2005年08月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここ数年に発売された新しめのアルバムさえ、どんな音楽再生ソフトを使っても「アルバムの情報がありません」としか出ないのはなぜなのでしょう。あの読み取り機能を使えている人っているのかしら。今度誰かに尋ねてみます。

今夜、iTunesに手持ちのCDを入れようとしたら、インポート作業中に曲の情報を入力したのにインポート後のライブラリーにはその情報が登録されていませんでした。
クラシック音楽だったので大量のデータを入力しましたのに、その情報をライブラリーにコピーする方法がまったくないものですから、しばしの格闘の挙句にインポートしたCDすべてを1曲ずつ手間かけて削除、再度CDをインポートしなおすと先ほど入力した情報がやっとライブラリーに反映。

この作業中にはなぜか途中でCD情報を書き込む際に文字入力切り替えがフリーズしたりして虚しく再起動を余儀なくされるなど、それはそれは筆舌尽くしがたいストレスを味わったのでした。CDを入れなおしたときに前に入れておいたときに入力した情報が出るくらいなら、インポート後のライブラリーにも情報を簡単にコピーできるようにしなさいと言いたいですね。

ということで、苦労してiTunesに入れたモーツァルトのジュピターの第一楽章を聴いているところなのですけれども、CDで聴くよりも音量の振幅が小さくなって、音質のほうも深みがなくなってしまったようです。これはこれで耳を守るにはいいのかもしれませんが、やはりクラシックは128kbpsではなくCD音源で聴くべきですね。

iTunesとの格闘に疲れたので今日の日記はここまで。本当はもっと何か書きたいことがあったはずなのに…(涙)。
私のイライラを感じ取って、さっきから自分が怒られているかのように激しく不安げな犬を、これから手を尽くしてなだめてやらなくては。アップルさん、お恨みします…。

◆本日のBGM : THE JOURNEY/SEPARATE WAYS (bitmusic)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月16日 21時39分16秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆりこ2002

ゆりこ2002

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: