ニーハオ中国

ニーハオ中国

2009/10/14
XML
カテゴリ: 中国発見・気づき
先日の「国慶節パレード、ショック・・・!」の


「冷戦後の世界を動かしているのは
 軍事ではなく経済力だと思います。
 つばめさんの
 『核を持っている国の立場が強くなるのは当然』
 『日本は弱い立場にある』
 というご意見には違和感を覚えます。
 そんな核絶対論のような考え方は


という意見をいただきました。
そのように指摘をいただきはじめて、
つばめの文章は自分の思いよりもかなり強い印象を
読む人に与えてしまっているようだと気付きました。

確かに今の国と国の間のことは経済力が動かす部分が大きく、
核を持っているから強い、持っていないから弱いというように
単純にいえるものではないと思います。
つばめは核絶対論のような考え方を持っているわけではなく、
ただ天安門を行き過ぎる核ミサイルを目にして、
自国の安全保障をアメリカに頼っている日本に思いをはせ、
それと比較して「自国の国防のために核爆弾を持つ!」と

と感じたという感想を述べたかっただけです。
つばめは別に核開発に賛成だという意見を
持っているわけではありません。

この読者の方のご指摘を受けて改めて考え直した部分もあり、
本文で私の意図するところとちょっとずれている部分を

ご興味のある方はまた読んでみてくださいね。

↓長安街と王府井との交差点に飾られた
 チベットへの列車開通を記念した花壇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/15 12:08:18 AM
コメント(2) | コメントを書く
[中国発見・気づき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

つばめ@北京

つばめ@北京

Comments

つばめ@北京 @ Re[1]:北京郊外の紅葉(10/20) >むぎ茶さんへ とっても大きな公園で紅…

Archives

・2025/11

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ホンコンスターオー… ホンコンスターオーさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: