2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日はお客さんが来る合間にDELLのサーバーにDebian Sageをインストールして見ました、Sageは次期バージョンのベーター版でまたテストバージョンです現在はまだWoodyが通常版でもう古めかしく感じます。DellのサーバーはMagaRAIDのハードディスクが付いていてRIAD5(9GBX5)で使用してます。でもCPUはPentiumIII 450MHz X 2の古い機械です。Woodyと違いインストールは簡単でした。がX-windowsの設定が良くわからず適当にしたら800x600の狭い画面オンリーになってしまっちゃった!(笑)最初シングルCPUモードのカーネルでインストールして一通りインストール後SMP(Dual)用のカーネルに変更しました、さすがにカーネルをSMP用に替えると少し早く感じます。今までDebianでX-Windowを使ったことなかったので今回何とか動いてくれて感動しました。そうそうカーネルはVer2.6です。(最新!)色々触って見て遊んだら何時ものサーバー構築をして見て消すつもりです(おいおい)その後また別のLinuxをインストールして見ます。でもこのサーバー機を抱えるとちょっと腰がおかしくなるのでどこかいい置き場所を探さねば!今日はWindowsXPが立ち上がらなくなったノートを持ってこられました、中の必要なデーターだけ取り出せないかと言う依頼です。まず最初にハードディスクをはずし2.5インチハードケースに入れて マイPCにUSBで接続、なんかこのハードディスク壊れかけ??ているのか、認識はするのだが、アクセスランプが中々消えずマイコンピューターが中々開かずあげくの果ては、エクスプローラーが異常終了。「う~んこの方法は駄目みたいですね」次はハードディスクを元に戻してKNOPPIX Linuxでマインとしてコンパクトフラッシュにコピー「お客さんコピーできたから今からCDに焼いてきます!」とウキウキマイPCにカードをさして覗いたら漢字がすべて文字化け!(だめだ!)つぎはLanケーブルをさしてまたKNOPPIX Linuxを使い 共有を使いデーターをコピー、「今度はうまくいきます!」そう今度はうまく行きました予定道理マイPCで、データーを受け取りCDに焼いて無事お渡しできました。頭の調子がいいときはパッパ次のアイデアが浮かんでするのですが今日はあんまり調子が良くなかったね、ましてやお客さんが横で待っていると調子が悪いときに限ってあせる!まあとにかく何とかなってよかったです。皆さんOSは色々触ったほうが面白いよ!ぼくはこれで以前から助かってるもん!
2004.10.31
コメント(0)
昨日は赤いしゃつ7532さんコメントありがとうございました、そちらのページもちょっと覗かせていただいて汽車のゲームにはまってました。(笑)さて今日は昼からの営業ですが、その前にわん子どもの散歩(計13匹)があり、回転一時間前から出勤しました、もう秋らしくなって散歩をしてもそんなに汗ばむこともありません。昼からは納品前のPCにサービスパック2をインストールしたり、色々してました、今まで僕の大活躍だったHPのOmmniBook600もお嫁入りが決まり、今日は化粧直しもしましたリカバリーでもとの戻しWin2Kサービスパック4をインストールして、必要なソフトもインストールしてついでにWindowsアップデートもすべてして(ここはうちの売りです)中古で二年近く頑張ってくれましたヒューレットパッカードのノートパソコンがこんなに良いPCだとは使うまで判りませんでした、現在COMPQAを買収してノートの殆どはCOMPAQの流れの製品ですが一番ハイエンドは多分HPで作っているのでは(よう判りませんがそう信じてます)と思ってます。そうそうIBMもすごくいいですね僕はThinkPad230CS B5 のノートを使っていましたちょうどWin3.1からWin95に変わるころでした、あのPCも結構長い間仕事をしてくれました、あれが壊れた後は一時ノートはもってなかったですね、中古屋を始めて何年か立ってからDELL Lattiudeを買い(やはり中古)ました、これも業務用なので中々良かったんのですがUSBが無いとか色々使用に耐えられなくて一年ぐらい使って客様のPC修理用に部品取りにしてしまいました(かわいそう)。その後東芝のB5ノートを買いこれがすこぶる調子が悪いPC Celeron 500MHz + WinME(最悪コンビ)で一年ぐらいで追い出しました。その間にHPのノートも買い、また東芝のB5ノート(SS M4と言うやつ)を現在メインで使ってます。結局僕はB5ノートがメインです本当はIBMのX系が欲しいですが値段がぜんぜん違うこの東芝のノートも新古品ですし、まったくの新品は手が出ないですね。値段と言えば、先日買った www.2is1.jpドメイン用のサーバーは Celeron 2.6GHz Mem 256MB HDD 40GB でチップセットはインテルサーバー用を使いヒューレットパッカードダイレクト売価が \39,800です、これってひどくないです?いくらOSが入ってないにしろすごい値段です。新品ですよ!パソコンを組むなんてバカらしくて出来なくなりますね。下手したらオークションでPetiumIII 1GHzのサーバーをでそんな値段で落札してる人もいますよね?。なんか世の中狂ってます。ということでなんかパソコンの話ばかりですみません。他の話はYukipony本店で書きます。
2004.10.30
コメント(0)
普通の日だったら良いけどさすがに月末になると日記とか書いている暇が無い。が、ちょっと書いておこうと優雅な担って我に返って書いています。PCの話ですが、最近のパソコンってメモリーが256MB入ってますよね(ハードディスクではないです)これってWindowsXPが立ち上がって少し残っている状態です。各メーカーは毎回同じような感じなのでそれではワードとか使い出したらたりなくなります、ちょっとハイエンドなPCは512MB入っていますこれがちょうどいいメモリーの容量です、画像とかビデオ編集とかされるようでしたらもっと多く入れたほうが良いでしょう。うそではないです、今までの経験上同じことを繰り返してるのです。面倒でしょうが購入時にお店で増設してもらったり、購入店にメモリーの増設を依頼されてください。ましてや128MBしかメモリーが入ってないPCだったr使っていくうちに遅くなっているはずです、と言うかそんな容量のPCを販売するメーカー&お店に問題があります。一見安そうに見せかけてメモリーを増設したらあまり変わらない値段になると言う商法です。実に汚いですので、皆さんそんなPCの値段にだまされないようにしてください(DELLの安いノートとか)家のお店はお客さんの使用用途を確認してからメモリーの増設を必ずお勧めしています。ちゃん ちゃん
2004.10.29
コメント(2)
色々しているのだけどちょっと寝不足で体がだるいです。計3時間睡眠、最近は6時間なので半分。気を抜くとまぶたが自動ドアみたいに閉まりそうです。明日は自営業者恐怖の月末です。このまま時間よ止まれ~~~~
2004.10.28
コメント(0)
もうちょっとで2つかも日記をサボるところでした(と言ってももうすぐあす)まあ、三つも日記を書いていると重複する内容になりますよね。そうそう!ここでギターの話はかいてませんでしたよね、楽天内でも楽器屋さんがいくつもありますよね。僕の持っているギターの一番新しいのはモーリスのS-102と言うのでして、近くの楽器屋で注文しました納期は六ヶ月(まるで特注みたい)どうせいちから作り始めるみたいなので、マイクは特注でお願いしました。結果総額19万円でした、手元に届いてもう7ヶ月ぐらいなりますが音が少し落ち着いてきたみたいです、これから乾燥の時期になるのでちょっと注意しないといくつか割れやすい部部があります。高いギターほどデリケートなので注意が必要ですね。とにかく音がお気に入り!購入前に試し弾きも出来なかったのですが、大ファンの中川イサト氏のお勧めもあって得イヤー!と言う感じでした。でも期待以上でしたのでよかったです。昔は「モーリス持てばスパースターも夢じゃない」とか、言っていて馬鹿にしてたけど、現在は本当に(昔からかも)真剣に作ってあります。良いギターです。このシリーズは結構S91等を買う人も多いいみたいですが、音のダイナミックレンジはこのS-102のほうが上だと思いますね。楽天内の楽器屋さんは下記のURLです。大須楽器楽器天国SoundWave
2004.10.27
コメント(0)
今日は給料日のところが多いですよね、以前サラリーマンのときは本当に楽しみのときでした(と言っても振込みでしたが)いざ自営業始めると、全然うれしく無い日!従業員がいると辛い日です。だから、給料取りの方はもらって当たり前だと思うかもしれませんが、脱サラリーマンをしていざ自営を始めたら、毎月給料をちゃんと払えている会社はすごいと思うし。従業員はちゃんと払ってくれる会社に感謝しても良いのではと思ってしまいます。一人雇っているだけでもうんざりします。というのは払う側の意見です。玉には愚痴らないとやってられねーよ!
2004.10.25
コメント(3)
二人暮らしだと、晩ご飯を作るよりお弁当買った方がやすく上がったりしますよね。今日は僕もご飯を炊き忘れたので、お弁当になる予定です。福岡には唐十と言う鶏の唐揚げやさんがありここのお弁当が美味しくてボリュームもあり\525です。デーリーストとかで同じ値段の弁当買うより遙かに(比べ物にならない)美味しくて量もあります。ちょっと遠くても買いに行く価値はあると思います。
2004.10.24
コメント(2)
さっき知り合いの掲示板を見たら地震があったことを書いてあった。皆さんの所は大丈夫ですか?こちらは地震はほとんど無いですそのためたまに揺れると大騒ぎです。とにかく、皆さんの無事を祈ります。
2004.10.23
コメント(0)
今日はHime(妻)が、楽天でステンレス製の圧力鍋を注文していました、僕が注文したわけではないので、お買い物リストには入りませんが、来のが楽しみです(何で僕が楽しみ??)これでスペアーリブとか煮たら骨もやわくなってうちのワンコたちに食べさせることが出来る!
2004.10.21
コメント(0)
今日は以前見つけていたアメリカのコンピュータグッズのお店です。URLは下記です。http://www.computergear.com/index.html日本ではあまりお目にかからない物もありますね。いっぺんぐらいは購入してみたいな~
2004.10.19
コメント(0)
今日は面白い物見付けました!!。下記のURLで見てくださいUSBメモリーですが・・・寿司http://sa-store.com/shop.php?category_id=25&item01_id=37アヒルhttp://sa-store.com/shop.php?category_id=4海外ページに行くとインターネットエクスプローラーのホームをよく書き換えられてしまいます、それを防止するフリーのソフトがやっと出たみたいです。Yahoo ニュースに載っていました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000015-imp-sci
2004.10.18
コメント(0)
今日は7時ぐらいから目が覚め、8時30分頃起床!それから出張の準備をして一件目の所に行きました。知り合いのお母さんなので色々講習をして予定時間を過ぎ、慌てて2件目へ移動その間事務所にお客さんが来ると連絡があり。慌てて2件目を後にして、急いで会社へ帰りました。帰った時に丁度お客様が来られたのですが、また事務所から電話サーバーが止まっているみたい「え~~~!何で~~!」お相手しながらサーバーを再起動ゆっくり動作確認も出来ずじまいで、お客様御注文のPC整備その後お客様が忘れ物を取りに帰られたので事務所へ行き、事務処理をしてまた店舗に戻り、整備の続きをする、お客様が戻られて最終チェックをして、PCをお渡しして帰られました、その間田仲さんも来られました。次の約束のお客様のPCの整備の残りをし始めてちょっと事務所へ行き連絡事項を話しまた、店舗に戻り続きをして最中にお客様2が来られました、約40分ぐらい待って頂き無事整備終わって帰られました。今日はここで一服できると思い、事務所へ戻り、ゆっくりしていたら、お客様3が来られましたご予約されてない??何しに来られたかな??と思いながらまた店舗に行きお話を聞いたら昨日PCを僕のいない間にPCを預けて行ったとのこと、そんなの知らんぞ~~!そう言うことなので慌てて動作確認をしてハードディスクが死んでいることを確認して、運良くそのPCには以前使用していた別のハードディスクが入っていたのでそれをメインに持っていき、またまた幸運な事に、OSも入っていたので、動作チェックをしてお渡ししました、ここで事後とは終わりです。事務所に戻りのんびりしていて、はっと思い出したのでサーバーを確認したら「また止まってる~~~!」また、店舗に行きサーバーを再起動して、戻ってきました、今夜はこのサーバーがいつ止まるかわからないから寝られんかもな~~!困ったもんです!
2004.10.17
コメント(0)
不思議なもんでお客様と約束時間になると前の仕事が何とか終わるもので、今日も一件目で時間食って2件目の約束時間すれすれで終わり二件目に間に合ったと思いその間3件目の仕事が入り三件目の約束時間すれすれで問題解決して4件目と言う感じで最初に約束時間前にきっかり終わってしまいます。後は会社でPC修理です、でも不思議だー 早めにも過ぎも無くすべて途中休み無く流れていく感じでした、おかげで今日もあっと言う間でした。明日も営業時間前から仕事の予定が入っているので大変だ~~
2004.10.16
コメント(0)
今日はノアハウスが入っているサーバーが停止しました。出張に出るまで動いていたのに、出張中突然停止した事を伝える電話が!もう心臓ドキドキもう大変慌てて会社の戻ってサーバーを確認したらpingは反応あるみたいだけど、後は反能なしもしかたないからリセット「え~途中で止まる~!」今度は電源から入れ直し「今回は大丈夫!」起動して何とか動作しているのを確認しました。止まってからいろんな掲示板(知り合い関係)にノアハウスのホームページが見れない!と訴える書き込みにお詫びを入れて回りました。ハッキリした原因がまだわかりませんがちょっと困ったもんです。結局今日は何処の日記も同じような内容になりました。
2004.10.15
コメント(0)
実はここの日記以外にもgooの所と自分の本店のホームページに毎日、日記を書いています、同じ事を書かない様にしています。大変やね、こことgooは仕事時間内に書く様にしてます、だって夜中書いても見る人以内みたいだし、僕の本店は夜中に見る人ばかりなのでそこは自宅に帰ってまったり中の時に書きます。今日はなんか忙しかったです。出たり入ったりを1日してたように感じます。そろそろ第1便帰宅隊(犬3匹)の準備にかかります。犬が5匹もいるって、それも毎日一緒に出勤してるなんて普通の人には考えられないでしょうね。その辺が自営の利点かな~~?KHCも後30分で閉店です。第1便帰る準備をしなくっちゃ!
2004.10.14
コメント(0)
休み明けの水曜日午前中は忙しい電話バンバンかかってくるしね昼過ぎには落ち着きます。上の所に北九州ノアハウスの宣伝してますが、僕の事務所も一緒なので犬に囲まれて仕事してます、隣に店舗はありますが修理とかお客様が来た時以外は事務所にいます。元々猫派だった僕も妻に汚染されて(笑)犬好きになりました。いまでは、犬が近くにいないと寂しいまでになり、犬なしの生活は考えられませんすごい変化ですね。現在では犬5匹と一匹の猫一匹の妻に囲まれて生活しています。ノアハウスの犬舎には現在犬が8匹居ます犬って可愛いですね!
2004.10.13
コメント(0)
お仕事の休みの日なのに、午前中仕事をするバカなやつ(僕)昼から結局バタバタして夕方には仕事場に行き結局また仕事をしている、全く困ったもんですそんなに仕事人間では無いはずなのに・・・・悲しい!
2004.10.12
コメント(0)
連休中の方が羨ましいです!。ぼくは、今日も仕事です、でも暇です。でも、ちゃんと何件か仕事をしましたよ。明日は定休日なので楽しみ(と言いながら午前中仕事がある)
2004.10.11
コメント(0)
あっちこっちにHPを持っているので(遊んでる)日記もいくつも書かなくてはいけない(大変)今日は連休だけど僕は仕事です。お休みの一花にしてるかな?うらやましいですね。頑張って仕事しないと!
2004.10.10
コメント(0)
今回の台風は北九州へは近寄りませんでしたが。皆さんの所はどうですか。よく台風が来て川が心配だからとか屋根が・・とか言って台風が来ているにもかかわらず出てしまう日問いますよね。絶対危ないので皆さんは出ない下さいね!
2004.10.09
コメント(0)
10月になってもう8日目です。僕は毎日何してるんだろう毎日ぼーっと無駄に過ごしている様な。皆さん1日1日を大事に過ごしていますか?
2004.10.08
コメント(0)
とうとう楽天のホームページにも手を出してしまった。ここもノアハウスとKHCの宣伝用に使わせてもらおう!色々遊んでいます。まだまだ改造中ですが皆さん見てくださいね!
2004.10.07
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

