2025.03.03
XML
カテゴリ: 日記
昨夜は、ずっと窓の外で雨風の音が途切れませんでした。

まだ暗いうちに起きて、やっぱり雨か… と、ちょっと残念。

ふと時計を見たら、 あら、2時45分なの?

旦那が出かけているので、そんなわけない。
パソコンで確認したら、5時48分でした。
時計の電池が切れて、止まっていた のでしたよ。

明るくなってから、1階に降りていきました。



傘を差して、庭に出てみました。


咲いている椿の種類が増えてきたので、嬉しいです。






​燃えるゴミを出す日だったので、張り切って選別​ しましたよ。

高そうでも、絶対に使わない物は、この際捨てようと決めたから。

特に、和ダンスの中身は、ものすごい値段の物ばかりなのでしょうね。


でも、売りに行くのも面倒。
​生地として使いそうな物だけ保管して、あとは捨てよう。​
すぐに使いそうなものは「たとう紙」も外してしまおう。


紅型の着物は、なんか使わないと、もったいないですね。


帯も着物も、まだまだ大量にあります。
以前数えたときは、着物だけで、130枚くらいあったからね。
(浴衣類も、大量。花柳で毎年お揃いの生地で作っていた)
帯は、それよりは少なかったけれど、それでも50枚くらい??

でも、このままタンスに入れていても、私が亡くなったら、いよいよ不要になるはず。
思い切って、捨てています。





昨日は、 ​「揚げないコロッケ」​
それで、コロッケに欠かせないパン粉を買ってきました。

簡単に作るため、 ​マッシュポテトの素​ は、ネットで購入済。


このレシピを参考にしました。
​​ ネットの記事「揚げないさくさくコロッケ」

この量だと、息子二人と旦那、そして私の4人分には少ない気がしたので、
​2倍の量​ で作っています。



レシピでは、 パン粉を先に炒めて、きつね色にしたものを、
このコロッケにまぶして出来上がり 、ということでしたが、
​うまくくっかないし、なんか、物足りない。​

ここで方針変更!!
揚げ焼きコロッケ

このレシピを参考にしています。
​フライパンで♪定番のポテトコロッケ

卵1個、水大さじ1、薄力粉大さじ2を混ぜた物 を、このコロッケにつけて、
炒める前のパン粉をまぶして 、揚げ焼きにしました。

うん、この方が美味しそうです。


シチューは、前日の残り。かけたパン粉は、昨日炒めていた物の残り。

セラベイクの小さい方で、ドリアに しましたよ。

朝からお腹一杯です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.03 09:58:44
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: