2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1

<<25日・26日・27の日記>> <<25日の日記>> 今朝は7時に家を出て義両親宅へ出発する予定でいたんだけど・・・ 結局8時に出発~3時間後に到着~母は義両親&義妹Aと2年8ヶ月振りの再会~義妹Mとは4年振りの再会~となった。 早速、オープンギフトタイム~ まずは義妹M宅にてジュリが義妹達からもらったプレゼント~ 私のはウィッシュリストに載せた物を全部くれた~ どれかで良かったんだけど・・・ラッキー 母も時計、ギフトカード、バックなどをもらってた。ジミーも何やら色々オモチャがたぁ~くさん その後、義両親宅へ移動 皆でJとチャットが出来た~お母さんも「あぁ~J~★」と顔を見ながら話せてJもお母さんも喜んでいた。 チャット後、またもやたぁ~~~~~くさん義両親からもらっていた子供達 あっ足の踏み場が無い・・・・あ゛ぁ~またもやこんなにたぁ~~~~くさんのオモチャ~ありすぎだよ~ でもWiiのゲームが増えたのは嬉しいスーパーマリオのレースカーのなんだけどピンクと白のハンドルはジュリとジミー用らしい。 私へはこれ 「取っ手と蓋付きの深さがあるフライパンが欲しい」と言ったのにこんなにたくさん~入った物どこに置こう?? ジミーは今回、義家族からトーマスのオモチャが無かったからスネていた今までがトーマスづくしだったんだから良いじゃぁ~ん ディナーが出来るまでずーーーーと砂場で遊んで泥まみれになっていたジミー。長い事飽きずにおとなしく遊んでいたからうちにも置こうかな??と思った。 美味しい~クリスマスディナーを皆で頂いた 食後はまったり皆とおしゃべりしていたんだけど、今朝は早朝に起きて、ドライブした私。あぁ~んどPMSで調子が悪かったから今夜は早々ホテルに行く事にした。 私、母とジミーで義両親宅から10分弱の所にあるホテルに宿泊~ビール無しで20時に寝た私珍しい <<26日の日記>> 朝、朝食をホテルで摂って9時過ぎに義両親宅へ到着・・・ 今日は母がとても興味を持ってるケネディ・スペースセンターへ皆で行って来た。 義父も来たのには驚いた。義両親宅から40分位の所にあるんだけど義両親は初めて行くらしいのにも驚いた。義母は宇宙関係は大好きな人なのになぁ~ バスツアーここで水遊びをしたジミー、洋服上下ビショビショに~まぁ気温26度もあったのですぐに乾くだろうけどTシャツ買って着替えさせた。ズボンは替えがあったからそれ履かせた。車2台で行ったから帰りは義両親+甥っ子と私達と別々で帰る事にし、私達はお土産店へ。 色々とたくさん母は買物し義両親宅には16時半頃帰宅~ ディナーは昨日の残り。まだまだハムがたくさん残ってる~今夜は義妹Aの彼も一緒に。私達は今夜も疲れたから早々ホテルへ 私はまたもやPMSで調子悪くジミーをお風呂に入れた後は即効ベットへ。 <<27日の日記>> 今日は自宅に帰る日。 朝はゆっくりチェックアウトしようと思っていたんだけど義母からモールへのショッピングに誘われていたから9時半にチェックアウトして行って来た。ホテルの目の前にそのモールがあるから便利だ。 まずはJC Penneyへ入り母は自分の洋服を物色。私と義母とジミーは子供服売り場へ。 それぞれ子供達のをゲットし母と合流すると母はこれまたたくさん洋服を籠に入れてたんだけど60%オフの物ばかりだったからと~てもお買い得だったぁ~ その後、義母がジミーを見ていてくれるという事だったから私と母は二人でモール内をブラブラ。 私も何か買おうかなぁ~と思ったけど結局やめ、他の店を見ようとブラブラしていたら・・・・ん?ジミーの泣き声が聞こえる??と思ってそっちの方を見たらやっぱりジミーが泣き叫んで「ママ~ママ~」と言ってた義母も疲れてる様子だったからすぐに合流~ 今度、子供達がデイケア行ってる間に近所のモールに行こうと思ったやっぱ子供抜きじゃないとゆっくり買物は無理ね その後、ランチをレストランで摂る事になったんだけどなかなか料理が来ず、やっと来たと思ったらジミーが愚図り始め、またもや食べた気がしない食事となってしまった 帰宅しまったりする事3時間。 やっと自宅に戻ったのが16時半頃。 私と母が撮ったたぁ~~~くさんの写真をダウンロード。母なんてこの2日間で240枚も写真撮ってたよ~デジカメで良かったなぁ~ 楽しい充実した日々だったけどつっ疲れた~
2008.12.27

今日私は15時までバイト~で母と子供達は家でお留守番。 私がバイトに行く前に子どもたちへ私の兄夫婦からのプレゼントを 渡す事にした。 ジュリはティンカーベルの文房具セット。 筆箱みたいなのは3ポケットがあってそれぞれ、色鉛筆、カラーペン、 消しゴム、定規、ボールペンなどが納まっていた すごぉ~い ジュリ、こういうの大好きだからとても喜んで早速遊んでた ジミーのプレゼントはトーマスのDVDセットこれまたジャンプしながら「I love Thomas」と歌いながら喜んでいた可愛い その後、私はバイトへ。 今日はクリスマスは店が休みな分?開店同時から次々とお客さんが来た。 水曜日限定で来る常連さんや外国人のお客さんで”まさご”やら焼き海苔など寿司の材料を買って行く人たちが多かったなぁ~どの人も「今夜寿司作るの」って言ってた。 中にはすぐ近所に住んでるのに今までここに日本食ストアがあったなんて知らなかったわ~ととっても驚きながら入店してきた子連れの外国人女性。 今まで米を買うのに遠くまで行ってたらしい。カレーが大好きでPublixで売ってるのみだと思っていたらしく、「カレーにこんなにたくさん種類があったなんてぇ~」と驚いていた。 あとはカップルで来た人たちも今日、偶然店を見つけたようで「何年前から店はあったんですか?」「今まで知らなかったなんて」と言っていた。 面白いなぁ~ その後もお客さんは途切れる事なく来てお昼ご飯はお客さんが途切れた時にささっとカップ麺食べゆっくりする暇も無かった。 午後14時頃から暇になり、そんな時、友達親子が来てくれて手作りクッキーを持って来てくれた。 超可愛い~ありがとう~ オーナーさんも閉店前に来て皆でわいわいおしゃべり。 今日は私がバイトしてきた中で最高額の売り上げだったぁ~売り上げ額だった。やっぱり忙しいと楽しいなぁ~たくさんのお客さんとおしゃべりできるし。常連さん達もだんだん世間話をしてくれるようになったし。嬉しい 帰宅してしばらくするとお隣さんの奥さんが来て、手作りクッキーと子供達へクリスマスプレゼントを持って来てくれた ジュリにはLittle Ponyでジミーへはまたもやトーマスの仲間の電車ジェームス。 子供達は大喜びだった 今日で私は仕事納め。当初の予定では26日、31日も出る予定だったんだけどオーナーさんが「お母さんが来てるから」とお休みにさせてくれたんだだけど「26日~30日は多忙時期だから出れる日があったら出て」と言われた。 出れるとしたら月か火の半日だなぁ~ 25日の朝、義両親宅へ出発しまぁ~す。やっぱりせっかくだからクリスマスを皆で過ごした方が楽しいと思って27日から行く予定だったけど25日から2泊3日する事にした。 皆、母と再会するのを楽しみにしていてくれるから私達も楽しみだ日記は帰って来てから更新しまぁ~す。 皆さん。Merry Christmas
2008.12.24

以前、ジュリのデイケアで働いていた友達先生のMちゃんから先生達宛のクリスマスカードが届いたから今朝、届けに行ってきた。 昨日、今日は子供達はデイケアお休み~昨日は電話するの忘れてしまったけど今日、母を連れて行って先生達に紹介もしたかったから事情は判ってくれるだろう。 朝10時前に家を出てまずジュリ達のデイケアへ。ジュリは今日はデイケア行かないって事を理解してるんだけどジミーは駄目だったから車から降りたくな~いと大拒否で大泣き~ 私が対処してる時、ジュリと母はデイケアの入口で偶然同じデイケアに子供を預けてる友達にバッタリ会いおしゃべりをしていた。 ようやくジミーが車から降り(ホッ) まずはジミーの部屋へ。そしたら担任の先生3人全員居たから皆に母を紹介できて良かった その後、ジュリの部屋へ行き、担任の先生Cはお休みだったけどもう1人の担任の先生Mが居たから母を紹介出来て良かった。 母と担任の先生の記念写真 その後、他の4つのクラスのそれぞれ先生達に「Ms.Mからお手紙届いてますよ~」と言うと「えぇ~?Ms.M」ととっても喜んでいた。最後にベースの中のデイケアに異動になった元ジュリのクラスの担任の先生Lに会いに行った。 初めて行く場所だったからデイケアの受付の人に行き方を聞き、すぐに見つかり、中へ入って受付の人に先生を呼んでもらった。 Ms.Lが登場した時はMs.L~と感動の再会だった私。もう懐かしくて私はウルウルきてしまったわ。 母も挨拶してまたもや記念写真 Mちゃんからのクリスマスカードを渡して無事に任務終了~と車に乗り込んだところでMs.Lから呼ばれ言ってみたら「このカードの宛名、Ms.Eになってるんだけど・・・・」と言われた。あぁ~渡す相手間違えてる~ という事ですぐにデイケアに戻り、Ms.Eに会いに行き間違えた事を伝えたらまだ開封前だった。で結局Ms.EのとMs,Lのを取り違えていた その後、またベース内のCDCに戻りMs.Lに無事に渡し終え、その後、今日は「おばあちゃんが来たら観に行こうね」とジュリと約束していた映画「Madagascar2」を観にいった。 母、アメリカで初めての映画館★ 日本では1人でよく映画鑑賞に行ってるようだけど。アメリカのチケットの安さに驚いていた大人2人、子供1人(3歳以下は無料)で日本の大人1人分と同じ額だもんなぁ~30分も前に着いちゃったから私達だけ~ だったけど開演ギリギリ前に続々と子連れ親子が入ってきた。でも席はガラガラだったけど。 あっそうそう、ポップコーンを買う売店で私がレジの所に居て、母が子供達をみていたら、何やら母が誰かと話をしてる声。そしたら私の後ろに並んでた年配のアメリカ人夫婦の奥さんの方が何やら母に話しかけていた。日本語が少し話せるようで「こんなところで日本人に会えるなんて嬉しいわ」と喜んでいた。私達も親日家の人に会えて嬉しい 映画は面白かったけど子供達は半分辺りから飽きてきてジミーはキャーと騒がしくなり大変だった。 やはりちょっと早すぎたかこれがトーマスだったら飽きずに観たかもしれないけど・・・ まぁ今日も充実した日だったなぁ~
2008.12.23

今日は午前中、カミサリーへ寄り食材の買出し~後、CJへ予約していたパンを買いに行った。カウンターでお茶飲みながら母と私はオーナーさんとおしゃべりタイム。他に常連さんもいて皆でワイワイ。 母は焼きたてのあんぱんをその場で頂き満足な様子。そういえば母は朝食食べて無かったのよね 子供達はその間、プレイエリアでトーマスのビデオ観ながらスナックタイム。ジュリはカールを食べ、ジミーはというと「味のり~」もう~味のりはおやつじゃないよ~ 1時間位おしゃべりして母もとても楽しかったようで良かった 帰宅後、お隣さんが家に居る様子だったから皆でお隣さんへ母の紹介&日本のお土産を持って行った。玄関先で済ませる予定だったんだけど「中へどうぞ」と招きいれてくれた。 引越し当初にチラっと中を見た事あった。その時は自分達で改装中だったんだけど現在は改装済み。 と~~~ても素敵なおうちだった~ 奥さんがライトハウスが大好きなようでライトハウスグッズが所狭しと綺麗にディスプレイされてるし、クリスマスのデコレーションが暖炉の所にこれまた綺麗に飾られていてとっても素敵だった~ こういう飾りつけが憧れだわ~ 母も英語で答えたりしてなごやかに過ごせた。ただ子供達の探検を除いては帰りに奥さん手作りのクッキーやらブラウニーやら持たせてくれた このお隣さんご夫婦は本当に親切な人達で私が芝刈りをしてないと代わりにやってくれちゃったり「何か困った事があったら言ってね」と会う度に言ってくれたり良い人たちだからJが留守の時も心強いんだ。 母が贈った着物を着たうさぎのオルゴール人形もとても気に入ってくれたし良かった 帰宅後はまったり家の中で過ごした。 母は掃除、洗濯をしてくれ助かった ジュリもお手伝い 母は昼寝したけど子供達に起こされゆっくり眠れなかったかも? 夕飯前に家のコミュニティと穴場なクリスマスイルミネーションを観に行った。 このエリアは木がたぁ~くさんあって木のてっぺんからライトが垂れ下がってるだけなんだけどそれが何十本も垂れ下がっててこれがと~ても幻想的なんだ。 この住宅街で統一されてて本当に良い 去年はもう1つの住宅街も同じようになっていたと思うけど今回はやっていなかったぽい。 うちのコミュニティ内も去年は全然だったのに今年は素敵なデコをしてる家が連なっててそれがまた一層華やかになってて素敵~競いあってそうな感じもしたけど 夜は子供達は昼寝してない事もあり早々就寝タイム。 私と母も寝室へ行って日本のテレビ観ながらおしゃべりし私の方がまたもや先に爆睡。 今日もあっという間に一日が終わった
2008.12.22

今日、早速子供達のクリスマスプレゼントを買いにトイザラスへ。 時差ボケがあると思っていたから月か火で良いかなって思っていたんだけど母は早く買ってあげたかったようで今日という事になった。 セントジョーンズタウンセンターの新しいトイザラス前にて 数日前にトーマスのエリアを下見したっていうのに入店すぐにジミーはオモチャ屋という事が判って「トーマストーマス」と騒ぎ始めた 仕方なくまず最初にトーマスコーナーへ行ってジミーのプレゼントを選ばせ、落ち着いたところで今度はジュリのプレゼント選び。 ジュリは小さめのオモチャを選んだりするから「クリスマスの時は大きいオモチャを選んで良いのよ~」と言ったら目を輝かせどれにしようか迷ってた。 Dora関連は大きいおもちゃはほとんど売り切れ~人気あるのねぇ~ 他の物もゲットしあっという間に買物終了~ その後、マックのドライブスルーに寄りランチをゲットし私のバイト先に行く間に車の中で食べ終え、バイト先のオーナーさんに挨拶へ。 そこで日本食の買物もするつもりでいたのに・・・ジュリが早くオモチャで遊びたい~とうるさくなり さっさと退散 その後カミサリーに寄るつもりでいたんだけどそれも無理になり 一旦帰宅。 車の中で眠そうにしていたくせに帰宅したら元気いっぱいに戻ったジュリ クリスマスまで待ちたかったけど一緒に買いに行ったからそれは無理な話だった ジュリはリトルポニーのオモチャ、ジミーはお決まりトーマス(笑) ジミーのトーマスクリスマスバージョン。リボンを押すとクリスマスメロディーが流れる。 ジュリはDoraのDVDもゲット。 叔母さんからのプレゼントで買ったキーボード。 母の強い希望で私が子供達へピアノを弾いて欲しいからという事でこれになった。 Casioので鍵盤のところが赤く光るもの。楽譜も付いていたんだけど・・・・読めなくなってしまっていた~小・中ピアノ習ってたのに・・・今度友達に教えてもらおうかな ジュリは嬉しそうに何やら弾いてた 内臓されてるメロディーでダンスして可愛かった。ジミーも興味津々 夕飯は母と一緒におしゃべりしながら作った。美味しい夕飯だった。
2008.12.21

今日が来るのを首を長~くして待っていた。ジュリも「おばあちゃん」「おばあちゃんいつ来るの?」と毎日のように言ってたもんなぁ~ 日本語で「おばあちゃん」と言うようになってやっぱ「ばぁば」より全然可愛い響きだわジミーも言うようになった今朝、Jとチャットした時にジュリが「おばあちゃんが今日来るの」って言ったらJが「おばあさん」って言ったらジュリが「No!おばあちゃん」って訂正してた時が笑えた。 母は空港に夜8時20分に着く。夜の運転は慣れてないし、私が運転して空港まで行くのも初めてだったから時間に余裕をもたせた。やっぱり暗い道は見づらいわぁ~ ナビゲーターセットしていざ!出発~ 道順的にはシンプルなんだけど最初の高速乗って次の高速に乗り換えるのも簡単だったけどあの急カーブは怖いわぁ~特に夜だから見づらい。 時速25マイル位でゆっ~くり走っていたら後ろの車にあおられた その後空港の駐車場を探すのも表示を見ながらだからゆっくり~だったけど丁度私の前の車が同じ経路だったからその車の後を着いて行き無事に駐車終了~ 空港に着いたのが19時前。 あぁ~早く着きすぎてしまったまぁファストフードで夕飯でも食べて時間潰せば良いやって思っていたらすでに閉店してたぁ~なんてこった閉店早すぎでしょう~ 仕方なく、スタバでちょこっと買ってテーブルで時間潰し。 しばらくすると遊び始めた子供達 そしたらジミーが逃走!! もう出口の方に走って行ってしまい、追いかけて捕まえた ギャーギャー騒ぎ出したから「そんなに言う事聞かないならA呼ぶよ」と友達の旦那さんの名前を出したらまたもやピタっと泣き止んだこれたまぁ~になら使える奥の手なんだ これが「パパ呼ぶよ!」ってなると会いたいから全く効力無し 飛行機の発着案内を確認したら10分遅れで到着と表示されてた。まだまだ45分位あるよ~という事でブラブラあちこち行き、ジミーは植木の所でトーマスで遊び始めおとなしくなったと思ったら今度はジュリの方が愚図り始めもう~ 到着時間帯になったからまたゲートの所に戻り待つ事10分程。 たくさん次々と出て来て、あぁ~まだだなぁ~と思っていたら最後に1人で出て来た母。 ジュリとジミーは最初は恥ずかしそうにしていたけどすぐに「おばあち~ゃん」と言って抱きつきに行ってた。可愛い 無事に到着してくれて安心したぁ~ 2年ぶりの再会で母はジミーの成長振りにすごく驚いていた。前回会ったのが七五三の時でまだジミーは6ヶ月だったからなぁ~駐車場出て料金所まで行くのが迷いそう~と思ったけど前の車に着いて行けたから無事、空港も脱出し帰宅の道は案外混んでたけど無事に帰宅~ 子供達はすごくおとなしいから車の中で寝てるのかと思っていたら起きてたのにはびっくり。 帰宅してお風呂に入った後、ジュリはおばあちゃんと少しだけ折り紙で遊んだ後、即熟睡。 ジミーは昼寝したし興奮いてる分、まぁ~~~~たく寝る気配無し。 私と母はビールで乾杯しおしゃべりタイム ジミーは結局寝たのが深夜0時半過ぎ~ 今年はパパが居ないけど母が居てくれるからクリスマス、お正月は楽しくなりそうだ
2008.12.20
今日は納品日。オーナーさんは病院に寄ってから来るという事で午前中は私とアメリカ人のバイトの子Rと二人だったんだけど午前中はまぁ~たくお客さんが来なくて お客ゼロっていうのは珍しいなぁ~せいぜい数組は来るっていうのに。 だったので私とRはおしゃべりタイム。 Rはとってもおしゃべりな子で話が面白いからよく笑わせてもらって楽しかった今度一緒にランチに行く事にした。楽しみだなぁ~ ようやく12時40分頃トラック到着したからランチ開始。ドライバーと私、Rの3人で裏で食べた。 このドライバーさんロシア系アメリカ人で日本語も上手。 最初怖そう~だなって思っていたんだけど日本語で話かけてくるとってもフレンドリーで面白い。子供4人+もうすぐ生まれるという5児のパパになるんだけどもう上二人は17、15歳。いやぁ~そんな大きな子供が居るようには全然見えないわぁ~ Rは彼は「どのくらい日本語が出来るの?」と気にしてる様子。ライバル意識か? 裏の冷蔵庫内はもう在庫品でいっぱいでこれ以上入れるスペースが無い!!って感じなのにそのドライバーが「冷蔵物は64箱あるよ」と言ってきて。私とRは「えぇ~!!!!!うそでしょ~!!!!」ととってもびっくり叫んだ 結局、ドライバーのジョークだったんだけどあぁ~ジョークで良かったって心底思ったよ 皆でランチ中は日本語、英語の混ぜこぜで面白い。外国人二人が日本語で話たりして笑えた。 ランチ後、Rは冷蔵物担当で納品して来た商品の値札付け、品出し、整理。私は冷蔵以外の物の値札付け、品出しとレジ担当。 Rはと~~ても整理整頓が綺麗に出来る人でいつもすごいなぁ~と思う。 私だったら悩み続けそうな感じだ そんな時に来た外国人のお客様。今日入荷した玄米を買いたいと言ってきたけど値段が判らない。オーナーさんに電話したら入荷した時の合計金額÷納品数×4って言われたから5パウンドの小さい物でも24ドルもするんだぁ~と驚いたけどお客さんに「1つ24ドルします」って言ったら別に驚く様子も無く「4袋欲しいわ」と言ってきた。 という事で24ドル×4でその玄米で96ドル!! 他のもたくさん買って行った。 オーナーさんが夕方前に店に来たからそれの話をしたら「あらっそれは1袋8ドル40セントだったのよ~!!」と言われた えぇ~私、1袋 8ドル40セントのを24ドルで売っちゃったんだぁ~と皆びっくり だけど、そのお客さんまぁ~たく値段気にせず買って行ったからなぁ~リッチなんだろう~。 「まぁ戻ってきたらお金返すわ」とオーナーさんは言ってた。 ひぁ~ぼったくりも良いところだわぁ~ 閉店1時間前には納品物の処理は全て終わり~ 30分前に、もう明日SDに引越しするからその前にお別れの挨拶をしに来た友達ファミリー。 もうすでに引越し済みだと思っていたから最後の最後に会えて良かった~その人とはカミサリーかこの日本食ストアで偶然会う事が多かったからなぁ~ そんな時、友達親子が数組来店~ 一時、店内はデイケア状態。 いやぁ~今日は楽しいバイト日だったなぁ~ でも疲れた~ 腰が痛い~
2008.12.19
今朝も濃~い霧な朝だった。 またもや家を遅めに8時過ぎに出た。今朝は裏から行ったけど視界は昨日よりは観やすかったなぁ~ 一旦帰宅してJと少しチャットをした後、バイトへ。 9時40分位だったんだけど朝よりもっと酷い濃~い霧だった。店の周りも霧につつまれてた~こんなんじゃお客さんはきっと遅めに来るかもなぁ~と思いながら開店準備(窓拭き、品出しなど) けど10時半~午後15時頃までお客さんが途切れる事なくご来店~面白いことに一組のお客さんが買い物終わって店を出たと思ったら次のお客さんが入店と次々とで結構忙しかったなぁ~ 中には水曜日に来る常連のお客さんA夫婦。例のハワイアンクウォーターの人も来店。無事にクウォーターゲット その人が買物終えて店を出ようとした時に今度は先週の金曜日私が早く閉店した時に会った常連Bさん。 どうやらAさんとBさん10年ぶり位の再会だったらしいえぇ~??すごすぎ~ 二人共、Jaxに住んでるというのにお店で10年ぶりの再会だってぇ~?? かなり二人共対照的な行動範囲なんだろうなぁ~ こういう事もあるんだぁ~お店で再会って素敵~ その後は隣の州から道に迷いながら遠路はるばる来たという若い女性客2人。あぁ~遠いところからわざわざご来店~ありがとうございます 大体閉店2時間位前から暇なんだけど今日もそうだった。 昨日せっかく買ったクロスステッチキットだけど。。。。家を出る直前で忘れてきちゃったから何も時間潰しできるものが無い~ そんな時、友達親子がご来店~他のお客さんが来なかったので閉店までおしゃべりに付き合ってくれた助かった~ 帰宅したのが18時過ぎ~帰宅直後に友達から電話がおぉ~タイミング良いなぁ~その友達はうちから数分内に住んでる人でよく日記にパンを作った時の写真を載せててどれも超美味しそう~だったの。 そしたら焼きたてを持って行ける距離だからという事で焼きたてパンを持ってきてくれた~わぁ~い頂いたそばから子供達は「美味しそう~」と言ってた。私もその焼きたての匂いにそそられ、お腹空いていた事もあって子供達と半分食べた。おっ美味しい~ほんのり甘さがあって何も付けずにそのままぺロッと食べちゃったかえって何も付けずに全部食べちゃいそうな勢いだったよ。 でも貴重な焼きたてパンよ~という事で我慢。 と~ても美味しいパンをありがとうございました~バイトの疲れもパンで癒されました~
2008.12.17
今朝は濃~~~い霧で超怖かった~こんなに深い霧は初めてかも? デイケア行く時は住宅街を通って裏道から行ってるんだけど家を出て少し走っただけで不安になった もうこんなに何も見えないの~ これじゃ怖すぎて危ない ってんで住宅街じゃなくて表通りから行く事にした。 こっちの方が出勤の車が多いし、道路のラインが見えるからどこを走ってるのとか道路からはみ出して無いって事が判るから良い。 やっぱり表通りにして正解だった。 途中、橋2箇所あって2箇所目のベースに行く方面の小さな橋を走ってる時、まるで雲の中を走ってるような感じだったよ~前に車が居たからそれの後を追って行った 無事にデイケアに辿り着いた~ 先生達に恐怖のドライブ体験を話したら、ジミーのクラスの先生1人は「私が出勤した時はまだ日が昇って無い時だったからもっと最悪だったわよ~」と言っていた。確かに日が昇って無いうちだったらと思うともっともっと恐怖だっただろうなぁ~と思う。 今日は昼前に歯医者のセカンドオピニオンを聞きに行った。前の歯医者から自分のXray写真のコピーを持参しドクターにチェックしてもらった。 本当なら1ヶ月前には終わらせてる予定だったんだけど・・・このドクターの予約がいつも大体電話をすると2週間後だったりするのよねぇ~そこに私のバイトが急に決まってまた予約日変更してすでに2回変更済み。 今日こそは~行って来れた このドクター、元Navy&フレンドリーで面白いという話をJや友達から聞いていたから前よりは良さそうと思って行ってみた。 色々見て、やはり前のドクターが言ったところと同じ箇所を治療しなければならないと言われたやっぱそうか・・・ 「うちにも日本人のカスタマーが多いけどどうして皆銀歯なんだろう。。。」と独り言のような事をボソッと言ってた。 「銀歯を全てセラミックのクラウンに取り替えよう」と言われ、えぇ~見積もり金額が一本10万円 えぇ~何本あると思ってるんだ~ と最初は驚いたけど、前のドクターではそういえば銀歯→新銀歯で975ドルだったのよね。 銀歯でその値段ならセラミックだったらもっと高いだろう~ という事でやはりこの2番目のドクターのところでやってもらう方が値段的には安く済みそうだ。 そのドクターの場合、どんな種類のクラウンでも1本10万らしい。じゃぁ良い質の物でもって事なのかな?銀歯でも?? 「僕の歯だってクラウンだらけだよ」と口を大きく開けて見せてくれたけど一目じゃクラウンなのか自分の歯なのか判らない・・・ 1本、前のドクターでも言われた、神経抜かなくちゃいけない歯があるんだけどその治療はその2番目のドクターの見積もりは前のドクターが紹介したスペシャリストよりも200ドルアップ~しかもスペシャリストじゃなくてそのドクターがやるらしいのに・・・ う~ん。。。これは前のドクター経由のスペシャリストの方が安いなぁ~と思ったけど。。。結局そのスペシャリストの治療が終わったら前のドクターにその後は治療してもらわないといけないから。。。 やはり今回の2番目のドクターの方で治療してもらった方が長い目で見たら安いかも。。。 1つ気に障るのが・・・ このドクターの話方があまり好きじゃないのよね。明るくて面白い事を言って笑わせようとしてるんだけど・・・それが何だか馬鹿にされてるような気分だったし。。。はぁ~とため息ばかりだったし。 なんだか性に合わないというか・・・・ 私をMrs.Pって呼ぶのがムカつくのよね~ミセス、ピーだよ??いくら読みにくい又は長い苗字だとしても失礼じゃない?? もし私も「Dr.S」って呼ぼうかな(笑) まぁよく理解できなかった時は何度も何度も説明してくれたり、口の中にカメラを入れて私の「歯の様子を口で説明するよりも見てもらった方が理解しやすいから。これ無料だから」と見せてくれたり親切なところはあったけど・・・ クリニック出た後は何だか嫌な気分だったけど、考えてみたらまぁ親切なところもあったし、値段設定も安くできるように努力してるらしいから・・・ここでお願いしようかなっと思ってまずは神経抜く治療の予約の電話を入れたら早くて年明けだったはぁ~それまで痛くなりませんように~
2008.12.16

今日は友達4人とランチに行って来た。 最初はベトナム料理に行く予定にしてそのレストラン前に集合だった。 んだけど!私は早く着いちゃったから駐車場で待っていようと思っていたらんんっCloseのサインが 月曜日は定休日だったぁ~ 急いで友達全員に電話し、「じゃぁもう1つのベトナム料理店に行こう」という事になり急遽そっちで集合~ 見つけた~と喜んだのもつかの間、その店も月曜日はお休み~ガーン 結局、友達1人の子供をプリスクールに迎えに行く時間もあるからと子供を先に迎えに行ってから遅めのランチをする事にし時間潰しに久々CJへ皆で寄った。 パンがあるかなぁ~と思って行ったんだけど・・・すでに売り切れ~だった 1時間位居てその後「じゃぁタイレストランに行ってみよう」という事になりそちらへ。 私はタイ料理は初めて~だったから何が良いのか判らない~ けどそこにもライスヌードルがあったから私と友達1人はそれを注文。 友達2人は ライスヌードルの焼きそばみたいな感じ何て言うんだっけ? 野菜炒めみたいなもの ライスてんこ盛り どれも7ドルちょっとと安かった~ 以前、友達のブログでグリーンカレーの写真が載ってて美味しそう~と思っていたんだけど辛さがどうだか判らなかったから今回はやめといた。 記念写真~ なんだか個室風の所があって屋根付きで雰囲気の良いテーブル席だったなぁ~ ランチ後、おしゃべりタイムとなり~ 次回は絶対にPKヌードルともう1つのベトナム料理店に行ってやるぞ~ と皆で思った。もう1つの方はランチスペシャルが5ドルだったの! かなりお買い得だよね
2008.12.15

今日は11時~20時まで友達の子供Rちゃん(4歳)を預かる事になった。 よく遊んでる子だしまぁ大丈夫だろう。 11時過ぎに到着~ 最初はドアノブに掛けられる物にシールを貼る遊びをしていた。 完成したジュリとジミーは「自分のを玄関のドアノブに掛けたい~!」 ときょうだい喧嘩 ギャーギャージミーが泣き叫び、Rちゃんはボー然ときょうだい喧嘩を観ていた。そのすごさに少し驚いた感じでもあったけど 結局ジュリが譲ってジミーのを掛けさせてあげてた。ありがとう~ジュリそこはお姉ちゃんだわぁ~ その後、ランチにピザを皆で食べ ランチ後はクッキーに飾りつけ~ 出来上がり~ あっくっついてる~ 冷めてからおやつタイムにしたんだけど・・・あまり食べてくれなかったお~いなんてこったその後、それぞれ遊んだり、オモチャの取り合いで喧嘩したり、パソコンゲームで少し遊んだり、また喧嘩したりの繰り返し~ そんな時、救世主の友達Mちゃん親子が遊びに来てくれた待ってたよ~ Mちゃんの息子A君に中和され、その後は対した喧嘩は無かったかな?? Mちゃんが使って良かったよ~という窓に吹き付けるスノースプレーを私もジュリの部屋で試してみた。 Mちゃんがツリーの型を自分でカットしたのを持って来てくれたんだけどスプレー噴射の時思い切って型を押さえてるMちゃんの指に直撃~全然的外れだった~ごめんねMちゃん 丁度プリンセスのステッカーと合ってる~からもっとたくさんやってみよう~ありがとうねぇ~ 友達夫婦は用事が早めに終わったとかで17時過ぎに帰って来た。 丁度、子供達の夕飯を作っていたからじゃぁママ達も晩御飯一緒にという事でハマチの刺身~いやぁ~やっぱ美味しいわぁ~私ももう1つゲットしよう~と友達も食べてみて改めて買おう!と決心がついたようだ★営業効果大?(笑)
2008.12.14

バイト先に入荷した日本から来たハマチ~ 今日買って帰って自然解凍して今さっき食べてみた。 うっうまぁ~~~~い こんなに美味しいハマチを食べたのはアメリカ来て3年半目にして初めての出来事だぁ~~~ 1/3ずつ小分けにして1/3を食べた後だけどこんな感じです↓ 表 このハマチの下に敷いてあるのが元のパッケージ。なので1/3食べちゃった後だけど大体大きさは判るかな?? この大きさで20ドルは安い~ 最初の1/3を刺身で食べた後、我慢できずにもう少し食べたいと今、自然解凍中。早く解凍してくれ~ あっそうそう、今日、ロサンジェルスに住んでる私の義姉から毎年子供達へクリスマスプレゼントが届くんだけど今年も届いたいつも受け取ってばかりなので今年は私もちょこっとプレゼントを注文したんだけどクリスマスには間に合いそうに無い 今回2つの箱で届いたんだけど、1つは子供達へのクリスマスプレゼントだったからクリスマス当日まで開封はおあづけ~ もう1つのちょっと大きめの箱の中にはぎっしり日本食&日本のお菓子が詰まっていた~ すっすごい~LAにはこんなに色んなものが売ってるのねぇ~ととっても驚いた 私の母から私が日本食材店で働き始めたと聞く前にすでに買っていたものだから送ろうか迷ったけど使うものだろうからと送ってくれたと言っていたけど、数点こっちでも手に入る物だけどほとんどは見た事も無いものばかり~ 子供以上に私が大興奮してたよ ラムネ付きトーマスの玩具とかあんぱんまんのとかこんな物が今では日本、西海岸には出回っていたのねぇ~とかなり浦島太郎状態だわ ジミーに渡したら目を輝かせながら夢中になって遊び始めた。全くカメラ目線してくれません ようやく一枚だけ! 貴重な日本食だぁ~ちびちび頂こう
2008.12.12
昨日は何故だか早朝6時半に起きた私と子供達 いつもより早めにデイケアへ連れて行ったらバイトまでの時間がたっぷり2時間おぉ~これはゆっくり出来て良いなぁ~と思ったけど・・・ 長~くデイケアに居る子供達、特にジュリは長すぎる~と怒ってた今後は実現しないな デイケアから帰宅したジュリは普段と違っておとなしいし寒いと言ってる。熱を測ってみたら38度近くまであった 昨夜はジュリから一緒に寝たいという事でリビングルームでジミーも混じってみんなで川の字になって寝た ジュリの熱は夜には平熱に戻ってたんだけどデイケアは発熱してその後平熱に戻ったとしても最低24時間以上空けないといけないという事で今日はデイケアに行けない。 昨夜バイトのオーナーから電話があって「今日病院に朝行くから店に来れない」と言われたんだけど私もジュリの事を話し午前中だけ出る事になった。午後はもう1人のパートのおばさんが来る予定になってた。 今朝、ジュリは普段通りの元気さだけどそのデイケアのルールがあるから今日はお休み~ ジミーだけ預けた。 そういえばジュリのクラス、3~4人風邪で休んでるのよねぇ~とうとうジュリのクラスまでまわってきたか その後、まぁ2時間だからぁ~という事でジュリを連れてお店へ。 ジュリは裏でイスに座ってゲームやったり本読んだりしておとなしくしていた。 だけど!私の側に居たいとダダをこね、お客さんも全然来なかったからレジの所のイスに座らせ二人で折り紙遊び。 そんなところに日本人の常連さんが来てジュリは日本語で「コンニチワ」と言うとお客さんから「あらぁ~可愛いわねぇ~」と言われ嬉しそうにしてた そしてお客さんはジュリに英語で話しかけジュリもそれに答え買物後は日本語で「アリガトー」と言って良い子にしていた。 それ以後、ジュリは「お客さん来ないかなぁ~?」「お客さん来ないねぇ~」なんて言ってお客さんが来ておしゃべりするのが楽しみになっていたようなんだけど・・・ その後パッタリと誰も来ず・・・すでに12時。 結局パートのおばさんは都合がつかなかったようでオーナーさんが病院後に来る予定でいたんだけどおでこの腫れの膿かなにかを出す治療をしたからそれで顔を包帯でぐるぐる巻きにされて目を開けるのが大変という事で「好きな時に閉店にして良いからね」と言われた。 とりあえず14時頃まで様子みたけどお客さんは来ず。かえって私っが居た方がバイト代を払わなくちゃいけないから損するかもなぁ~それにジュリも飽きてきてうるさくなってきたし。。。という事で14時に閉店にする事にした。 閉店して車に戻ったところで一台の車がお店の前に止まった。 しまった!もう少し居れば良かったなぁ~と思いながらその人が閉店にもかかわらず店の前に居るから今日は早々閉店した事を言いに行った。 どうやら常連さんだったらしい 早めに閉店した事をやはり貼り紙しておけば良かったなぁ~何も貼らなかったからお客さんもどうしたんだろう?と思っていたと言っていた。 「すぐ必要な物ってわけじゃないからまた別の日に来るわ」と言ってくださり私はさささっと貼り紙を書いてその後ジミーを迎えに行って帰宅した。 店ではあんなに元気だったジュリだけど。。。帰宅後は寒い~と言ってブランケットにくるまってテレビ観てる。 まぁ今週末家でゆっくりすれば大丈夫だろう。 オーナーさんの体調も心配だ
2008.12.12
店番の日。お客さんがあまり来ない日だとと~~~ても時間が経つのが 長く感じる 友達に「編み物でもしたら?」と言われたけど。。。 大きい声では言えませんが編み物は大の苦手~なので出来ない 材料が少なくて、身軽に持ち運びが出来て、楽しいものは無いかなぁ~ と考えていたところ、あっそうだ以前、VA州に住む友達から薦められたクロスステッチを挑戦してみようかなぁ~と思いついた あれだと初心者向けにキットが売ってるしあれって図面通りに クロス縫いすれば良いだけでしょう? 私にも出来そうかなぁ~と思ったけど確か小学生か中学生の時にやった家庭科の刺繍クッションは時間内に完成しなかったのよね 途中で諦めた経験有り そんな私に出来るかどうか~は判らないけど・・・ 期限は決まってないし、良い時間潰しになりそうだぁ~ 本当は編み物が出来たら一番良さそうだけどねぇ~この冬の時期にピッタリ。 子供達のニットの帽子とかぁ~、マフラーとかぁ~ まぁ憧れで終わりだけど 今週末、お店に行って物色してこよう~っと
2008.12.11
車のメンテナンスが必要のランプが昨日から付き始めた。数週間前からエンジンかけると点滅してその後すぐに消えていたんだけど昨日からはずーーーと付きっぱなし。 だったから昨日ディーラーに点検の予約を入れ今朝8時45分に行って来た。 メンテナンス必須ランプが付いてるけど自分じゃ悪いところが判らないからこれまたあそこもここもなんて言われながら見積もられるんじゃないかと不安だった あとベルト、タイヤ、時々運転してるとハンドルがガタガタ動くような気がするからその部分も点検してもらう事にした。 待合所で待たされること2時間半。ようやく点検始めてから声をかけられた。 「隅々チェックしたけど悪いところはどこも無く、前回オイルチェンジした時にリセットボタンを押し忘れていたみたいです」と言われた。それだけで65ドルも払うの~??向こうのミスじゃないかぁ~ そしてハンドルの揺れはパワーステアリングの調整をしてくれ、ベルト、タイヤ、は問題無しだった。 だったけど「60,000マイル点検をした方が良い」と言われた それは415ドル! 「う~ん・・・・主人に聞いてから決めます」と逃げた。 今すぐ必要って訳じゃ無さそうだし・・・車の事は本当何も判らないからやっぱJに聞いてからにしようっと。 でもなんで60,000マイル以下や以上はそれよりも安いんだろう? 60,000マイル点検が一番高いんだけど? まぁとりあえず車は問題無しだからこれで安心だ 洗車ずーーとしていなくてやらなきゃなぁ~と思ってはいたんだけど どうやら見かねて洗車までしてくれていた。これは無料サービスだったようだ 全部終了したのが入店してから3時間後!待合所では暇つぶし用にクリスマスカードを書いたり、雑誌を読んだりしたけどさすがに3時間は長かった まぁまだ前回オイルチェンジしに行った時よりは短かったけど・・・
2008.12.09
2002年夏から楽天で日記を書いてきましたが2005年夏からMixiでも日記を書くようになり両立はやはり無理になってきました。Mixiでは私の家族の顔写真は載せてますがこちらでは不特定多数の人が見てるので目隠しの作業をしなければならないし、楽天で登録できる写真数も限られてていて日記に載せる写真を載せる場合、過去日記の写真を削除してからという作業がとても面倒で時間がかかりすぎるのでMixiがメインになりつつ・・・いやメインにもうなってるかな?その為、楽天はおろそかになってきてます。それに以前から思っていましたが、このご時世なんだか怖いのもあるので・・・写真は目隠ししてもやはり判る人には判るでしょうし・・・あまりにも生活詳細を書きすぎた私も馬鹿でしたが・・・この日記を通じて出来たたくさんのお友達、引越しでこちらに来る方達へ情報をお知らせできてはいましたが・・・長い事愛読してくださったる方々もいらっしゃるとも思いますが・・・・ごめんなさい。2008年12月31日をもって楽天日記から卒業しようと思っています。過去日記はしばらくは残しておくかもしれません。自分の思い出でもあるので。ただ日記の更新は来年からは無くなると思います。1日 150前後のアクセスがありこんな文章力の無い私の日記を読んでくださった皆様ありがとうございました。私の親戚、お友達でMixi登録がまだの方は私に連絡して頂ければ招待状を送ります。アメリカ在住のお友達でMixi登録が出来ない方、今後はメール又は電話でのやりとりでお願いします31日までまだまだ日数がありますので出来る限りこちらでも日記更新して悔いの無いように終わりたいと思ってます。
2008.12.07
今日は久々うちに友達親子2組を呼んで遊んだ。ちょっと急に決まった事もあって良いおもてなしが出来なかったのが心残りだけど・・・ 開始は午後13時~解散は22時半過ぎ 朝一でのぶこさんのお店に忘れ物を取りに行った。昨日友達がお店に来てくれてジュリの誕生日プレゼントをくれたんだ。とっても嬉しかったんだけどお店に置いて来ちゃったのよねぇ~ それを取りに子供達連れて行ったらのぶこさんと昨日居たアメリカ人の女の子が居た。のぶこさんはか~な~り久々にうちの子供たちを見てその成長振りに驚いていた。 少しおしゃべりし昨日買い忘れた物も買ってから帰宅。 バイト始めてからまぁ~たく家の片付けが出来ず起床~友達が来るまでの間は片付けタイム~ ジュリの部屋がものすごい事になっており、いつものごとく「片付け無いなら全部捨てるわよ~」と怒りながら私はリビング・キッチン内の片付け 友達が来る前までジュリは友達からもらったプレゼント。自分で時計付きのブレスレットを作れるというもの。静かにずーーーと一生懸命作っていた 友達の子供達も混じってやってた。今度からこういう子供用のクラフト系で遊ばせるのも楽しいかもなぁ~なんせ子供達がおとなしいし 今日来た友達からもプレゼントをもらい。良かったねぇ~ジュリ ランチは友達が持って来てくれたおにぎり&私が焼いたピザで。 デザートには友達が作って来てくれた水羊羹。 子供達は久々友達の子供達と遊びまくりとっても楽しく過ごしていた。 まぁ時々喧嘩はあったけどこれもいつもの事だ。 ママ達はおしゃべりに花が咲き楽しい時間を過ごせた。 夕飯は当初の予定ではお好み焼きにしようって事で友達がお好み焼き用の粉、具の一部持参で来てくれたんだけど結局はのぶこさんのお店で見て食べたいと思っていたあさり入り炊き込みご飯とけんちん汁と友達が作って来てくれた漬物、ナムルの夕飯となり、デザートに友達が作って来てくれた炊飯器チーズケーキだった。 私はバイトの疲れが残っててあまり良いおもてなしが出来なかったのが申し訳無い 友達を呼んでおきながら子供達が散らかしたオモチャや食後の片付けまで友達がして行ってくれて大助かりだったありがとうねぇ~ 友達親子たちが帰って行ったのは22時半過ぎだったんだけどまたもやうちの子供たちは22時前位からジュリはリビングのソファーでジミーはジュリの部屋の床で寝始めていたうちでPGする時のいつものパターン化されてきたな 話は変わり、昨夜友達の家から帰って来て、私はどうやら車の鍵を掛け忘れて就寝してしまったらしいまだ車の鍵を掛け忘れた程度なら今まであって何も被害は無かったんだけど今回はジュリの席側のスライドドアを開けっ放しだったらしい 今朝早く、誰かがピンポーンして来た。覗き穴を見ると犬2匹を連れた男性。なんだろう?と思ってドアを開けたら。 「君の車のドアが開けっ放しになってるよ」と言ってきた 私は「えぇ~うそ~」とびっくりしてお礼をすると。 その人が「犬の散歩に行く時にドアが開いてるのを気づいて、家に戻る時にまだ開いていたから教えようと思ったんだ」と言っていた。 すぐに外に出てみると思いっきりドアが開いてた 何か盗まれた物が無いか見てみたら、小銭入れの所に入れていたガレージドアを開閉するリモコンが見当たらない~やばい~盗まれちゃったのかなぁ~??と思って一瞬焦ったけど別の場所に転がっていた。 あとはCDが床にばら撒かれていたけど盗まれた形跡は無さそう。あと小銭もばら撒かれていたんだけどどうやら盗まれてはいなそう??1ドル札とかも手付かずのままだったし。ただ物色して金目当ての物が無かったのかな? あっでもカーナビを指定の場所じゃなくて床に置いておいたのが良かったかも?それも無事だった。もし指定場所に置いてあったら外から見えるし盗まれていたかも?? 実はジュリ側のスライドドアを開けっ放しにしていたのが過去にも1回ある その時はまだ日が上がって無い早朝6時半前に誰かがピンポーンしてきて最初居留守使ってたんだけど何度もすごいから出てみたらうちの前に止まるスクールバスを待っていた高校生位の男女がいて、「車のドアが開いてますよ」と教えてくれたんだよね。 その時も何も取られた物は無かった・・・ これからは十分注意しなければ
2008.12.06
バイトの終わる時間ギリギリ前に友達2組が来店。夕飯を誘ってくれたので子供達を迎えに行った後そのままそのお友達の家へ。 助かった~バイト始めてから夕飯作るのがとっても面倒くさくて水曜日はジュリの誕生日だったんだけどマックでテイクアウトし木曜日はレンジでチンする牛丼だった 今夜は何にしよう~と頭を悩ませていたから友達が誘ってくれて嬉しかった もう1人友達親子が来て久々わいわいしながら食べて楽しい夕飯となった 帰宅は23時過ぎ~子供達は帰宅途中で寝るかな?と期待したけど家々のクリスマスデコレーションを見て興奮していたので結局寝ず帰宅後も全く寝る気配は無かったけど無理やり就寝時間にした 今日は久々体を動かしたから疲れた~けど充実した一日だった
2008.12.05

今日は疲れたので写真日記で失礼します 娘のクラスでの誕生日会の様子 先生が気を利かせてくれて同じデイケアに通ってる息子を招待してくれたらしい。 感謝 先生がそれぞれのロッカーに入れると思っていたら本人からグッディバックを渡していた(驚) そして何やらダンスを披露したらしい(娘説) クラスメイトと記念撮影 18人中12人が男の子!と男の子の方がすごく多いのよねぇ~ 今日はデイケア内で他のクラスの先生や受付の人たちからHappy Birthdayと言われたり娘から誕生日をアピールしていたらしい。良い思い出となっただろう 次は毎年恒例の記念撮影。毎年デイケアにプロカメラマンが来て簡単なコスチュームを着せて写真を撮ってくれる。最初の年から毎年買ってる。 でも最初の年のが一番良かったなぁ~ 今年はこんな感じ。 こう写真を見ると成長したなぁ~と思う。特に顔の形がシャープになったなぁ~と。 息子も撮る予定だったんだけど大泣きして暴れまくり色々試してもらったようなんだけど結局撮れなかったらしい どうもプロ系は嫌みたいで生まれたばかりの時に撮った写真しかプロ系のは無い 1歳の誕生日の時に写真館に行ったんだけど大泣きされ撮れずだったし。。。そんな事もあり2歳になった時は写真館で撮らなかった分、デイケアのは期待していたんだけどなぁ~無理だった 話は変わり、今日はバイトの日。 開店同時位に1人のお客さんが来た。だけでそれからだぁ~~れも来ず・・・・午前中はあっという間に過ぎて行った。 ランチどうしようかなぁ~と思っていた時に友達から電話があり、ランチを持って来てくれる事になった。わぁ~い 午後13時半過ぎ頃からチラホラとお客さんは来たけど・・・ 皆さん、オーナーさんとのおしゃべり目当てに来た常連の方々。オーナーさんの事情を聞いてとても心配していた。 友達は3時間近く居てくれたんだけど友達が帰った後またもやパッタリ・・・・いや誰も来なかった 昨日はあんなに多かった電話も今日は全然だったし何もする事が無かったからクリスマスカードを書いていた 15時~閉店まではとっても長~~~い時間だった客数は昨日と比べると全然少ないんだけど売り上げは昨日以上にあった。 明日は納品日だから忙しくて時間もあっという間だろうなぁ~
2008.12.04

今日は朝~夕方まで色々とあり疲れた~ まず、朝7時頃Jからの電話で目が覚めた。Jは前々からジュリの誕生日当日にジュリと話たいって言ってたから話せて良かったなぁ~ジュリもパパから電話口で「Happy Birthday to you~」と歌ってもらってとっても嬉しそうにしてたし その後、デイケアに子供達を預けに行き、私は一旦帰宅。 また1時間後に家を出なくちゃいけないんだけどこの一時間ってのが結構微妙なのよね。家からよりもデイケアからの方がバイト先に近いからデイケア後そのままバイトへってのが理想なんだけどねぇ~ ジュリのクラスは8時半までには行かないといけないから無理な話だけど・・・ 今日は私1人の店番~でドキドキだったけど・・・オーナーさんの体調の件がどうやらすでに周りに知れ渡っていたようで両隣のお店の人たちが「○○さんの事聞いたよ~どんな様子?」と心配しに来たり、誰からか聞いたのかオーナーさんの知り合いから「家に電話しても通じない!」と心配して店に電話が相次いだ。 オーナーさん、たくさんの人たちから心配されて人柄が表れてるなぁ~と思った。 開店同時すぐ位に来た日本人のお客さんとそのご主人がご来店。 お客さん「ハワイアンのコーラある?」と聞かれ。 私「ハワイアンのコーラ??」 お客さん「25セントなのよ」 私の心の中(25セントのハワイアンのコーラなんてあるんだ?) 店内探すが見当たらない・・・ お客さん「○○さんからもう店に入ったって聞いたからあるはずなんだけどねぇ」 私「オーナーに電話して聞いてみます」 だけど!オーナーさん家と携帯に電話したけど出ない~ 結局連絡取れず そのお客さんは優しい人で「また来るからいいわっ」と言ってくれた(ホッ) その後そのお客さんが欲しかったのはハワイと記載された25セントコインの事だった!!!なんでも25セントを州別にコレクティングしてるらしい 私がクゥーターとコーラを聞き間違えていたという事でした そのお客さんも25セントなのよってヒントくれてたのに~すっかり一缶が25セントなんだとばかり思っていたよ~ その後アメリカ人の女学生が来て、何やら学校で日本の食文化祭りみたいなのをやるらしくその子は日本食のレシピ持参でご来店~。 その子から「刺身ありますか?」と聞かれたと思った私は「刺身は売ってないんですよ~でもすぐそこに魚屋さんがありますからそちらへどうぞ」って言ったらすごく不思議そうにしていた彼女。 あれ?刺身じゃなかったのかな?と思ってレシピを見せてもらったらセサミシード(ゴマ)って載ってたまたもや早とちりの聞き間違えだぁ~(恥)セサミをサシミと聞き間違えてました 彼女はどうやら【ほうれん草のゴマ和え】を作るらしい。まぁなんて渋いところに目を付けたんだろうかぁ~ それ一品の為に高~い&大量に入ってる料理酒、みそ、ごまをお買い上げ~ お昼からはパッタリ時間が止まったかのように長~~い時間を過ごした。 オーナーさんから連絡がついて「今日は給料日前だから暇だと思うわよ。たまにすごく暇な時があるからそういう時はイスに座って雑誌でも読んでいて」と言われた。店に置いてあった雑誌を読んだり、クッキングブックを読んだりいろいろしてた・・・ そんな時、可愛らしい70後半~80歳代位のおばあさん2人がご来店~ 見るからに優しそう~といった感じだった。二人共アメリカで生まれたと言っていたなぁ~なんだか顔見てるだけで癒されるわぁ~ 帰り際に優しい言葉をかけられて嬉しかったなぁ~ その後閉店1時間前位に何人か来た後、閉店10分前に来たアメリカ人ママと娘2人。この人たぁ~くさん買物してくれたんだけど内容がどれも純和風料理に使うものばかり 外国人のお客さんでここまで日本人のような買い方をした人は居なかったからびっくりし「日本に行った事あるんですか?」と聞いてみたら「長い事日本に住んでいたんですよ~」と言ってた。 更に!「主人は日本人なんです」だってぇ~えぇ~そうなんだぁ~とこれまたびっくり とっても優しいおっとりしたしゃべり方で良い人だったなぁ~ 最後には子供達もそのママも日本語で「ありがとう~さようならぁ~」と言って帰って行った。 今日はいろんな出逢いがあったなぁ~無事に1人の店番終了~ 子供達を迎えにデイケアへ。 その後そのまま注文していたケーキを受け取りに行った。本当は明日が受け取りの日だからまだメッセージ描かれて無いかもなぁ~と思ったけどメッセージ抜きでも良いからと思って行ったらその場でメッセージを描いてくれてゲット 夕飯後、誕生日プレゼントを渡した。 Happy Birthday! プレゼント この写真で着てるワンピは誕生日用に買ったもの。だからこの写真を撮る前に着替えてもらった。明日はデイケアに着せて行くんだけど・・・ どうにか汚さずに帰ってこれますように~
2008.12.03

予定では今週末にやろうと思っていたクリスマスデコレーションだったけど・・・ 今朝、デイケアに行く途中の家々ですでにフロントヤードとかに飾りつけしてるところが結構あり、とっても影響されやすい私は急遽今日出す事にした。 クリスマスツリーやらデコレーションやら屋根裏部屋から出すのが大変だったぁ~特にクリスマスツリー重すぎ どうやって降ろそう~と悩んでいたら手が滑って(?)いやわざと?ハシゴに滑らせながら下へ落としてしまったとりあえず中は無事だったから良しとしようあっでも今度片付ける時どうやって屋根裏部屋へしまおうか??きっとJが帰って来るまでガレージ内で保管だな ハシゴ付けてくれた友達&友達の旦那さんには大感謝だ その後、さぁ~て今年はどこにクリスマスツリーを飾ろうかなぁ~と考えた。 去年はベビーゲートで柵を作り、ダイニングルームの角に置いたんだよねぇ~だけど!デコボールとか子供達が触ってフローリングの床に落とし割れていたものが結構あった という事で今年はカーペットが敷いてあるリビングルームのテレビの横でしかも何も柵無しまぁジュリは大丈夫だけどジミーがちょっと心配ではあるけど触るとしてもデコ位だろうから木が倒れるって事は無いだろう 子供達もお手伝い デコレーション、全部は飾って無い。今年は表の部分のみ ツリーの飾りつけ後、次はフロントヤードの飾り~ 今年はJが居ないから家の屋根の部分にライトを付けなかった&去年まで使ってたデコが数点壊れて捨てたからか~な~りシンプルになってしまった。 何だか物足り無いなぁ~ ちょっと買い足そうかな・・・ あとはトイレとダイニングテーブルのところも去年同様飾りつけて~終了~ いっきにクリスマスムードになったなぁ~ あっそうそううちの近所の住宅街で毎年と~~~ても幻想的で素敵なクリスマスデコレーションをしてるところがある。住宅街全体で統一されててとっても綺麗なの。 先週、友達の家から帰る時にその道を通ったらすでに何件か飾りつけ終えていたところがあった。今年は母を連れて観に行ってみようっと楽しみだなぁ~
2008.12.01
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
![]()