◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

缶のパン☆5年保存 New! そら豆さん

島津家別邸の石灯籠 New! クマタツ1847さん

小菊ですね~・まだ… New! ★spoon★さん

ホトトギス・同級生… New! じじくさい電気屋さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

北海道・道北の旅・… New! teapottoさん

お久しぶりです 7usagiさん

引き継いでゆく者の… 案山子1014さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2019.10.13
XML
カテゴリ: お出かけ
つづき

拝殿の左奥から岩社参道(上)を歩いていくと、岩社(下)に着く。





岩社の奥に甑岩が迫ってるんですが、光の加減でよく写らず^^;

ご神体の甑岩。



周囲約40m・高さ10mの花崗岩で、酒米を蒸す時に使う甑(こしき)という道具に似ていることから、甑岩と名づけられた。
神社のサイトによると、岩の形が女性自身に似てることから(そう見えるかなぁ?^^;)、女性守護・安産・子授けのご利益があるそうです。

境内社をいくつか通過し、北の磐座へ向かう途中、展望の開けた所から。



神戸方面を眺める*^^*

広い境内の最も奥に、北の磐座。





メインブログは↓をクリック。
https://yamamayuga.hatenablog.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.14 00:15:43
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: