全48件 (48件中 1-48件目)
1

今日は、またまた丼ぶりものですが、手軽に作れるので、手抜き主婦には、有り難い一品です~副采は、「茄子の味噌炒め」「いわしのつみれ汁」「糸こんにゃくのきんぴら」「自家製ぬか漬け」です~最近、いわしが売られてないので、生協の冷凍品で届く「いわしのすり身」は、とても便利です今日で、9月も終わりですね~明日は、午後から、都内に用があり、外出するので、更新が夜になるかもしれません~九州に接近している台風の影響が、関東にないと良いのですが...が止まると、大変ですから~
2008年09月30日

今日の「モラタメ」さんの「モラえる~情報は」、「宮坂醸造株式会社」さんの「秋の新商品セット」です~セット内容はというと~・プレミアム み子ちゃん減塩 国産原料100% (500g カップ)×1個・五穀スープ 海苔わさび風味×1個・五穀スープ 柚子こしょう風味×1個・柚子こしょう風味お吸いもの ×1袋(4食入) どれも興味ありますが、特に「柚子こしょう風味お吸いもの」をぜひぜひ試してみたいんです~この商品で、なんと「茶碗蒸し」が簡単に作れるんですよ~柚子こしょうが効いてて、美味しそうですよね~毎日、頂く味噌汁のお味噌も、「プレミアム み子ちゃん減塩」は、原料は、全て国産にこだわって作られているので、安心ですよね~塩分20%カットというのも嬉しいです~ぜひぜひ「モラタメ」さ~ん、私のところに届けてくださ~いよろしくお願いしま~す~
2008年09月30日

昨日は、デジカメを受け取りにららぽーとに行ったついでに、買い物も寄りましたが、さんまの刺身を買いたかったのですが、小骨が気になるから嫌だと我が儘言うし、挙句の果て、あじのたたきを覚えていて、さんまもそうしてくれというので、私は、頭にきて、何も買わないで帰ってきました~結局、生協から届いてたいくらと鮭を使って、丼ぶりにし、豚肉のしゃぶしゃぶ用でサラダを作って、しのぎましたよ~副采は、「煮物」「豚しゃぶサラダ」「モロヘイヤのおひたし」「かぶの粒マスタード和え」です~パパが煩く言わなくなったと思うと、次は、息子です~今日も千葉は、寒いです~最高気温が18度だったかなあ~今週は、明日も出かけなくてはならないし、水曜は、午後から都内に行く用があり、ゆっくり、籠ってられないのが、辛いです~
2008年09月29日

メールで当選通知が来てたので、知ってはいましたが、やはり、届くと嬉しいです~「シュワルツコフ ヘンケル株式会社」さんの「パオン ディオーサ クリームヘアカラー」です~早速、昨日、トライしてみました~思っていたよりも匂いが気にならなくて、色合いがとても気に入りました~染め色長持ち専用の「髪の美容液」が5回分(1週間ごとに約5回使えます)ついているのも良いですね~「モラタメ」さ~ん、今回も素敵な商品を届けてくださり、どうもありがとうございました~またよろしくお願いいたしま~す~
2008年09月29日

先週は、パパと息子が千葉ロッテマリーンズの野球観戦に出かけて、車がなかったので、食べれなかったケーキですが、やっと今日は、買えました~息子がシュークリームも食べたいというので、ららぽーとで探すと、「表参道茶寮」にあったなあと行ってみると、大きなシュークリーム~でも、よく見ると、デニッシュの生地の中にホイップクリームが入ってるようです~たまには、こういうのも良いかなあと、ケーキも食べたので良しとしま~す~やっと、デジカメ、戻ってきました修理代、12000円かかったようですが、1500円の5年間延長保証料払ってて、良かったです~今日は、かなり寒いです~冬物の服を急いで出しましたよ~全部は、大変なので、とりあえず着る分だけで、あっ~、息子が大きくなったから、処分する洋服がどっさりです~私を超えた感じです~最近、やたらと食べ物に関して、煩くなって困ってます~
2008年09月28日

またまた、お肉料理です~息子がやたらにハンバーグが食べたいというので、合びき肉も冷凍庫にあるので、作りました~副采は、「れんこんサラダ」「海藻サラダ」「ほうれん草の胡麻和え」です~オール、息子の好物です昨日、やっとデジカメの修理が終えたという連絡が入り、ホッとしました~落した記憶もないですし、明らかに内部の故障と分かってはいても、本当に保障内の金額で終わるんだろうかと、冷や汗ものですよ~明日、ららぽーとに行くので、引き取ってきま~す~皆様にも随分、ご心配かけてすみませんでした~今日は、千葉は、かなり冷え込んだ朝で、今も肌寒いですお体、気をつけて、週末、お過ごしくださいね~
2008年09月27日

先程、「花王株式会社」さんの「ブローネ」泡カラーが届きました~この商品は、ボトルを押すとワンプッシュで泡が出てきて、この泡を髪に揉み込んで、更に泡立てて使うようですが、とても試してみたかったんですよね~色は、「キャラメルブラウン」で、秋を感じます~実は、「モラタメ」さんからも当選通知が昨日、届いていてるので、近々upできると思います~
2008年09月27日

お酒が大好きな私ですが、今回は、「モラタメ」さんから頂いた「むぎ焼酎 白水」のレポートを報告します~「むぎ焼酎 白水」は、熊本の南阿蘇の白川水源の水で仕上げてあり、むぎのやさしい香り、やわらかくまろやかな味わいが特長です 今なら、中村雅俊さんお勧めの美濃焼小鉢が付いてきます~一緒に頂いた料理は、こちらです「ホタテの照り焼き」「焼きなすのサラダ」「鳴門金時と切り昆布の煮物」「つるむらさきのラー油かけ」「自家製ぬか漬け」です~「むぎ焼酎 白水」ですが、とてもまろやかで、飲みやすくて、焼酎特有の臭みがないので、私的には、かなり満足しました~「モラタメ」さ~ん、今回も美味しいものを提供してくださり、大感謝で~す~また、よろしくお願いしますね~
2008年09月26日
![]()
国産にんにくもかなり高騰しているので、ブログのお友達レガードさんのところで、お得な商品が載っていたので、買ってみました~メール便で、真空パックの状態で届きましたよ~真空パックから出した状態はこちら~これで、送料込で1000円はかなりお得ですよね~これで、また色んなスタミナ料理が作れます~
2008年09月26日

さすがに昨日のお肉は、私には、ヘビー過ぎました~野菜たっぷりの中華にしました~生協から届いた鱈の切り身で、野菜たっぷりのあんをかけ、副采は、「空芯采炒め」「餃子」「中華くらげサラダ」です~ご飯は、黒米です昨日は、たまたま歌番組を見ると幕張メッセからの生中継やっていて、いきなり、サザンオールスターズが出演されてるではありませんか~かなり感動した私は、珍しくテレビに見入ってました~ネットでは、色々書いてありますが、なかなか芸能人も大変なんですね~そろそろ、デジカメを修理に出してから2週間経ちますが、まだありません~早く戻ってきて欲しいなあ~
2008年09月25日

パパと息子のリクエストで「サーロインステーキ」~国産の「サーロインステーキ」がお手頃だったので、買ってきました~副采は、「ゴーヤサラダ」「マカロニサラダ」「切干大根の煮物」です~私は、若い時は、お肉が大好きで、焼肉屋さんに入るとビビンバ+焼肉2~3人前はぺロリンでしたが、さすがに、三十路過ぎてからは、胃がもたれちゃうので、1人前食べれないかも~野菜料理が多いのは、私がお肉を少量しか食べれないから、ついつい、たくさん作っちゃうんですよね~この写真のステーキもパパは、1枚ぺロリですが、私は、1枚の3分の1くらいしか食べてない~残りは、息子へ~手前の脂身は、食べないように念を押しましたよ~「モラタメ」さんで当選した「むぎ焼酎 白水」をやっと購入してきました~近々、upしますね~
2008年09月24日

昨日は、とても寒くて、一日家に籠ってました~今日は、なんでも、29℃になるそうですが、パパが休日出勤なので、慌ただしい一日となりそうです~「しめさばの昆布〆」「冬瓜の生姜炒め」「おでん」「ピーマンとじゃこ炒め」「オクラ入りめかぶ」です~日曜、月曜と買い物に出ていないので、あるもので作りましたが、生協の冷凍品があるとマジで助かります~今日は、これから買い物に出ます~素敵な休日をお過ごしください~
2008年09月23日

ブログのお友達が先日、ハワイに行かれて、大好きなレストラン「チーズケーキファクトリー」の「チキンマデラ」を食べてみてくれたようで、見てるとまたまた私も載せちゃいたくなり、再度upさせてくださ~い最初にパンの盛り合わせが来ます~上部の写真は、今年は撮ってないので、去年のものですこちらのマッシュポテトは、粉末のを使っていなくて、茹でたじゃがいもをマッシュして作られているので、かなり美味しいんですよ~ただし、かなりの量なので、一人では食べきれませんね~ハワイは、チキン料理が多いのですが、この「チキンマデラ」は、マデラ酒ベースのソースが美味しいよもう一つ、必ず食べるのが、「ランチピザ」~サラダも付いてきますが、初めて「チーズケーキファクトリー」に行った時、普通に、「シーザーサラダ」を注文すると、お値段が8$位だったので、普通サイズのものが出てくるとばかり思っていたら、てんこ盛りのサラダが登場して、笑いコケてしまった私達です~それで、翌年からは、このミニサラダ付きの「ランチピザ」を注文し、ぴったりサイズのサラダなので、定番となり、食べるようになりました~デザートは、お決まりの「ゴディバのチョコレートケーキ」~かなりスィートなので、3人で1個で満足ですね~今年は、2回は行きたいなあ~「チーズケーキファクトリー」の詳しい情報はこちらから~http://www.thecheesecakefactory.com/
2008年09月22日

昨日は、2件も当選品が届きました~1つ目は、先着100名様というので、間に合ったようです~冷蔵品なんですが、きちんとカロリー計算、塩分調整されたお惣菜が7箱来ました息子と食べてみました~「ロールキャベツ」が主采でした「たらの野菜あんかけ」が主采でしたいつもながら撮り方がへたですみません~レンジでチンして食べれます~残りは、料理好きな私には、とても嬉しいインドカレースパイスが~最近、時間がないので、以前ほど、懸賞応募してませんので、かなり嬉しいお届け品でした~今日は、朝から千葉は、地震でゆらり~私が住んでるところが震源地のようです~昨夜、ネットで知りましたが、千葉の給食で汚染米のでんぷんが卵焼きに使われてたとあり、息子の中学でも使われてないか、かなり不安になってきました~学校からお手紙が来るとは思いますが、早く何とか解決し、二度とこのようなことが起きないように徹して欲しいです~
2008年09月21日

今日、ご紹介しますのは、「創作菓子おがわ」さんの「麦焦がし麦味噌ロール」です~待ちに待った味覚の秋になったわけですが、このロールケーキ、なんと、国産小麦と麦焦がし粉をブレンドしてるので、通常のロール生地にはない「風味」と「存在感」を実現『ロールケーキの中心』には季節限定という事で、厳選和栗をたっぷり使用。和三盆糖のすっとした甘みの後に旬の和栗の「風味」がお口一杯に広がります♪そして…『クリーム』の隠し味にナント『麦味噌』を使用!味噌の塩分が、メインの和栗のやさしい甘みを引き立たせます。スィート大好きな私には、この新しい和のテイストを生み出した斬新な「創作菓子おがわ」さんの「麦焦がし麦味噌ロール」をぜひぜひ試してみたく応募しました~どうぞ、よろしくお願いいたします~創作菓子おがわ☆秋の期間限定新作「麦焦がし麦味噌ロール」試食ブロガー大募集!!!
2008年09月21日

昨日、懇談会に行くと、お友達に栗をたくさん頂きました~早速、作りましたよ~「栗ご飯」を~副采は、「天ぷら」「高野豆腐の炒り煮」「あらめ」です~栗が大好きなんです~まだ、半分残っているので、冷凍でもしておこうかと~ブログのお友達のところで、先日、栗ご飯が美味しそうに載ってて、食べたいなあと思っていたところだったので、私の願いが通じたのかしら~台風、夜中がかなり風雨が強かったですが、朝には、止んでて、今は、晴天、いえいえ、また曇ってますよ~明日の「千葉ロッテマリーンズ」の観戦、私は、行かないことにしました~もしかすると、雨の予報もあるし、ゆっくりしていたいと思って~今、宅配便が来ました~明日、届いたものをUPしますね~
2008年09月20日

「かどや製油株式会社」さんのごま油セットです~ちょうどごま油の在庫がなかったので、購入しました~届くのがとても楽しみです~
2008年09月20日
![]()
国産の鰻が高騰しちゃったので、なかなか買えませんが、たまたま楽天さんで、お試しセットが手頃な値段で売られていたので買ってみました~買ったのはこちら~かなり小さい切り身になりましたが、鰻には変わりませんから~「大根サラダ」「冬瓜と干し海老の煮物」「ほうれん草の胡麻和え」「冷奴」です~今日は、午後から学校へ懇談会に行きます~帰宅後は、新しい息子の家庭教師さんのお家へ体験授業を受けに付添です~夏休み前から通ってた塾が一か月ごとに担任を変えちゃうので、不信感も募り、私は、ここ数日悩んだ挙句、自宅で個別指導されてる方を知り、問い合わせし、体験レッスンを受けることになったのです塾の講師もやってられて、塾がない日に、自宅で指導されてるようで、私は、現役の大学生ではなく、プロの講師を希望していたので、ちょうど良い感じで探せました~私自身が、高校受験、塾にも行かないで、もくもくと一人で勉強して推薦入試で行きたい学校に行けたので、こんなに子供の事で悩むとは、ここ数日でおばあさんになりそうでしたよ~皆様にも色々、ご心配おかけしまして、申し訳ありませんでした~長崎の実家は、何とか台風被害に遭わなかったようですが、関東方面に来てるんですよね~皆様もお気をつけてくださいね~
2008年09月19日

「富永貿易株式会社」さんの「AHMAD TEA (アーマッドティー) アールグレイ/フルーツティー セレクション」です~提供数は100ですアーマッドティーとは1953年に誕生し、今では英国で最もポピュラーな紅茶の一つです。今やヨーロッパを中心に60カ国以上で愛される紅茶ブランド。「アールグレイ」は、ストレートで飲むのがお勧めのようです~大好きなケーキとぜひぜひ味わってみたいです~「フルーツティーセレクション」は、午後のティータイムにゆったりと飲んでみたいです中でも、「レモン&ライム」にとても興味あります~ぜひぜひ「モラタメ」さ~ん、私に試させてくださ~い~楽しみに待ってま~す~
2008年09月19日

数日、息子のことで一日外出していたので、お疲れモードな私で、ご心配おかけしました~自分が食べたいものを作ると不思議と食欲出てきますね~「サーモンのカルパチョ」「ポテトのチーズ焼き」「トマトサラダ」「あさりの酒蒸し」「モロヘイヤとしらすのおひたし」です~「サーモンのカルパチョ」のソースは、「サラリア」+わさび+生クリームを混ぜ混ぜして作りました~「モラタメ」さんから頂いた「サラリア」とても活躍してくれてます~わさびと生クリーム入れても、すぐに馴染みます~息子もパパもわさび好きなので、とても喜んで食べてくれたので、また作りたいメニューの一つとなりました~
2008年09月18日

「シュワルツコフ ヘンケル株式会社」さんの「パオンディオーサ クリームヘアーカラー」です~提供数は500です「ディオーサ」という言葉は、スペイン語で「女神」を意味するようです~こちらの商品の4つのポイントは~1.カシミアのような、しなやかで上質なd上がりです。2.ニオイのない無香料タイプなのに明るく染まります。3.くすみクリア処方で
2008年09月18日

お疲れ気味の私なので、鍋を~「モラタメ」さんから購入した「モランポン」さんの「キムチチゲ用スープ」を使えば、簡単に本格的な鍋が作れます~今日は、疲れているので、これからゆっくりします~お返事遅くなるかもしれませんが、許してくださいね~
2008年09月17日

日曜にデパ地下に行った時に、メカジキのあらがなんと200円で売られていて、とても美味しそうだったので、買ってきましたよ~にんにくのすりおろし、すりごま、醤油で漬け込んで焼きました長ネギ、カイワレ大根、しその薬味とともに食べました~副采は、「山芋のお焼き」「五目煮」です~ご飯は、わかめご飯を混ぜ込みました山芋のお焼きは、ごま油入りのたれをかけて食べます息子は、山芋と分かってましたが、食べてたので、大丈夫なんですかね~昨日は、メール便で、楽天さんのお店から、「黒米」が届きました~雑穀の専門店さんで、好きな雑穀を3種類選べますが、私は、黒米を200g×3パック(600g)にしました!ちょうど10倍ポイントが付くキャンペーン中でしたので、実際は、1080円で購入できました届いたのがこちら~お得だと思います~
2008年09月16日

携帯からの画像UPが少し、慣れてきましたよ~実は、私、今携帯2台持ってるんです~1台は、10年以上使っているドコモさんで、最近、1年限定でソフトバンクさんの携帯電話も持つようになり、こちらの携帯にですね~デジタルカメラがついていて、パソコンなどの外部へ表示する場合に高画質な静止画像を撮影できるみたいで、びっくりです~「タコのマリネ」「つるむらさきのラー油かけ」「茄子ピザ」「レンコンサラダ」です~「つるむらさきのラー油かけ」なんですが、ラー油ににんにくと唐辛子が漬け込んである市販品がありますが、これが、またとても美味しいです~辛いのがお好きな方でしたら、つるむらさきがとても癖がありますが、お勧めしますよ~でも、携帯からの撮影って、難しいですね~デジカメもですが、どうしてもぶれちゃいます~明日は、午後から都内に用があり、出かけます~お返事が遅くなるかもしれませんが、許してね~
2008年09月15日

昨夜、「モラタメ」さんからのお届けものが届きました~トラックバック優秀者100名に届けられたもののようです~パパは、まだ必要ないといってますが、あると便利ですよね~「モラタメ」さ~ん、どうもありがとうございました~
2008年09月15日

ブログのお友達のところで見て、美味しそうだったので、買ってきたよ~「Cキューブ」のケーキ携帯からなので、調整できなくて、縦長のままですみません~大好きな芦屋の「アンリ・シャルパンティエ」さんの系列の会社みたいですね~ご興味がある方は、こちらからどうぞhttp://www.ccc-c3.jp/index.htm大満足した私です~
2008年09月14日

「キリンビール株式会社」さんの「むぎ焼酎 白水」です~焼酎、今、色々取り出されてはいますが、色んな料理に合うお酒なので、私は、大好きです~秋といえば、食欲の秋ですよね美味しいものがたくさん出てきます~キリンビールさんのブログで、こんなに美味しそうなレシピが載ってましたよ~これだと、ホイルで良い感じに蒸しあげられるので、手軽に作れて、あとかたずけもラクで良いですよね~きのこたっぷりのせて、作ってみたいなあ~やさしい味わいの「白水」とともに頂くとたまらないですよねぇ...ぜひぜひ「モラタメ」さ~ん、私に試させてくださ~い~
2008年09月14日

朝晩は、大分、過ごしやすくなりました~早速、「モラタメ」さんで安く購入した「モランポン」さんの「ごま味噌キムチチゲスープ」を使って鍋を作りました~野菜たっぷり入れて作りましたが、美味しかったで~す~キムチだけの辛さではなく、ごま味噌の風味も効いてて、コクもあり、家族全員美味しく完食です~「モラタメ」さ~ん、最高の美味しい商品を安く提供してくださり、どうもありがとうございました~ところで、話は変わりますが、昨夜、突然、デジカメが壊れちゃったんです~まだ購入して、1年半しか経ってないのに~大手家電屋さんで購入したので、5年保証に加入していたので、何とか直せそうですが、早くて2週間だと言われました~液晶画面に変な色で写るんです~中の回路に問題あるようですが、私も普通に使ってたので、よく分かりません...しぱらく携帯での写真になりますが、お許しください~
2008年09月13日

今日は、「菓子工房 フラノデリス」さんをご紹介いたします~こちらのお店で、一番有名な商品は、「ふらの牛乳プリン」です北海道といえば、牧畜が盛んなところなので、地元の乳製品を使った商品がたくさんありますが、プリンは、牛乳+卵が主な原料なので、やはり、美味しいものを作るには、素材の厳選から始まると思っています~私も何度か北海道へ旅行したことがありますが、現地で飲んだ牛乳が美味しかったことは、今でも忘れられません~皆さんがご存じの通り、私は、大のスィート好きなので、毎週末は、必ずスイートを食べてますが、しばらく、「プリン」を頂いてなかったので、この機会に、ぜひぜひ富良野を代表するといっても可笑しくないくらい最高の「ふらのプリン」試してみたく応募させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします~
2008年09月13日

近所にあるイタリアンのお店へ~今日は、これから都内のト○○のディーラーまで車検に行かなくてはならないのですが、息子が期末テスト最終日で、早く起こしてくれというので、早起きしたのもあって、おととい行ったランチの写真をUPします~前菜は~ピザは「マルゲリータ」ですパスタは「いわしと長ネギのペペロンチーノ」ですデザートはこちら~一緒に行ったお友達は、去年、一緒に広報委員をやっていて、私よりも7才若いんですが、とても気が合います~パパも7才年下ですが、話が合うし、私の精神年齢がきっと低いんでしょう~車検ね~わざわざ都内まで、どうしてって感じなんですが、パパのいとこが都内のディーラーで働いてた関係で、今は、辞めてますが、引き続き、仲間の営業マンから購入しているので、都内の販売店まで行かなくてはならんいんです~新車購入するとバリューパックでしたっけ、お得な点検セットみたいなのを付けて貰ったので、今回は、初めての車検というのもあり、税金以外は、掛からないと思うの~暑くなりそうだけれど、頑張って行ってきます~
2008年09月12日

かなり久し振りに作った感じですお魚料理が多かったので、たまには、お肉も食べなくてはと思い作りました~副采は、「ポテトサラダ」「ゴーヤサラダ」「めかぶ」です~「ゴーヤサラダ」の端っこにひらひらのせたのは、コレだしだけではなく、そのまま食べれるんですよ~しかも美味しいよ削り節はDHAたっぷりですから、毎日食べなくては~明日は、都内まで車の車検で行かなくてはならないので、更新は夕方になりますが、よろしくお願いします~
2008年09月11日

「モラタメ」さんから、ぜひぜひ試してみたかった「味の素株式会社」さんの「ピュアセレクト サラリア」が届きました~しかも、おまけ付きだったんですよ「やまいもとオクラのスープ」「1日分の緑黄色野菜スープ」も一緒に同封されてましたまずは、マヨネーズ使った料理で、私が一番好きな「ポテトサラダ」を作りました~「サラリア」の味ですが、思ったよりもクリーミーで、ポテトに馴染むのが早くて、使いやすかったです~この味だったら、ぜひぜひリピしたいと思いました~マヨネーズを使って、コレステロールが下がるのであれば、一石二鳥ですよね~「モラタメ」さ~ん、今回も素敵な商品を届けてくださり、どうもありがとうございます~とても感謝しておりま~す~
2008年09月11日

昨日は、久しぶりに「かつおのたたき」を見かけたので、買ってきました~サラダと間違えるくらい、たっぷりの野菜をかけて食べるのが大好きです~副采は、「かぼちゃと卵の袋煮」「つるむらさきの胡麻和え」「自家製糠漬け」です~今日は、友人とのランチを楽しんできましたよ~明日、UPしますね~朝から、ハワイの旅行会社の人にちょっと用があって、しましたが、なぜか、スポーツドリンクの話になり、ハワイでは、かなりカラフルな色のスポーツドリンクが売られてるんですよねぇ...あまりに強烈な色なので、私は飲んだことがありませんが、やはり、砂糖の量がすごいみたいです~ジャンクフードも「メタポ食」といわれてましたが、確かにかなりの高カロリーであり、否定はしませんが、たまに行く私は、あのポテチがついつい食べたくなっちゃうんです~
2008年09月10日

ここ数年、旬の野菜をふんだんに使っての料理を楽しんでいる私ですが、一年を通して、一番好きな野菜は、皆さんもご存じの通り「茄子」です~いつも野菜室に入ってないと不安なくらい大好き~それこそ、年末年始に行くハワイでも「茄子」買って料理してますよ~一番好きな「茄子料理」は、茄子、玉ねぎ、シメジ、ベーコンを炒めて、めんつゆのみで味付けした、炒め物です~この時使う「茄子」は、予め、油で揚げますが、ペーコンからの塩味がめんつゆと上手く「茄子」に絡まって、たまらない美味しさになりますよ~画像は、こちらです今回は、大田市場から、一般ではなかなか手に入らないこだわり野菜、フルーツを新鮮なまま玄関先までお届けしてくれる「セレブブランド」さんの「新鮮野菜お試しセット」をぜひぜひ試してみたく応募しました。お野菜大好きな私のところへどうかお届けくださ~い~よろしくお願いしま~す美味しい野菜の食べ方大募集★セレブ・ランド
2008年09月10日

ハワイで食べる「マヒマヒ(シイラ)」が生協で「白身魚甘辛炒め」という加工品で売られていたので、早速作ってみました~副采は、「空芯采炒め」「マーボー豆腐」「キムチ」です~「マヒマヒ」、美味しかったですよ~ハワイでも、ソテーで食べましたが、白身魚なので、どんな味付けでも合う感じです息子もまた食べたいというし、パパも気に入ったみたい~ハワイに行く機会がありましたら、ぜひぜひ「マヒマヒ」を食べてみてね~その時は、私を思い出してくれたら嬉しいよ~明日は、去年、広報委員を一緒にやっていたお友達とランチするので、更新は、夕方になりますが、よろしくお願いします~
2008年09月09日

昨日は、息子と二人でららぽーとに行き、念願の「クリスピードーナツ」Get!してきました~ケーキは、毎週食べてますが、いつも並んでいるので、待つのが苦手な私なので、やっと食べることができました~5分で、買えましたよ~それでも、並んでる時にシンプルな砂糖がかかったドーナツを1個頂きました~アツアツだから、ふんわりしていて、美味しかったよ~ケーキは、「ラ・メゾン」さんの「モンブランのタルト」「なると金時のモンブランタルト」です~さすがに私は、ドーナツ1個、翌朝に持ち越して食べました~息子は、ドーナツ2個、ケーキ1個しっかり食べてたよ~恐ろしい食欲です~
2008年09月08日

「メルシャン株式会社」さんの「おいしい酸化防止剤無添加ワイン」です~私がセレクトしたのは、「コクあるふくよかテイスト」です昨夜、早速頂いてみました~暑かったので、冷え冷えにして頂いたのが分かりますか~ボトルが汗かいております~昨日は、暑い中、焼肉食べたんですよね~もう一枚パチリ~このワインは、ぶどうは、外国産を使っているようですが、酸化防止剤無添加なのは、良いですよね~まろやかで、コクがあり、ちょっと甘い感じもしましたが、コストパフォーマンスに優れたワインで、とても美味しかったです~「モラタメ」さ~ん、今回も素敵な商品を試させて頂き、どうもありがとうございました~
2008年09月08日

「キリンビール株式会社」さんの「むぎ焼酎 白水」です~提供数は500です今回は、当選すると、自分で購入しますむぎ焼酎 白水の特徴は名水百選南阿蘇・白川水源の水で仕上げました。むぎのやさしい香り、やわらかくまろやかな味わいが特徴の本格むぎ焼酎です。九州出身の私は、焼酎も大好きです~焼酎は、色んな料理に合うので、気に入ってます~美味しい水で作られている「むぎ焼酎 白水」、きっと美味しいに違いありません~ぜひぜひ「モラタメ」さ~ん、私に試させてくださ~いよろしくお願いしま~す~
2008年09月07日

久しぶりに「ホッケの一夜干し」を焼きました~副菜は、「茄子の味噌炒め」「卯の花煮」「モロヘイヤのおひたし」「セロリときゅうりのポン酢和え」です~息子が朝から、塾でいないので、1人買い物に行ってきましたが、野菜がまたまた高騰しちゃってて、レタスなんかかなりのお値段~とりあえず、少々在庫があるので、買い物は、少なめにして帰ってきました~息子の担任の先生が、夏休み中に、地中海の「マルタ島」に一人旅されたようで、昨夜、話聞いてネットで調べると、とても綺麗な海に囲まれてる島なんですよねぇ...http://www.rolf.jp/811malta0601.htmlでも、1人で海外、すごいですよ~国内では、神戸に一人旅の経験ありますが、若いから、行けたんでしょうね~今の私は、ハワイにしか興味ないです~明日は、パパもお休みでいるので、ブログの更新はお休みさせて頂きます~
2008年09月06日

「モランボン株式会社 」さんの「鍋の素3種/海鮮チャプチェ」です~これから鍋の素もあると活躍してくれると思って購入しました~話題の「カレー鍋」とても興味あります~
2008年09月06日

疲れたなあと思うと食べたくなるのが「レバ二ラ炒め」です~レバーも栄養豊富な食材ですが、摂り過ぎもよくないみたいなので、月に2度くらい食べてます~副菜は、「かに玉」「海藻サラダ」「餃子」です~昨日、北京金メダリストの北島選手が私の近所の小学校にコーチにいらっしゃいました~なんでも、全国250校の応募の中から、選ばれたみたいで、夕方のニュースにも出演されてましたよ~息子の学校は、この小学校から給食運ばれてきますが、昨日のメニュー「焼肉丼」で、なんでも、あるTV番組で北島選手が美味しそうに焼肉を食べてる姿を見かけたので、このメニューに決定したらしいです~父兄は、見学に行けなかったらしく、ひっそりと撮影されたのかなあ~
2008年09月05日

長崎の友人とららぽーとへ行ってきました~久しぶりに入った「コムサ・カフェ」ですが、今日食べたのがこちら~「明太子とアボガドのパスタ」ですアボガドのまったり感が明太子スパに絡まって、たまらない美味しさです~デザートはこちら~「ブルーベリーのタルト」フレッシュなブルーベリーがたまらなく美味しいよ~こちらのパスタ、量が女性にはちょうど良いですが、男性には、ちょっと物足りないかも~コムサのケーキ、フルーツをふんだんに使っていて、とても美味しいんだけれど、お値段がそれなのだから、ちょっと食べるのに勇気がいりますね~パスタランチセットと、ケーキ1個の値段が変わらないんです~でも、毎日食べるわけじゃないから、良いですよね~
2008年09月05日

昨日、買い物にに行き、「びんちょうまぐろ」がとてもお手頃なので買ってきて、フードプロセッサーで「ネギトロ」にしちゃいました~「びんちょうまぐろ」美味しいですね~いつものように酢飯の上に納豆も加えて食べました~副菜は、「焼きナスのサラダ」「高野豆腐の煮物」「つるむらさきの酢味噌和え」です~「焼きナスのサラダ」は、いつもは、ナンプラー使ったドレッシングをかけますが、今日は、カルフールで買った、タイの辛いドレッシングをかけてみましたが、とても合いますよ~つるむらさき、鉄分が豊富らしいので、貧血予防に買ってきましたが、苦味がありますが、酢味噌と絡めると、美味しく食べれます~明日は、長崎の友人とランチに行くので、更新は、夕方以降になりますが、よろしくお願いします~
2008年09月04日

これも生協で購入したものですが、にんにく醤油味で、美味しいですよ~副菜は、「大根サラダ」「ゴーヤチャンプルー」「甘エビのから揚げ」です~買い物を一日遅らせたので、家にあるもので作りましたが、何とかなるものですねぇ...野菜が高騰してました~天気が良いので、安いだろうと期待して行った私は~息子の教室も昨日からクーラー入ったようで、とても快適みたい~私が子供の頃は、クーラーもなかったし、暑い中、頑張ってましたよ~今週の金曜日、長崎の友人から、昨日メールが来て、金曜だったら、ランチ行けそうだけど~と嬉しいお誘いが~今月、仕事が忙しいらしく、前半も出勤するから、会えないわ~と言われてたので、楽しみで~す
2008年09月03日

義父が先週末、田舎に帰省しお土産を頂きました~宮城県石巻の「さつま揚げ」です暑い中、義母と最寄駅で待ち合わせし、頂きましたが、この他にもうなぎ、桃とパパの好物も一緒に渡されました~買い物にちょうど出てたから、少し義母を待たしてしまいましたが、駅のロータリー、駐車禁止なので、冷や汗ものでした~有難く頂きます~
2008年09月03日

生協の加工品「舌びらめのソテー」です~息子が骨がない魚料理が良いというので、冷凍庫にちょうどあって良かったです~私も子供の頃、魚の骨が喉にささって、苦しい思いしてからは、魚がどうも苦手で~さんまも塩焼きは食べないんです~先日、作ったつみれにしてしその葉で巻いたソテーなんかは、小骨も取ってるので、大丈夫なんですよ~副菜は、「かぼちゃサラダ」「切り干し大根の煮物」「自家製ぬか漬け」「あらめ」です~今日の「あらめ」は、切ってあったので、ひじきみたいに見えるでしょ~「あらめ」の方が、歯応えがあります~今日の千葉は、朝からかなり暑いです~買い物に行く予定でしたが、一日くらいだったら、何とかあるもので、作れるかと~
2008年09月02日

今回は、「IH体験会」に招待して貰えます~提供数は10料理好きの私には、とても興味あるイベントです~今回の体験会、お料理作りと作ったものを試食もさせて頂けます~メニューは~私は、まだ「牛肉のたたき」を作った事がないので、とても興味あります~当選したら、ぜひぜひ自宅でも、作ってみたいです~IHの魅力をたくさん堪能してきたいと思います~ぜひぜひ「モラタメ」さ~ん、料理好き、IHに興味津々の私に出席させてくださ~い~よろしくお願いしま~す~
2008年09月02日

息子も好きですが、私も大好きな「帆立のカルパチョ」コーンみたいに見えますが、パプリカと玉ねぎのみじん切りをぱらりぃ~「ズッキーニのツナマヨ焼き」「生ハムサラダ」「豚バラ肉のアスパラ巻き」「茶豆」です~やっと今日から、学校が始まります~夏休み中にも身長伸びてるから、昨夜は、長ズボンの裾を伸ばしてみたが、やはり、穿いたの見ると、ぴったりだった~きっと、クラスのお友達もびっくりするに違いないわぁ~いつもは、1の市があって、近所のスーパー安売りしてますが、今日は、何だか、体もだるくて、出かける気力がないので、パパが洗車行くというので、少し野菜だけ頼んじゃいました~週に一度くらいしか、パパは車に乗りませんが、ちょっとの汚れも気になるみたいで、すぐに洗車してきます~自分の部屋ももっと綺麗にしてくれると良いのですが~
2008年09月01日
全48件 (48件中 1-48件目)
1


