2025.07.28
XML
カテゴリ: 日記
今日の予報では、昨日よりも2度くらい暑い、ということでした。


だけど、明日はさらに高温になるらしい。

毎朝、たっぷり水やりをしているけれど、大丈夫か… と、不安になります。


朝は、暑くならないうちに、水やり作業。
ブルーベリーはおしまいにしたので、朝の作業は簡単よ。


するとね、水やりしながら、これを発見。


またまた新芽が出ているな、と思っていたのだけど、
やっぱり、花も咲きました。

これで、三度目ですね。



では、猛暑に負けず咲いている花たちをご紹介します。




地植えにしたので、場所を動かせない斑入り葉ランタナ・クリーム。
なんとか、この陽射しの中、花を咲かせています。


斑入り葉ランタナ・イエローは、このところ花がお休み中。
それで、こちらの屋根の下にもってきてみました。



だけどね、元の木陰に置いていた時よりも陽射しが強すぎたのでしょう。
コーラスから帰ってきたときには、もう葉っぱがしぼんでいました。
それで、また、胡蝶侘助の木陰に戻しましたよ。




花鉢コーナーの花たちに、二週間ぶりくらいですが、
液肥をあげてみました。




日向が好きらしい千日紅は、元気です。




数日前に発見していたけれど、今日初めてのご紹介。
キアゲハの幼虫です。
もう、だいぶ大きいですね。
サナギになるまでの食料(パセリ)が、足りるかどうか、

せっかくだから、蝶になってほしいもの。




そして、これは、珍しくないけど、模様が美しいヤマトシジミ。
幼虫は、カタバミを食べてくれるんですよ。
ありがたいです。



今日は、 ​コーラスの練習日​ でしたので、公民館に行ってきました。
ピアノの先生と、私たちだけで、音取り練習や打ち合わせをする日。

「うたうたう」という曲が、とても苦しいので、
メンバーの一人が、「もっと早く伴奏を弾いてみてほしい」と要望。
音が難しいから、これまでは、ゆっくり歌っていたんですよね。
そしたら、もう、ぜいぜい。とても大変。
体力を消耗する感じでした。

楽譜の指定では、1秒に3拍くらいの速さ。ワルツみたいな感じ。

それで、 早く弾いてもらって歌ったら、あーら不思議
ずいぶんと、楽になりましたよ。

これです。
​​ youtubeより「うたうたう」信長貴富作曲


このくらいの速さなら、楽に歌えるのだけど、
練習のときは、もっと遅かったのよ。


無事、練習を終え、次に会うのはお盆過ぎです。




では、昨日の晩御飯ね。


カルボナーラだけだと、パンチが足りないので、
業務スーパーの、アスパラの豚肉巻きを焼いてトッピングしました。

デザートは、我が家のブルーベリーを使ったヨーグルト。




見た目が、なんだか鳥の巣っぽくなったけど、
ま、いっかー。o(^-^)o


今夜は、長男が晩御飯の当番なので、私は二階でのんびりできる日です。

​週に一度の、お楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.28 15:12:11
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: