PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日は乾物を利用した、
切り干し大根とひじきの炒め煮
です。
買い物に行けない時など、乾物は便利ですね。
切干大根は、サッと洗って、20分ぐらい水につけて戻し、よく絞ります。
ひじきは、乾燥の場合は、熱湯に10分ぐらい浸して戻し(水だと30分ぐらい)、軽く絞る。生のひじきの場合は、TIPSに書いています。
他の野菜を入れるときは千切りにします。
フライパンにサラダ油を熱し、野菜を炒め、野菜がよーく炒まったらヒジキを炒め、切り干し大根と、 だし醤油 または みりんと醤油を 1 対 1 の割合で入れたものと砂糖、醤油を同量ぐらい入れて、炒め煮する。全体に味が絡めばできあがりです。
仕上げに炒り胡麻を手で潰しながらかけます。
TIPS
ひじきが生の場合 は、ボールに水を入れてそのなかで洗い、 少しずつ、つまむようにしてザルに入れ 、もう一度ザルの上から水を流し洗います。。ザーッとざるにあけると、ごみやじゃりのようなものが入ることがあります。
切り干し大根は、柔らかいほうがいい人は、少し長く水につけます。それでも固い人は、調味料と一緒に水も入れて、好みの固さまで煮ます。
これは炒めるだけで煮ないので、 野菜はよーく炒めておきます 。
健康法師の 大豆を水に浸さずに煮てみた 2024年04月10日
健康法師の 低GI値料理 超ヘルシー!… 2024年01月15日
健康法師の 粒マスタードon切り干し大根 2022年09月04日