PR
キーワードサーチ
コメント新着
上の娘の次に待ち構えてる曲です。.......『木星・ジュピター』.........
中学生の吹奏楽部でなんというオーケストラのような壮大な曲を演奏するのでしょう。
新しい曲に取り掛かるときに毎回先生が部員全員にCDに曲をくださる。娘はそれを聞きながら自分の楽器であるオーボエの指使いをしてみる。リズムが取れないと何回もCDを聞いてはリズムを自分の身体にしみこませていく。
オーボエと言う楽器は自分の娘がパートになって始めて知った楽器である。でも、その音色たるものや人を魅了するに十分であります。
で、『木星』と言っても、歌手の平原綾香が歌って世間一般に知られたメロディーの部分♪エブリディー♪アイ、リッスン、トゥー、マイ、ハート♪から始まるあの部分........たしか、娘のCDには、206小節から始まる部分でありほんの一部だったのね。
でも、弦楽器の入ったオーケストラで奏でるとすごい迫力!吹奏楽部はバイオリンなどの弦楽器はないのでこの弦楽器の部分はクラリネットとフルートで弦のように表現するらしい。
すごワザ!すごいよ!絶対、『木星』を演奏するときは聴きに行くからね。
なんだか、噂によると、今月18日、K小学校の演奏会のときに『木星』を演奏するらしいじゃない?
つい2ヶ月前に同じように地元のS小学校に演奏しに行ったときは『ウルトラマンメドレー』じゃなかったですかい??
なんだか、なあぁぁぁぁ~。