2005年08月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日・今日で、似たようなおちょくりがブログや掲示板にどれだけ書き込まれたことでしょう。

我が家のご近所にも民主党の事務所があるのですけれども、通りかかるたびに表看板に書かれた「国民の声を代表する云々」という文の上に「中国の」と赤文字を入れてあげたい気持ちになるのは、民主党の本当の顔を知った日本人なら自然な反応でしょう。

ああ、岡田さんのご実家の「ジャスコ」をアメリカ企業が買収でもしてくれないかしら。いっそ、中国の反政府デモの手が中国ジャスコに(以下略)。



スカパーのディスカバリー・チャンネルの「潜特 封印された最終兵器」を観ました。
沈められた潜水艦を探すアメリカ人は、英語の通じる船を自前で用意することもできずに日本船を雇ったわりにはずいぶん横柄で、何か上手くいかないことが起きると自分たちの準備不足を棚に上げて日本人通訳と日本人船長を怒鳴りつけてばかり。相手が英語の通じない白人だったりしても、彼らははたして同じように振舞ったかしら?なんだか人種差別的な見下しや戦勝国の横暴を見るようで、とても嫌な感じでしたね。

普通こうした番組では最後に地元協力者と握手の一つも交わすものですが、それもなし。まったく、日本周辺の潮の難しさくらいお勉強してから出直してはいかがと言いたくなりました。日本人船長も、こういう調査の場合には長崎の平和公園か何かの写真でも船内に飾っておいてはいかがでしょうか。そうすれば、対等な人間としての敬意を少しは払ってもらえたかもしれません。
アメリカ人調査隊員の現地協力スタッフに対するこのような無礼な振る舞いを、カットもせずに番組で垂れ流すことがどれだけ異様なものであるか、普段のこのチャンネルの海洋調査ものを見慣れていない方にはなかなかわからないでしょうね…。

◆本日のBGM : 10cc/I'M NOT IN LOVE (iTunes MUSIC STORE)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月12日 20時38分46秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆりこ2002

ゆりこ2002

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: