2013.10.06
XML
カテゴリ: 植物園

10-06-1.jpg

10-06-2.jpg

10-06-3.jpg

 では、まずは、ホウジャクの写真からね。

DSC_0078.jpg

 無事、撮れました。

あ、そうそう、これは、「ホシホウジャク」という種類のようです。

止まっていると、とても地味なのですが、後ろ翅がオレンジ色で、

腹部に、黄色い斑模様があるのが、特徴です。

それから、これ。

DSC_0076.jpg

アオスジアゲハです。

以前、クスノキのそばで、幼虫を見つけて、観察箱に入れたら、

すぐにさなぎになり、羽化するのを楽しみに待っていたことがあります。

その時は、なぜか、そのまま死んでしまい、とても悲しかった・・・・

あ、それから、彼も。

DSC_0104.jpg

ちなみに、我が家のハンミョウ君は、こちら。

IMGP2432.jpg

これは、今日撮ったものですよ。いまだに、二匹一緒にいるようです。

あ、もう一匹

DSC_0082.jpg

 段菊で吸蜜しているアゲハ蝶です。

虫が苦手な人には、つらい日記になりましたね。

では、お花の写真にします。

今日ねらっていたお花、フジバカマですよ。

DSC_0053.jpg

淡い紫色が、なんとも綺麗です。

白い糸のようなものは、二裂しているめしべ。

一つの花から、二本ずつ、めしべが出ていることになります。

もう少し、色が濃いものや、

IMGP2404.jpg

白い色のものなど、いろいろ咲いていました。 

IMGP24056.jpg

IMGP24066.jpg

DSC_0050.jpg

 上の濃いのが、外来種で、この淡い紫の花が、在来種だと思うのですが・・・・・

咲くのも、これが一番遅いようです。

では、ここからが、おまけ。

IMGP2378.jpg

新しいタムロンレンズを装着した、Nikonのカメラと、

今まで持っていたけど、使ってなかった、一脚。

これは、どどーんと伸びて、140cmくらいになります。

三脚より手軽ですし、テーブル三脚としても使えます。

せっかく持っていったけど、結局使わなかったよ~~

そして、今日は食べ放題には行かず、植物園の売店で買ったお弁当。

IMGP2384.jpg

IMGP2385.jpg

 サバが、どーーーーんと入っていました。

おなか一杯になりました。

これを食べたのは、温室の中庭です。

バラ園の木製ベンチは、昨日の雨で、まだ濡れていたので、

こちらのレンガのところで食べたのですよ。

IMGP2387.jpg

 ここが、中庭です。

鯉の池もあって、水の音が聞こえてきます。

お、写真の真ん中に、写真を撮っている私が映りこんでいますよ。

白いキャスケット帽をかぶっています。

さて、今日は写真が多いけど、アップできるかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.01 23:30:21 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! naomin0203さんへ 5枚のクローバーを見つ…
naomin0203 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! そうそう。ニュースで見ましたよ。 63枚…
kororin912 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 小芋さんへ ちぎれた安曇野の、茎がちゃん…
小芋さん @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 安曇野の棘は、なかなかな迫力ですね。 …
kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! Photo USMさんへ コメントをありがとうご…
Photo USM @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! こんにちは(USM) 安曇野違いですが若い…
kororin912 @ Re[1]:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! 田舎のシルビアさんへ かぎ針で編むと、ど…
kororin912 @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! naomin0203さんへ 私は昔から、黒や紺の糸…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: