全36件 (36件中 1-36件目)
1

毎年ハワイに行くので、わざと100$は余らせてますとりあえず、現地入りの際は、100$あると間に合いますからねぇ...コンドで一休みすると、DFSの目の前にある「愛犬堂」さんへ~もともと、わんこさまのお洋服、おもちゃなど取扱いのお店ですが、両替も行っています!こちらの店が一番レートが良いんです~今回、お店の方とお話する機会があったので、聞いてみましたら、お店は、基本的に10:00オープンだそうですが、他の両替所のレートを見て回り、一番良いレートに決めるらしく、実際のオープンは、10:15くらいになるそうです~しかも、1000$まとめて両替すると、更にお得なレートにして貰えるとか~勿論、私もこちらのレートに~カード社会のアメリカですが、カードが使えないところも多々ありますから、ドル紙幣は必須ですよ~
2008年01月31日

昨夜から、話題になっている中国製の餃子ですが、マジで怖いです~私は、独身の頃に生協の組合員になられてる方が、会社に色んな食材を持ってこられてたので、安心して食べれるし、美味しいと結婚してから、組合員になりました!かれこれ15年になります...かなり厳しい検査をし、中国・ベトナムなどの諸外国の工場で加工されてますが、コロッケの時は、そんなに深く考えもしませんでした。さすがに、危篤状態にまで陥ったと聞くと、他人ごとではありませんからね...たまに生協の加工品を利用する私なので、打撃はかなり大きいです。問題があった生協のお店、実は、私の近所なんです!!!昨日も朝、買い物に行ってきました~夕方、テレビ局とか報道人がごった返ししてたようです...暗い話は、ここまでで、今日、砂肝があったので、きのこ(エリンギ・しめじ・舞茸)とともにオイスターソースベースの味付けにしました~副菜は、「チンゲン采と桜海老の炒め物」「ゴーヤと卵の炒め物」「トマトサラダ」です~野菜セットからは、「エリンギ」「しめじ」「チンゲン采」を使いました~砂肝は、スライスしてあるものなので、とても食べやすかったです~
2008年01月31日

以前、坂口憲二さんもテレビで絶賛していた「ダイアモンドヘッドマーケット&グリル」さん!今回、私は、お肉のお弁当をセレクトしました~お店の写真です~お弁当はこちら~味付けが日本人好みの醤油ベースだと思うのですが、たまりません~付け合わせのサラダのドレッシングもなかなかのお味で、確か12$位?だったと思いますが満足できるものでした~お惣菜なんかもありましたよ~私が大好きなマヒマヒのソテーも美味しいと聞いてます~場所がダイアモンドヘッドへ行く途中なので、車じゃないとなかなか行けないですが、立ち寄りたい店の一つとなりました~
2008年01月30日

今日の楽天さん、一度日記を書いたのにupしようとクリックすると、えっ~アクセス不可能~全部消えちゃいましたよ~再度載せますが、これで、またエラーになると、私は、もう今日は止めます...生協から届いた加工品で、下味がついているので、あとは、焼くだけです~副菜は、「明日葉とツナのマヨ和え」「野菜サラダ」「切り昆布の煮物」です~明日葉がまた近所のスーパーで売られていたので、ツナとともにマヨネーズで和えましたが、息子の好物で、半分は食べてるんじゃないかな???お取り寄せの野菜セットから、お魚のプレートの付け合わせの「人参」「ブロッコリー」「カリフラワー」です~コンソメ味にしてます!野菜が少なくなってきたので、午前中買い物に出かけましたが、今日は、幾分、寒さが和らいでる感じです~でも、夕方から冷えるでしょうねぇ...今日は、息子の英会話スクールの送迎と生協の受取で外出しなくては~
2008年01月30日

先日取り寄せした野菜セットから、今日は、「チコリ」「人参」「ほうれん草」を使って、「いくら鮭丼」「焼きナスのタイ風サラダ」「ほうれん草の胡麻和え」「高野豆腐の炒り煮」を作りました~野菜そのものの味がして、美味しいです~昨夜、またリピした私は、到着日の件で、こちらのお店に問い合わせしました。先日、販売されたお得なお試しセットの影響か、かなり忙しい中、丁寧に応答して頂けました何でも、こちらの店長さん、「野菜のソムリエ」の資格をお持ちで、私は、ますます感激しちゃいました~「もし、届いた時に野菜の状態が良くない時は、いつでも連絡してください」といってくださり、かなり信用おける方だと~定番品の1980円のセットで、送料だけでも関東だと750円とありました。なのに18種類もの野菜が入っていて、大満足な私です~お試しセット(送料込み1000円)まだの方は、こちらからどうぞ~
2008年01月29日

年末ハワイに行く前にテレビで放送されて、とても興味持っていた「グリーントマトとズッキーニのフライ」食べてきましたよ~毎週土曜日、ダイヤモンドヘッドのふもとにあるKCCファーマーズマーケットの一角に出店しているお店で食べれます~テレビで放送された影響か、かなり日本人が並んでましたよ~大きい鉄の鍋で、どんどんグリーントマト・ズッキーニ・オニオンと揚げられてます~ミックス(2種類)をセレクトし、これで1皿5$です~トマト、別の日にあるスーパーで、グリーントマトという名前で売られてるのを見ましたが、やはり、普通のトマトよりも固めのものでした!だから、フライにするととてもジューシーで美味しいのではないかと思います~ズッキーニも、日本のと比べるとはるかに大きくて固いので、こちらもフライにすると柔らかで美味しく食べれるのではないかなあ~今回は、美味しい食べ物にたくさん出会えて、かなり満足な旅行になりました~
2008年01月28日

昨日は、パパが休日出勤、しかも帰りが遅いと言っていたので、おでんだと煮込む程美味しいし、体も温まるので、おでんにしたよ~副菜は、「ゴーヤサラダ」「島らっきょうのソテー」「鯛の一夜干し」です~お魚は、先日お取り寄せした「グメルリアン」さんの「九州近郊産の鯛の一夜干し」です~もう、このセット、これで最後なんです~とっても美味しかったので、かなり残念~余分な水分を吸い取ってくれるシートが一枚に丁寧に巻かれていて、身がとても柔らかく、息子なんかむしゃぼりついてましたよ~島らっきょうが、なぜか生協のちらしに載っていたので、注文しましたよ~ごま油でソテーした後に醤油をかけ、削り節をまぶしました~かなり美味しい~でも、どうして、この時期に島らっきょうがあるのか、これも異常気象~正月、沖縄は26度とハワイにいる時、ニュースで見ましたが、かなり驚きですよねぇ...今までは、大体冬場は、20度あれば温かいくらいじゃないですか~?!多分、泳げないと思うし...日本も熱帯化が進んでるんでしょうか~
2008年01月28日
![]()
私が先日購入した、「花と八百屋さん」の野菜セット、お試し商品として、今月いっぱい1000円込み商品があります~寒い時は、買い物出たくないよねぇ...こんな時は、宅配は便利ぃ~こちらのお店の意気込みは、かなりのものだと思うので、お勧めしますぅ~メルマガ読者限定のサービスですが、こちらの息子様が志望高校推薦入学合格されたようで、備考の欄に「祝」と書くと1回限り全国、どの商品でも送料無料で発送されます。送料無料の商品に関しては、店長より「おまけ」を入れてくださるようです~勿論、私もリピしま~す
2008年01月27日

近所のデパ地下には行ってる店ですが、とても繊細で、おしゃれで、たまに購入します~今日は、パパが休日出勤でいませんが、息子と二人買い物に出かけて、買ってきましたよ~私は、栗がごろごろ入っているモンブラン?!を!息子は、いちごのミルフィーユとシュークリームと良く食べます~上品な甘さで大満足~
2008年01月27日

ハワイには、日本と同じお刺身の盛り合わせが売られてます~9点盛りで、14.99$です~激安ぅ~ワードセンターにある「マルカイ」という会員制のスーパーですが、旅行者でも、パスポートのコピーを受付で見せると1週間のフリーパスを無料で発行してくれます~日本の野菜もたくさん売られてますが、やはり、空輸されているので、高いかなあ~私が常泊しているコンドミニアムの隣のコミュニティセンターで火・金とAM7:00から朝市が開かれてますが、野菜は、かなり安いです!!!ちょっとしたお弁当・スパム・アヒポキ・タコポキも売られていて、こちらも安くて美味しいですよ~ある日の夕ご飯です~♪ドレッシング、パパイヤ入りのものですが、フレンチタイプの味でかなり美味しい~
2008年01月27日

気宇は、先日届いた「花と八百屋さん」の「野菜セット」から「たけのこ芋」「人参葉」を使って「たけのこ芋コロッケ」「人参葉のきんぴら」を作りました~「たけのこ芋」は、里芋の仲間みたいですが、ねっとり感がたまらなく、美味しかったです~具材は、玉ねぎ・人参・ベーコン・エリンギ・黒ごまを炒めてレンジでチンしたたけのこ芋に混ぜ込みました!たけのこ芋を潰す時にバターを少々入れたので、コクも出ました「人参葉」なかなか見ませんけれど、かなり栄養価高いんですよね~人参の根よりもビタミンA2倍、タンパク質3倍、カルシウム5倍と高いようです~きんぴらにすると、全然苦味も感じず、息子はとても気に入って、ほとんど一人で食べちゃいましたよ~珍しい野菜、その地域に行かなくても、お取り寄せで試せるのですから、とても便利な世の中になりましたよねぇ...「オオナ」多分、高菜だと思いますが、ネットで検索して、只今、冷蔵庫の中で漬けてます~1週間で食べれるようですが、また、成功したらupします!何せ、初めての試みですので、どんな感じになるか、自分でも不明なので~お得な野菜セットは、こちらからどうぞ
2008年01月26日

「ジョンソン&ジョンソン株式会社」さんの「ジョンソン・ボディケア」です~昨日、届きましたが、この時期にこの商品は、乾燥肌の私には、かなり有難いお試し品~こちらの商品は、うるおい成分「リッチエモリエント」が肌の奥(角質層)まで浸透して保湿し、「ベビーオイル」がバリアのようにうるおいを閉じ込めます。このダブルの効果で一日中しっとり感が続きます~早速、試しましたよ~商品の詳細には、ひじ・ひざ・かかとなどのスポットケアにと書いてありますが、手荒れが、酷い私は、早速使ってみました~しっとり感がとてもあり、気になるベタつきもなく、かなり気に入りました~これは、今まで使った商品より、かなり高品質だと思います~これからまた、この商品を友人にbuzzしたいと思います~
2008年01月26日

久しぶりに蟹鍋を~今日は、タラバ蟹を入れました~ずわい蟹は、手頃な値段なので、買いやすいですが、やはりタラバは高いよ~そうそう、蟹で思い出しましたが、年末ハワイに行った時も「ドンキホーテ」で、大きな「キングクラブ」を買って食べたのです~これで10.15$とは、驚きの安さですよ~足がとても大きく、食べ甲斐ありました~
2008年01月25日

ハワイ滞在4日目、レンタカーを借りて、「ワイケレアウトレット」「ノースショアー」にドライブに行きました~私は、かなりの方向音痴で、未だにワイキキからワードセンター・カハラ辺りは、一人でも買い物に行けますが、地図を見て、今どこにいるかといわれても全然分らない人なんです~なので、大人しく助手席に座って、景色を堪能しちゃいましたよ~ノースショアーの海老の屋台はとても有名ですが、今年は、「マーキーズ」に行ってきましたよ~パパが手前にしっかり写っちゃっててすみません~噂通り、見てください~サラダも付いてて、私好みですよ~でも、こちらの店、このプレート以外に、デザートも勧めるからちょっと...もうこれだけで満足なのになあ~ガーリックがとても効いてるので、かなり匂うので、ガムをお忘れなく~辛いのが好みの方用に味付けを選べて良いよ~写真はノーマルな味付けです!美味しかったで~す
2008年01月24日

最近、寒いせいか、体がとてもだるくて...こんな時はスタミナつけなくっちゃねぇ~久しぶりに作ったのが、「レバニラ炒め」「海老マヨ炒め」「海藻サラダ」「キムチ」です~「レバニラ炒め」鶏レバー200gは、よく水で洗って、血、脂を取り除きます。一口大にしたものを醤油小1、酒小1に漬けこみ、片栗粉をまぶし、揚げます。野菜は、ニラ、人参・もやし・エリンギ・長ネギなどお好みの野菜を使ってください!サラダ油大2をフライパンに入れたら、しょうが1片と長ネギを薄くスライスしたものから炒め、その他の野菜を入れていきます。味付けは、オイスターソース大1、醤油大1、酒大1、鶏がらスープ、塩、こしょうなどは、お好みで!人参は硬いので、私は、レンジで下ごしらえします今日は、先日届いた高知の野菜セットから「チコリ」を「海老マヨ炒め」の下にしいてみましたが、関東に売られてる「わさび菜」に似てましたよ~「ブロッコリー」もとても美味しく頂けましたどんどん食べないと野菜室が満タンです~
2008年01月24日

ハワイで、かなりこってりしたものを食べたので、ここ1週間はあっさりしたものしか作ってないので、さすがに、こってり系を食べたく、冷凍庫にあった、生協で購入した「鶏の山峨焼き」を作りました~付け添えは、「野菜サラダ」「かぼちゃサラダ」「ひじきの煮物」です~千葉は、午前中、雪が降りました~寒いけれど、用があり、外出しましたが、かなりの冷え込み...すぐに雨に変わりましたが、うううっ、夕方、また外出しなくては~息子の英会話の送迎です!生協の配達もあるし、完全装備で外出したいと思います~
2008年01月23日

レビューで見て、かなりたくさんの野菜が入っていると噂の通り、凄過ぎです~2箱、連結で届きました!どちらもびっしり野菜が入っていたので、テーブルに取り出して、写真を撮影しましたが、テーブルの半分を埋め尽くす程の野菜でしたよ~「ニラ」「聖護院大根」「カリフラワー」「たけのこ芋」「葉玉葱」「オオナ」「チコレ」「エリンギ」「人参葉」「わけぎ」「人参」「平茸」「新じゃがいも」「ほうれん草」「チンゲン采」「パプリカ」「ブロッコリー」「きゅうり」の18種類です~送料込みで1980円ですが、私は10倍ポイントの時に購入したので、申し訳ない位、お得に思えます~珍しい野菜が入っているので、料理するのもとても楽しみ!!!関東で、こういう地方のお野菜を購入するとかなりの値段ですよ~皆様にお勧めします~
2008年01月23日

ハウス食品株式会社さんの「ティナント12本セット」です~昨夜、メールチェックしていなかったので、今日、先程外出から戻り、追加されたみたいで、購入することができました~こちらの水、以前飲んだ事があったのです~外国の水は、硬水で飲みにくいイメージがありますが、こちらの水は、カルシウムとマグネシウムのバランスが良く、硬度104mg/Lなので、飲みやすいんですよ~飲料水は、良く購入しているので、とてもお得なので、申込しました~届くのがとても楽しみ~
2008年01月23日

毎年、ハワイに行くと一度は食べに行く「チーズケーキファクトリー」ですが、今回は、ブログで紹介されていた「チキンマデラ」「サラダ付きランチピザ」「チキンマデラ」は、チキンにモッツアレラチーズだと思いますが、トローリと溶けたチーズがチキンに絡まり、何ともいえないくらい美味しい~付け添えのマッシュポテト、凄い量です~でも、こちらは、粉末のマッシュポテトを使っていないので、じゃがいも本来の美味しさを堪能できますよ~ピザに付いているサラダ、これで3人でちょうど良いです!!!以前、何も知らない私達は、単品でサラダを注文すると、てんこ盛りのサラダが出てきました~笑しか出ませんでしたよ~パフェもかなり巨大で、注文した外人の女の子達も笑いこけてましたよ~これに昨日載せた「ゴディバのチョコレートケーキ」を食べたましたが、これで十分です隣の外人さん一家、確か6人家族だったと思いますが、メイン料理を1人一皿食べてましたから、びっくりです~日本にもできると良いなあ~
2008年01月22日

私は、いつもより控え目に~「ネギトロ納豆丼」「高野豆腐とゴーヤの卵とじ」「モロヘイヤのおひたし」「セロリとじゃこの炒め物」「トマトのサラダ」です~この時期に「モロヘイヤ」が売られてたのには、びっくりです~宮崎産で、温室のものでしょうか???体に良いので、買っちゃいましたよ~今日は、中学の広報委員の副委員長さんとランチします~ハワイのお土産渡すのもあるんだけれど、一緒に委員会活動して、とても仲良くなり、なかなか時間が合いませんでしたが、彼女がパート辞めたので、久し振りに!近所のイタリアンの店に行きます~そうそう、今日は、楽天市場さんで購入した野菜セットが午後到着するので、時間があればupしますが、遅くなったら、明日にします~
2008年01月22日

昨日、ららぽーとに行って、買ってきたケーキです~日本のケーキって、上品な味と形だとつくづく思います~今日は、昨日のケーキとハワイで食べたいつもの「チーズケーキファクトリー」の「ゴディバのチョコレートケーキ」を載せちゃいます~「ラ・メゾン」のケーキ~フルーツたっぷりで甘さ控え目で美味しい~「チーズケーキファクトリー」の「ゴディバのチョコレートケーキ」です~こちらのケーキは、とてもボリューム満点で、濃厚なチョコの苦味がたまりません...ホイップクリーム自体は、甘くないので、全然食べれます~でも、3人でちょうど良い量かなあ~一人では、食べれません...そう考えるとハワイのケーキは、お得~
2008年01月21日
ブログ仲間のぺんぎん大好きさんに紹介されて、登録した「サンプル百貨店」さんのイベント「リアルサンプリングプロモーションin浦安」に応募します~ぺんぎんさんのブログで、色んな企業さんの商品のサンプルを頂き、試されてるのを見ていて、いつも羨ましく思っていました!私もぜひぜひ参加してみたいと思い、この度、応募を試みております~新製品、とても興味あっても、どんなものなのか、かなり不安もあり、購入度がいまいちupしない事が多いです。そんな時に、もし、無料でお試しできるこのようなイベント、とても助かります~実際に使ってみて、自分がとても気に入れば、続けて購入しますし、そういう良い商品は、他の方にもお勧めしたいというのが、人情です~ブログを始めて2年目になりますが、特にここ1年間は、特にネットで購入した商品でお勧めしたいものは、どんどん発信してきました!また、新しい分野の商品も試してみたく、このイベント、とてもとても関心があります~場所も自宅から近所なので、ますます参加したい気持ちが高まっております~サンプル百貨店さん、こんな私をどうぞよろしくお願いいたします~
2008年01月21日

ハワイでは、チキンorビーフが多かったので、ポークを無性に食べたくて、大好きな豚バラ肉のぐるぐる巻きを作りました~付け添えは、「ポテトサラダ」「野菜サラダ」「切干大根の煮物」です~今晩から明日にかけて、雪になる可能性が高いとニュースでいってましたが、うううっ...寒いのが苦手な私には、かなり憂鬱~今日は、珍しくパパもららぽーとの買い物に行くと言ってるので、これから外出します~ケーキ買ってこようと張り切ってますよ~ケーキ好きの私ですが、ハワイでは、唯一「チーズケーキファクトリー」の「ゴディバのチョコレートケーキ」オンリーしか食べてないのです...日本人が経営しているケーキ屋をチェックしてましたが、食べる暇?!がありませんでした~寒いので、温かくして皆様お過ごしください~
2008年01月20日

株式会社ネイチャー生活倶楽部さんの「頭髪シャンプー」です~提供数は200ですこちらのシャンプーは、髪に悩む女性グループで開発されたということ~私は、カラーとパーマを同時にやるので、どうしても自分自身でケアしてもなかなかダメージヘアーから抜け出れません~なので、ぜひとも、この商品を試したく、応募しました~一番驚きなのが、リンスが不要というところです~これなら多忙な現代人にぴったりと思いませんか~「モラタメ」さん、どうか私のところに届けてくださ~い~
2008年01月20日
![]()
野菜好きの私には、以前からとても気になっていた商品なんです~購入者の方のコメント読むと、かなりたくさんの野菜が届くようで~値段がとても手頃、1980円(送料込み)で、今回10倍になっていたので、注文してみました~来週の火曜日に配達されます!また、届いたらupしたいと思います~追記 現在は10倍ポイントは行われてません!
2008年01月19日

今回の「グルメリアン」さんのモニター商品は、かなり上出来です~「ウエダの新鮮一夜干し詰め合わせ」です~今日、頂いたのが「イカの一夜干し」ですが、下の写真のように結構ボリュームがありますきちんと余分な水分を吸収してくれるシートがかかってます!いつも焼くと変な形になるのが、今回のイカさんは、お山の形に盛り上がって、とても綺麗に仕上がりました~身も厚く、柔らかくて、こんな美味しいイカの一夜干しを食べたのは、初めてです~さすが、刺身でも食べれる商品を丁寧に仕上げてくれてる職人技が伝わってきます~今日のご飯です~「イカの一夜干し」「おでん」「セロリときゅうりのポン酢和え」「茄子の味噌炒め」です~これから外出するので、また午後更新します~
2008年01月19日

カハラモールへ~ワイキキから15分位で行けます!高級住宅地にあるので、ちょっとセレブ気分になれるかなあ~今回は、パパと息子が大好きなハンバーガーショップを周る約束していたので、日本にない店をセレクトしました~カハラモールに入っている「カールズ・ジュニア」というお店ですが、私とパパは辛党なので、「ハラぺーニョバーガー」をチョイス~パパは、飲み物もフライドポテトも特大サイズです~フライドポテトの写真です~これで3人分。やたらにケチャップ多し~日本でいうモスバーガーみたいに注文後に焼きあげるので、時間はかかりますが、パテが美味しい~ハラぺーニョの辛味がたまらなく後を引きます...また食べたいなあ~バーガーの写真は、食べて撮り忘れに気付いたのでありません...食いしん坊ですみません!
2008年01月18日

昨日食べた物ですが、一日遅れで載せます!「かつおのたたき」「かぼちゃの煮物」「ほうれん草の胡麻和え」「きんぴら」です~「グルメリアン」さんから届いたモニター品の干物は、夕食に食べましたが、写真を撮るのを忘れてしまい、明日、また「イカの一夜干し」を食べるので、その時に詳しくレポ載せたいと思います~ハワイも日本の野菜も結構売られてますが、味的には、ちょっと物足りなさを感じます~なので、ここ数日は、思い切り、素朴な食べ物を作ります~
2008年01月18日

12月に激戦の中、get!しました「グルメリアン」さんのモニター商品が昨日、届きました~とても丁寧な梱包されていました~中を開けると、九州近海産の干物がずらり~今日の夕食にこの中から、「カマスの一夜干し」を頂きます~感想は、明日upしたいと思います~
2008年01月17日

昨日は、大晦日のカウントダウンの花火を載せましたが、この日は、マジで慌ただしかったのです~AM7:00にコンドミニアム着で、お部屋で一寝入りし、9:00に外出した私達ですが、今回、天気が良い日を選んで、レンタカーを借り、ドライブを予定していたので、その日以外は、いつものようにバスを利用しようとセブンイレブンにバスパスを買いに行ったのですが、ないんです~去年はあったセブンイレブンが...ABC煮は、短期滞在の方用の4日間のパスしかないと思っていたので、途方にくれた私達ですが、念の為、ABCの方に聞いてみると、大人用はあると!(全店舗のABCにはないようです!)とりあえず、2人分買い、アラモアナセンターへ~アラモアナセンターに入っている「フードランド」というスーパーに1ヵ月のバスパスが売ってるんですよねぇ...ワイキキ内は、歩いても色々行けますが、バスも本数多いので、私達は、かなり使います!2週間しか滞在してませんが、十分、元を取ってるよ~それにしてもアラモアナセンターの年末年始の混み具合は、凄い~なので、すぐにワイキキへ~さすがに到着日にこんなに動いてると疲れ果て、ワイキキにある唯一のスーパー「フードパントリー」に立ち寄りました~私が好きな調味料売り場です~野菜のコーナーも撮ってきちゃいました~こちらのスーパーは、場所柄、お高いです!なので、必要なものしか買いませんでした...今日は、ここまでにします~
2008年01月17日

共立食品株式会社さんの「手作りチョコレートセット」です~提供数は100です!こちらの割チョコは、10gずつブロックになっていて、計る手間がありません。これは、結構便利です!クッキーも手軽に作れるミックス粉、デコペン、粉糖、ココアパウダーとこれだけ揃っていれば、完璧~実は、結婚してから、パパにバレンタインにチョコはあげてないんです...市販のケーキを買って皆で食べてます~でも、こんな商品、貰えるのであれば、久し振りに手作りケーキ作ってみたくなりましたよ~私がまず思い浮かべたのは「クラッシックショコラ」~ホロ苦い感じが好きなんです!!!自分が好きなものを作って良いのかな~手作りだとパパも喜んでくれるでしょう~どうか「モラタメ」さん、私とパパの素敵なバレンタインを過ごすアイテム、届けてください~
2008年01月17日

ハワイに到着日が大晦日というのも、かなり慌ただしいのですが、早朝6:30にホノルル空港に着き、ワイキキに7:00着。お部屋を管理されてる方とロビーで待ち合わせしたので、待ってるとまだ大きなクリスマスツリーがありましたよ~前日から部屋を押さえているので、すぐにチェックイン~今回は、去年よりかなり低層階のお部屋なので、景色はいまいちですが、部屋のオーナーさんが日本人なので、食器とかが日本人が使うものが揃えてあったので、私は、とても気に入ってます~ハワイの大晦日は、花火が深夜まで鳴り響いて凄いと聞いてはいましたが、想像を絶するくらいの盛大なカウントダウンでした~写真が何せ夜景モードで撮りましたが、いまいちですが、載せますねぇ時差ボケで、眠かったのですが、寝てられないくらい花火の音があちこちで鳴り響いてました~この先はまた明日~
2008年01月16日

今日は、息子の中学の朝のおはよう運動の当番なので、早朝、学校に行かなくてはならないので、手軽に作れる中華にしましたよ~茄子と豚バラ肉のオイスターソース炒め・ター菜と桜海老の炒め物・餃子・海藻サラダです~良いのか悪いのか分りませんが、かなり、緑っぽい食事となりました~普段野菜をたくさん食べるので、ハワイでも外食するとどうしても野菜不足になるので、サラダだけは欠かせませんでしたよ~今日も午前中、買い物~夕方、息子の英会話スクールの送迎~慌ただしい一日です...午後は、先月注文した「グルメリアン」さんのモニター品が届くので、とても楽しみ!!!魚の干物、ハワイにも売られてますが、いまいち、美味しそうに見えないよ~マグロは、赤身だけれど、ポキで食べるとなかなかいけてる~このあと、ハワイの旅行記載せますねぇ...
2008年01月16日

ハワイから帰国すると、宅配便から不在票が...連絡し、封筒開けると「UVチェッカーストラップ」でした~去年届いてたら、ハワイに持って行けたのになあ~今回、初日、曇ってたので、すっぴんで外出したら、あらら~日焼けしてるではありませんか~かなりダメージ受けました...もう一つ、図書カードも届いたよ~去年は何かと忙しくて、懸賞応募もできなかったけれど、今年は頑張りま~す
2008年01月15日

ハワイから帰国して最初の作った料理というか、とにかく寒い体を何とか温めようと思いついたのが、鍋です~日本も一年中、温暖な気候だと良いなあって、つくづく思いますよ~鍋の具材は、生たら・白子・帆立・野菜は色々です!今回、ハワイで、料理しようとはりきってましたが、思ったより、暑くて、前半にバテてしまい、パパと息子の好きなB級グルメを堪能してきましたよ~そのせいか、パパは3kgオーバー、息子&私は1kg...頑張って、元に戻さねば~
2008年01月15日

しばらく留守にしてましたが、昨日、無事に帰国しました~皆様、明けましておめでとうございます~今年もどうぞよろしくお願いします!年末出発したので、何かと慌ただしくしてましたが、飛行機の時間が早い便だったので、成田空港も思っていたより、空いてて、スムーズに出国できました~今回出会った芸能人は、テレビでよく映る移動通路?!みたいな所を小野やすしさんが歩いてましたよ~テレビ局のスタッフ、私達が「あっー、小野やすし」と言って気付いたので、撮影できなかったようです...意外と素だと分らないものですよねぇ...帽子・サングラスで変装した方がおやっと思いませんか~いつも行きはかなり飛行機揺れるのに今回は、少し揺れたくらいで、6時間程度で着きました~現地の時間でAM6:30くらいに着きましたが、前日からお部屋を押さえているので、すぐにチェックインしました!行きの飛行機では、機内食食べないので、すぐにお食事へ~アラモアナショッピングセンター行くとまだ、大きいサンタさんが~撮った後に気付いたのですが、パパが大きなあくびを...今日は、これからパパの実家にお土産持って行くので、この続きは明日~
2008年01月14日
全36件 (36件中 1-36件目)
1