DREAMCGギャラリー

DREAMCGギャラリー

July 14, 2002
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、欲しかった本をみつけました。シリーズものなんですが、出版元にはすでに在庫がありません。古本やさん等でみつけるしか方法はないのですが、古本屋さんを三軒廻ってやっと一冊みつけました。昨日、日記にも書いたハーレクイン・ヒストリカルです。
今のところ6冊分出版されていますが、楽天ブックスでまた1冊みつけ、即購入しました。中古市場ではなんと1900円の値がついてましたが、定価は本体860円なんです。なんか、割りきれません・・・。1冊では送料無料の1500円に達しないのでもう1冊、大和和紀先生の額田王を描いた漫画「天の果て地の限り」という本も一緒に注文しました。検索かけたらみつかりまして、とっても嬉しいです・・・もう一度読んでみたかった漫画です。
うちの近くの古本屋さんはどこも漫画のコミックスが主流でふつうの本はなかなか置いてないです。売れ筋はやはり漫画なんでしょうね・・・名香智子先生のミステリー名作選集1巻から3巻まで購入しました。面白かったです。レディース・コミックで連載された作品なのかな・・・。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

小橘が昨日から大作ビーズのチョーカーを制作していて今さっきしあがりました。本当は昨日完成するはずだったんですが、留めるためのビーズの玉を編んでいてさあ、くっ付けようとした時に、テグスがほどけてしまいました。
おまけに予備のテグスもなくて今日、お店が開くのを待ってやっとこさ買いにいきました。これからまた違う高校の文化祭に行くのでその時つけて行こうと作っていたチョーカーでした。待ち時間ギリギリまで粘ってやっと完成させました~
私が見ても「おおっ~」と感激するほどの出来映えです・・・でも、残念ながらそれを付けてさっさと待合場所へ向かってしまいましたので、今手元にありません。帰ったらさっそくリングと一緒にアップしますね~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


どうもデジカメの扱い方がよくわからなくて・・・光ってしまうんですよ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2002 04:23:19 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:古本屋さんで・・・(7/14)  
ししぃー  さん
見つかってよかったですね。その手の小説は読んだことないんですぅ。確かダイアナ元王妃のおばあさんか誰かがその手の売れっ子作家でしたよね????
ハナタチバナさんは、ロマンティックなお話が好きなんですよね、きっと。きっと可愛らしい方なんでしょうね♪わたしは何せ「ハムラビ法典」の女なもんで、結構泥臭いの読んだりします。。でへ。 (July 14, 2002 12:36:07 PM)

Re:古本屋さんで・・・(7/14)  
香鈴0206  さん
私も、「天の果て地の限り」もってま~す。
いま、大友、大海人、額田王の時代の本を探しまくってます。
黒岩重吾さんの「茜に燃ゆ」が絶版と聞いてショックをうけてますが、楽天に古本屋さんがあったなんて、気がつきませんでした。早速探してみます。
ビーズ作品楽しみにしてます。 (July 14, 2002 01:21:14 PM)

Re:古本屋さんで・・・(7/14)  
まあ☆れい  さん
ハナタチバナさんの趣味の広さには、感服いたします。
古本屋さんも回ってらっしゃるのね~
小橘ちゃん、器用なんですね。
おまけに根性がある!
私はバラけたり、編み始めのビーズが間違ってたりなんてことは、毎度のことなのですが・・・
しばらく、ほかっておきますモン。
そうそう、テグスは手芸用より釣り糸(2号)の方が、丈夫でお得ですよ。
(July 14, 2002 01:55:44 PM)

Re:古本屋さんで・・・(7/14)  
たばきん  さん
神保町まで自転車で走っていける場所柄、家内と本は無闇に増やさないようにしようとしています...が、確実に増えています。

ワンピにヒカ碁にシャーマンキング。なんだか小学生の本棚のようですが...家内の本棚です...NARUTOもあります。まるで集英社の回し者のようです。
(言い訳気味に、女神さまとか置いてあります)

ちなみに白泉社なら歩いていけますね...(大手出版社から離れたところにあるからですね)
(July 14, 2002 03:34:42 PM)

Re:古本屋さんで・・・(7/14)  
親子で同じ趣味があると、いいですよね。
ますます仲の良い親子になれるようで・・。
お戻りになったら、是非、見せて下さいね。チョーカー。
ところで、大和和紀さんの歴史もののマンガって結構きれいですし、読みやすくて私は好きです。
かなり影響されて、学校の教科書で出てくると、ついそのマンガの人物の顔が思い浮かんできてました。
久しぶりに読んでみようかなー。
この手のマンガは残してあるんだ。ヘヘ。(^-^) (July 14, 2002 03:35:10 PM)

Re:古本屋さんで・・・、と画像追加(7/14)  
はるる20  さん
ふるほんのみち・・・はまると、深いですよねえ。
最近、これ以上買わないように、ふるほんや遠回りしたり、ネットオークションにも接近しないようにしてます(苦笑)でも、買うものは、買っちゃうけどね。

>どうもデジカメの扱い方がよくわからなくて・・・光ってしまうんですよ・・・。

フラッシュが点いてしまうんですか?だとしたら、補助のライトを使うか・・・フラッシュの切り替えモードがあれば、フラッシュの強制禁止モードにするとか。
実践の場で、知ったはるるの体験ですが。 (July 14, 2002 05:03:43 PM)

Re:古本屋さんで・・・、と画像追加(7/14)  
めぐりひめ  さん
そう、欲しいものはちょっと納得いく値でなくても、
欲しいものですね。
ビーズ。
すばらしい出来栄えですね。・・・売れます。 (July 14, 2002 05:34:38 PM)

Re:古本屋さんで・・・、と画像追加(7/14)  
to_sono  さん
かわいいです。
デジカメ も いいと思いますよ。
数を撮らないと自分で表現しようと思うことは 表現できないと思います。
普通のカメラでもそうですけど。 (July 14, 2002 06:52:07 PM)

おお!  
まあ☆れい  さん
やっぱり、コレだったかぁ~ (^○^)
よく作ったね~ 小橘ちゃん、すごい!!
リングもかわいいね~ (’-’*)フフ♪

ビーズって、写すのむずかしいでしょう。
私も苦労してます。
・バックは光を反射しないもの。
・1mくらい離れて写して、切り取る。
・フラッシュはたかずに、画像の処理で明るくする。
・日光が一番
てなとこに、気がつきました。
いろいろ、ためしてみてください。
ビーズは写真が命です (^○^) (July 14, 2002 07:12:36 PM)

Re:古本屋さんで・・・、と画像追加(7/14)  
さえこ☆  さん
おお~スギョイ(☆。☆)!
売り物にしても高く売れそうだねえ♪

デジカメ・・・私も悪戦苦闘してます(><)
うにゅにゅーーむづい?? (July 14, 2002 08:08:09 PM)

Re:古本屋さんで・・・、と画像追加(7/14)  
す・すばらしい~★
こんなゴージャスなチョーカーみたことない!
お店で売っていたら、きっとお高い値段がついているのだろうね~。
これをきっかけに、ハナタチバナさんとコタチバナさんのお2人で、お店をオープンされてはいかがですか~~~?それか、このHPで販売するとか・・。
とっても素敵だから、欲しい方もいると思うよー。
それにしても、親子2人とも手が器用なのですね。
素晴らしい~~★(^0^) (July 15, 2002 01:00:26 AM)

Re:古本屋さんで・・・、と画像追加(7/14)  
す・すばらしい~★
こんなゴージャスなチョーカーみたことない!
お店で売っていたら、きっとお高い値段がついているのだろうね~。
これをきっかけに、ハナタチバナさんとコタチバナさんのお2人で、お店をオープンされてはいかがですか~~~?それか、このHPで販売するとか・・。
とっても素敵だから、欲しい方もいると思うよー。
それにしても、親子2人とも手が器用なのですね。
素晴らしい~~★(^0^) (July 15, 2002 01:00:42 AM)

Re:古本屋さんで・・・、と画像追加(7/14)  
香鈴0206  さん
おはようございます。
ビーズ大作ですね。あけた途端おおっー!と叫んでおりました。
古本、楽天にはなくて、いろいろ探したらあったのですが、200円の本を1冊たのんで、900円近くかかるので、ちょっと考えてます。図書館にいってみようかな・・・引越してきてどこにあるのかわかんないのですが・・・調べてみます。 (July 15, 2002 10:00:58 AM)

Re:古本屋さんで・・・、と画像追加(7/14)  
青鷲  さん
『天の果て地の限り』持っています。
宝塚関連で、一番大きなシリーズは、
『アンジェリク』です。
木原敏江のコミックスでなくて、原作です。
ゴロンって言いましたっけ?
講談社文庫で再販された時、
買ってしまいました。
フランスものです。
ルイ14世のころかな?

ビーズ、素敵ですね。
豪華です。 (July 15, 2002 10:36:21 AM)

Re:古本屋さんで・・・、と画像追加(7/14)  
紫風  さん
おぉ~~素晴らしいビーズのチョーカーですね。
私も一時、アクセサリー作りに凝ったことがあるのですが
どうも、性格的に合わないようです(爆)
テグスがこんがらがると、もうやる気が失せます。
キットのままほってあるのがあります。
オークションで売ろうかな???

それから、デジカメでの撮影のですが
下に生地をひいて撮るのもひとつの手かと
思います。生地の色にもよりますが・・・

>エリザベート
私が画像を見つけられなかったんですね。
すみません(m_m)
気が向いたときでけっこうですので
エリザの、あの有名な白いドレスのイラストが
みてみたいです。
花組の製作発表の写真を見て思いました。
こんなお願いをしたらやはりプレッシャーでしょうか????

(July 15, 2002 10:49:47 AM)

Re:古本屋さんで・・・、と画像追加(7/14)  
west_snow  さん
きれいですね~~。
>古本屋
高いですね。それだけ人気があるのでしょうか?
絶版本とか高いものもありますよね。 (July 15, 2002 01:28:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ハナタチバナ

ハナタチバナ

Freepage List

平安美人


牡丹


万葉


中華風


アマテラス


松園浪漫


葵の上


かぐや姫


紫の上


玉鬘


朧月夜


藤壺


女三の宮


宇治の姫君


花散里


六条御息所


夕顔


朝顔の斎院


明石の君


大伴坂上郎女


文金高島田


十市皇女


明石の姫君


桐壺更衣


末摘花


清少納言


額田王


和泉式部


中華美人


大伯皇女


秋好中宮


浮舟


空蝉


虞美人


宣耀殿の女御芳子


前田利家夫人まつ


千姫


見返り美人


細川ガラシャ


秀吉夫人おね


浅井三姉妹


佐々成政正室はる


お市の方


千世姫


摩阿姫


豪姫


永姫


淀殿


東福門院和子


天璋院篤姫


少女時代のエリザベス1世


メアリー・スチュアート


ルネサンス


ラファエロメモリアル


ハーレムの女奴隷


レディー・ジェイン・グレイ


ルクレチア・ボルジア


王妃マルゴ


カテリーナ・スフォルツァ


野に咲く白薔薇


セレスト・キャヴェンディッシュ


レディ・ウォリック


ブリード・レストランジュ


時の旅人クレア


青衣のマルガリータ


ファーナ・ラ・ローカ


マリー・ド・ギーズ


薔薇一輪


モロー幻想


ブライダル


タカラジェンヌ


オフィーリア


ラプンツェル


サラン・愛


ベルばらフォーエバー


オスカルドリーム


ハリー・ポッター


アズカバンの囚人からハリー・ポッター


ハリポタのロマンス


ハリポタ三兄妹


ロレーヌ公妃エリザベート・ドルレアン


デュ・バリー伯爵夫人


マリー・アントワネット


ポンパドール侯爵夫人


ブロイ公妃


アーガイル公爵夫人ルイーズ王女


ジナイダ・ユスーポフ


ジャンヌ・ド・ラ・モット伯爵夫人


マリー・ド・サヴォア


オーストリアのエリザベート


クーデンホーフ光子


メキシコ皇后シャルロット


アングレーム公妃


ヅカばらフェルゼン


ヅカばらマリー・アントワネット


リムスキー・コルサコフ夫人


ロココの華


ラ・ヴァリエール


女帝エカテリーナ2世


大地真央さんのマリー・アントワネット


修道女とステンドグラス


エンジェル


羽天使


ファーストガール


冬のソナタ


MSDミュウちゃん


和風ミュウちゃん


オスカル風ミュウちゃん


ミュウちゃん風お雛様


ミュウちゃん


ロングドレスのミュウちゃん


二人の天使


ドルフィー三人娘


平安四姉妹


Favorite Blog

今日の一言 勤労感… New! みんなのto_sonoさん

あやしいふるほんや… はるる!さん
ネコの気のむくまま… ネーパ07さん
椿荘日記 マリ・デユプレシさん
ユメ&ダイまま育児… ichigohime21さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: