全4件 (4件中 1-4件目)
1
軒天や1階ベランダ部分の天井ができました。ベランダは梁が出たままでもブランコを下げたりできるので良かったかも??(^_^;)と思ったりしましたが、とても美しいです。軒天は屋根頂上近くに小屋裏から換気する為?のガラリが付いていてまたいい雰囲気です。ここの塗装はどうするのか?聞いていませんが、塗装してしまうのはもったいない感じ…。野外なので無塗装って訳にはいかないのでしょうか。
2007.01.21
コメント(0)
屋根のOMソーラーのガラスも乗せられて、床下のコンクリートもできてきました。床の基礎コンの上に断熱材を敷き詰め、その上に新たにコンクリを入れたところです。OMソーラーが可動すれば、大工さん達も暖かい中で作業できます。
2007.01.19
コメント(0)
久しぶりに更新する為にブログを訪れると様変わりしていてビックリ!実際はこの日付も10日後の更新です。(^_^;)家もだんだん工事が進み、窓などの枠ができてきました。全景を撮影した時は気づかなかったのですが、二階の真ん中の壁部分、吹き抜けの真ん中にあたる部分ですが、中から見ると暗い感じです。なぜこんな吹き抜けベストな部分が壁なの??と思いましたが、図面をみると確かにそうなっています。図面は確認していましたが、実際目の当たりにすると納得いきません。どうしても窓が欲しい!!工務店さんに連絡すると今なら変更可能との事。よかった~ C=(^◇^ ;なんで工務店さんの方からこんな提案だったのか??尋ねると施主さんによっては窓の掃除ができないのが後々問題になるケースがあったとの事。それ以来、手の届かない所は窓にしないんだとか…。まぁ、一件落着。良かった、良かった。
2007.01.09
コメント(0)

年末の30日から大工さんもお休みです。年始の4日から瓦屋さんが作業するとの事で、大工さんは10日からの作業になるとの事。日中、大工さんが作業している時にしか現場に行けないので、なかなか現場に足を踏み入れて見る機会はありません。こんな時でもないとゆっくり見れないのですが、じっと見ていたら目の錯覚かと思う所を発見!どうやら梁の刻み間違えたようですがよく納めたものだと感心しました。(^_^;)
2007.01.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

