健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

お食い初めに必要な… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年03月08日
XML
カテゴリ: 乾物 海草

今日は あんこう鍋

あんこうって、以前はこちらでは見なかったけど、

最近は普通にスーパーで売ってますね。

でも、このアンコウ、牡蠣をお取り寄せしたときに、

おまけ でついてきたんですよ。 o(*^▽^*)o

アンコウは下ごしらえをちゃんとしないと

臭みが残ります。ここは手を抜かないでね。

材料

あんこう

豆腐

えりんぎ

なめこ

白ねぎ

白菜

春菊

酒        2カップ(400cc)

水        2カップ 

昆布       5センチ

みりん      2分の1カップ(100cc)

味噌       味噌汁ぐらいの濃さになるぐらい

コチュジャン  小さじ 2  好みでもっと多くてもよい

韓国粉唐辛子  大匙 3  多くてもよいアンコウ鍋韓国風

作り方

あんこうは 塩をふり、網に乗せて30ぷんぐらいおく。

鍋にお湯を沸騰させ、アンコウを 肝以外のものを サッと茹で

ここで大事件発生!

肝がない!

入ってない!(ここではじめて入ってないのに気づく)

あー、なんでなんだー。大事なものがー。

おまけだからかなー。

仕方がない。

肝なしでやるしかない。

・・・・続きです。

肝があるところで、書きます。肝が無いときは省いてください。

冷水にとって冷まし、ざるにあげる。アンコウ鍋韓国風

鍋に あんきも を潰しながら炒め、酒を入れて煮立て、アルコール分を飛ばし、水と昆布を入れ、沸騰したら昆布を取り出し、アンコウを入れる。

再び沸騰したら、他の具を入れ、全部煮えたら味噌を加える。

味噌汁ぐらいの味になったら、豆板醤と韓国粉唐辛子をいれる。

う~~ん。おいし~~い。

肝がなくてもおいしかったです。

TIPS

味噌は味噌汁の味ぐらい に。豆板醤と韓国粉唐辛子は、好みで増減してください。

昆布は だし醤油 に使ってください。

教訓・・・・・材料は早く確認しましょう・・・・

・・・Blogランキング参加中 クリックお願いします2008-02-19 14:35:00皆様の清き1票を・・・ クリックお願いします・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月09日 11時57分24秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: