全30件 (30件中 1-30件目)
1

行ってきました、三か月前から予約していた東二丁目にある駅裏の札幌ホテルbyグランベルです。グランベルホテルの系列で、今年三月にできたばかりのちょっとお高いホテルです。フロントの手前にあるのは自動チェックイン機です。ロビーと部屋です。バストイレの窓がガラス張りでみえちゃっています・・・・。さて、それでは和風フレンチディナーのフルコースです。すみません・・・最初からボケてます。アミューズのホタテのなんちゃら、上に香草や食用花で飾られていて、ホタテの貝殻に盛られていました。それと、冷製オードブルの前菜、白身魚のカルパッチョ、黒く見えるのはキャビアです。ハーブのミニサラダを添えて。カルパッチョが光っているのは羅臼昆布のシートを被せているためです。スープは冷製コーンスープ、みてください、下からスモークが出ています。ドライアイスでしょう…粋な演出です。本日のお魚料理はタラのポワレ、白子が乗っています。肉料理なんですが、またやってしまいました…撮るのを忘れて半分くらい食べたかな…。ラムラックのベルシャード、骨付きラムを香草パン粉で焼いたものらしいです。二種のソースはニンニクのピューレとジュ・ド・アニョーソースだそうです。ボス橘は焼きおにぎりのひつまぶし風、また半分食べています…。本来はこれに出汁か何かをかけていただくらしいですが、ボス橘はそれを断ってひつまぶしのまま食べました。私が選んだのはパン、お代わりもできましたが、しません。そして、デザートとコーヒー、デザートは簡単に言うとアップルパイです。周りにクッキーが砕いてありました。窓から見えた日の出。サツエキ北側方面ですかね。そして最後に朝食ビュッフェです。かなり品数はありました。75品だったかな。もちろん海鮮丼も、それと朝食には珍しい串揚げもありました。スパは一般3300円で、宿泊者はもちろん無料です。浴槽が四個くらいあってホテルのスパとしては広いですよ。上の階にラウンジとジムもありました。ラウンジでは食事もできるようです。ちなみに今回のフレンチフルコースは別途頼めばひとり一万円のコースだそうです。どのメニューも美味しかったです。和風なフレンチってところもいいですね。そして朝食ビュッフェは4000円だそうですよ、お高いホテルですよね。でも二人で一泊二食で37400円、クーポンやポイントをフル活用しました。一人分、18700円ですから、スパと夕食と朝食でそのくらい行きますよね。安い時期に取れてよかったです。ここ、素泊まりでも二万円くらいします…。十月の旅行が催行中止になって落ち込んでいましたが、少しは晴れやかな気持ちになれました。また十勝にでも行くかな…このまえ、インディアンカレーとクランベリーのスイートポテトの入ったランキング特集を見ました。ああ、食欲の秋・・・。
September 30, 2025
コメント(0)

牛丼とルーローハンが半々の丼なのですが、私が食べたのはカレールーローでした・・・普通のルーローが食べたかった。半熟卵付きです。ところで、札幌ホテルbyグランベルの宿泊記は明日にします。
September 29, 2025
コメント(0)

うな重はボス橘用です。私が食べたピザは新商品のキノコと生ハムのピザ、温玉付きです。なんか、毎年この時期になると出てくるピザみたいですね、去年も食べました。少しボケていたのでお直ししようとしましたら、かえって見辛いことに・・・。ところで、来月下旬に予定していたフェリーで横断、萩・津和野、安芸の宮島、出雲大社、姫路城のツアーが催行中止になりました。ああ…ショック。すでに支払い済みのツアーでしたが、まさかと思いましたよ、こんなことってあるんだ‥‥。ボス橘も新しいキャリーケースを買って心待ちにしていたのに…。
September 28, 2025
コメント(0)

最初に登場した紫の上、ちょっとですね、冷たい感じかな、もう少し温かい感じの人にしたかったですが…。六条御息所、憂いを含んだ様子にしたかったのですが…。そして、明石の上、ちょっと庶民的な…。もう一枚ちょっと美人な明石の上もあるんですが、衣装が地味すぎて…。紅葉の中の秋好中宮。最後に、私花橘の名前の由来である花散里の君、これだけちょっと絵柄が違いますね。
September 27, 2025
コメント(0)

先日、姫ちゃんのピアノの付き添いに森林公園駅前のヤマハへ行った時、その隣にあるイオンで買い物をしました。フードセンターなんですが、中はイオンです。数量限定のスイートポテトマフィンを見つけましたよ。食欲の秋ですね。そのヤマハのビルの一階に小松水産が入っているんですよ。新札幌の小松水産の海鮮丼の系列のお店です。売店も併設されていました。ランチもまたリーズナブルでおいしそうです。
September 26, 2025
コメント(0)

ランチAとBです。セットでぶっかけうどんもついています。なんだかまた来月から値上げするみたい・・・。宅配寿司も贅沢になってきました。
September 25, 2025
コメント(0)

久しぶりにグミのラ・フランス味をみつけました。ゴッホのひまわりの背景です。この他にモネの絵画の背景もありました。まあ、食から芸術の秋ですね。でもこのグミ、すっぱいです。
September 24, 2025
コメント(0)

前にド派手なマリーを描いてもらいましたが、やはりまともな画像を描いてもらいました。若いころの彼女とサロンの中心にいる王妃様…またちょっと派手っぽい?最近、ネタがないときはAI画像を利用する傾向があります。ついでに、デュ・バリー夫人を描いてもらったらこんな感じ。
September 23, 2025
コメント(0)

なんだか続きますね…歴史の中の悲劇のヒロインが大好きなのです。エリザベス一世はよく肖像画でみるような眉毛の薄いあの肖像仕様で出ました。メアリー・スチュアートは美貌のとお願いしました。こんな感じで描かれましたよ。彼女の最後も悲惨でしたね、従姉妹のエリザベス一世の命令で謀反の罪で斬首されました。同時代のジェイン・グレイは九日女王といわれた英国史に残る16歳で処刑された可哀そうな女王様・・・即位したんでしたっけね。好き勝手にAIが描いてくれるので楽しいです。オータムフェストに行く気はあるのですが、月末にまた検査があるのであまり食べすぎると…その前に今年できたグランベルのホテルでのフレンチディナーのフルコースの予定があります。ああ、やばい。
September 22, 2025
コメント(2)

なんだかまた抹茶のマイブームがやってきたみたい・・・しかし、ここ数日寒いですよね。
September 21, 2025
コメント(0)

イサベル一世の次女で後のカスティリア女王ファーナ・ラ・ローカですが、狂女王といわれた感じが出ていますかね。最愛の夫フェリペ美公と並べてみました。フェリペは若くして亡くなったのですが、夫を愛しすぎた彼女は精神に異常をきたし夫の遺体を棺にいれて荒野をさまよったと言われています。その後幽閉されて死ぬまで狂気の中で生きた女王様です。10年以上前ですかね、映画もみましたが、BSでイサベル女王のドラマ続編でなんだか予告もあったような気がしましたが、結局彼女の物語は放映されなかったようです。ファーナ・ラ・ローカのドラマも見たかった…。その夫のフェリペ美公ですが、美公というからには美男だったのでしょうが、どの肖像画でも美というにはほど遠く…当時の美の基準が今と違っていたのかな。でもまあ、肖像画で見た感じ通りの仕上げです。ハプスブルグ家の顔の特徴がわかるような肖像になりましたね。
September 20, 2025
コメント(0)

まず、織田信長です。なんだか時代劇の俳優みたい…。上杉謙信と武田信玄、信玄は禿げて髭面の肖像が有名ですが、もうちょっとましな感じにしてもらいました。番外編で、源頼朝です。織田信長もそうですが、頼朝公の肖像も美男に描かれている感じですよね。
September 19, 2025
コメント(0)

届きました、来年のシマエナガカレンダーです。表紙と裏表紙ですが、月ごとの写真が掲載されています。かわいいでしょ~。
September 18, 2025
コメント(0)

メロン味に反応してしまいました。なんだかヌガーみたい…。
September 17, 2025
コメント(0)

楽宅便で届けてもらった昨日までイオンで開催されていた石川北陸甲信越フェアの食料品です。まず、五郎島金時の焼きいもドーナツ・長野名物山賊焼き・能登輪島のいしる干しふぐ・イチゴの羽二重餅・ナガノパープルです。念願のナガノパープルを見つけたので嬉しいです。ドーナツ好きの姫ちゃんのためにドーナツは数個冷凍しました。羽二重餅は昔柳月の羽二重餅をたまに食べていましたが、最近は見かけなくなりましたね。
September 16, 2025
コメント(0)

春の王国と理想郷として描いてもらいました。綺麗ですよね。そういえば、オータムフェストがはじまっています。行くとしたら平日かな…。
September 15, 2025
コメント(0)

新商品ですかね、期間限定とありますよ。いつもこのシリーズはブルーベリー味を食べていますが、期間限定に惹かれますね。
September 14, 2025
コメント(0)

今回の日替わりはハンバーグの和風キノコソースです。それと清水屋の生クリームパンのもみじ饅頭、久しぶりのわらび餅京都黒みつです。コンビニにもうわらび餅は置いてないのかな…秋も近いですし、それにしては暑い・・・。そういえば、ジャパネットのおせちに措置命令がでてましたが、そう、あれですあれ、今年も買ったジャパネットのおせち。
September 13, 2025
コメント(0)

ボス橘がテニスの大会か何かの手伝いでもらってきた景品のなだ万の梅かつおドレッシングです。あっ、そうそう今年のカレンダーはシマエナガにしました。もうすぐ販売するらしいですよ、予約販売で購入しました。今月中には届くかな。そして、出場していたおばちゃんたちから休憩時間にもらったお菓子の数々・・・私の三時のおやつになりました。そういえば、昔学生の頃郵便局でアルバイトをしていた時、休憩時間になるとおばちゃんたちがお菓子をもちよってちょっとしたパーティになっていました・・・なんだか懐かしい。
September 12, 2025
コメント(0)

スーパーで見つけて買ってみました。ちょうど冷凍のシーフードもありますのでランチにでも作ろう。ところで、先日歯医者さんで奥歯をみてもらいました。なんでも腫れたり痛くなったりしなければ、抜く必要はないらしいです。そのまま四~五年経過する人もいるみたいです。私の場合もぐらつくだけなのでしばらく様子を見ることにしました。勝手にぽろっととれることもあるらしい・・・。そうそう、おせちですが、今年はまたジャパネットにしました。そう、数年前ボス橘のミスのダブルブッキング事件で、二倍の代金を支払ったという・・・それと、セブンミールのカップデリスペシャルも注文しようか迷っています。で、作って食べた塩だれ焼きそばです。シーフードですが、ホタテは入っていません。麺が太いですね。ボス橘はこれに紅ショウガを入れて食べますが、私は好きではないので…。かわいすぎたのでちょっとアップしておきます。もちろんまたAIが描いたシマエナガ軍団です。
September 11, 2025
コメント(0)

子パンダとエゾリスです。エゾリスは北海道に生息する動物なのかな。こちらの二枚は写実的です。踊る柴犬と水辺のカワウソ、こちらはアニメ風です。
September 10, 2025
コメント(0)

出かけついでに六花亭のお菓子を買ってきました。大平原と新発売のポテトパイ、マルセイバターサンド、マルセイバターケーキのくるみです。今日はこれから歯医者さんへ行ってきます。奥歯がぐらぐらで…抜かなきゃダメかな、ああ憂鬱。ついでに地下街の小鳥の広場のピーコちゃんたち。
September 9, 2025
コメント(0)

洋物が続いたので今回は和の肖像です。紫式部は何度か描いてもらいましたが、いずれも地味な着物ばかりでたまに明るい色の装束にしてよ、とおねがいしましたらこんな感じの衣装になりました。清少納言は有識紋の装束で描いてもらいました。性格も明るい人みたいなので、ちょっと微笑んでもらいました。ついでに和泉式部も描いてもらいました。彼女だけ名前入り…。
September 8, 2025
コメント(0)

ルネサンス期の有名な一族、ボルジア家の人々の肖像を描いてもらいました。まず、ルクレチア・ボルジアです。以前CGギャラリーにもあの壁画の彼女をモデルにして描いたこともありましたが、AIが描いたらこんな感じになりました。歴史ファンとしてはとても興味のある一族ですね。長兄のチェーザレ・ボルジアですが、肖像画で見た感じのイメージ通りになりました。チェーザレのすぐ下の弟ホアン・ボルジア、若くして惨殺されましたが、その犯人は兄のチェーザレだったとか。末っ子のホフレですが、この人だけ真っ当な人生を送ったようですね。ボルジア家といえば、カンタレラというボルジア家の毒薬ですが、これを使って次々に政敵を片付けていったとか。そうそう、お父さんの教皇アレッサンドロ六世は描きたくなかったのでスルーです。
September 7, 2025
コメント(0)

この間、ベルばら主役級の登場人物をアップしましたので今回は脇役編です。まず、ロザリーから…結構気に入るまで何回かトライしましたよ、やっと満足できるロザリーになりました。そして、なんとなく荒っぽさがあるアランにしたかったので、数回試しました。もう一枚おきにいりがありますが、ちょっと若すぎました。そして、ジェローデル。彼も何度か描きなおしてもらいました。なぜか帽子を被っている…。こっちの画像の方が若い感じ、もう一枚の方はちょっと中年ぽかったので。
September 6, 2025
コメント(0)

先日,どさんこワイドをみていましたら、アンモナイトというインド・パキスタンカレーのお店のランチバイキングをやっていました。なんと1350円、食べ放題でですよ、安いですよね。三種のカレーとデザートや総菜がありました。ちなみにカレーはひよこ豆とバターチキンカレー、それと野菜カレーでした。チーズナンもおいしそう。それを見ていてなんだかカレーが食べたくなったので、今回とっても久しぶりにカレーを作りました。最近、体重が増加気味なのでお肉はやめて代わりにえびを使用、ヘルシーカレーにしてみました。ルウはプレミアム熟カレー中辛です。そうそう、そのアンモナイトのカレーバイキング屋さんは江別の野幌にも支店があるようです。江別は料金が1499円でちょっと高くなります。気になっていますので、そのうち孫ちゃんたちをつれて行ってみたいですね、なんだか食べたことのないようなデザートもありますよ。
September 5, 2025
コメント(0)

左がその抹茶白玉黒密なのですが、ハンディメルツは食べ辛いですね、隣が辛ペーニョです。伊右衛門茶はクーポンがありました。ついでに晩御飯用に購入したマイボックスのマルゲリータです。ボス橘が飲み会でいなかったのでひとりまったりピザを食べていました。
September 4, 2025
コメント(0)

AIが描いた妖精たちなのですが、↑は妖精のプリンセスです。それと、和風な梅の妖精も。最後に雪の妖精といわれるシマエナガ、かわいい~。
September 3, 2025
コメント(1)

ほっともっとから海鮮天丼が出ましたので、ボス橘が受け取りに行ってきました。こちら、AIが描いたオスマントルコの皇妃ロクサーヌなのですが、奴隷から皇妃にまで出世したウクライナ女性です。以前見ていたスレイマン大帝のハーレムドラマで出演していた女優さんによく似ています。彼女もこんな感じの美人でしたよ。
September 2, 2025
コメント(0)

先日、三個入りの夕張メロンゼリーを楽宅便で届けてもらいましたが、今度は、こちらのプチゴールドの12個入りのゼリーが食べたかったので、東札幌のイオンの方の楽宅便で届けてもらいました。前回、東苗場店の方でしたが、ちょうど売り切れでした。こんな時、二か所届けてもらえるところがあると便利ですね。でも、どちらも大好きな水つるわらび餅は売り切れでした。こちらAIが描いた水彩画のダイアナさんです。
September 1, 2025
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()