健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

お食い初めに必要な… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2012年09月17日
XML

キッコーマンさんから

キッコーマン旨粒しょうゆ「ガーリック&オニオン」と「かつお」をいただきました。

粒ソース (1).JPG

モニターなのでアイディアレシピを考えないといけません。

と言っても、 ふりかけるだけで味付けができる ので、何ということはありません。

味付けなしで、炒めて ふりかけた ら、

おいしい 牡蠣のガーリック炒め ができました☆^。^☆

醬油味なのに水分がない顆粒状なので、

炒め物が水っぽくならない のがいいですね。

TIPS

牡蠣を炒める時の片栗粉はたっぷりまぶしてください。仕上げのガーリックオニオンは、野菜の量などで違うので、食べる時に調整してください。

簡単でおいしいよ~!

キッコーマン旨粒しょうゆでつくるアイデアレシピモニター参加中
旨粒しょうゆの料理レシピ

健康法師の 牡蠣の炒めものガーリックオニオン
健康法師の 牡蠣の炒めものガーリックオニオン

作者: ももちゃn

■材料(2人分)
冷凍牡蠣 / 大10個
パプリカ 赤 黄 / 各2分の1個
白ネギ / 1本
生しいたけ / 1パック
人参 / 小2分の1本
ターツァイ(茎のところ) / 2枚分
あさつき / 2分の1束
旨粒しょうゆ&ガーリックオニオン / 4ふりぐらい
炒め用油 / 大さじ3
片栗粉 / 大さじ山盛り2~3杯

■レシピを考えた人のコメント
ニンニク入れないで、ガーリック風味が簡単にできちゃう、これは便利!

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

作り方

  1. 白ネギは2センチぐらいの斜め切りにする。
    パプリカは一口大の乱切りに、しいたけは大きければ2つに切る。あさつきは5センチぐらいに、ターツアイは3センチぐらいに人参は薄切りにする。
  2. 牡蠣は解凍して片栗粉((分量外))をまぶして水でそっと洗い、キッチンペーパーで水気を拭いて片栗粉をたっぷりまぶす。
  3. フライパンに油を大さじ2熱し、3の牡蠣を入れて、両面こんがりと焼き目がつくまで焼き、取り出す。
  4. そのフライパンに油を大さじ1足しで野菜を炒める。
    人参に火が通ったらO.Kです。
  5. 牡蠣を戻しいれて、2分ぐらい炒めます。
  6. 皿に盛り、アサツキを乗せ、ウマ粒醬油ガーリックオニオンを2ふりかける。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月17日 16時40分21秒
[魚 魚介類 イカ タコ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: