健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

お食い初めに必要な… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2012年09月19日
XML
カテゴリ: お菓子

栗の季節になりましたね。

これは以前UPしたものですが (←ここをクリック)

楽天レシピにUPしたので、UPします。

大きな傷がつくと煮崩れやすい

でも、煮崩れたのもよく味がついておいしいですよ。(見掛けが悪いだけ)

大きな傷がついたら、渋皮も剥いて、栗ご飯や、甘煮にしてもいいですよ。

あまり多かったらそのまま煮てください。

こわれるだけで、味は一緒、一緒   あはは・・・・・

瓶の消毒法とか書いてますが、我が家では 最近は冷凍しています。

健康法師の 栗の渋皮煮
健康法師の 栗の渋皮煮

作者: ももちゃn

■材料(1キロ人分)
栗 / 1キロ
砂糖 / 600~800グラム
重曹(タンサン) / 50グラム一箱(大さじ4ぐらい)
ブランデー(好み) /

■レシピを考えた人のコメント

栗と言えば我が家では渋皮煮。

全然渋みもなく、おいしいですよ。

詳細を楽天レシピで見る






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月19日 11時10分48秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: