健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

本日は、いなべの里… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2009年03月28日
XML

さあ、 待ってる人は待っている 高崎山シリーズ

今日は  箱からエサを取る実験 パート2 です。

箱からエサが取れるかな?

この箱に 右側の穴(レバーの上にあります)からエサを入れます。

横のレバーを下に押すと、前の穴からエサが出る 仕組みになっています。

まず、えさを入れるところを見せて、

レバーを押して エサを出して見せました。

そして、またエサを入れましたよ。

取れるでしょうか?

お猿の実験 (9).JPG

箱からエサが取れるかな?

取りました~~~~~~~!!

あ~~、レバーを押すところを撮り損なってしまいました・・・ゴメンなさい。

でも、 ちゃんと、レバーを押して取った んですよ。

この実験場に来る猿は、自分でやってくるので、

何度も来てる猿は、やってみせなくても

自分でレバーを押してとります。

初めての猿とか、まだ覚えてない時は やってみせてます。

また、 やってみせなくても  自分でいろいろやってるうちに取れて

やり方を覚えるのなど、いろいろいます よ。

いろいろいるのは、人間と同じですね。(*'-'*)

さて、ここで お知らせ です。

明日3月29日 午後1時から

ニホンザルの泣き声選手権大会 が開かれます。

賞品がすごい ので、ぜひ参加してください。

参加賞(全員) お米2キロ

賞品その1   任天堂DSI

賞品その2   お食事券 1万円分

賞品その3   ホテルペアお食事券

12名の方に賞品がある そうですよ。

まだまだ 参加希望者が少ないので、もらえる可能性大 です。

われこそは、と思う人はぜひ、出場してね。

出ない人も 見に来てね。

自称  大分観光大使の健康法師のレポートでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月28日 12時24分37秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: