明るくわかりやすーい自然療法家・ドクター優香のブログ

明るくわかりやすーい自然療法家・ドクター優香のブログ

PR

Profile

mamadocter

mamadocter

Calendar

Favorite Blog

何もしない勇気 New! lovelovelove7240さん

「気質の違いとから… 森の声さん

2025年、人類大峠 日… 鹿児島UFOさん

ひとりカルチャーセ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

家のこと。修理希望… MoonLeoさん

Comments

mamadocter @ Re[1]:便器(01/17) MoonLeoさんへ わあ、なんとコメント、嬉…
MoonLeo @ Re:便器(01/17) どうでもいいような話、大好きです。そう…
mamadocter @ Re[1]:YEARNOTEWORK2025(12/23) MoonLeoさんへ YEARNOTEWORK仲間!ありが…
MoonLeo @ Re:YEARNOTEWORK2025(12/23) プレアデスの未来 地球のAce compassion …
mamadocter @ Re:センス(10/07) ありがとうございます、 こうして身近に使…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2014年05月21日
XML
カテゴリ: BODY・MIND・SPIRIT
間違った選択や正しい選択はそもそもないのだけど
自分で
いい、よくない、と仕わけしているんですね。


私の例でいうと

サイキックマッサージをメニューにしたとき
すごくビビっていて

受けてもらいたいという思いと
ダメだしされたら怖くてもうだめ、という思いとで

メニューにしたのに宣伝したくない、ということになりました。





「どうでしょうか?」って(笑)

相談した人はすべて
知人からサイキックまで「やればいいじゃない」というものの

それでも怖くてひっそりとしていたい、
でも受けてもらいたい、
そんなことはだいぶ続きました。

今は堂々と売っています♪



ケヴィン・ライアーソン(シャーリ-マックレーンの本「アウトオンアリム」のチャネラーさん)氏にこのことを話していたとき

彼が言ったことがタイミングよく私の大きな後押しになりました。


彼は非常に若い時からチャネルのスキルを自然ともち
それを育ててもいてキャリアが長いのですが

そして長いキャリアを経ても

「他人を変えることはじぶんの仕事ではない」
「受け取るかどうかは相手次第」

ということを日々感じているし
「スキル自体は磨くことができるものでそこに集中することはできる」


などの話をしているうちに

わたしのかたいものが温められ
できる範囲でやり始めるしかないんだ、

と決意に変化しました。




感情的に不機嫌なとき
それをベースに人をコントロールする人がまだ多いと感じます。



健康状態に不安がたくさんある、
職場の人間関係がきつい、
家族関係がうまくいかない、
自信がない、できるかどうか不安、

そして誰かそんな私をわかって、聞いて

というエネルギーを長く放って生きていれば

そういうことで注目されることによって
人からエネルギーを向けさせることを自分にゆるしていきます。


人との関係性というのは
どんな場合もその人の本質に触れることによってオーセンティックであれると思うので

不機嫌をうっている(笑)関係性は消耗していく氣がします。



で、

何をしていいのかわからないなら、
やってみる、与える人間にまずなる、

それで人生は変化していきます。

駅員さんにほほえむのだっていいでしょう。




どこかの誰か偉い人や宇宙存在が「あなたそれでOK」と承認してくれることを

待っていてははじまりません。

不機嫌の根底にある自己否定こそが

自分自身の承認を求めています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月21日 08時55分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[BODY・MIND・SPIRIT] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: