健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

冷凍 明石のたこ飯… New! 料理長53歳さん

🍐 新作ブログ小説「… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2007年10月09日
XML
カテゴリ: 乾物 海草

今日は乾物を利用した、

切り干し大根とひじきの炒め煮 です。切り干し大根とひじきの煮物

買い物に行けない時など、乾物は便利ですね。

切干大根は、サッと洗って、20分ぐらい水につけて戻し、よく絞ります。

ひじきは、乾燥の場合は、熱湯に10分ぐらい浸して戻し(水だと30分ぐらい)、軽く絞る。生のひじきの場合は、TIPSに書いています。

他の野菜を入れるときは千切りにします。

フライパンにサラダ油を熱し、野菜を炒め、野菜がよーく炒まったらヒジキを炒め、切り干し大根と、 だし醤油 または みりんと醤油を 1 対 1 の割合で入れたものと砂糖、醤油を同量ぐらい入れて、炒め煮する。全体に味が絡めばできあがりです。

仕上げに炒り胡麻を手で潰しながらかけます。

TIPS

ひじきが生の場合 は、ボールに水を入れてそのなかで洗い、 少しずつ、つまむようにしてザルに入れ 、もう一度ザルの上から水を流し洗います。。ザーッとざるにあけると、ごみやじゃりのようなものが入ることがあります。

切り干し大根は、柔らかいほうがいい人は、少し長く水につけます。それでも固い人は、調味料と一緒に水も入れて、好みの固さまで煮ます。

これは炒めるだけで煮ないので、 野菜はよーく炒めておきます

・・・Blogランキング参加中・・・ばら プリンセスダイアナ・・・皆様の清き1票を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月09日 10時06分04秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: