PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
栗の季節になりましたね。
これは以前UPしたものですが (←ここをクリック)
楽天レシピにUPしたので、UPします。
大きな傷がつくと煮崩れやすい
でも、煮崩れたのもよく味がついておいしいですよ。(見掛けが悪いだけ)
大きな傷がついたら、渋皮も剥いて、栗ご飯や、甘煮にしてもいいですよ。
あまり多かったらそのまま煮てください。
こわれるだけで、味は一緒、一緒 あはは・・・・・
瓶の消毒法とか書いてますが、我が家では 最近は冷凍しています。
健康法師の 栗の渋皮煮
作者: ももちゃn
■材料(1キロ人分)
栗 / 1キロ
砂糖 / 600~800グラム
重曹(タンサン) / 50グラム一箱(大さじ4ぐらい)
ブランデー(好み) /
■レシピを考えた人のコメント
栗と言えば我が家では渋皮煮。
全然渋みもなく、おいしいですよ。
詳細を楽天レシピで見る
健康法師の 市販のお餅でいちご大福 2020年04月12日
健康法師の 時間はかかるが手間がかから… 2020年04月06日
健康法師の 健康法師の 2色の色と味を… 2012年10月09日