よしずみの旅日記

よしずみの旅日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(3)

岡山・北木島の旅

(6)

韓国・中国の旅

(0)

韓国南部の旅

(0)

復興へ、がんばろう日本!

(24)

西オーストラリア・ピルバラの旅

(11)

街ある記

(1)

日本の農山漁村

(0)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

今日のバラ~クード… New! 萌芽月さん

島暮らし14年目~つ… サウンド波間田キャンプ場さん
 Chongxiao World mitter5221さん
いろいろ【まっち】… 【まっち】さん

Comments

よしずみ2009 @ Re[1]:ブログ引越しのお知らせ(12/23) 【まっち】さんもあちこちでブロガーです…
【まっち】 @ Re:ブログ引越しのお知らせ(12/23) あはは、cocologも持ってますが、2年以上…
よしずみ2009 @ Re[1]:御礼(10/24) そうですねー。ちょっと流れが淀んでしま…

Freepage List

2009.10.26
XML
カテゴリ: 岡山・北木島の旅

~北木島の秋祭り~

PICT0245.JPG

 北木島・豊浦に着いた日、港の近くの広場には大きなノボリがはためいていた。豊浦地区にある豊浦八幡宮で秋祭りが開かれる日だったのである。

 でも、祭りの開始時刻13時30分まで少し時間があったので、金風呂方面に歩いていった。岬を回って千ノ浜地区に入ると、今度は「春日神社」と書かれたノボリが立っている。どこだ、春日神社は? と探しながら歩いてもう一つ岬を回って金風呂地区に入ると、山の上の方に春日神社を見つけた。いろいろ飾り付けられているようで、春日神社も今日が秋祭りらしい。

 遠くから声が聞こえる。声のする方へ歩いていくと、1基のお神輿と出遭った。

PICT0242.JPG

 家々の門の前に立ち、オレンジ色のはっぴを着たおばさん達が、扇子を持ちながら何か節をつけて詠んでいる。あるタイミングで男性陣がお神輿を持ち上げ、2度3度と上下に揺らす。これが一つの儀式なのだろう。

「全部の家に回っているんですか?」
「いやいや、希望する家だけだよ。でも担ぐのに若いモンがいなくてねえ。」

といって、「おぅ、あと2軒か~」と疲れた声を出しながら、また別の家へと向かっていった。




 お神輿には青、赤、黄色の布が巻かれてグループ分けされている。神主さんがお神輿の準備を行う。見物客にはお神酒が振舞われ、用意が整うと、音頭を取る3人が前に出てきて、扇子を片手に唄を始める。唄が終わると、3つのお神輿をそれぞれ担ぎ上げ、円状にぐるぐると回り始める。そのうち、1基のお神輿がダッシュし始めた!びっくり

PICT0253.JPG

 みんなが円状になって前のお神輿を追うようにグルグル回る。狭いところでやっているので、遠心力に負けて脱落したり転んだりしている。大の大人がやっているのだから、なかなかの迫力で勇壮だ。15秒くらい続けると、一旦終了する。が、境内でこれを6回繰り返す。最後はグルグル回った勢いで鳥居をくぐり、豊浦の街の中へその勢いで飛び出していった。


 豊浦と金風呂は、船で5分。歩いても15分程度と、島の中では「近接している」といっても過言ではない。そして、どちらの地区もそれほど多くの人が住んでいるわけではない。にもかかわらず、そんな近いところに2つの神社があって、それぞれのお祭りが続けられているというのは、昔この両地区にそれなりの財力があったということの証であろうか。


 さて、豊浦八幡宮で引いたくじの結末を見に行くつもりでいたのだが、発表の時間、自分はすっかり「グルメ北木島」の夕食に夢中になっていた。。ぺろり

<つづく>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.26 21:42:36 コメントを書く
[岡山・北木島の旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: