Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

2011/08/10
XML
テーマ: 秘湯の宿(169)
カテゴリ: 温泉/秘湯の宿 

8/5~6 白馬岳 蓮華温泉1泊

ひわ平ゲートの開通を待って いよいよ野天風呂へ



仙気の湯から100m、こんな道を裸足で上がってきて薬師の湯に到着。
(降りる時は靴を履きました)

↓ちっちゃく見えるのが仙気の湯
17.01 ここを登ってきたs.jpg


仙気の湯は、一回アチっと飛び上がって次から平気位の熱めのお湯で
それはそれで気持ち良かったのだけど
ここはす~っと入れて、ぬるくも熱くもない適温。

17.04 雲に包まれたs.jpg
酸性石膏泉

疲れが一気に取れた。 温泉の力って凄いね!!

と、疲れを癒して帰り道

17.11 立ち入り禁止s.jpg


仙気の湯にいた人とお喋りをしていたら、雲がどんどん取れてきて

17.10 雲が取れたs.jpg


北アルプスの山々が見えた !!  嬉しいな~

17.24 雪倉岳と朝日岳が!s.jpg

その人達は、朝日岳から降りてきて白馬岳に登るそうな。(この宿はそんな人ばっかりですが・・・)


しばし見とれて、夕食の時間が近づいたので帰る事に。


来る時と違う道で帰ったら、黄金の湯があったけど、

DSC_8333s.jpg


ここも道の傍だし、手浴?だけしてきた。 ここも適温。

17.43 黄金の湯s.jpg


下りは楽チン。 ちゃっちゃと宿に着きました。

17.48 宿が見えたs.jpg


夕食は6時~ お鍋ごと味噌汁がテーブルに (自家製味噌のね♪)
        ↓ (蓮華温泉ロッジ
DSC_8345s.jpg
刺身こんにゃく、姫竹や蕗の煮物 マカロニサラダ 蕗味噌を挟んだトンカツ


美味しく戴きました。 ごちそうさま。

18.07 葉っぱの箸置きs.jpg

先着順で座って行くのだけど、
隣になった人達は同じ群馬県(高崎)から来ていて話が盛り上がった(^.^)



食事が終わる頃、夕焼けが出て更に山がクッキリと見えてきました。

18.44 眺めs.jpg
午後6:44

明日は晴れるかもね(*^_^*)


まだ、続きます


 蓮華温泉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/08/10 06:24:58 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: