2025.03.24
XML
カテゴリ: 日記
昨日から、本当に暑くて、
ついに半袖デビュー してしまいました。

その前から、 長袖のコットンのシャツ を着ていたのですが、
それでも、汗をかくくらいだったので、
黒のスヌーピーのキャラクターがついたTシャツに、
普通のエプロンをつけました。

昨年の夏には、たくさんの木綿の部屋着を縫いましたが、
さすがに、それは、真夏にとっておこう。



次の日曜日がコンサートなので、最終練習でした。

最初、 いきなり暗譜で4曲歌った けど、
大丈夫でしたよ。
ちゃんと、歌詞が頭に入っていました~大笑い

​よかった、よかった。

実は、5月の終わりにも、別のコンサートに出るので、
一曲入れ替えをします。
(森山直太朗さんの「さくら」は、入れ替え)
その、入れ替えの曲も、練習しました。

以前も歌ったことがあるので、6割くらいは暗譜できています。





コーラスの練習は、10時半からだったので、
その前に、庭仕事をしました。

これです。
この写真は、昨日の朝撮ったもの。

今朝、植え替えをしました。


ひとまわり大きな鉢に、植え替えて出かけていたら、
あーら不思議、今日の午後には、なんかもう成長しているような。


部屋の中から、パチリ。


なんか、こんもり、背も高くなった気がします。


葉牡丹も、背が伸びて・・・


花が咲きそうですね。


二年前くらいに、葉牡丹をそのまま育てていたのだけど、
ヒメナガメにやられて、とても残念でした。
「踊り葉牡丹」に、仕立てていたのになあ。


そうそう、サンゴジュの落ち葉の片付けもしました。


昨日、きれいにしていたので、
これは、昨日から今日までの一日で散った葉です。
こんなに散るんですね。


では、ここで、うちの椿の花の一部ね。
どれが、どの椿かわかるかな?





五色八重散椿は、入っていません。



では、昨日の晩御飯。

レシピ通りに作ったときに、10グラムのバターを入れるのが気になっていたので、
入れないレシピを見ていました。
すると、コーンと玉ねぎを入れて作ると、バターがなくても美味しいと、
youtubeの料理研究家の人が言っていたので、やってみました。


お取り寄せで、カリカリクルトンも買っていたので、
ポタージュに浮かべました。



旦那も息子たちも、バターのあるなしで、
味の違いがわからなかった、と言っていたので、
これで、良いのでしょうね。

ポタージュが続いたので、さすがに、しばらく間をあけましょう。




では、最後に、二階においているお人形の紹介です。


リラックマは、買ったもの。
黒いくまさんは、私が編んだもの。


このリラックマは、自分で編んだものですよ。




2021年の8月に、編みぐるみをいっぱい作ったので、
そのときの写真です。




人間も編んでいました。





小さいくまさんやお人形は、たくさん編んで、お友達にあげました。



手元に残っているのは、黒いくまさんと、小さな男の子の人形だけ。

また、作ろうかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.24 19:06:47
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: