2021.05.09
XML
カテゴリ: 健康



それならば!! と息子たちと相談して、昨日の夕食は初めての「夜マック」のセットにしました。
次男坊が帰りに買ってきてくれたので、夜の7時くらいに晩御飯。
ついつい、私も調子に乗って「倍ダブルチーズバーガー」とポテト・コーラのセットを食べてしまった。
肉が4枚もはさんであるバーガーは、とても重くて、食べ応えがあり、そのあと、冷めないうちにと、パクパクポテトも完食。

それがいけなかったのねー。いつもは晩御飯を食べないまま寝ているのに、昨夜は最初から胃が重いなぁ・・という感じ。

右を下にして寝た方が消化がいいよね。

なんか、胃がパンパンしている感じ。右を下にしても重いので、試しに左を下にしたり、うつ伏せになったり、悶々としていたら、だんだん苦しくなってきた。

いかん、また吐くかも・・・

消化薬を飲んでみたけれど、胃が重苦しいのは止まりません。横になるとよけい痛いような。
パソコンを起こして、胃もたれのときのツボとか対処法を調べました。

手のひらの真ん中の少し下、生命線の上あたりをギューッと10秒間押すのを10回くらい続ける。
貼るカイロを胃の少し下あたりに貼りつける。

やったんだけどねー。ついに来ました。トイレに行って、ゲロゲロ。

うがいをして、ぬるま湯を飲んで、次に供えました。結局、 4回 よ。
食べてから、もう8時間くらいはたっているのに、出てくるのは砕けたポテト。消化されていないみたい。バーガーの方は全く出てこなかったので、 胃もたれの原因はポテト だったようです。

久しぶりに食べて美味しかったんだけどなぁ・・・

すぐにトイレに行けるように、フローリングで横になっていたら、今度は 強烈に両脚が攣りだした 。立ち上がっても止まらない。

これまたパソコンで調べたら、 足がつる原因は「冷えと疲労」 そして、 「水分不足」 らしい。
フローリングに転がっていたので、足が冷えた のでしょう。
お腹にはしっかりと暖かい毛布をかけていたのに、足は出てたもんなー。

それで、ベッドに入り、睡眠用のシートの暖房を入れて、ぬくぬくにして寝ました。
この睡眠用シートは、夏は風が吹き抜けて涼しくなり、冬は電気毛布みたいな役割をしてくれるもの。
これで、なんとか寝られそうな気分になったのだけど、すでに外は明るくて・・・

寝たかどうかよくわからないまま、9時にベッドを出ましたよ。

もう若くはないのだから、 ​晩御飯を食べるのはやめよう。​
寝るまでの間に胃がカラになっておかないと、苦しくて寝られない。


そう、反省したのでした。






​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.09 11:16:01
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! naomin0203さんへ 5枚のクローバーを見つ…
naomin0203 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! そうそう。ニュースで見ましたよ。 63枚…
kororin912 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 小芋さんへ ちぎれた安曇野の、茎がちゃん…
小芋さん @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 安曇野の棘は、なかなかな迫力ですね。 …
kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! Photo USMさんへ コメントをありがとうご…
Photo USM @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! こんにちは(USM) 安曇野違いですが若い…
kororin912 @ Re[1]:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) 田舎のシルビアさんへ かぎ針で編むと、ど…
kororin912 @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) naomin0203さんへ 私は昔から、黒や紺の糸…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: