PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
これは、作っておくと便利な調味料です。
売ってますが、簡単に作れるのでご紹介します。
まず乾燥粒マスタード
を すし酢
に浸けて
マスタードビネガーを作ります。
すし酢は、作り方は同じで、酢と塩を砂糖の1,5倍ぐらい入れてください。
マスタードの5倍ぐらいのすし酢につけておきます。1 週間ぐらいしたら使えます。
ぷちぷちした、マスタード風味のビネガー
作り置きできるので、
煮詰めて肉のソースにしたり、
オリーブ油を入れてドレッシング、
醤油とごま油を入れて中華ドレッシング、
他の調味料を入れて、ピクルスや、南蛮漬けなどに、使います。
とても便利な調味料です。
また、好きな人は、 乾燥ハーブや、黒コショーなどを一緒に漬け込んでもいい ですが、
いろいろ、 癖をつけないほうが、いろんな料理に応用が効きます 。
すし酢をワインビネガーや、リンゴ酢に変えてもおいしいです。
健康法師の ニラ醤油 2024年11月18日
健康法師の らくちん料理 鶏肉のスパイ… 2017年07月17日
健康法師の こんなに簡単!スウィートチ… 2017年07月14日