くらい歩かないと、体が気持ち悪くなってしまうよしきです。笑
最近のプラクティスは、通勤時に15分坂道を歩く、仕事帰りに45分歩いて、さらに駅から15分坂道を歩く。
坂道は、上り坂・下り坂両方あります。結構急坂ですよ。)
しかも、最近ボーリングにこまめに行くこともあって、上半身もガッチリした体型になってしまってます。
てことは。。。余計に目立つところが1ヶ所。。。
そう、お腹まわりでございます。
よしきの傾向として、ちょっと体重が増えだすと、すぐにお腹まわりに肉がついてしまいます。
原因は簡単。そこにしか肉がつくところがなくなってしまったから。笑
というわけで、2005年のカラダ革命のテーマは「お腹まわり」です。
別に、女の子みたいに「ウエストにクビレを作りたい!」ってわけでもないです。
かといって、お腹が割れているような筋肉質なのも、個人的にはどうかと思ってます。
(ま、そういうのが好みの女の子もいるわけですが。。。笑)
お腹まわりにあまり肉がつかないように、体型改善を継続してやっていこう。
そう思ってます。
そ、実は下地があるんですよね。
昔(といっても相当昔)、合唱を4~5年ほどやってた時期もあったんで、その時の練習法を再現しようと思ってます。
腹筋を鍛える第一歩は「腹式呼吸をマスターすること」ですからね。
胸式呼吸とは違うんですよ、これが。
というわけで、腹式呼吸&腹筋も頑張りたいと思ってます。
もちろん、ウォーキング1時間は継続です。
さて、カラダ関係はこんなところです。
相変わらずの多趣味なよしきですので、色々と2005年は大変になりそうです。
この場に及んで、また色んなところで遊び仲間増やそうなんて考えてますしね。笑
(この場に及んでじゃなくて、この年にもなっての方が正しいか。笑)
とりあえず、忙しさでぶっ倒れないようには注意します。
(現に5月くらいに一度風呂場でぶっ倒れたのはビックリしましたしね。。。)
そんなこんなだった2004年だったんですが、年末はビックリすることもありました。
これ、よしきの中では相当幸運な出来事なんですよね。
「初雪を2回見ることが出来た」
ことです。
12月29日は、東京で初雪が降りました。
その日は、よしきは銀行さんへの年末のあいさつ回りで、1日中外をグルグル回っていたわけです。
朝は小雨だったんですが、9時ごろには雪に変わっていました。
その雪が、結局午後2~3時くらいまで降ってましたかね。
移動途中の田園調布とかでは、雪が完全に積もってるところもありましたから。ハイ。
仕事の最終日に雪を見せてくれたのは、仕事が1年間うまくいってた証拠なんだろうな。とも思ってます。
ちなみに、会社にいた先輩方は、雪で面倒だと思い続けてたみたいですけどね。笑
そして、12月31日の大晦日。
帰省先の大阪で初雪が降りました。
その日は、たまたま大阪の仲間と待ち合わせの約束をしてて、12時過ぎには出かけたんですよね。
その前(10時過ぎ~)に降ったのが、大阪での初雪でした。
大晦日に逢った仲間からは、
「おいおい、東京から初雪運んでくんなやー。」
とか言われてましたけどね。
ちなみに、大晦日に遊びで買っていた大井と高崎の馬券は、雪で中止になったので返還されてましたけどね。笑
あの日、東大阪では積もりませんでしたけど、関西では久しぶりの雪一色になりましたからね。
その雪と関連してですが。
1月2日に、帰省先のお墓参りに出かけました。
そこで、今まででは考えられない光景が。。。
まず、お墓の水、凍ってたんですよね。
そ、よしきの家のお墓は信貴山と飯盛山(親戚のも含む)のふもとにあるので、山に上がらなきゃいけないんですよ。
(わかんない人は、地図でどのへんか調べてみよう。笑)
いや、水が凍ってたのにはビックリしました。
多分、毎年墓参りは行ってますが、初めてだったんじゃないでしょうか?
ついでに、帰りの話も1つ。
飯盛山の墓参りのルートが、
国道163号でお墓へ → お墓参り終了 → 阪奈道路への抜け道 → 阪奈道路で大阪へ戻る
に行くのがよしきの模範回答ルートです。
(大学の時に、この163号→阪奈への抜け道を発見したんですわ。笑
ちなみに、この阪奈への抜け道は、よしきは2本知ってます。
よしきの父親は1本しか知りませんが。)
あ、阪奈の出口の近辺は素通りしましたので、ご安心を。笑
阪奈で考えられないものを見せられました。
雪が降って2日経ってるのに、まだ雪が残ってる部分がありましたしね。
となると、大晦日の石切とかは、完全に雪景色やったんやろうなぁ。。。と思ってしまいました。
ちょっとうらやましくも思えてしまいました。
そう思うと、大晦日に大阪で初雪。
よしきのまわりの友達関係がうまくいってることを証明してくれる、そんな雪だったような気がします。
多分、東京と大阪の初雪に遭遇した人って、そうはいないでしょう。ハイ。
この2004年、色々試行錯誤しながら前に進んでいったこと、間違いじゃなかったなと思ってます。
そういえば、大晦日の日記でも更新したんですが、今年1年を思い返すと、こういうことだったんだろうって思ってます。
(2004/12/31 日記より)
みなさん、おはようございます。
12月31日 金曜日の朝ですね。
さて、2004年もあと1日となりました。
というわけで、今日から3日までは、大阪から更新することにしましょう。
さて、そんな大阪からの更新ですけど、今日の大阪は雨模様です。
ま、東京は雪らしいですからね。
うまく逃げてきたと言われそうですけどね。。。笑
ちなみに、今日はお昼ご飯を食べに行こうという話が出ています。
楽しみですねー。
というわけで、今日も頑張っていきましょう。
さて、今日の曲紹介。
"よしきが選ぶ2004年ベストヒット10"、ついに第2位の発表です。
残り2曲ですか。ここまで長かったですね。笑
というわけで、今日はこの曲を紹介します。
KinKi Kidsさんの「ね、がんばるよ。」(1/15発売)です。
歌詞は
こちら
をクリック!
さて、この曲。
KinKi Kidsさんの19枚目のシングルになりますね。
もちろんながら、初登場1位獲得したわけですけどね。
さて、そんなKinKi Kidsさんですが。
何で、この曲を選んだかというと。。。
ちょうど、1月の頃って、頑張って歩き回ってた時期です。
(最近も、1日1時間は歩くことを日課にしてますけどね。)
なので、この曲聴きながら歩き回ってたことが多かったですよね。
「頑張らなあかんやん」って思いながら。
今から思えば、あれだけ頑張れたのが、自信につながってますよね。
というわけで、この曲にはホントに感謝してます。ハイ。
さて、夜版の予告。
ヒント、出しておきましょう。
「感謝」です。
そう、よしきの中では、「ね、がんばるよ。」のアンサーソング的な扱いになってたりもします。
はい、わかりました?
というわけで、夜版もお楽しみに!
---------------------------------------------------
さて、みなさん、お待たせいたしました。
夜版のお時間です。
さて、年末といえば、よしきは大忙しのテレビローテーションになります。
1つのテレビでは、「レコード大賞」をずっとチェック。
で、もう1つのテレビで「紅白歌合戦」もチェック。
(CMの間に「年忘れにっぽんの歌」もチェックしてる時が。)
体力が持つようなら「CDTVライブ」もチェック。
音楽サイトをやってるので、こういうのは致し方ないわけですけどね。笑
ま、大晦日の音楽番組の感想などについては、明日以降の日記で色々と話していこうと思います。
というわけで、今年も1年間、色んな曲がありました。
みなさんの、今年1年の思い出の曲も書いていただけると、幸いです。
さて、今日の曲紹介。
"よしきが選ぶベストヒット10"、ついに第1位の発表となりました。
今年、よしきがMDに落とした曲が、シングルだけで537曲もありました。
1年間続けると、ホントにたくさんのシングルを借りたものだなぁ。と感じてます。
その中で、今年の1位はこの曲になりました。
早速、紹介しましょう。
V6さんの「ありがとうのうた」(3/24発売)です。
歌詞は
こちら
をクリック!
さて、この曲。
V6さんの今年最初のシングルになります。
予備校のCMソングにも使われ、V6さん自身の番組のエンディングテーマにも使われていました。
売り上げという面で考えると、この曲は小ヒット程度の曲だと思います。
(確か、1年間で15万枚ほどでしたけど。)
でも、この曲がよしきの中で1位になったのには、理由がありました。
ちょうど、発売が3月の後半の頃でした。
正月に「ダイエットしてやる!」という気持ちを持って、色々とあった3ヶ月。
3ヶ月の間に、体重はみるみる減少して、ダイエット成功となったわけです。
今でも、その体重は前後2kgの上下で維持してるわけなんですけどね。
で、色々と1~3月を振り返ってる時、ちょうどこの曲が流れてきたんです。
その時に、1つだけ思ったことがあったわけです。
「よしきにとって、一番足りなかったもの。
それは、感謝の心だったのかもしれない。」
突っぱねることで、ライバル心を持つことで、前に進んできた3ヶ月。
その3ヶ月は確かに、間違ってませんでした。
でも、最初持っていたライバル心は、いつの間にか感謝の心になっていました。
そんな気持ちをうまく引き出してくれたのが、この曲だったわけですね。ハイ。
だから、この曲を歌う時は、全然飾らないようにしてます。
てか、よっぽどの相手の時しか歌いませんけどね。
この曲を聴くときって、なぜか心もスッとするんですよね。ハイ。
というわけで、じっくり聴いてみてください。
さて、明日は2004年シングル年間ランキングを紹介します。
そして、1/2は2004年アルバム年間ランキングを紹介します。
お正月もMRは休まず、年中無休のつもり(?)で頑張ろうと思います。
2004年の更新は、これで最後になります。
今年1年間、たくさんの曲紹介ができたことに感謝もしあげます。
そして、この場を借りて、見てくださったすべての方に、感謝申し上げます。
2005年も、たくさんの曲紹介ができると思います。
時には、みなさんとは違う曲紹介の仕方をするかもしれません。
その時には、「あ、こういう意見もあるんだ。」という気持ちで見ていただければ幸いです。
というわけで、2004年もありがとうございました。
2005年も、たくさんの音楽が発売され、その一部がヒット曲として受け入れられることでしょう。
そんな音楽の世界を、色んな形でピックアップして、みなさんに提供できればと思います。
というわけで、2005年もよろしくお願い申し上げます。
大晦日の日記で、この文章を書けたのは、1年間で成長したことの1つだったような気がします。
「頑張る」ときには頑張る、そして、「感謝」の心を少しでも取り戻せたこと。
2004年を総括すれば、この2つの言葉に集約されていると言ってもいいかもしれません。
必死になって頑張った1年、そして、少しでも感謝の心を表に出そうと努力した1年。
そんな1年が、よしきという人間を少しレベルアップしてくれたような気もします。
2005年、「頑張り」はちゃんと継続できるよう。
(2004年以上に頑張れるように。というのも含みます。)
「感謝」の心は、2004年以上に表に出せるよう。
そして、年末の雪の中で、もう1つ決めたことがありました。
「許し」の心も持てるように。って思ってます。
2004年、素直にちゃんと謝れないことが多かったんですよね。
総括して、唯一引っかかったのがこの点でした。
2005年は、もう少し素直に謝れるよう、そして、許せる心も持てるように、今まで以上に精進したいと思います。
最後に、この1年間 Monthly Magazine を見てくださった全ての方に、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
ちなみに、2005年もこういう形で継続していけたらと思います。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ラテンキューバン音楽
長野県佐久市コスモホールでのコンサ…
(2025-10-16 12:29:53)
やっぱりジャニーズ
SixTONES ベストアルバム『MILESixT…
(2025-11-11 23:13:49)
好きなアーティストは誰??
今日の朝はヒゲダンを聴きました☆&サ…
(2025-10-26 11:00:38)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: