8/5~6 白馬岳 蓮華温泉1泊
ひわ平ゲートの開通を待って
いよいよ野天風呂へ
仙気の湯から100m、こんな道を裸足で上がってきて薬師の湯に到着。
(降りる時は靴を履きました)
↓ちっちゃく見えるのが仙気の湯

仙気の湯は、一回アチっと飛び上がって次から平気位の熱めのお湯で
それはそれで気持ち良かったのだけど
ここはす~っと入れて、ぬるくも熱くもない適温。
酸性石膏泉
疲れが一気に取れた。 温泉の力って凄いね!!
と、疲れを癒して帰り道
仙気の湯にいた人とお喋りをしていたら、雲がどんどん取れてきて
北アルプスの山々が見えた !! 嬉しいな~
その人達は、朝日岳から降りてきて白馬岳に登るそうな。(この宿はそんな人ばっかりですが・・・)
しばし見とれて、夕食の時間が近づいたので帰る事に。
来る時と違う道で帰ったら、黄金の湯があったけど、
ここも道の傍だし、手浴?だけしてきた。 ここも適温。
下りは楽チン。 ちゃっちゃと宿に着きました。
夕食は6時~ お鍋ごと味噌汁がテーブルに (自家製味噌のね♪)
↓ (蓮華温泉ロッジ

刺身こんにゃく、姫竹や蕗の煮物 マカロニサラダ 蕗味噌を挟んだトンカツ
美味しく戴きました。 ごちそうさま。
先着順で座って行くのだけど、
隣になった人達は同じ群馬県(高崎)から来ていて話が盛り上がった(^.^)
食事が終わる頃、夕焼けが出て更に山がクッキリと見えてきました。
午後6:44
明日は晴れるかもね(*^_^*)
まだ、続きます
蓮華温泉
☆ 月夜野の宿 「やませみ荘」 2016/02/20 コメント(5)
☆ クチコミ評価の高い「赤谷湖畔 誓湖荘… 2015/08/28 コメント(6)
☆ 猿ケ京温泉 誓湖荘 2014/08/09 コメント(5)