
画像はまた北斗星ですが、こちらは個室のほうの通路です。

そう、そしてこちらが実際泊まったB寝台です。下段のほうです。料金もリーズナブルなのでこっちでもいいかあと諦めました。実際眠ってみましたら別にどうってこともなかったですよ。普通、札幌~上野往復五万円かかるところがフリー切符で三万円弱で取れました。

食堂車「グラントシャリオ」でパブタイムに食べた夕張メロンゼリーです。コーヒーと一緒に頼んで、その後で昨日の木内梅酒を飲みました~。
ちなみに昨日アップした北斗星での朝食ですが、ちょうど函館を出たら朝食タイムなんですよ。函館で結構お客さんが降りますね、その間をかき分けるように食堂車へ向かいました。6:30からなので、ちょうどその時間に行くと割と座れます・・・朝一で行くと混んでいて座れないと思っている人が多いと思いますが、中途半端な時間ほど混んでいそうです。あらかじめロビーカーでスタンバっていたほうがスムーズに入れるかなと・・・。
朝食を食べながら外の景色を見ていましたら、朝もやのかかる大沼の美しいこと~、大沼ってこんなに綺麗なところなんですね、車窓からみる景色はとても美しい~、苦労して食堂車まで来た甲斐があったというものです。カシオペアとも走っている場所は同じなのですが、食事しながら大沼をみることは出来ませんね・・・カシオペアとは時間帯がちがうので。ああ、北海道に帰ってきたなあと・・・やはり食事をしながら美しくて雄大な景色をゆったり眺めることの出来るのは列車の旅だけですね~、癖になりそうです。

郡山駅です。ここで降りて乗り換えです。思っていたより大きな街ですね。東北第二の街ですか? なんだか旭川くらいありそうな街ですね。


駅構内にあるカフェ「杜の香り」です。こちらの画像は帰りのほうですが、夜9:30まで営業していますので待ち時間の暇つぶしにいいカフェですね。珍しい「グリーンアップルレモネード」なんて飲んでみました。
ミュンヘンクリスマス市とホワイトイルミ… November 24, 2025
薔薇園とオータムフェスト October 2, 2025
札幌ホテルbyグランベル September 30, 2025
PR
Freepage List