2013.10.13
XML
カテゴリ: 植物園

10-13-4.jpg

10-13-5.jpg

10-13-6.jpg

さて、その催し物の様子です。

IMGP2470.jpg

IMGP2471.jpg

で、私は、この上のテントの端から二番目のところで、

お箸つくり体験をしましたよ。

IMGP2465.jpg

IMGP2467.jpg

(「おばちゃん、撮っちゃろう!!」と言って、おじいさんが撮ってくれました。)

 で、出来上がったお箸と、別のテントで買ったお皿の写真です。

IMGP2481.jpg

 このお皿は、ご神木のけやきで作った・・・と、お店の人が言ってたので、

「ご神木やったら、罰が当たるか、ご加護があるか、どっちやろ??」

と、聞き返してしまいましたよ。

本当に、どっちなんでしょうね。

でも、ありがたいご神木で作ったのだから、きっとご加護があるだろうということにして、

一枚だけ買いました。

お客さん用だと、めったに使われなくて、申し訳ないので、

私用の、おやつ入れにします。

一応、防水加工がしてあるらしいので、汁物でもOKなのだそうですよ。

さて、さっきの、木工作業中の写真に、写りこんでいたもの。

IMGP2435.jpg

おニューの日傘、兼、雨傘です。

車から出る時に便利なように、 ジャンプ傘で、花柄で、晴雨兼用

ネットで注文しました。(紫外線99%カット)

いつもケチをつける母が、この傘は気に入ったらしく、

「あんたにしちゃぁ、いい色やんね、そらぁ、よかよか。」

と、褒めてくれましたよ。

植物園では、秋のバラ展もあっていたのだけど、

その写真は、また今度ね。

 この間、お弁当でおなか一杯になったので、

今日は、食べ放題の方に行きました。

IMGP2475.jpg

最初にとったのが、これだけ・・・・・

後から、野菜とつくねと海老餃子とウインナとマロニーと・・・・追加

IMGP2476.jpg

最後に、デザートを持ってきて、ちょこちょこ食べながら、

便箋を取り出し、日記を書きました。

90分以内の食べ放題ですが、楽勝です。

 これで、1354円ですから、大満足。

では、最後に、植物園ではなく、我が家の庭のお花の写真を・・・・

DSC_0002.jpg

鍾馗水仙、多過ぎ・・・・です。

もう、かたまりになってしまってます。

IMGP2522.jpg

何本、茎があるのか数えてみましたが、37本くらいでしょうか。

こんなに密集していては、お花の風情が楽しめません。

ま、にぎやかではありますが・・・・・

IMGP2503.jpg

IMGP2490.jpg

あんまり画像をいっぱい入れると、消えるかもしれないので、

今日は、これくらいで・・・・

さて、大丈夫かな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.03 10:50:14 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

naomin0203 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! そうそう。ニュースで見ましたよ。 63枚…
kororin912 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 小芋さんへ ちぎれた安曇野の、茎がちゃん…
小芋さん @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 安曇野の棘は、なかなかな迫力ですね。 …
kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! Photo USMさんへ コメントをありがとうご…
Photo USM @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! こんにちは(USM) 安曇野違いですが若い…
kororin912 @ Re[1]:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! 田舎のシルビアさんへ かぎ針で編むと、ど…
kororin912 @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! naomin0203さんへ 私は昔から、黒や紺の糸…
田舎のシルビア @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! こんにちは おぉ~~編み編みに燃えてます…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: