今日は雨が降っていなかったので、少し長めに庭仕事をしました。
すると、まず見つけたのが、
私の大事な安曇野の葉をむしゃむしゃたべているコガネムシ。
あとで調べたら、アオドウガネという種類のようでした。
カナブンやハナムグリも、見た目はそっくりですが、食べ物が違います。
花や葉をを食べてしまう害虫は、コガネムシの仲間だけ。
見分け方は、写真の中に書いています。
少し透かし剪定していたら、ぽとっと落ちてきたものがありました。
見ると、クマゼミ。
すぐに逃げないで、玄関ポーチの床でじっとしています。
ひょっとしたら、今朝早くに羽化して、飛べるまでじっとしているところだっかのかも。
気にしながら、剪定作業とか草取りをしていたら、
10分くらいしたときに、無事に飛んでいきました。
腹弁は確認していないけれど、雄かもしれませんね。
クマゼミは、先にオスが羽化して、「シワシワシワシワ…」と鳴きます。
その鳴き声を聞いてから、3週間遅れくらいで、メスが羽化するらしいですよ。
我が家でクマゼミの声を聞くようになってから、まだ数日だから、
このセミは、オスの可能性が大きいですね。
シモツケの花が散ったあとを、初めてマクロで撮ってみました。
紫陽花の実のときと、雰囲気がよく似ていますね。
では、昨日の晩御飯のこと。
昨日は、次男坊の仕事がひと区切りして、新しい仕事内容になる記念の日だったので、
せっかくだから、大好きなおかずにしました。
大きな鍋で、肉を炒めて、醤油、みりん、酒、などで味をつけたら、
一旦、肉を全部取り出してしまいます。
そして、その煮汁の中に先に白菜を入れて煮ると、汁が増えるので、そこに糸こんにゃくと厚揚げを入れて煮ます。
白菜が柔らかくなったら、味のついたお肉を戻して、
落としぶたみたいな感じにのせて、しばらく置きました。
うちの家族は、みんな猫舌なので、少し冷めたくらいが好みです。
そしてね、昨日はランチプレートが届いたので、
せっかくだから、盛り付けてみました。
すき焼き風煮込みは、汁も美味しいので、レンゲを添えたけれど、
汁を楽しみたいおかずの場合は、別の容器が良いみたいですね。
このランチプレートの紹介では、こうなっていました。
最近、お漬物とか、サラダとか、小鉢や小皿に入れる物が多く、
この洗い籠に入れるときに、面倒がっていたので、買ってみたのでしたよ。
旦那は、流しに持っていくのも、洗うのも一つでいいから、と、
気に入ってくれたようです。
それで、食器棚も、置き方を変えてみました。
次男坊は、このプレートを持って、おかずのお替わりをついだり、
ご飯をまた追加したりしていたけれど、
面倒ではない、と言っていましたよ。
「なんか、給食みたいやねー。」
ですって。
これからずっとこのプレートを使うわけではなく、
カレーライスとかうどんとか、シチューなどは、
やはり、専用のお皿やどんぶりの方がいいかもしれません。
魚とか、唐揚げ、コロッケ、餃子などは、このプレートで良いかも。
タレとか、タルタルソースとかを添えるときには、便利そう。
いろいろやってみます。
八重桜からの葉書、野鳥、骨取りサーモン 2024.11.09 コメント(6)
日本神話に出てくる鳥さん、 2024.10.28 コメント(4)
PR
Keyword Search
Comments
Category