2010.03.22
XML
カテゴリ: 植物園

かえで

これは、品種名はわからないけど、カエデの仲間の新芽です。

綺麗ですねー。

新芽がこんなに綺麗だなんて、知りませんでした。

カエデ

まるで、火の鳥が翼を広げて飛び立とうとしているかのようです。

カエデ

カエデ

きっと一年中
紅い葉をつけているカエデだと思いますが、
新芽の赤は、また格別です。

かえで

向こうの方に見えているのが、この木ですよ。

手前の大きな黄色い木は、イロハモミジ。

葉が7つに裂けていて、
「イロハニホヘト」と数えられることから、
イロハモミジ、イロハカエデと、名づけられたそうです。

では、こちらも・・・

イロハモミジ

この繊細な若葉。

指先がほんのり染まって、優しい手つきです。

イロハモミジ

このイロハモミジには、花が咲いていました。

撮っている時には、知らなかったのだけど、

おしべだけの雄花と、両性花とがあるのだそうです。

イロハモミジ

噴水のような形のが、めしべの先でしょう。

このめしべの付け根の子房がふくらむと、

あの、プロペラ型の可愛い実となるのですね。

イロハモミジ

一つの花序に、雄花と両性花が一緒に咲くらしいけど、こうして見ても、よくわかりません。

イロハモミジ

しかし、このイロハモミジには、たくさん花が咲いているのに、

先に載せたもともと紅い葉のカエデには、
ほとんど花がついてなかったのが、不思議です。

イロハモミジ

品種改良されすぎて、自分で繁殖する力が、弱っているのかなぁ・・・


カエデ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.02 00:11:45
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! naomin0203さんへ 5枚のクローバーを見つ…
naomin0203 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! そうそう。ニュースで見ましたよ。 63枚…
kororin912 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 小芋さんへ ちぎれた安曇野の、茎がちゃん…
小芋さん @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 安曇野の棘は、なかなかな迫力ですね。 …
kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! Photo USMさんへ コメントをありがとうご…
Photo USM @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! こんにちは(USM) 安曇野違いですが若い…
kororin912 @ Re[1]:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) 田舎のシルビアさんへ かぎ針で編むと、ど…
kororin912 @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) naomin0203さんへ 私は昔から、黒や紺の糸…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: