2020.04.04
XML
カテゴリ: 植物園
しばらくご無沙汰していたのですが、今日、突然思い立って、植物園に行ってきました。

10時半を過ぎてから出発したので、駐車場に入ることができるかなぁ?? と心配していたら、なんとまあガラガラ。
駐車場で500円払いながら、
(私)「満車で入られんかもしれんと思って心配してましたけど、空いてましたね。」
というと、
(係のおじさん)「そらーもう、みなさん自粛で、ガラガラです。なんせ、動物園の駐車場が空いとうとですけんね。」

確かに、駐車場の中も、ガラガラ。

久しぶりなので、友の会の期限が切れています。まずは入り口横の受付へ。
名前と連絡先を書いて、もらったカードに署名し、2000円払ったら手続き終了です。







お楽しみがあって、一回入るごとにスタンプが押されます。このスタンプが8個たまると、園内の売店においてある花鉢の中から好きなものを一鉢もらうことができます。ただし、500円まで。
それ以上高い花鉢が欲しいときには差額を払えば大丈夫。

さて、入ってすぐのところの木に咲いていたこの花、ご存知ですか? 私はまったく知らなかったので、びっくりしましたよ。


とても大きな木に、可愛いチューリップのような花が咲いているんです。

で、よくよく見たら、少し開いているものもありました。名札を見ると「カリン」



たしか、「カリン」は、我が家にもあった・・・
私が20歳のときにこの家に引っ越してきたときには、庭の生垣にカリンの実がなっていたよ。
カリン酒にしたらいいよね、とか話したことを覚えています。

この家には、やたら実のなる樹木が植えてありましたから、その中のひとつ。
柿・桃・リンゴ・梅・甘夏・金柑・カリン… あ、オランダイチゴも植えてあったっけ。
最初の持ち主のご夫妻が植えられていたようです。庭には芝生と池、周りにはアーチがあってつるバラが這わせてあったよ。




あ、いかんいかん、話がずれてしまいました。
では、進んでいきます。


桜はソメイヨシノは咲いているけれど、時期が過ぎてしまった桜がいっぱいありました。


まずは、これね。




実は、時々福岡市植物園のホームページをチェックしていたのですが、3月はコロナウィルスのために温室が閉鎖されていたみたい。

あれ? 今日は金曜日よねー。土日はダメで、月曜日は閉園だから、今日行かないと桜が散ってしまうかも・・・
というわけで、突然行くことにしたのです。






温室に入ると、すぐに、ハイビスカスとブーゲンビレアが迎えてくれます。








結局、 広い温室の中ですれ違った人は二人だけ ​温室はほとんど独り占め状態​ でした。

その後、 桜の路や、野草園の方にも行きましたけれど、合計で5人に出会っただけ 。人がまあまあ多いのは、 芝生広場 の方でした。みなさん子供連れで、 桜の花の下で座り込んでお花見 子供たちは数人で広い場所を走り回っている状態 でした。



今日もまた、三台のカメラを持っていき、


なんと、合計600枚近くの写真を撮りました。
それを全部載せるわけにはいかないので、我慢がまん。
あ、お土産を先にのせよう。


子供用のごはん茶碗の可愛いのを探していたら、植物園の売店にありました 。三色あったうちの、ピンクを購入。
お箸もティースプーンも買って、ルンルン気分で帰ってきました。

というわけで、残りはまた次回に紹介させていただきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.04 11:32:24
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! naomin0203さんへ 5枚のクローバーを見つ…
naomin0203 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! そうそう。ニュースで見ましたよ。 63枚…
kororin912 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 小芋さんへ ちぎれた安曇野の、茎がちゃん…
小芋さん @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 安曇野の棘は、なかなかな迫力ですね。 …
kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! Photo USMさんへ コメントをありがとうご…
Photo USM @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! こんにちは(USM) 安曇野違いですが若い…
kororin912 @ Re[1]:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) 田舎のシルビアさんへ かぎ針で編むと、ど…
kororin912 @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) naomin0203さんへ 私は昔から、黒や紺の糸…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: