2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

サウジから帰国してすでに3カ月が経過していますが、私にとってインパクトのあった国でしたのでこの続きを記載したいと思っています。 それでは、続きを… アッと言う間にサウジに滞在して30日が過ぎてしまう・・・とにかく滞在ビザの更新の為バーレーン王国のスタンプを求めてタクシーで移動した。約1時間後,海が見えた!なんか久しぶりな感じがする。もうすぐ国境である サウジとバーレーンの国境は橋の上にある為イミグレーションセンターも橋の上に建設されていた。 (かなりあいまいです。)100SRを払って手続き完了。(1SR≒23.7円)ついに入国! サウジアラビアと違って開放的に思える。とりあえず、換金してランチタイムです。タクシーの運転手は幾度もバーレーンに来ているらしく中心地のレストランの場所は熟知しているらしい。とにかく、私の希望の食べたい物を運転手に告げると、得意げに笑って連れてってくれた。結構、人気のある日本食レストランだそうだ。(私が思うには日本人以外の方に人気があるみたいな…感じがする。)(残念ながら店の名前は忘れた!) そのレストラン内に設置されていた120CMクラスの水槽底面にはサンゴが敷き詰められていて、よく見ると、グッピーが泳いでいました(えっ!、淡水なの~) まっ、こんな感じの店内で一言でいえば、中国、韓国、日本の装飾を施した店内でした。ちなみに注文したメニューはとりあえず、BEER(サッポロビンビール)2本[久しぶりです!ウマッ!]天ぷらうどん (これがまた麺、出汁ともに立ち食い店の味)チャーハン(日本人好みの味付けで仕上げている)満喫~!!約1時間後にタクシーの運転手が迎えに来た。いざ!サウジへ運転手が車で運転しながら、有名な場所、建物の周辺を案内してくれた(30分位)ビル名は判りませんが近代的なビルディングでした。 そして、サウジのホテルにたどり着きました。感激の1日です約1カ月ぶりのビールの味とうどんの味を堪能しました。TO BE CONTINUED
2010.07.28
コメント(0)

今回の仕事は結構私なりに長引きました。何時もなら2週間程度の作業内容ではある今回は、30日の滞在日数を超えてしまいそうであった為、滞在期限の関係もあり最寄りの国、バーレーン王国に日帰りの予定です。(5月5日)(滞在延長の為、) 2010、5、5、水曜日いつもの様に職場に出勤して、10時まで仕事を仕上げる何時もなく今日は朝から暑くなりそうな感じでした…そして午後12時過ぎには、、、現地作業現場の外気温度計です外気温が45℃を超えてました、(後から聞いた話では今日の最高気温は47℃だった様です。) 中略 その後、いったん宿舎に戻り、バーレーン王国に渡る準備を整える。暑いさなか「いざ!バーレーン王国へ」と心の中で唱えながら出発した。 to be continued
2010.07.21
コメント(0)

なんだかんだといって滞在日数が20日を過ぎようとしています。その中で困ったことがあり、驚きでもありました朝、外へ出てみると町が煙って数十メートル先が見えません。 なんと砂埃です!これはとても小さな砂であり肌には感じません気づいたら体中パウダーまみれになってしまいます。少し極端に表現しましたこんな状態で車に乗り込み仕事場に向かいました。 外を歩くのにも防塵メガネ、と頭から覆う様なマスクが必要です。(そうでなくても、晴れた日にはサングラスは必要)なんとか今日のしごとをこなし、砂埃もおさまり宿泊施設にもどりました。化学プラントがいくつも建ち並びイルミネーションに見えるライトがとても綺麗で幻想的でした。アラビアならではの光景です。 宿舎にもどれば、部屋の机はうっすらと砂埃が浮いていまして部屋中埃まみれ!掃除大変です(部屋の床はタイルばりです。)その後、食堂のマスターと世間話や故郷の話を聞きながら食事を済ませました。何時も思うのだが、この国はアルコールがないから個人的に困っていました。いや、苦痛でした… to be continued
2010.07.19
コメント(0)

前回とかなり間が開きましたが、続けたいと思います。 今回は、宿泊している周辺を少し紹介します。 すぐ隣にあるスーパーマーッケットである、といっても例えるなら小さなコンビニである。店のオーナーであるご主人写真を撮らせてくれと頼んだら店の中に入り商品をバックにポーズをつけてくれた。 周辺を歩いてみると 空き地に轍ができていると思ったら、しばらくして、バスが走っていたれっきとした通り道でした。こんな感じの砂地が道路の脇に広がっている ここも行きつけの薬局屋さんです品ぞろえは豊富でした。 そして路上に設置してあったATMです試しに50リアルを引き出してみた。(結構、勇気がいる…) 宿泊施設に戻ると、正装して誰かと待ち合わせをしていた青年と会い、記念にと伝えると快くOKしてくれた。日ごろは警備員として勤務しているらしい。 to be continued
2010.07.11
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


