2004年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜はNFLプレーオフのシーホークス対パッカーズ戦を観ました。

眠かったですが、最後まで観ていてよかったです。パッカーズのハリスの劇的なインターセプトからのタッチダウン、アメフトを観はじめて間もない私ですが、今まで観た中で一番エキサイティングなプレイでした。

でも、あのインターセプトはどっちかというとクォーターバックのパスミスのような気がします。試合後のその選手、見るからにうな垂れていてかわいそうでしたね。ハリスが目の前を走っていくのも止めることができないで…。
ハリスは「クォーターバックなんかに捕まるものか」というようなことを言っていましたが、そうですか、あのポジションってあまり足が速くなくてもいいのですか。

オールスターはバイキングスのカルペッパーがスタメンで選ばれました。
前に観た試合での頭脳的なパスがとてもかっこよかったのですよね。解説の方は相手チームのディフェンスが甘いと言っていましたが(笑)。オールスター戦でも注目したいと思います。
チームはプレーオフにすら出られなかったのにスタメンだなんて、実力と人気のある選手なのですね。

インターセプトとか頭脳的パスとか、自分で書いていてもどこか覚束なさが(笑)。
日常会話で競馬用語を連発してしまっているように、そのうちに慣れるものかしら。


リアルタイムで観ようかビデオで観ようか悩み中。二日続けての夜更かしはちょっと迷いますね。
とりあえず、キングスがさらに勝ち星をのばして、まだまだレイカーズには追いつかれませんように。



高校サッカーは坊主頭の国見が勝ち進んでおります。
決勝の相手の学校は坊主頭かしら、どうかしら。私が見たニュースでは、相手校は報道せずに国見だけ取り上げていましたよ、失礼ですねぇ。

国見も全員坊主頭というのでなく、スキンヘッドなんかもいたりすれば面白いんですけれども。ひそかに一部を短く刈り込んでしまうとか。「2004」とか「No.1」とか。そういったお茶目がほしいものです。坊主頭を信仰しても弱い学校は弱いんですから、個人の自由にしませんか。散髪代もけっこうかかるのですよね、あれ。

平山君なんて、プロになったらあの頭がどうなるのか楽しみです。染めたり伸ばしたりすれば、坊主頭への反撃という感じで、サッカー部への嫌味に思えたりするかも。



今朝は陸別で-26.2℃でした。
札幌にいると、さすがにそこまでの気温を体感することはないですが、私の実家では昔よく水道が凍っていました。元栓を締めても凍ってしまうので、夜間にはほんの少し蛇口を開けて水を流しっぱなしにしておくのですよね。それでも凍ったことが何度かあったような覚えがあります。

そういえば、札幌に住みはじめてからも水道が凍ったことが一度だけありました。お正月に旅行に出かけて帰ってきたときのことです。お風呂に入るまでに苦労しましたね、あのときは。
今は犬を飼っていることもあって夜も暖房を欠かさないので、水道凍結とは無縁の生活です。

◆本日のBGM : ANTONELLA RUGGIERO/LIBERA から CORALE CANTICO





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月07日 20時58分42秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆりこ2002

ゆりこ2002

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: